青砥駅(京成押上線)の口コミ一覧【2ページ目】
青砥駅の総合評価 (ユーザー128人・611件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
611ユーザー投票平均
青砥駅の口コミ一覧
- 128 人 の口コミがあります。
- 128 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年6月 青砥駅
SSesSさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 1部のスカイライナー以外は全て止まる、青砥が始発になるの事もあるので座席には比較的座りやすい、電車の本数もまあまあだが乗り換えについてはあまり多くない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 施設はかなり充実していて、本屋、100均、リブレ、弁当屋、飲食店など困ることはなかなかない。救急病院も割と近くにあり、病院も行きのバスもある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | サイゼリヤ、モスバーガー、ケンタッキー、鳥貴族、パン屋、弁当屋、はなまるうどん、がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターがあり、近くに大きめの公園もあり周りには小学校2校、中学校1校、幼稚園2校ある |
治安 |
3 |
メリット | よくも悪くもない。交番は近くにあるため犯罪2は巻き込まれにくいだろう |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は普通、利便性はこの駅がなんでも止まるのでけっこう良い、家賃相場は都内にしては安いと思う、あとは近くにめちゃくちゃでかいマンションがある |
2022年5月 青砥駅
こたこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JRや東京メトロの主要路線より混雑がひどくない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
物価が比較的安い。 生活する上で必要なお店は駅のまわりに揃っている |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | お手頃な価格で下町らしいアットホームなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
子育てひろばなどの数が多く、また助成制度も比較てき充実している。 駅のバリアフリーの設備がされておらず非常に不便 |
治安 |
2 |
メリット | あまりよと感じるこおは少ないが、比較的歓楽施設は少ないとおもう |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へ比較的アクセスしやすい割に家賃は抑え気味のエリアである |
2022年3月 青砥駅
2022年2月 青砥駅
【メリット】 駅の下にはリブレ、ココカラファインやDAISOがあり、買い物には不便はないと思います。また
……続きを読む(残り194文字)
2022年2月 青砥駅
2022年2月 青砥駅
【メリット】 駅の下に長いショッピングモールのようなものがあり、お買い物だけでなく食事やカフェも楽しめま
……続きを読む(残り183文字)
2022年2月 青砥駅
2022年2月 青砥駅
【メリット】 ホームに待合室があるので、待ち時間が長くても寒さを凌げる。また、ホーム内にファミリーマート
……続きを読む(残り147文字)
2022年2月 青砥駅
2022年2月 青砥駅
【メリット】 ゴミなどもなく、公共管理がなっているのと、駅の回数毎に自販機やコンビニなどが設置されていた
……続きを読む(残り150文字)
2022年1月 青砥駅
【メリット】 特急・急行が停車するのが非常に便利です。日本橋・品川・日暮里・上野・横浜・成田へ一本で出ら
……続きを読む(残り170文字)
2022年1月 青砥駅
【メリット】 人が多いですけど、席もあるから、楽です。ずっと電車があるから、便利です。乗り換え時間もあま
……続きを読む(残り148文字)
2022年1月 青砥駅
2022年1月 青砥駅
【メリット】 京成本線と、京成押上線の分岐駅です。上野方面、品川・羽田空港方面へと行けて、大変便利です。
……続きを読む(残り149文字)
2022年1月 青砥駅
2022年1月 青砥駅
【メリット】 上野方面にも押上浅草線方面にも千葉方面にも行け急行が停まるのでアクセスが良いです。
……続きを読む(残り173文字)
2022年1月 青砥駅
【メリット】 都営浅草線直通の東銀座や日本橋、新橋などに行ける電車は始発もあり、座って通勤することが可能
……続きを読む(残り206文字)
2021年12月 青砥駅
【メリット】 青砥駅は京成線ですがとてもアクセスが良く、どこにでも行けるイメージがあります。そして駅の中
……続きを読む(残り151文字)
2021年12月 青砥駅
【メリット】 路線は急行止まるのが便利。京成線を利用するにあたり急行で止まる止まらないで利便性の高さは変
……続きを読む(残り168文字)
2021年11月 青砥駅
Takuさん
1件投稿【メリット】 始発があって便利な上に、都心まで30分程度でいけます。中川も流れていて自然も豊かで非常に住
……続きを読む(残り320文字)
2021年11月 青砥駅
【メリット】 駅構内にファミリーマートの自販機があるので時間がない時にサクッと飲み物や軽食を買いたい時、
……続きを読む(残り150文字)
2021年11月 青砥駅
【メリット】 駅直結でユアエルムという商店街がある。都心のようなお洒落さはないが、スーパー、100均、ド
……続きを読む(残り199文字)
2021年11月 青砥駅
2021年11月 青砥駅
【メリット】 スーパーが数箇所あるのが便利です。 野菜が安いのはアタックです。激安ですが、品質は手に取っ
……続きを読む(残り232文字)
2021年11月 青砥駅
【メリット】 成田空港、津田沼、印西、横浜、久里浜、羽田空港など多くのエリアに行くにはとても乗り換えしや
……続きを読む(残り121文字)
2021年11月 青砥駅
【メリット】 様々な路線に乗り換えることができる、中継地点的な駅でとても便利です。駅周辺にはスーパーや百
……続きを読む(残り150文字)
2021年11月 青砥駅
2021年10月 青砥駅
【メリット】 京成本線圏内に住んでいる人が近くにあったら便利だなと思っている駅の一つがこの青砥駅になりま
……続きを読む(残り171文字)
2021年10月 青砥駅
【メリット】 様々な路線に乗り換えることができる、中継地点的な駅でとても便利です。駅周辺にはスーパーや百
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 青砥駅
【メリット】 あそこはアクセスがよく、空港から青砥まで乗り換えなしで行けるのはかなり便利で、ホテルもかな
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 青砥駅
2021年10月 青砥駅
2021年10月 青砥駅
【メリット】 3階建ての駅で2階と3階に駅があり、1階には飲食店から薬局、本屋、洋服屋などなどが入ってい
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 青砥駅
【メリット】 青砥駅は上野、成田空港、羽田空港への乗り換えなしで行くことができる交通の要所的な駅です。海
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 青砥駅
【メリット】 青砥駅はすごく便利です。毎日学校へ行ってここ駅で利用しています。空港へ行きたい方もここで乗
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 青砥駅
2021年10月 青砥駅
【メリット】 ちょうど千葉県と東京都都心部への中継地点といった場所で、アクセスも非常に良く、特急も停まる
……続きを読む(残り105文字)
2021年10月 青砥駅
【メリット】 駅直結で飲食店打数、輸入食品店も新しくできて充実している。スーパーもある。近くにドラッグス
……続きを読む(残り118文字)
2021年9月 青砥駅
のりさん
1件投稿【メリット】 京成本線で上野方面にでることもでき、京成押上線から都営浅草線に直通しているので交通の便はと
……続きを読む(残り282文字)
2021年8月 青砥駅
【メリット】 ・上野まで約15分、押上まで約7分、成田空港まで特急で約40分とアクセスが非常に良い。 ……続きを読む(残り143文字)
青砥駅の総合評価 (ユーザー128人・611件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 611 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。