Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】大森駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大森駅(JR京浜東北線)の口コミ一覧【3ページ目】


大森駅の総合評価 (ユーザー338人・1749件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,749

ユーザー投票平均

大森駅の口コミ一覧

  • 338 人 の口コミがあります。
  • 338 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年4月 大森駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線上の駅です。本数の多い路線なので上下線とも待たずにすぐ乗れます。
生活利便施設の充実
4
メリット アトレ内ではユニクロ、本屋、地下にスーパーなど一通りはあります、歩いて10分くらいのところにイトーヨーカドーがあるので街としては不便に感じません。
飲食店の充実
3
メリット 駅周りには多いです。チェーン店などもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大通りがあり、汚くもなく住みやすいと思います。駅も使いやすいです。
治安
4
メリット 汚いところはあまりなく
キャッチのような勧誘する人たちもどこにでもいるわけではありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内にしては安いと思います。特に駅から少し離れれば、

2023年4月 大森駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 私が住んでいるところはJRの大森駅の他、都営地下鉄の馬込にも出れるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東京23区内ですが、閑静な住宅街のためいい場所だと思います。
飲食店の充実
3
メリット 駅周辺にはちゃんこ料理のお店をあったり・・・ジャーマン通り沿いにはおしゃれなお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園をはじめ、公立小学校も近くにあっていいと思います。
治安
5
メリット 駅を抜けると閑静な住宅街が続いており駅北側は治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内ながら、物価は決して高くないと思います。

2023年4月 大森駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線が利用できる。少し歩くが京急線の大森海岸駅も利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結でアトレがあり、銀行なども駅近に全て揃っている。
飲食店の充実
3
メリット アトレ内の飲食店か街中の店を利用するが、外食に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は大小様々あり、休日は家族連れで賑わっている。
治安
4
メリット 隣駅の蒲田に比べると治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は東京寄りの他の駅に比べれば安い方。古くから住んでいる方が多いので治安が良い。

2023年3月 大森駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内ですが、神奈川方面や埼玉方面へのアクセスも可能です。
横浜や大宮等の大きな駅の停車もあります。朝のラッシュ時さえ避ければ比較的に窮屈には感じないと思います。又、電車の本数もバスの本数も多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル含め買い物をするのに困った事はありません。駅を出てすぐに西友等もあり、仕事帰りに食材の買い出しも可能です。
駅ビル内はスターバックスが階を分けて2ヶ所あります。大きめの書店やアパレルも入っています。
飲食店の充実
4
メリット 食べる所には困らないとは思います。コーヒーチェーン店やドーナツチェーン店等あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープ等は充実していると感じます。
自動券売機は車椅子やベビーカーが通りやすい様に広く作られている場所もあります。
治安
3
メリット 駅内は綺麗ですが、周りは程々に感じます。朝も夜も人通りは多い為、女性の1人歩きか不安等はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 安くもなく高くもなく、といった風に感じます。
買い物等では困らないと思います。

2023年3月 大森駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2駅で品川駅まで行けるため都心に出たり、新幹線の利用がしやすい。
また、大森駅から少し歩くと京急大森海岸駅があるため、羽田空港へもすぐ行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きめのアトレがあったり、周辺の商業施設充実しているため、過ごそうと思えば大森駅周辺だけで完結できる。特に近くにある大森銀座商店街Milpaは特に充実しており人通りも賑わっている。病院や本屋も駅周辺に点在している。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、サイゼリヤ、吉野家、牛角など有名なチェーン店はほとんど駅周辺にある。また居酒屋や大衆酒場なども多く存在している。駅近くにある「麦苗」というラーメン屋は人気で待ち時間がいつも発生している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに公園など子どもが遊べる場所はたくさんあると思う。名前は分からないが保育施設や幼稚園も駅から徒歩1分ほどのところにあったと思う。駅前を歩いているとたまに散歩中の園児と教員を見かける。駅にもエレベータや多目的トイレが設置されており子育て環境は充実していると思える。
治安
3
メリット 歓楽街が駅近くに存在する。駅前に交番があり、駅周辺で警官の方が見回りをしている様子をよく見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くは賑わっており、利便性が高く、かといって都心より家賃は低いためコストパフォーマンスは高いと言える。

2023年2月 大森駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 基本的にのぼりもくだりも5分待てば電車が来るのが便利。
のぼりの電車は通勤時混み合うが、隣の蒲田駅発の電車に乗ればそこまでは混まない。
JRが運休した場合、歩いて15分くらいで京急大森海岸駅に着くのと、バスで大井町駅・品川駅・蒲田駅・馬込駅まで行けるので振替輸送には困らない。
1本で東京駅、品川駅、上野駅、大宮駅に行けるので新幹線をよく利用する人からしたら便利だし、
バスで羽田空港へ行けるので飛行機を利用する人にとっても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にアトレが併設されており、地下1階にはスーパーも入ってるため、
基本的にアトレで全てが揃う。
駅チカには西友や少し歩けばイトーヨーカドーがあるため、スーパーに関してはむしろ迷うくらい多い。
病院充実しており、必要最低限の病院(科)は揃っている。
映画館もあり、カラオケもいくつかあり、ゲームセンターもあるので娯楽に関しても充分。
ドラッグストアも多くある(特にココカラファインが多い)のも助かる。
飲食店の充実
5
メリット 企業が入っているビルも駅チカに多くあるため、飲み屋も合わせて多い。
カフェは個人店よりチェーン店が多くある。
あまり大森駅に遊びに来る人がいないため、昼などは並んで待つといったり席がない、などということがまずないのも非常に助かる。
パン屋も多くあるので、食べ比べができるのも楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅は中央改札はスロープが設置されていたり、エレベーターがあったり配慮されている。
公園も少し歩けばあり、アトレの6階にも遊ぶようなところはある。
治安
4
メリット 昼は治安が良い方だと思う。
駅チカにも交番があるため、何かあれば駆け込める。
24時間営業のコンビニ駅チカに複数あり、スーパーの西友も24時間営業のため、こちらも何かあれば駆け込める。
コストパフォーマンス
2
メリット 家にこだわらなければ月6万円あればまだマシなところに住める。

2023年2月 大森駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線は本数が多いため、時間を気にせず利用することができます。また、少し歩けば京浜急行の駅も利用可能なのでJRが使えない場合も移動可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型スーパーが2か所あるため、日常生活に不便はありません。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺が繁華街となるため、飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多いため、遊ぶ場所はたくさんあると思います。
治安
3
メリット 家族層が多いため日中は特に問題なく過ごせると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 複数の路線を利用できるため、利便性を重視すればとても良いと思います。

2023年1月 大森駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR京浜東北線だけの駅ですが、隣の蒲田駅始発の電車があるので、ぎゅうぎゅう詰めの電車になりづらいのが良い点です。帰りは蒲田止まりに乗ると比較的空いているのでおすすめです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルアトレはファッションからスーパーまで一通りそろっています。山王口、東口ともファストフード店やレストラン、スーパーなどがそろっていて、日常の買い物では不便なことを感じたことはありません。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は入れ替わりが早く、新店舗あっというまにつぶれたり入れ替わったりしています。東口は比較的空いている店が多いので、探検する楽しさはあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 山王口側は高級住宅街なので、とても閑静で子育てにはとてもよいです。公立小学校も品がよく、両家のご子息が多いです。反面東口や海側は庶民の街なので、気軽に暮らせます。駅はバリアフリーになっています。
治安
5
メリット 都心に近いエリアであり、かつ隣の大井町や蒲田のような歓楽街がないので、いたって平和です。街灯も多いので、夜でも明るく安心感があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 東口側は、目玉の飛び出るような価格帯ではないです。国道沿いや環七エリア付近を除けば、とても閑静なエリアが多いです。駅からのバスも多いので、駅から少し離れた立地ならリーズナブルな物件が期待できそうです。

2023年1月 大森駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる
都心部までのアクセス利便性が高い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結のアトレやヨーカ堂や西友といった大型スーパーがあり、日々の買い物が便利
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋チェーン店などは充実している
カフェは個人店・チェーン含め充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校等の施設は交通の便がいい
公園も多い
治安
4
メリット 交番も多く全体的な治安は良い
歓楽街の規模は一部の小さい地域に存在するのみ
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は品川区、大田区のその他地域に比べ安い

2022年12月 大森駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大森駅に発着する電車は京浜東北線だけですが、本数は多く、隣の蒲田や大井町、2駅先の品川で様々な電車に乗り換え可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルのアトレがあり、食料品から衣料品まで日常の買い物には困りません。
病院駅近くに多くあります。
飲食店の充実
4
メリット 商業ビルにも商店街にも、飲食店は数多くあります。お昼時、商店街ではリーズナブルな値段でランチが食べられます。
ファーストフードも一通りそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は多めかと思います。駅近く線路沿いの交通公園には、乗って遊べるSLと消防車があります。また、子どもが無料で自転車を借りて乗れる自転車コースがあります。
治安
4
メリット 夜遅く歩くときでも人通りが多く、あまり怖い感じはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパー公園など程近いところに点在していて、適度に庶民的で、住みやすい街だと思います。

2022年12月 大森駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 空港からのアクセスが良い。
各方面へのバスも多く、接続も良い。
近隣は飲食店も多く、駅前の広場や付近ではドラマ撮影も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーや西友が至近にある。また、駅ビルも充実している。
飲食店の充実
4
メリット カフェは充実している。
コメダ、スタバ、ドトール、タリーズを始めとして、飲食店も多岐にわたる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな公園がたくさんあり、子育てはしやすい
治安
4
メリット 出口付近の治安は悪くはない。
客引きのようなものもほぼない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は高い方ではあるが、それなりに綺麗な物件が多い

2022年12月 大森駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・1本で神奈川、東京、埼玉に行ける利便性に加え、品川駅まで2駅なので、新幹線、空港利用にも大変便利。
・駅からたくさんの路線、行き先へのバスも出ている。大きいロータリーがあり、電光掲示板で案内がある。
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅直結の商業施設があるのと、駅前に西友があるので買い物にも困らない。
・駅から徒歩約10分でめちゃくちゃでかいドンキとニトリがある為、これまた買い物に困らない。
飲食店の充実
5
メリット 駅近飲食店も回転寿司、焼き肉、韓国料理、串カツ等、飽きない程ある。
飲み屋さんもあるので飲み歩くこともできるしカラオケもある。
改札を出てすぐのところにマックがあったり、カフェがあったり、時間も潰せる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園もあって、よく保育園児や幼稚園児が散歩しているのを見かける。
公園も所々にあって子供達がよく遊んでいる。
治安
5
メリット 週末は酔っ払いが多少いるが、駅前に交番があるので安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 8畳1R、オートロック、2階、風呂トイレ別、独立洗面台、システムキッチン、駅まで徒歩10分で管理費込み8.5万
利便性と生活のし易さを考えると、コスパはいいと思う。
条件をもっと無くせばかなり家賃は抑えられる。

2022年12月 大森駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線なので本数が多い。
バスターミナルがあり本数も多く行き先も充実タクシー乗り場にはいつもタクシーがいる。東京や新宿が30分圏内なこと。時間内無料の駐車場があり自家用車でも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが充実しており買いたいものが揃う。キオスクやNEWDAYSが4件くらいある。飲食店がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルにある家族亭はコスパ最強。
スシロー(くらずしだったかもしれない)があり子供も満足。とんかつサボテンなどの質の高い店もありどの年齢層でも満足できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが広くエレベーター充実している。スロープもあり音声案内もある。
治安
4
メリット おしゃれな飲食店が多く治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 緑もある程度あってとても住んでいて気持ちが良い。

2022年11月 大森駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 品川、川崎に挟まれて、どちらに行くにも10分程度で行けるので便利でした。
羽田空港までも近いので帰省や旅行の時には気軽に行けます。
お隣の駅の大井町から、りんかい線でディズニーランドまでも30,40分程度で行けるのが良かった。
生活利便施設の充実
4
メリット 日用品やちょっとした服や雑貨であれば、大森駅で事足りる。足りない場合は川崎や横浜まで行けば何でも揃う。
飲食店の充実
4
メリット 駅近くにはチェーン店居酒屋が色々あって食事する所は困らないと思う。
近くに高級住宅エリアがあって有名人も多く住んでるらしく、お店で見かけたことが何度かある。私は見たことは無いけどあの人を見たなど色々とよく聞いてた。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 役所は隣駅だが、自転車があればどこも30分範囲内で行けてしまうので困らない。
水族館や平和島の公園など週末に家族で楽しめる場所も多い。
治安
3
メリット 昼は子育て世代の人たちが、お散歩したりランチしたりと和やかな雰囲気です。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は交通利便性を考えると高くないと思う。

2022年10月 大森駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面も横浜方面も近いので、非常に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレ 、東急、西友などからチェーン飲食店など、なんでもある
飲食店の充実
5
メリット チェーン店はたくさんあるので、とても便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園なども多くあり、学校がない分、街並みは静かで住みやすい
治安
5
メリット 駅前に交番もあり、酔っ払いなどもみたこともない、客引きもほとんどない
コストパフォーマンス
5
メリット 23区なので家賃は少し高いが安いスーパーなどはたくさんある。

2022年10月 大森駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 両改札を出て共に、バスターミナルがあり、便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は、駅ビルはじめ、徒歩圏内にイトーヨーカドーやドン・キホーテなど大きな商業施設が複数あり、買い物を楽しむのに適している。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルや駅周辺に、カフェやファーストフード店が多い。チェーン店はもちろん、個人店も多く、駅前の鰻屋さんは週末には行列が出来る程賑わう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の近くのバス通り沿いに小学校があったり、幼稚園保育園は多い。駅から徒歩圏内に遊具が充実した公園が複数あり、外遊びも楽しめる。
治安
4
メリット 駅周辺はビジネスホテルが多く、クリーンな雰囲気である。交番もあり、治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット バスも電車も本数やルートも多いので大変便利である。家賃や物価は高めだが、生活するための買い物も、娯楽寄りのショッピングもどちらも楽しめる環境である。

2022年10月 大森駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット アクセス良好、駅前にタクシーのりばあり、シェアサイクルあり
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルあり、飲食店街が近い、スーパーがたくさんある
飲食店の充実
5
メリット さまざまな飲食店がある、チェーン店と個人店が同じくらい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地域の学校が多い、学生もいるけどそんなにたまったりしてない
治安
4
メリット 交番の警官によるパトロールが多いため治安がいい
コストパフォーマンス
3
メリット 古い建物が多いため家賃の割に広かったりする

2022年9月 大森駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 品川駅まで6分、東京地裁まで30分以内と主要都市までかなり近い立地です。バス乗り場も駅周辺にあり、タクシー乗り場も駅周辺にあります。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーだけでも、東急、成城石井、オオゼキ、ドンキホーテ、イトーヨーカ堂、ハナマサとかなりの数があり、ハイクラスな家庭から、庶民的家庭まで、どのレベルの家庭でも経済的に快適に暮らせると思います。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんや惣菜店が充実していて、会社帰りに立ち寄れるのでいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多く、保育園も駅周辺に二カ所もあります。
治安
5
メリット 駅周辺に交番があるので、治安はいいように思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いお店から高いお店までかなり揃っており、どの経済的レベルでも対応出来る街だと思います。

2022年9月 大森駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜方面にも埼玉方面にもいける。朝のラッシュ時間はとても混んでいて数本見送らないと乗れない。タクシー乗り場は2つあり、すぐ乗れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札を出るとすぐにアトレがあり、スタバやくら寿司があり便利。子連れに優しいご飯屋さんが多い。
飲食店の充実
3
メリット アトレの中に東急スクエアもあり食料品が買いやすい。また有名なカフェやケーキ屋さんが大森山王に並んでる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数が多く公園も多く子連れに優しいと思う。
治安
3
メリット 大森山王方面は交番学校があり治安がいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から離れるとそれなりに家賃が安く済むのがよい。

2022年9月 大森駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1路線のみの駅ですが、通勤通学に使う人が多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルは、アトレと東急ストアが入っています。また。駅前に西友、徒歩5分のところにイトーヨーカ堂があり、食品や生活用品の買い物には便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は、東口側も西口側もそれぞれに飲食店があり、チェーン店から、お洒落な個人店や、やや高級なお店まであるので、飲食店には困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最寄りが大森駅のところに子供が小さい時に住んでいましたが、ほとんど不便は感じませんでした。駅から5分くらいの場所に15年前くらいにできた、キッズなという保育ルームをとてもよく利用しました。子供を遊ばせたり、保育士さんと話しをしたり、ママ友もでき、とても良い場所で助かりました。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。一駅隣の蒲田駅が雑多で治安が良くないイメージですが、大森駅は道も店もきれいないところが多く、衛生的です。夜も汚い酔っ払いは少ないイメージです。駅ビルの1階に交番があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便も、子供を育てるのにも良く、とても住みやすいです。

2022年9月 大森駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 品川から一駅隣で、京浜東北線しか止まらない駅。新橋や有楽町放免へも20分もあればいける。
生活利便施設の充実
3
メリット アトレが直通で入っており、食品や雑貨、衣類まで一通り購入出来る。スタバやレストラン街もあり、食事も可能。
飲食店の充実
3
メリット 駅直通のアトレには、スタバやカルディが入っており、時間を潰したりできる。周辺は、チェーン店のお店や少し歩けば商店街もある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近隣のに幼稚園保育園が見当たらないのでわからないが、最近駅の近くの公園がリニューアルし、とても綺麗な公園になったので、子どもにも人気。
治安
4
メリット 通勤で利用しているが、酔っ払いや不審者は見たことがない。治安は比較的良いと思われる。
コストパフォーマンス
4
メリット 品川まで一駅で、駅内にはアトレも入っており、コスパは良いと思う。

2022年9月 大森駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 付近に スーパー、ゲームセンター、その他色々。とても充実している駅です。近くにバスロータリーもあることから、交通に関しては満点です。その他、アクセスがとても良く、過ごしやすい駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は自身はしませんが、近辺に大きなスーパーがいくつかあり、季節ごとに販売しているものも異なるため、老若男女にうってつけです
飲食店の充実
5
メリット 駅付近に沢山のお店が集まっている施設があるのでそこはいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても静かな駅です。子供で悩まされることもないです
治安
4
メリット 特別に気になるような人はいない、違法駐輪も定期的に取り締まっているのでおおむね満足
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近で、格安なカラオケボックスがあるので、それを指しているのか、それとも違うのか

2022年8月 大森駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅ビルがあるので便利。駅を出るとバス乗り場がすぐあり、行き先もわかりやすい。羽田に行くにも、品川から新幹線に乗るにもアクセスが良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 歯医者さんの数はかなりあるとおもいます。
飲食店の充実
3
メリット 駅ビルにレストランがあるのと、お弁当なども買えるので大丈夫です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供を遊ばせ公園はある方だとおもいます。桜の季節にはお弁当持って楽しめます。
治安
4
メリット 山王口の治安は人通りもあるし良い方だとおもいます。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃や土地の価格が高いからか人柄が良い人が多く感じます。

2022年8月 大森駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大森駅周辺は京浜東北線以外の路線の駅にも徒歩で移動可能です。
いつも混んでいるイメージですが そこそこ座って移動できます。
電車の本数も多くて、駅前にはバス停とタクシーの巡回も充実しているので困らないと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 大森駅の中にはアパレル、本屋さん、無印良品、スリーコインズ、スターバックス、花屋やアクセサリー店、飲食店などが充実しており、一通り見て回って時間つぶしができるのでショッピングが好きな人にとっては飽きが来ないです。
飲食店の充実
4
メリット 食事処には困らないでしょう。
駅の中以外にもカフェや居酒屋、中華料理店や有名な洋食店、てんぷら屋さん、ファミレスもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園がたくさんあります。学校も周辺にたくさんあります。
平和島のほうまで行くとトンデミという屋内レジャー施設や 平和島公園という大きな公園があり、体を動かせます。
治安
3
メリット 昼間は人通りも多くて比較的穏やかな雰囲気です。
小さな子供からお年寄りまで、幅広く住んでいる場所で地域の人にとっては欠かせない場所だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は決して安くないですが、西友や業務スーパーなど安いスーパーが有ったり、
商業施設などが充実していて利便性が高いので 長く住んでいく上では いい場所だと思います。

2022年8月 大森駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都内、及び主要駅へのアクセスが良い。品川、東京、横浜へ。
駅ビルも改装していて今後に期待できる
生活利便施設の充実
4
メリット おおよそ生活に必要なものは揃っている、無いものでも一駅移動するだけで済む
飲食店の充実
3
メリット 一通り揃っている。選択肢はおおくないが不便もしない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園から小学校中学校まで揃っていて、病院役所もある。公園も小さいのから大きいのは平和島にいけばある。かなり良いと思う
治安
3
メリット 基本治安はいい。女性の夜の独り歩きでもそんなに心配は無いでしょう。
コストパフォーマンス
2
メリット 至って普通の街。物価の安い街はいくらでもあるでしょう

2022年8月 大森駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 品川まで2駅なのでどこかに行くにも便利。羽田空港までのバスも駅前から出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前になんでもあるので、生活には本当に困らない
飲食店の充実
5
メリット 商業施設の中にもあるし、もちろん外にもあるし、充実していると思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園、小中学校病院もあるし、育児には問題ないと思う。
治安
4
メリット そんなに悪いことはないと思うが、用心するに越したことはないと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は治安を考えると安い方だと思うが、それでも高いなと思う。

2022年8月 大森駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスの路線が多く駅から離れた場所へも行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにセイユーとイトーヨーカドーがあるのはとても便利。駅ビルにアトレはあるし、病院駅近くに複数あります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多い。チェーン店が多く安心感があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに小学校保育園あり、子育てはしやすそう。駅近くの大型スーパー駐車場があるので家族でも利用できると思います。
治安
4
メリット 駅前には交番があり安心です。街中に防犯カメラがあるのも安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性と家賃相場のバランスはとれていると思います。

2022年8月 大森駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR大森駅。タクシー乗り場、バスロータリーあり。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレ大森がある。駅中にエースコンタクト、眼科があるので仕事帰りにコンタクトが受け取れて便利。
飲食店の充実
5
メリット アトレの中にレストラン街があるので大体の和洋中は食べれる。入り口近くにスタバもあるのでふらっと入りやすい。
1階にはサーティワンやサンマルクカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校公園病院は多い。
治安
5
メリット 駅周辺はそこまで汚れていない。降板も近くにある。
コストパフォーマンス
5
メリット 幼稚園保育園、児童館、支援センターは多く、子育てはしやすい街だと思う。

2022年8月 大森駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 他路線に比べてそこまで混雑していない印象です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺に飲食店やダイソーなど全てのお店が揃っているので、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット ランチで困ることはほぼありません。充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が広く、子どもを思う存分遊ばせることができると思います。
治安
3
メリット 駅周辺にロータリーがないので、車が待機しているということは比較的少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いと思いますが、車を持たなくても生活できるので、車の維持費を考えると安いかもしれません。

2022年8月 大森駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋、品川、東京駅などどこにでも楽にアクセスできる。隣の蒲田駅が始発のため朝でも狙えば人が空いている
生活利便施設の充実
5
メリット 出口が2つあり、どちらから出ても便利な施設がそろっている。ゲームセンター、マクドナルド、スターバックス、服屋、100均、メガネ屋、カラオケ、ダーツなど様々ある。近くには眼科、耳鼻科、寿司屋、西友、本屋、コンビニはローソン、セブン、ファミマすべて歩いて1分するかしないか。なんでもある。駅の中にATMもある。
飲食店の充実
5
メリット マック、ミスド、スタバ、ケンタッキー、寿司屋、油そば、ラーメン屋、KALDI、スイーツやお土産等の店なんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の真横に保育所がある。公園も直ぐ近くに2ヶ所。小学校中学校もある。
治安
4
メリット 近くに警察署があるしコンビニが複数とアパホテルもあるため安心感はなくは無い
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにヨーカドーも西友もあるため大抵何にも困らない

2022年8月 大森駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大森駅は、京浜東北線が通っている駅です。他の路線は、徒歩で10分ほど歩いたところに京急線の大森海岸駅があります。メリットは、駅前が程よく栄えているところです。商業施設はアトレが入っており、飲食店、雑貨屋、服屋がバランス良く入っています。駅から出ると、チェーン店で普段使いできるお店が立ち並んでいますが、綺麗で広々しており、、ゴミゴミしていないです。住みやすい駅だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 普段の買い物には事欠きません。スーパーは西友、イトーヨーカドー徒歩15分ほどのところにドンキホーテと充実しています。図書館や出張所も駅から5分以内のところにあります。
飲食店の充実
5
メリット ジャンル問わず、チェーン、地元密着型の個人店とバラエティに富んでいます。テレビに出ている個人店が駅から5分ほどの商店街に数店舗あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 東口は、ベビーカーを押しながらでも広々した通りなのでゆったり歩けると思います。公園は、徒歩10分ほどのところにチラホラあります。街路樹も綺麗にされていますので、子育て世帯にとっては便利で心地よいかと思います。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。老若男女世代を問わず住んでおり、夜も静かです。歓楽街もほとんどなく、駅前の交番も存在感があり、安心して過ごせます。
コストパフォーマンス
3
メリット コストパフォーマンスは、高い分良いという感じです。家賃、土地代はかなり高いと思っておいた方が良いです。その分とても便利なので。

2022年7月 大森駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部までのアクセスが便利
タクシー乗り場、バス乗り場まで近い
改札まで近い
生活利便施設の充実
5
メリット 大体のチェーン店なんでもある。
花屋、本屋、美容院、マッサージ店などもたくさんあり、自分の予算に合うお店を選択できる。
レストランも大人向け、家族向け、ティーン向けなど様々ある。
飲食店の充実
5
メリット 大体のチェーン店がそろっている。
マクドナルドは駅周辺に4店舗ある。
カフェ、ベーカリーも多数ある。

暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレはたくさんみかける。
エスカレーター、エレベーターも多い
。子供が遊べる公園は多い。
治安
4
メリット 飲み屋街に関しては酔っ払いも多いように感じるが、そこまで悪そうな感じの人はいない。
漫画喫茶に行っても、怪しげな人はほとんどいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都心へのアクセスがいい割には家賃はそこまで高くなく、とてもバランスが良い。

2022年7月 大森駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 品川駅までわずか2駅、京急本線の利用も可能、羽田空港も至近と交通の便では言うことありません。抜群です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型スーパー(西友、イトーヨーカドー)が複数あり、普段の買い物には便利です。コンビニ・まいばすけっともいたるところにあります。
駅にはatreが併設されており、帰りの買い物にも便利です。
飲食店の充実
5
メリット 老舗的な美味しいお店が多いです。
そばの布恒更科、うなぎの野田岩、天婦羅の伊勢、とんかつの鉄などがおススメです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 品川区側と大田区側、東口と西口と地域による違いはありますが、全体的に子育てはしやすいです。公園も多く子育て世帯も多くみられます。
治安
4
メリット 落ち着いた住宅街が中心で全体的に治安は良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便が良い一方で、山手線内ほど家賃も高くありません。

2022年7月 大森駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神奈川まですぐ行ける!
特急電車などもよく見れる!
生活利便施設の充実
5
メリット アトレがあって店が充実している、スーパーなどもある
飲食店の充実
5
メリット 充実している。アトレに飲食店が内蔵されている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに1つ小学校がある。たしか中学校もあったはず。、
治安
5
メリット いいと思う。事件が起きたことは聞いたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くは土地が高い。それ以外は普通くらい。

2022年7月 大森駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 場所が絶妙なので神奈川にも都内にもアクセスがいい。
遅れがあっても10分ほど歩けば、京急大森駅があるので代替できる。
アトレなどの商業施設から商店街があり、不便しない。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にアトレがあり銀行なども駅前にあるので生活で困ることはない。
仕事帰りにふらっと寄るのにちょうど良い規模。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に飲み屋がたくさんある。
また商店街に個人経営の飲み屋がたくさんあるので困らない。
キャッチもそんなに見かけない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小規模の公園は何箇所かある。トイレもある。イトーヨーカドーが近くにあり、子供を預けるところがある。
治安
5
メリット 会社が入ったビルが多く通勤などの大人が多いので治安は良いと思う。駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内であり、治安利便性を考えるとコスパは高いと思う。
家族連れでも近くに商業施設があり不便しない。

2022年7月 大森駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 線はひとつしか通ってないが、すぐに電車がくる
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くに大型の病院やショッピングセンターがある
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやその他の人気料理店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の中や周辺の施設にオムツ替え所が設けられている
治安
5
メリット 駅の片方の道は、きれいで、良識を持った人がいる
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の家は、比較的安い。景色も非常に良い

2022年6月 大森駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通アクセスのよい品川駅まで電車で5分で行けること。
その他主要駅である、東京駅や横浜駅にも1本で行けるのはとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーコンビニ、ドラッグストアがあり、買い物には困らない。
飲食店の充実
5
メリット ローカルで美味しいお店が多く、お店巡りは飽きない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安も悪くなく、住宅街ということもあり住みやすい。シニア世代や子育てをしている親子も多く住んでいる。
治安
5
メリット 住宅街なので、夜もわりと人通りが多く、酔っ払いも少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 立地がいい街なので物価は高いものの、隣駅の大井町と比較するとだいぶ安い印象。

2022年6月 大森駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京方面へも横浜方面へも近い。5分に一本ほどのペースで電車がくるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にアトレがあるためちょっとした買い物や夕飯などの買い物は済ませられる。
飲食店の充実
4
メリット 蕎麦や天ぷらや洋食といった老舗店や、チェーン店も多数ある。食べるものには困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く、周辺施設も広い場所が多いのでベビーカーも通りやすい。
治安
3
メリット 駅から少し離れれば閑静な住宅街が広がり、道もきれいである。
コストパフォーマンス
2
メリット 大小さまざまなスーパーがあり、個人商店の店もあるので物価は安定していると思う。

2022年5月 大森駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内の主要駅が結構停まっており横浜に近い
生活利便施設の充実
5
メリット 総合的に施設が充実しており、日常的な買い物が周辺施設で済ませられること
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く感じる。周辺の駅よりバーが充実しており、価格もリーズナブルな印象。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 施設の多さに不自由はない。徒歩圏内で学校があり、バスも頻繁に通っている。
治安
5
メリット 東口の方が飲食店が多く賑わっている。キャッチはあるもののそこまで多くなく、治安は悪くない。深夜帯以外はそこそこ人は多い印象がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 施設が充実している割に駅から少し離れるだけで静かなためとても住みやすい。

2022年5月 大森駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜方面は乗り換えなしで桜木町などにも出れるので便利です!
新幹線乗る時は品川も二駅で近くて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット なんでもあります。
生活するには何にも困りません。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店が多く、気軽に入れるお店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに汽車の公園があり、子供達がたくさん遊んでいます。
図書館もあり、特に問題なしです!
治安
3
メリット 夜でも街灯やお店が多いので明るいですよ。
コストパフォーマンス
3
メリット なんでもあるし住むには問題ないと思います。

大森駅の総合評価 (ユーザー338人・1749件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,749
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR京浜東北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR京浜東北線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。