青砥駅(京成押上線)の口コミ一覧【3ページ目】
青砥駅の総合評価 (ユーザー128人・611件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
611ユーザー投票平均
青砥駅の口コミ一覧
- 128 人 の口コミがあります。
- 128 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年8月 青砥駅
【メリット】 京成押上方面や京成上野方面に分かれているので乗り換えは他の駅に比べると便利。朝などは本数が
……続きを読む(残り117文字)
2020年12月 青砥駅
【メリット】 飲食店がとにかく多いです!チェーン店、個人店など美味しいものがたくさんあるので一人暮らしな
……続きを読む(残り179文字)
2020年12月 青砥駅
【メリット】 朝9時前後の上野行きはそこまで混雑してない。駅周辺はバーミヤンやサイゼリア、ドトール、モス
……続きを読む(残り122文字)
2020年10月 青砥駅
【メリット】 押上線と上野方面の本線が分岐する京成電鉄のターミナル駅のひとつ。一部の有料特急以外はすべて
……続きを読む(残り199文字)
2020年8月 青砥駅
【メリット】 駅として快速がとまること、また地下鉄浅草線も乗り入れているのと、成田へも羽田へも一本でいけ
……続きを読む(残り78文字)
2020年8月 青砥駅
【メリット】 特急が止まりスカイツリーのある押上駅まで近い。
【デメリット】
……続きを読む(残り25文字)
2020年5月 青砥駅
【メリット】 駅ビルのユアテルムや青戸サンロード商店会など、下町っぽい雰囲気があるお店が多くて温かい感じ
……続きを読む(残り142文字)
2020年4月 青砥駅
【メリット】 青砥駅は東京駅まで約30分、日本橋駅まで約20分と都心部までのアクセスが良い駅です。
……続きを読む(残り205文字)
2020年4月 青砥駅
【メリット】 駅直結のユアエルムという商業施設があり、レストランやファストフード、パン屋などの飲食店、ス
……続きを読む(残り231文字)
2020年4月 青砥駅
【メリット】 青砥駅は、京成本線と押上線が乗り入れています。押上線の起点駅でもあり、京成上野方面と、都営
……続きを読む(残り150文字)
2020年4月 青砥駅
【メリット】 最寄り駅には駅ビルというか軽くショッピング出来る施設があります。下町という感じで、飲食店が
……続きを読む(残り127文字)
2020年2月 青砥駅
【メリット】 ・駅ビルが充実(大型スーパー・レストラン・本屋・保険相談・文具店等お複合施設)。
……続きを読む(残り159文字)
2020年2月 青砥駅
【メリット】 京成押上線が乗り入れる接続駅として機能しています。JRとの接続が容易なターミナル駅である「
……続きを読む(残り204文字)
2019年11月 青砥駅
【メリット】 青砥駅は京成線の中間地点のため、千葉方面や上野方面、羽田空港方面などへ乗り換えなしで行くこ
……続きを読む(残り131文字)
2019年10月 青砥駅
【メリット】 駅ビルのユアエルムが大きくて色々なお店が入っています。スーパーの数は多くはありませんが、リ
……続きを読む(残り242文字)
2019年10月 青砥駅
【メリット】 京成本線と京成押上線があるので、アクセスはいいほうです。 都内に出る際も、押上駅と日暮里駅
……続きを読む(残り105文字)
2019年10月 青砥駅
2019年9月 青砥駅
【メリット】 駅の高架下はすべて商業施設となっていて、スーパー・ドラッグストア・百均・本屋などが揃ってい
……続きを読む(残り305文字)
2019年6月 青砥駅
2019年5月 青砥駅
2019年5月 青砥駅
【メリット】 京成本線のみならず、京成押上線が通っているため、都内各地へアクセスしやすい環境です。また、
……続きを読む(残り113文字)
2019年4月 青砥駅
【メリット】 駅を降りてすぐ目の前に23時まで営業しているスーパーリブレ京成があり、帰宅途中での買い物に
……続きを読む(残り227文字)
2019年4月 青砥駅
【メリット】 二方向に分岐する京成線が便利。本数も多く浅草線方面はラッシュ時にも始発電車があり。駅の下は
……続きを読む(残り118文字)
2019年3月 青砥駅
【メリット】 京成線の主要駅で、特急、快速全て停車します。そのため上りでは上野まで10分程度、そして下り
……続きを読む(残り191文字)
2018年12月 青砥駅
【メリット】 駅直結の商業施設エルムがあるので、雨の日などでも買い物が便利です。区役所や税務署の最寄駅で
……続きを読む(残り145文字)
2018年10月 青砥駅
【メリット】 都内の割にはかなり家賃が安く、それでいて住みやすく充実した街です。下町の昔ながらの雰囲気が
……続きを読む(残り163文字)
2018年10月 青砥駅
【メリット】 駅ビル内にスーパー、周辺にも賑わっている商店街があります。駅に有料の大きい自転車駐輪場があ
……続きを読む(残り250文字)
2018年7月 青砥駅
【メリット】 羽田空港・成田空港行きがあり、遠出へのアクセス良好。 基本的に台風にも強く、遅延が少ない。
……続きを読む(残り158文字)
2018年5月 青砥駅
【メリット】 私の最寄駅の最大のメリットは利便性です。まず、特急や快速全て止まるため普通行きを選んで電車
……続きを読む(残り135文字)
2018年4月 青砥駅
【メリット】 2つの空港や都心部に繋がれていて、仕事をするには便利です。複数駅で山手線、中央線などのJR
……続きを読む(残り204文字)
2018年2月 青砥駅
2018年2月 青砥駅
2018年1月 青砥駅
【メリット】 京成青砥駅周辺には、コンビニエンスストアや郵便局があるので非常に便利です。また神社やお寺が
……続きを読む(残り112文字)
2017年12月 青砥駅
【メリット】 駅前にはバーミヤンや日高屋などの飲食店で、カラオケ店、スーパー、薬局など、生活に必要なもの
……続きを読む(残り274文字)
2017年12月 青砥駅
【メリット】 駅周辺は青砥商店街があり、リブレ京成をはじめ、とても買物をしやすい環境となっています。飲食
……続きを読む(残り120文字)
2017年12月 青砥駅
2017年11月 青砥駅
2017年11月 青砥駅
【メリット】 最寄り駅周辺は青砥商店街が広がっており、買物に非常に便利です。 上下線とも恒常的に混雑して
……続きを読む(残り108文字)
2017年11月 青砥駅
2017年11月 青砥駅
青砥駅の総合評価 (ユーザー128人・611件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 611 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。