鶯谷駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧【2ページ目】
鶯谷駅の総合評価 (ユーザー121人・779件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
779ユーザー投票平均
鶯谷駅の口コミ一覧
- 121 人 の口コミがあります。
- 121 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年3月 鶯谷駅
ねねねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線と山手線が共に走っている区間だ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 付近の上野も日暮里も歩いていける距離にある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 全国チェーンの飲食店が多いイメージがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都心のど真ん中。駅から離れた京成方面なら子育て向きかも |
治安 |
1 |
メリット | 大人の街。サラリーマンにはうってつけかも |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 上野と日暮里に挟まれた場所と考えれば安いかも |
2023年2月 鶯谷駅
ホケニさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線で都内の主要な場所に行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーがあるので買い物は便利だなと思いました。コンビニエンスストアも近いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいしいラーメン屋さんが3件ありました。特に醤油ラーメンのお店おいしかったです。七麺鳥という店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園も近くにあるので子育てしやすいのではないかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | あまりイメージは良くない街ですが、治安は良い方だと思いました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 意外と家賃が安いなと思いました。一人暮らしでも安心して過ごせると思います。 |
2023年2月 鶯谷駅
大宮さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
山手線停車駅なので 交通の利便性は申し分ないです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 意外と駅周辺に業務スーパーなどがあるので生活しやすいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には手頃で美味しい飲食店が豊富にあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 都心で子育てをしたいと言う方にはオススメのエリアかもしれません |
治安 |
3 |
メリット | 人通りが多いので治安はそこまで悪くはない印象です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心にしては一人暮らしのできる割安な物件が見つけられると思います |
2022年11月 鶯谷駅
Naoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
山手線のため、ターミナル駅に出やすい。 また、乗降者数が少ないため、あまり混雑しない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニやチェーン店は豊富で買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店、個人店ともに豊富で質も高い店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
公園は複数ある。 学校もいくつかあるため、通学には困らない。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前には警官が立っていることが多く、治安維持の意識がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は周辺より抑えられており子供のいない世帯にはメリットが多い。 |
2022年11月 鶯谷駅
あいりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小さな駅ですので、乗り換えの時間が短くて楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 小さなクリニックが数多くあるので安心できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなお店だらけなので、おすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園が多くて、育児しやすい環境です |
治安 |
5 |
メリット | 森があることもあり、比較的治安が良いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線なのに家賃が比較的リーズナブルです。 |
2022年11月 鶯谷駅
ワオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 上野駅で降りる必要がなく少し歩くと上野公園、上野博物館がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに業務スーパーがあるので買い物がしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はすごく多く何か食べようと思えばすぐに食べれる |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 業務スーパーがあるのでお菓子やいろんなものが安く手に入る |
治安 |
1 |
メリット | いつでも賑やかで人が多いから安心して歩くことができる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 電車や治安の悪さから家の家賃は比較的安いです |
2022年10月 鶯谷駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山手線のなかで、他の路線はないので駅力は弱いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新たなスーパーが最近できたりしています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大手の飲食店があるので、そこまで困るようなことはないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 階段のぼっての駅改札となりますが、エレベーターもありベビーカーでも大丈夫です。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に関しては明るいので特に大きな問題はないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
山手線の駅ということで良いかと。 少し歩くと入谷駅もあります。 |
2022年10月 鶯谷駅
カズオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通アクセスは非常に良い。山手線を利用すれば都内の主要都市への移動はすこぶる良いです。隣駅の日暮里経由ですと、関東近県への移動にも大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 数多くの商業施設が立地し、大勢の人で賑わう上野、秋葉原まで山手線で10分以内、自転車でも移動できます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 昔ながらの風情のあるお店や居酒屋がちらほら見受けられ、レトロ感が強い。また、上野や秋葉原まで近いので、食事を楽しむなら、山手線で一駅なのでお散歩がてらにお出かけするのも良いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近隣には千駄木、根津、谷塚といった閑静な住宅街が立ち並び、学生の街としての一面も持つ上野公園周辺にも近いため、生活の不便さはあまり感じません。 |
治安 |
3 |
メリット | 重大事件や事故はほとんどありません。警察官が常勤する交番もあり、その点は安心できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内の中では比較的、家賃相場が低い。また、低価格帯の商品を扱うスーパーもちらほらあります。 |
2022年8月 鶯谷駅
kuroさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手・京浜しか止まらないけど上野駅や秋葉原駅まで数駅なので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに業務スーパーや飲食店・コンビニはもちろん小さいけどドラックストアもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 24時間のラーメン屋さんもあるし、オリジンもあるし。飲食は不便はない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 北口は南口と違いエレベーターもエスカレーターもないので旅行や大荷物の時は階段の上り下りがしんどい。 |
治安 |
3 |
メリット | ホテル街ということもあり暗くなく夜も明るい。キャッチも他の駅に比べるとかなり少ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 山手線沿いでって考えると安いほうだったと思う。 |
2022年8月 鶯谷駅
MX3631さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ターミナル駅である上野の1駅隣で、京浜東北線と山手線いずれも利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の北口・南口いずれも、東側に進んだ道路沿いには飲食店以外の商店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東側は繁華街のため、駅前の至近距離に多くの飲食店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 東側の通りを挟んだ先に小学校があり、小規模ながら公園もいくつか見受けられる。 |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街近くの北口の目の前に交番があり、一般的にイメージされるほど治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 西側の高台や東側の歓楽街から通りを越えて東に進めば、比較的近い距離に便利な住宅地域が存在する。 |
2022年7月 鶯谷駅
田中さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線と京浜東北線が使えるのは強み。終電も遅い。少し歩けば日比谷線あり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、コンビニ、ドラッグストア、病院何でもあり |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 焼鳥が美味い大衆居酒屋がたくさんある。おしゃれな店も増えた |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は何校かある。保育園もある。入谷まで歩けば生涯学習センター(図書館)もあり。 |
治安 |
5 |
メリット | 一見悪そうに見えるが、治安めっちゃ良好。深夜に一人で歩ける。40年住んでて犯罪に巻き込まれた経験一度もなし |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線駅では最も不人気な街なので家賃安くコスパは最高。住むならとても良い街 |
2022年6月 鶯谷駅
ミーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
天下の山手線の一つの駅であり、東北・上越・北陸新幹線がとまる隣り駅上野駅までは2分と言う便利さである。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーも多く、買い物には困らない。商店街もあり、総菜やも多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前の焼鳥屋勢が強く、わざわざそれを目当てにこの駅まで降りてくる人が多々いる。店名1:やきとり ささのや 店名2:鳥椿 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 名門区立根岸小学校が駅近くにあったり、東京藝大の最寄り駅として使われていたりと、知識センスの高い層が多いエリアでもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口、南口付近に交番もシッカリとあり、パトロールも良くされているイメージ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線の中でも最安値エリアの一つであり、便利で安いが売りである。 |
2022年5月 鶯谷駅
わーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数は多く約4分に1本きます。また路線は4つで道に迷うことが少ないです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くには自転車置き場や駐車場などが沢山あり困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドがあり、お腹がすいた場合すぐに食べ物を買えます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅には子ども連れの方も入れるトイレがあります! |
治安 |
4 |
メリット | 駅の前では警備員さんが朝に挨拶をしてくれることが多々あります |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 山手線でどこでもいけるので利便性はなかなか高いと思う |
2022年4月 鶯谷駅
ゆきのふ3さん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の改札からでてすぐの場所にローソンとドラッグストアがあって便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札を降りてすぐの場所にマクドナルドやみずほ銀行のATM 交番などがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口からすぐのところにあるファーストフード店があって二度利用したことがある。一度目はカフェのみ、二度目は台風で雨しのぎで食事した。一階と二階に席があり、二階席はさほど広くはないが喫煙席と禁煙席が分かれている。隣との席が近く、長居するタイプの造りではない。この日は電車が動いていないにも関わらずそんなに混んではいなく席が空いていた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の比較的そばに小学校があります。通路は狭いため若干込み合うことがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 改札を出てすぐの場所に交番がありますが治安はあまりよくありません。 |
2022年4月 鶯谷駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
山手線、京浜東北線が利用できる 混まない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | とにかく利用する人が少ないのでエレベーター、エスカレーターは待たないで乗れる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
ラーメン屋、居酒屋は何軒かある。 選択肢が少ない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
小学校、保育園は近くにいくつかある。 駅出てすぐ公園あるけど怪しい大人がいつもいる。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間も夜もメインストリートを通ればイメージより悪くは無いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 何も無いけどなにも無いから駅が混まないのがとてもいい。 |
2022年3月 鶯谷駅
よさくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線停車駅なので、3分おきくらいに電車が来てとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大型スーパーとしてライフが昨年できて、他にもいなげやなどがあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は、居酒屋、ラーメン屋など多数。ガストなどチェーン店もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
根岸幼稚園が駅前にある。少し歩けば保育園も散在している。 被災時に便利な根岸防災公園があり安心。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、また、パトロールも頻繁で不安はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
隣駅が上野であり、一駅違うだけでコストパフォーマンスがよい。 そのせいかこのところマンション建設が活潑。 |
2022年3月 鶯谷駅
【メリット】 都内の主要駅への利便性が抜群。池袋にも新宿にも行きやすく、また東京駅も利用しやすため、日頃
……続きを読む(残り240文字)
2022年2月 鶯谷駅
【メリット】 坂を降りた先に業務スーパーがあります。帰りに買い物をして帰れるのでとてもいいと思います。駅
……続きを読む(残り127文字)
2022年1月 鶯谷駅
【メリット】 最寄り駅周辺の商業施設ですけど、これといって大きい百貨店はありません。私はあまり主張の少な
……続きを読む(残り193文字)
2022年1月 鶯谷駅
【メリット】 朝は内回りは空いており、鶯谷駅から乗車すればほぼ確実に座れます。隣の日暮里駅から混み始める
……続きを読む(残り154文字)
2022年1月 鶯谷駅
2022年1月 鶯谷駅
【メリット】 東京に住んでいた頃、
通勤によく北口側を利用して
いました。
……続きを読む(残り952文字)
2022年1月 鶯谷駅
【メリット】 駅名の由来は、大昔に京の都で捕えた鶯をこの地に放ち、たくさんの鶯が生息していたからとのこと
……続きを読む(残り302文字)
2022年1月 鶯谷駅
【メリット】 以前テレビで、「山手線が通っている駅の中で最も利用者が少ない」と紹介されていたが、山手線が
……続きを読む(残り140文字)
2021年12月 鶯谷駅
【メリット】 実は山手線内回り(田端・池袋・新宿方面)に鶯谷から乗ると、朝の通勤時間帯でもだいたい座れる
……続きを読む(残り400文字)
2021年11月 鶯谷駅
【メリット】 山手線の中ではマイナーな駅かとおもいますが、北口には以前よりもお店が増えて便利になりました
……続きを読む(残り138文字)
2021年11月 鶯谷駅
【メリット】 都心部にある山手線の駅ですが、小さな駅で利用しやすいです。南口の出口は散策する人には適した
……続きを読む(残り307文字)
2021年11月 鶯谷駅
【メリット】 まず山手線において日暮里や上野に囲まれているため交通手段をみてもかなり便利。また駅周辺もそ
……続きを読む(残り188文字)
2021年10月 鶯谷駅
【メリット】 ホテルなども近くにあり、立地は便利だと思う。また飲食店も豊富でご飯にも飲みにも困らないと思
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 鶯谷駅
【メリット】 駅から徒歩圏内にバス停があるので駅降りてからの移動はしやすいです。ホテルシャーウッドなどの
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 鶯谷駅
2021年10月 鶯谷駅
【メリット】 出口が2つあります。上野方面は階段上り、日暮里方面は階段を降りる構造の駅になっています。山
……続きを読む(残り123文字)
2021年10月 鶯谷駅
【メリット】 駅からバスー亭までに7分ほどかかります。駅が出てすぐにコンビニがあって、ラメン屋さんもあり
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 鶯谷駅
2021年10月 鶯谷駅
【メリット】 駅のホームでウグイスの声がします。おいしいラーメン屋が近くにあります。魚介豚骨味、太麺でお
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 鶯谷駅
2021年10月 鶯谷駅
【メリット】 古き良き駅と言った風貌で、ここは山手線なのかと思うほど外観はレトロです。南口からは上野公園
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 鶯谷駅
2021年10月 鶯谷駅
【メリット】 駅周辺には飲食店は多くはありませんが一通り揃っており、その他にスーパー、コンビニ、レンタル
……続きを読む(残り146文字)
2021年5月 鶯谷駅
【メリット】 鶯谷は、JR山手線とJR京浜東北線、地下鉄は東京メトロ日比谷線があり、上野や東京などの主要
……続きを読む(残り134文字)鶯谷駅の総合評価 (ユーザー121人・779件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 779 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.4 | 治安 | 3.4 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。