小村井駅(東武亀戸線)の口コミ一覧
小村井駅の総合評価 (ユーザー27人・110件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
110ユーザー投票平均
小村井駅の口コミ一覧
- 27 人 の口コミがあります。
- 27 人中、 1 ~ 27 人目を表示します。
2024年12月 小村井駅
匿名さんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 15分おき位に電車が来るので便利。亀戸駅が階段なしにいけるのが便利だが、小村井駅はエスカレーターが無い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 案外近くに小さいスーパーがあったり、自転車に乗れば大きなスーパーも沢山ある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くに洋食店の老舗、亀屋があるし、すこしずつ居酒屋ができている |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くにIU情報大学ができた。保育園は沢山ありそう |
治安 |
5 |
メリット | 向島警察署が近くにあり、治安は良いと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に近い割に物価も安く、住みやすい、交通の便も良い |
2024年9月 小村井駅
ふじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 同じ東武の曳舟から乗り換えると浅草と押上、北千住に行けるので、そこから、結構いろんなとこへ行けて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | オリンピック、まいばすけっとが徒歩圏内にあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | カメパンが売ってる立花の方にレストランがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | オリンピックの近くに児童館があります。その近くの公園も、まぁ、遊べる大きさです。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に大きい事件事故を聞いたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 道は、この地区にしては、まぁまぁ広いですし、少し住宅街にはいると静かです。 |
2024年6月 小村井駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
10分に一回来るので本数も多い方だと思う。二両の電車がかわいい。 日中しか利用しないが、そんなに混んでいない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにご飯屋、コンビニ、まいばすけっとがある。10分くらい歩くけど、キラキラ橘商店街もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいご飯屋さんがある。パン屋さんもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
5分くらいの所に小学校ある。 公園も割とある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安がいい。今まで変な人に会ったことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい。下町が残っていて人付き合いもありいいところ。 |
2024年1月 小村井駅
ゴンちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 曳舟と亀戸の中間なので、JRと京急のどちらも行きやすい。駅も5駅しかないので乗ってる時間は短い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りには商業施設はないがコンビニとお弁当屋、ドラッグストアとかは駅の近くにあり、10分くらいあるけば大きいスーパーがある。病院も駅から10分以内にある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名なパン屋、ステーキ屋があったり中華、カレー屋、洋食屋、居酒屋が3件はある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や小学校から大学とか公園も周りにはある方だと思う。駅はエレベーターはないがスロープや車椅子用のエレベーターはある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、安心。駅周辺めキレイには整備されてる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 他の区に比べたら安い方だと思う。物価もそこまで高くないし、スカイツリーや隅田川花火大会も見れるので良い。 |
2023年1月 小村井駅
spltさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
ローカルな路線なので、基本的に混雑することが無いです。 また、駅自体も小さいので、改札までの距離も短いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 基本的なお店は揃っています。墨田区の出張区役所も近くにあったため、手続きもわざわざ移動しなくていいのが便利でした。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
居酒屋、焼肉屋、ステーキ、中華、イタリアン、お弁当屋等、美味しいお店があります。 特にデンジャーステーキという元プロレスラーの方が経営しているお店は美味しく、人気がありました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
学校等は住民の数に対しては問題ないかと思われます。 基本的には車通りも少ない地域なので、そこも安心できます。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅周辺の治安は良いです。駅前に工番もあります。 歓楽街が無いので、騒いでいる酔っ払いも見たことがありませんし、喧嘩などの問題を目にすることなかったです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 小村井駅と隣の東あずま駅の間に住んでいるのであれば、スーパーやドラッグストア等へのアクセスは良かったです。 |
2022年6月 小村井駅
ひらさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 毎時10分間隔、朝ラッシュ時はより短い間隔で電車が来るので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺にはコンビニ、スーパー、ドラッグストアなどの施設があり最低限の生活インフラはある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は「UZU」という地元の人気店が駅のすぐ横にある。居酒屋であるが家族連れでもいけるので週末は賑わう |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、小学校、中学校、高校が徒歩圏内で便利。特に最寄りの中学校は最近建て直しをされて移転されたばかりできれい |
治安 |
5 |
メリット | 向島警察署がすぐ裏にあるので治安はいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 亀戸や曳舟乗り換えで東京駅まで乗り換え1回か2回で到着できるし、時間も20分程度でいけるので便利 |
2022年5月 小村井駅
ささん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
すごいローカル線で、他の路線は通っていない。 東武亀戸線は、曳舟から亀戸までの5駅を2両編成で走っている。 この近辺に住んでる人にとっては、欠かせない存在。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニやスーパー、薬局は近くにある。目の前が交番なのも安心。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 中華料理屋さんがある。個人店が多いイメージ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園などはそれなりにあるイメージ。公園も多いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番と、近くに警察署があるため、治安は良い。 |
2022年2月 小村井駅
【メリット】 住宅街の真ん中にあり、地域住民には使いやすい立地だと思う。沿線の他の駅に比べると、マンショ
……続きを読む(残り153文字)
2022年1月 小村井駅
2022年1月 小村井駅
2022年1月 小村井駅
2021年12月 小村井駅
【メリット】 ホームが、離れており地下にある通路を通って反対側に行けるのでそんなに人がたまっていません。
……続きを読む(残り153文字)
2021年12月 小村井駅
ゆなさん
1件投稿【メリット】 小さな駅ですが、駅前にお弁当屋さん、ミニスーパー、コンビニ、薬屋さんなどがあるのでそれほど
……続きを読む(残り310文字)
2021年10月 小村井駅
【メリット】 東武亀戸線沿線で,亀戸駅までは5分でJRに乗り換えが可能である。交通の便は比較的良い。犯罪
……続きを読む(残り153文字)
2021年10月 小村井駅
【メリット】 小さい駅です。大きな道路に面していますが、落ち着いています。近くにはコンビニもあり、まいば
……続きを読む(残り110文字)
2020年3月 小村井駅
【メリット】 近年はマンションの建設が増えたため、老朽化した木造家屋が減りファミリー層が住みやすい環境が
……続きを読む(残り173文字)
2020年3月 小村井駅
【メリット】 最寄り駅周辺は、コンビニやスーパーマーケットが多く存在し、不便はしないと思う。そして坂がな
……続きを読む(残り193文字)
2020年2月 小村井駅
2020年1月 小村井駅
【メリット】 上りの終点の曳舟駅に行けば、半蔵門線と東武スカイツリーラインがあります。下りの終点の亀戸駅
……続きを読む(残り193文字)
2019年9月 小村井駅
【メリット】 東武亀戸線にて亀戸駅と曳舟駅へアクセスできるため、通勤通学に便利な環境と言えます。駅周辺は
……続きを読む(残り106文字)
2018年7月 小村井駅
【メリット】 ローカル線でありながら駅前にちょっとしたお店が充実しています。コンビニ、薬局、酒屋、食堂、
……続きを読む(残り143文字)
2018年7月 小村井駅
【メリット】 街の雰囲気としては「これぞ下町」という感じですが、実は1人暮らし向けのマンションが増えてい
……続きを読む(残り174文字)
2018年7月 小村井駅
2018年6月 小村井駅
2018年5月 小村井駅
【メリット】 駅や学校周辺はは町工場が多いですが、夜は比較的閑静で且つ治安がよいため、過ごしやすいです。
……続きを読む(残り147文字)
2018年1月 小村井駅
【メリット】 夜は街灯も暗く辺りはひっそりとしますが、明治通りが近いので夜でも車通り、人通りが多いです。
……続きを読む(残り189文字)
2017年7月 小村井駅
【メリット】 都心にも関わらず車両2両しかないローカル線ですが、駅の周りは派手過ぎない下町情緒溢れる商店
……続きを読む(残り166文字)小村井駅の総合評価 (ユーザー27人・110件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 110 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.6 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。