Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】六甲道駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

六甲道駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】


六甲道駅の総合評価 (ユーザー246人・1176件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,176

ユーザー投票平均

六甲道駅の口コミ一覧

  • 246 人 の口コミがあります。
  • 246 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 六甲道駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が停まります。徒歩10分で阪急線と阪神線にアクセスできます。また、六甲山方面にアクセス可能なバスが出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 食料品、日用品、飲食店、本屋、図書館、美容院など一通り揃っており、とても便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人店まで何でもあります。居酒屋、カフェ、和食、中華、洋食、ラーメンなど。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはスロープやエレベーターがあり、駅南にはそこそこ開けた公園があり、子供達でにぎわっています。
治安
5
メリット 駅南には交番があり、駅周辺は小型の商業施設であるため、環境は良く綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅からどれくらい離れるか、あるいはどの方角に離れるかで家賃が変わり、駅近にはタワーマンションもあるので、収入に応じて住む場所を選べます。家賃が高いところばかりではないです。

2023年8月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速と普通が止まる駅で数分に1回のペースで電車が来る。また大阪や三宮へのアクセスもよく三宮へは5分もかからないため利便性が高い。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにショッピングセンターやスーパーがあり、雨の日でも濡れずに買い物ができる利便性がある
飲食店の充実
5
メリット チェーンや飲み屋飲食店、ラーメン屋などほとんど全て揃っていて申し分ない。24時間営業の吉野家、マクドナルドもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーも近くにたくさんあり、商店街にも八百屋や肉屋、ドラッグストアまであることから利便性が高い。
治安
4
メリット 駅周辺は広く綺麗で、昼には家族層が多いイメージ。塾などもあることから、治安もいいイメージがある。
コストパフォーマンス
3
メリット ほとんど揃っているので住みやすく、また景色も綺麗なので三宮や大阪へのアクセスを考えるとコスパがいい。

2023年8月 六甲道駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三宮まで6分くらいで行けます。混雑してる印象はないです。バスターミナル充実しています。
生活利便施設の充実
3
メリット お土産屋、スーパー、ネイルサロン、薬局など一通り買い物はできるくらい充実しています。コスメを買える雑貨屋さんもあります。
トイレはパウダールームもあり、綺麗で使いやすいです。
駅を北へ出ると、六甲道商店街があり、短いですが賑わっています。
飲食店の充実
3
メリット カフェは、タリーズコーヒーと、ドトールコーヒーがあります。ごはん屋は吉野家とマクドナルド、宮本むなしなどがあります。吉野家は新しく出来て、カフェ風らしいです。
六甲道エリアはラーメン屋激戦区と言われていますね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供連れの家族は多いイメージです。六甲道南公園は広い芝生がある開放的な公園で、土日はママさんと子どもたちでいっぱいです。駅の入口にスロープはあります。
治安
5
メリット 大学生が多いですし、治安は良いです。街灯も多く明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 自然もあり、程よく便利で本当にちょうどいい街です。

2023年7月 六甲道駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も停まるため乗る電車の選択肢が広いです
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に商業施設等も多くあるため便利である
飲食店の充実
5
メリット 色んなジャンルの飲食店があって良いと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな公園もあるため子育てしやすいと言える
治安
4
メリット 普段は人通りも多く防犯対策にも良いところが多いもの感じる
コストパフォーマンス
2
メリット 駅からも近いので住みやすいとおもいます。

2023年7月 六甲道駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。上り線、下り線とも座席が空いていることが多い。三宮や観光地まで乗れるバス停が目の前にある。
生活利便施設の充実
5
メリット 屋内商店街が数件、500m半径内に商業施設が多い。アーケード付きの商店街もにぎわっている。診療所もある。区役所まで傘を使わず行ける。子供用の公園もある。
飲食店の充実
5
メリット 商店街充実している。お菓子屋、パン屋から飲食店、焼鳥屋がある。駅につながっている地下には簡単に食べられるテイクアウトの店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広い空間の公園駅近くにある。駅はバリアフリーで車椅子なども使いやすい。エレベーターアクセスしやすい。 
治安
5
メリット 治安はよい。夜間も人通り、車の通りが多く、コンビニも多い。駅周辺は清潔である。 
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに大学や、一貫校などがあるため、安い物件はすぐ埋まってしまう。住みやすさ、便利さ、バイトや通勤の簡単さを考えれば駅周辺か、そこにつながるバス路線付近はおすすめである。 

2023年7月 六甲道駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も止まるし電車の本数も多いです。三ノ宮まで快速で一駅な所も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は買い物施設、飲食店は複数あり不便さを感じることはないです。
飲食店の充実
4
メリット 吉野家、タリーズ、ドトール、マクドナルド、ケンタッキーなど大手チェーン店が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、スロープはあるのでベビーカーでも大丈夫です。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗でゴミなど落ちている事も特にないですし街灯も多く明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から10分程離れた場所でも買い物施設や飲食店コンビニなど沢山あるので家賃の割には周辺は充実しています。

2023年7月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅直結の商業施設あり
バスターミナルもあり
快速が止まる
他線が近くに複数あり
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の商業施設あり
駅周辺にも飲食店スーパーなどが充実している
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェや飲食展あり。
駅直結の施設なら定番のチェーン店あり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 有名大学もあり環境も良く駅も綺麗で大きい。新快速が止まる大型駅へのアクセスも良い。
治安
5
メリット 夜でも明るくて治安は良い。
周辺に住宅も多い印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 快速が止まり神戸、大阪へのアクセスも良い。その割に学生が多いからか家賃も比較的リーズナブル。

2023年6月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速とまる。カラオケ、飲食店なんでもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院、本屋、商店街、生活する上で必要なものなんでもある。
飲食店の充実
5
メリット テレビ紹介されるほど、ラーメン屋が美味しくて、激戦区
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園もたくさんある、公園も至る所にある
治安
5
メリット 居酒屋が多いため、げろのあとがのこっていることがある
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と利便性、住みやすさのバランス・物価・家賃相場・土地の値段完璧

2023年6月 六甲道駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が停車するため利便性がよく、バス乗り場が近いため乗り換えもスムーズに行える。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設があるため、普段の買い物やちょっとした買い物に利用できる。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店やカフェが多くありとても便利である。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多くあり暮らしやすい場所だと思う。
治安
5
メリット 治安はよく特に目立った問題もないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活しやすい街で便利なため大変良いコストパフォーマンスである。

2023年6月 六甲道駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅を出るとすぐそこにバス停があり移動手段はバスだけではないため、交通手段も多いです。自転車を停泊可能な駐輪所もありますので申し分ない移動手段の多さです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーが激戦区なので、スーパーマーケットのほか、商店街なども活用できます。
飲食店の充実
5
メリット 商店街のほか、駅周囲に飲食店がありますので申し分ない飲食店の数だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小中高と駅の周囲に学校施設があるので、このエリアに通いに来る方のほかこのエリアに住んでいる方であれば学校については困らないのではないかと。
治安
4
メリット 治安はものすごく安定していて、朝と昼は安全でにぎわいがあるエリアです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさについては住みやすいといえ、駅へのアクセスにおいてバスのほかタクシーにオートバイなども使用できます。

2023年5月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が停車しますし、バス停も広く乗り降りしやすいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は飲食店がかなり充実しており、病院も数多くありますので個人の病院を選ぶという点において利点ありです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は駅前と、駅郊外ともに充実しており有名店もあればチェーン店もあり自由度は高いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て環境は抜群で特に小中高とそろっていますので問題はないのではないでしょうか。
治安
4
メリット 治安については学業と商業がともにあるため午前と午後はかなり治安が良いエリアでゆっくりできるお店が多いと見えます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は、駅前を除けば高い相場ではないため、学生でも借りやすい金額だと思います。

2023年5月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・快速がとまる・タクシー乗り場がある・歩いて10分ぐらいのところに阪急の六甲駅や阪神の新在家駅があるので、JRが止まってしまった場合に他の路線を使用できる・駅周りはお店が多く、夜も明るい・エレベーターあり
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅のすぐそばに遅くまで営業してたいるスーパーがあるので帰りに買い物しやすい・飲食店多数・本屋や雑貨屋などお店が充実・駅ビル内に菓子折りが売っているお店もあるので出発まえに手土産を買いやすい
飲食店の充実
5
メリット ・マクドナルドやケンタッキーなどのファーストフードから飲み屋、定食屋まで多様な飲食店が多数ある・駅近くにベーカリーも2軒あり、出勤前や帰宅時に購入できる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターあり・近くに公園がある・階段は手すりあり
治安
4
メリット ・街灯が多く夜も明るい・駅や駅周辺はキレイ・北出口側には商店街飲み屋がある。南出口側の方が比較的静か
コストパフォーマンス
4
メリット ・家賃はワンルームでも7万ぐらいするが、治安が良く、利便性も良いのでちょうど良い感じがする

2023年4月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 六甲道駅はJR西日本東海道本線の神戸市東灘区にある駅です。新快速はとまりませんが、快速と普通が止まります。
神戸市の中心部の三宮駅でわずか7分と非常に利便性が高いです。一日の乗降客は約20900人と比較的多く、朝晩は混雑
します。また駅前にはロータリーがあり、市バスの停留所もあります。上り始発は5時9分、終電は0時16分、下り始発は
5時29分、終電は0時34分です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は賑やかで、ショッピングセンターのメイン六甲は、スーパーダイエーやみなと銀行から飲食店などや神戸市立灘区文化センターなどの公共施設も入っています。またマンションのウェルブ六甲道には、スーパートーホー、三井住友銀行や
予備校なども入っています。さらにフォレスタ六甲は、グルメ、ファッション、雑貨、書店などから神戸市立灘図書館
までそろっています。それに加えて、スーパーのコープこうべもあり買い物には不自由しないです。医療施設は、診療所、
内科、クリニックな、医療法人などがあります。さらにウェルブ六甲道には灘区役所もあります。
飲食店の充実
4
メリット マスコミにも取り上げられる焼き肉店や大人むけのワインバー、牡蠣料理のお店、焼き鳥屋、インド料理店、ラーメン屋
中華料理店など多種多様な飲食店がそろい、ファミリーマートはマクドナルド、ファミリーレストランはサイゼリヤも
あります。

暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 就学前児童施設は、リッコ六甲保育園、HOPPA六甲駅園、琵琶ちいさなCOCORO、さくら園六甲道保育園など
数が多く恵まれています。また公園も六甲道南公園、六甲風の郷公園、六甲町公園などがあり子供の遊び場所には
困らないです。そして駅改札内にはエレベーターが設置され、トイレは車椅子やオストメイト対応、ベビーベッドつき
とバリアフリー化されています。
治安
4
メリット 六甲道駅のある灘区は、神戸市でも犯罪発生件数は少なく治安はいいです。駅周辺も清潔で閑静な住宅街なので済みやすいです。また近くに交番が3か所もあるので安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 六甲道駅周辺の家賃相場は、ワンルームが4万円、!Kが4.8万円、1DKが5.2万円と交通の便の良さや買い物施設の充実
などから考えるとコスパはよいです。また治安もよく住みやすいです。

2023年4月 六甲道駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。
三ノ宮が近い。
降りたらすぐにバス停やタクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐにスーパーやパン屋さんがある。
近くに商店街もある。
100均もたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に困ることは無い。
居酒屋、マクド、モス、ケンタ等全てそろってる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園保育園小学校等不自由は無い。駅おりてすぐに区役所もあるので便利。
治安
4
メリット 昼も子連れも多く治安は悪くないと思う。交番も近くにあるし、見回りもよくしている。
コストパフォーマンス
3
メリット 小学校等人気なので子どもがいる家庭には良いと思う。

2023年3月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速止まる、ホーム広い、構内からショッピングモール直結
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設多め、スイーツ充実ファストフードとカフェもあるので時間潰しバッチリ
飲食店の充実
5
メリット 飲食多め、ファストフードからカフェ、個人店の食堂まである
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな児童館があるので子供の遊びはお金かからない
治安
5
メリット 見通しがいいから人の目につきやすいので目立つところを歩けば安全
コストパフォーマンス
5
メリット ワンルーム物件が多数あり探せば安く住めるところも多い

2023年3月 六甲道駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速停車駅、阪急六甲や阪神新在家など他社路線の駅も歩いて行けるぐらい近い
生活利便施設の充実
4
メリット 役所や図書館がある、駅周辺に色々なお店がある
飲食店の充実
4
メリット 有名どころのチェーン店が多い。ごはんメインもカフェも揃ってる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のすぐ南側に芝生や遊具のある公園があり、のびのび遊ばせられる。駅ナカの保育園がある。区役所の中に乳幼児向けの遊び場がある
治安
4
メリット 居酒屋パチンコ屋がある割にはそこまで治安の悪さを感じたことはない
コストパフォーマンス
4
メリット 電車利用の利便性がとても高い分、賃貸だと家賃は高めだと思う。阪急沿線に比べると物価は安め。

2023年2月 六甲道駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、普通電車が止まる
阪神の新在家や阪急の六甲までも徒歩で行けるので、JRが運休の際にも他の交通手段が利用できる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にスーパーやちょっとした買い物できる施設がある(ケーキ、惣菜、ドラッグストア、飲食店コンビニ、花屋、100均、病院、写真屋など)
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋や居酒屋が多い気がします
駅周辺にはサイゼリヤはありますが他にファミレスがありません
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住んでいる人も多いため、幼稚園保育園は多い
駅前に六甲道南公園や六甲道児童館があり、小さい子をちょっと遊ばせるには便利
治安
4
メリット すごく治安がいいというわけではないが、悪くはないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 快速電車も止まり、阪急、阪神も徒歩圏内で便利な駅だと思う
また、スーパーや普段の生活に必要十分な店もあり、住みやすい駅だと思う

2023年2月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3線(JR、阪急、阪神)接続が可能なこと
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内に何でも揃っていて、日常の買い物には不便がありません
飲食店の充実
5
メリット 何でも揃っていますし、新陳代謝も早いので、色んなお店が充実してます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット コンパクトにまとまっているので暮らしていくのに不自由は感じません
治安
4
メリット 昔からの住民も多いのでお互いの顔が見える関係が維持されています
コストパフォーマンス
3
メリット 築年数や駅からの距離を考えなければ安い物件もあります

2023年1月 六甲道駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRの快速、普通電車が止まり、快速だと兵庫県の中心地である三宮駅まで1駅で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の商業施設がいくつかあり、雑貨屋、本屋、薬局、スーパーには困りません。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドや吉野屋などのチェーン店は駅周辺にたくさんあります。少し歩くと小さめの洋菓子屋やパン屋、カフェなど女性が好きそうなお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅からすぐのところに六甲道南公園という大きめの公園があり、いつも子どもたちが遊んでいます。駅の北側には図書館もあるので子どもから大人まで楽しめる場所が多いです。
治安
4
メリット ファミリー世帯や学生が多い街なので治安はいいと思います。居酒屋もありますが酔っ払った人はあまりいません。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車は3路線利用でき、大阪にも神戸にも出やすいので住みやすいです。その分家賃や土地の値段は高いですが、相当の価値はあると思います。

2023年1月 六甲道駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周りに店が多い。飲み屋からチェーン店、カフェ、ドラッグストアまである。図書館も
生活利便施設の充実
5
メリット 図書館もあるし、日用品は全てここで揃うと言っても過言ではない
飲食店の充実
2
メリット 種類は少ないが、カフェから居酒屋まである。学生多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないため、不明です。ただ広い駅です。
治安
4
メリット 駅周辺もきれいです。夜も電車があれば人通りもある。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅に行けばなんでも揃うという意味ではコスパはいい。

2023年1月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三宮駅や大阪駅に近く、利便性はかなり高い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出てすぐにコンビニスーパー充実している。
飲食店の充実
5
メリット マクドやタリーズなどのカフェなどがなどが出てすぐにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が近く、しかも小学〜高校まで揃っている。
治安
5
メリット 街灯が多く、また通行人も多いので安全である。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いところに住めば、充実しているのではと思う。

2022年12月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・三ノ宮駅から快速で5分、大阪駅へも快速で25分でとても便利
・JRが止まっても阪急六甲駅・阪神新在家駅が徒歩圏内
・駅前にバスタクシー多数
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーも複数あり大変便利
・区役所所在地なので手続き関係はすぐそこ
病院も基本的に大体の種類がそろっていて、困ったことはありません。
飲食店の充実
5
メリット ・洋食・中華(町中華にラーメン)・和食(そばや寿司)、夜は居酒屋・・何でも揃ってます。
・パン屋も充実、小規模ながらおいしいパン屋もたくさん。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・駅前に大変大きな芝生の公園あり、その近辺のスポーツジムやダンススタジオで習い事にも困らない
子どもが大きくなっても駅前に塾があるので大変便利
治安
5
メリット 大学が近いため夜多少騒がしいですが、「歓楽街」的喧噪ではないため、治安面での不安はない
コストパフォーマンス
5
メリット ・学生が多く賃貸住居の家賃も安価、交通利便性も〇

2022年11月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・阪急や阪神も比較的近い
・快速が停まる(新快速は停まらない)
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のショッピングモールがあり、隣のビルにもスーパー飲食店、本屋などが入っていてかなり便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅直結のショッピングモールにはパン屋と併設のカフェがあり、南北のビルにもたくさんの飲食店が入っている。吉野家やマクドナルド、ケンタッキーやモスバーガーなど、若者が喜ぶお店もたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅直結のショッピングモールに授乳室がある。隣にベビーカーのまま入れるトイレもある。
治安
5
メリット 多くの人が利用する駅なので、夜遅くまで明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物にはとても便利で、とても住みやすい。

2022年11月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR六甲道駅は、快速も普通も止まり、出口が北と南に分かれているので、分かりやすく、改札までの距離が近い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から区役所までの道がとても分かりやすい。また、駅近病院も内科や耳鼻科など多くあり、生活の利便性が高い。
飲食店の充実
5
メリット 駅付近には軽食がとれるお店や気軽に入れるラーメン屋など多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園駅近くにあり、公園なども広いため、子育て環境がとても良い。そして、小さな子供からお年寄りまで年齢層が様々なので、駅付近はスロープなどが多い。
治安
5
メリット 駅近くに交番があり、駅付近にはサラリーマンやベビーカーを押した人が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーは、全国展開のものが多く、物価は安い方である。

2022年11月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三宮が非常に近く、快速で一駅で止まるため、便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街スーパーなどが駅前にあるため、買い物などが非常に便利
飲食店の充実
5
メリット ラーメン店や定食屋などがあるため、食事が豊富
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所が近くにあったり、公園が駅前にあるため、便利です
治安
5
メリット 駅前は非常に開放的であるため、治安はいいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 飲食店買い物などが一通りあるため非常に住みやすいと思います

2022年10月 六甲道駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三宮に近く快速で一駅なのでほぼ三宮に住んでいるようなもの
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街があり、服飾チェーンも多いためなんでも揃う
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはほぼ全種類のチェーンがあり、個人店もとても入りやすく美味しい。ラーメン屋さんが激戦区で残っているラーメン屋さんはどこも一級品。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 広い公園が複数あり、遊ぶ場所には困らない。
治安
5
メリット うるさい学生がいるとすぐに警察が駆けつけて注意してくれるので助かる。慣れている印象
コストパフォーマンス
5
メリット 暮らしやすさに見合わず物件がとても安くて長く暮らしやすい

2022年10月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通・快速が止まるし、大阪までは約25分三宮には約5分で行くことができるという好立地。バスのロータリーとタクシー乗り場が両方あってトイレもきれいです。なにより、阪神・阪急が徒歩約10分というところが良く遅延しても容易に乗り換えることができますし、帰ってくることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的に生活に必要な施設は全部そろっています。スーパーも駅前には知っているだけでも5個はあります。駅周辺には媚にも知っているだけでも10個以上あります。病院も多く近くには商店街もあり、ボーリングなどの娯楽施設もあります。公園も多くあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅の周りは飲食店がとても充実しておりマクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーなどのファストフードからファミレス、ドトール、タリーズ、ミスドなどまであります。居酒屋も多くあり、何よりラーメン屋がとてつもなく多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は多くあります。小学校も駅周辺の地区だけで4つほどの小学校の地区が重なるほど多いです。駅周辺はファミリーマンションも多いため子育てのしやすい環境が整っています。
治安
4
メリット 基本的に治安はあまり悪くなく、ごみも落ちているのを見かけることは特にないです。道で寝ている人や公園に住んでいる人も一度も見たことありませんし、交番も近くにあり、夜中の公園などは毎日見回りされているので夜中でも変な人を見かけることは特にありません。
コストパフォーマンス
4
メリット とても便利で阪急、JR、阪神がそろっているだけでなく、山手幹線、2号線、43号線が近いのも魅力です。高速の入り口も近いのでアクセスはとてもよく三田につながる有料道路の入り口もあるため、三田や有馬温泉方面にも短時間で行くことができます。それにしてはコストパフォーマンスも良いのではないかと思います。

2022年10月 六甲道駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車本数がある程度多い。
他路線へのアクセスも徒歩圏内。
生活利便施設の充実
5
メリット 役場、スーパークリニック、図書館など、近くに大体そろっている。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェ、レストランなどさまざまな飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などは近くにある。
駅のそばに遊べる広場があり、他の公園なども充実
治安
4
メリット 交番が近くにあり、基本的には治安は悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 栄えているエリアなので、利便性、住みやすさは抜群に良い。

2022年9月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田にも三宮にも、快速で行ける。東西どちらに行くにしてもとても便利な駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札をすぐ出たところに、プリコ六甲道というモールがある。駅前には、灘図書館も入っているフォレスタ六甲というモールもある。買い物、飲食にも便利。フォレスタ六甲には本屋も入っている。
飲食店の充実
5
メリット 六甲道はラーメン激戦区。ラーメンマニアには非常におすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 六甲道駅を少し南に下れば、大きな広場がある。ファミリー世帯がお弁当を食べたりできる。
治安
4
メリット やはり六甲道は都会。大通りに面しているので、街灯も多いし、夜道が危険ということはない。
コストパフォーマンス
4
メリット コープや関西スーパーなど、買い物のしやすさは一番。駅近スーパーがあるのは主婦層にとってありがたいところ。

2022年9月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 防護策がついていています。
バス停が北と南側にあり、少しでも混雑を避けることができます。
快速が止まり、繁華街の三宮へも1駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で濡れずにプリコやフレンテがあります。食料品やパン屋さん、手土産も買うことができ一通りそこで買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんやコロッケ屋さん、お惣菜さんなどがプリコに入っています。
ワンフロアでたくさん買い揃えることができます。
また、カフェもあるのでゆったりくつろげると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園スーパー、近くに小さい商店街もあるので、子供を育てるのに住みやすいと思います。
治安
5
メリット 交番もちらほらあるので、安心して過ごすことができると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 阪急阪神までも歩いて行けるので、利便性はかなりあると思います。

2022年8月 六甲道駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がとまり、三宮大阪にもでやすくアクセスがよい
電車も多く、少し歩けば他の路線も利用でき便利
生活利便施設の充実
4
メリット プリコ、フォレスタという商業施設スーパー、アパレル、ドラッグストア、本屋があり一通り楽しめる。また少し歩けば近くに宮前商店街という地元の飲食店がある
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、ケンタッキー、モスや吉野家、ドトール、タリーズ、鳥貴族、ミスドなどチェーン店や、地元の飲食店が数多くある。また特にこの付近はヒキュウ、繁田という美味しいラーメン屋が数多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のすぐ南に六甲道南公園という大きな公園があり遊具と広い芝生がある
駅の商業施設に授乳室、おむつ替えスペースがある。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗で昼間もよく警察官を見かける。街灯も多く夜間も明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺であれば一通りのものは揃い生活するには便利なところ
駅から少し離れれば家賃も下がり住みやすい

2022年8月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる、北側にバスのロータリー、南側にタクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、薬局、コンビニ病院公園飲食店が多数あり、役所も近い。
飲食店の充実
5
メリット カフェ、ファミレス居酒屋、パン屋、ラーメン屋といろんなジャンルが近くにたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 児童館、役所保育園公園がある。駅の商業施設に授乳室、おむつ替えスペースがある。
治安
5
メリット 周りに店も多く、明るいので駅周辺は治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高いが利便性がいいので納得出来ると思う。少し外れれば家賃も安いとこあり。

2022年8月 六甲道駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR六甲道駅は快速電車が止まり、下り線ホームだけですがホームドア(ワイヤー式)があり安全面で考慮された駅です。


生活利便施設の充実
5
メリット 駅近隣は、ホームの真下にショッピングゾーンがあり、食料品から雑貨関係も揃っており、駅前南北ともスーパー飲食店、図書館、大手銀行、区役所、夜は居酒屋やお洒落なバーが点在しており、通勤帰宅時に非常に便利な所です。
飲食店の充実
4
メリット 近所に有名なつけ麺屋さんがありいつも行列ができています、他にも洋食店やうどんの美味しい店があり、色々なジャンルのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近隣に区役所小学校があり、駅前に芝生の広場や図書館もあるので子育て世代には住みやすい所です。
治安
4
メリット 居酒屋やバーがありますが夜間の治安はそんなに悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は阪神間では安い方ではありませんが、駅から離れると家賃が安くなります。

2022年8月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速・新快速が止まることから都心部へのアクセス利便性が高い。
また駅周辺にはバスタクシー乗り場も充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札の目の前に買い物施設があるだけでなく、飲食店、本屋、公共施設や公園なども多く充実している。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドや吉野家、ドトールなどチェーン店が多い。また、人気のラーメン屋など人が集まる飲食店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が近くにある為、子育てには良い環境だと思う。
治安
5
メリット 駅や駅周辺、トイレも嫌いに保たれている。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活しやすい住みやすい場所である。家賃も少し駅からくだれば比較的コストパフォーマンスが良いと思う。

2022年7月 六甲道駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、大阪まで20分ちょっと、三宮まで10分足らずでいけます。阪神・阪急の駅とも近いです
生活利便施設の充実
4
メリット 北側にも南側にも商業施設があり、区役所もあり、便利です。
飲食店の充実
3
メリット ファーストフード店や居酒屋など、一通りはあると思います
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット お年寄りに配慮した街づくりになっていると思います。
治安
4
メリット 物騒な事件が起きたようなことは、あまり聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 御影、芦屋に比べれば、土地が安いと思います。

2022年6月 六甲道駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速までとまる。
三ノ宮まで5分程でアクセス可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 近隣には複数のスーパーがある。
商店街も活気に溢れている。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいラーメン屋がたくさんある。
学生街なのでリーズナブルなお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 比較的大きな公園が複数あり、子供が遊んでるのをよく目にする。
治安
5
メリット 出口による治安変化はない。
比較的明るく、かつ人も多いため治安が良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店充実度合いや治安、都心へのアクセス全てにおいて優れている。

2022年6月 六甲道駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる
三ノ宮まですぐ
タクシー乗り場がある
遅延の場合、阪神新在家駅まで歩いて行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内に雑貨屋やスーパー、パン屋、ケーキ屋、和菓子屋などがあり便利
飲食店の充実
5
メリット 比較的安い居酒屋から、お高めだけど美味しい個人店の居酒屋など幅広くある。
マクドナルド、ミスド、ケンタッキーもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前に大きな広場があり、芝生が広がっている。小さな遊具、砂場もあり、子ども連れ家族で休日は賑わっている
治安
5
メリット 駅構内、トイレは綺麗にされている。
周辺に居酒屋が多いが、ガラの悪いイメージはあまりない。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺にいろんなお店があるので便利ではある

2022年6月 六甲道駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるので便利です。また、近くに阪急六甲駅、阪神新在家駅が徒歩圏であるため、JRが遅延や運休になった際は便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はスーパーショッピングモール商店街などの商業施設よ立ち並ぶ便利なエリアで、駅を降りてすぐ買い物をして帰れます。又目の前に広い公園もあり、子供や学生が遊んだり、定期的にマルシェが開かれたりしています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんあります。駅の構内にも、北側、南側にも飲食店が立ち並びます。どちらかといえばおしゃれな店というより、居酒屋、ラーメン、餃子などが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が多いエリアなので、学校幼稚園、習い事の施設も充実しています。校区の良い小学校中学校が多いと思います。幼稚園保育園も多いため、帰りに遊ぶ子供が公園によく観られます。
治安
4
メリット 公園や道路はきちんと整備され清掃されているので清潔だと思います。とにかく一目につくエリアなので、不審者がいても、人気がないところで遭遇することはあまりないでしょう。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高い方かもしれませんが、もっと山側は不便な割には不動産も高いので、この便利さではコストパフォーマンスは良いエリアだと思います。

2022年5月 六甲道駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪神、阪急が最寄りにあるため、運行取り止めであっても、路 対応可能。
快速が停まる。
バスロータリーが駅前にあり、阪急、阪神沿線へ向かいやすい。
大阪、三ノ宮まで出やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにスーパーがすうけんあるため、仕事帰りにも買い物がしやすい。
銀行、郵便局、区役所も徒歩圏内に揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がとても充実している。
ファーストフードからすこしオシャレなレストランまで幅広く揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園共に充実している。
駅のすぐ近くに大きな公園や芝生広場がある。
治安
4
メリット 浮浪者等もあまりいなくて、街並み自体がきれい。ゴミのポイ捨て等もない。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いものを売っているスーパーもあるので、物価もそこまで高くなく、利便性を考えるとコスパがいい。

2022年5月 六甲道駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車の停車駅で、大阪へは約24分、三ノ宮へは約5分でアクセスできます。駅の北にはバスターミナルが、また南にはタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルにはスーパー、銀行などが、南にあるタワーマンションの低層階には灘区役所、銀行、スポーツジムなどが入っています。北にある商店街充実しており、買い物に苦労することはありません。
飲食店の充実
5
メリット 何を食べるか迷うほど飲食店はたくさんあります。価格もリーズナブルなお店がほとんどです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の南の広い公園の他、住宅地の中にも小さな公園がたくさんあります。幼稚園や小中学校も近くにあります。
治安
4
メリット 通りも明るく夜遅くなっても車や人通りも多いので心配ありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 便利な場所なので地価は高く、賃貸物件の家賃も高めです。ただ、買い物通勤通学は非常に便利です。

六甲道駅の総合評価 (ユーザー246人・1176件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,176
交通利便性 4.4 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.4 治安 4.4 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。