代々木八幡駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【2ページ目】
代々木八幡駅の総合評価 (ユーザー139人・576件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
576ユーザー投票平均
代々木八幡駅の口コミ一覧
- 139 人 の口コミがあります。
- 139 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年2月 代々木八幡駅
【メリット】 駅の周りに美味しくて話題の飲食店が多く通うのが楽しくなる駅。八幡方面の出口周辺には価格の安
……続きを読む(残り174文字)
2022年2月 代々木八幡駅
【メリット】 大きな商業施設はありませんが、駅の出口が代々木八幡の商店街に面しています(出口によっては代
……続きを読む(残り253文字)
2022年2月 代々木八幡駅
【メリット】 出口を抜けるとすぐに代々木公園。反対側は商店街。飲食店やパン屋さん、カフェ等が並びおしゃれ
……続きを読む(残り181文字)
2022年2月 代々木八幡駅
2022年1月 代々木八幡駅
【メリット】 駅がとてもコンパクトでホームに行くまでにあまり無駄がない造りになっています。駅自体もとても
……続きを読む(残り142文字)
2022年1月 代々木八幡駅
【メリット】 数年前に駅が新しくなって駅自体はとても綺麗で使いやすくなりました。エレベーターもあります。
……続きを読む(残り152文字)
2022年1月 代々木八幡駅
【メリット】 駅の改修工事も終わり、見た目がキレイになった。駅前の商店街にはチェーン店もあれば、個人経営
……続きを読む(残り142文字)
2022年1月 代々木八幡駅
【メリット】 駅を降りると庶民的な雰囲気もあるのですが、代々木公園や渋谷の方に向かいながら路地に入ると素
……続きを読む(残り215文字)
2021年12月 代々木八幡駅
【メリット】 周りにはお洒落なお店も多く、近くには代々木八幡宮もあるので、老若男女問わず使い勝手のいい人
……続きを読む(残り143文字)
2021年12月 代々木八幡駅
【メリット】 こじんまりとした駅ですが、数年前にリニューアル工事が終わってとても綺麗になりました。
……続きを読む(残り328文字)
2021年11月 代々木八幡駅
2021年11月 代々木八幡駅
2021年11月 代々木八幡駅
【メリット】 買い物はたくさんスーパーがあり、用途や買うものによって使い分けできるレベルです。 また渋谷
……続きを読む(残り216文字)
2021年11月 代々木八幡駅
【メリット】 通学の時に、この電車を使うのですが、朝は女性専用車両があり、いつも安心して電車に乗っていま
……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 最近駅がどんどん綺麗になっていっています。渋谷まで徒歩圏内の奥渋谷と呼ばれている場所が駅か
……続きを読む(残り146文字)
2021年10月 代々木八幡駅
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 建物が新しくなり以前より快適に利用しています。改札が2階になりましたがエスカレーターもエレ
……続きを読む(残り123文字)
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 駅周辺は昔から続く飲食店は徐々に減りつつあり、対してオシャレなカフェやイが増えました。 ……続きを読む(残り217文字)
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 こじんまりとした駅であるが、駅周辺はコンパクトに商店や飲食店がまとまっており、生活するには
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 お洒落なカフェやレストランが多い。東京メトロの代々木公園駅も近くにあるため、乗り換えもしや
……続きを読む(残り167文字)
2021年10月 代々木八幡駅
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 シンプルでわかりやすい!!!改札からの混雑もないし、女性専用車両にすぐに乗れるので安心感が
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 昨年駅舎が新しくなりました。エスカレーターがついて踏切を渡らなくても済むようになり、さらに
……続きを読む(残り151文字)
2021年10月 代々木八幡駅
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 オシャレなカフェやパン屋、カレー屋などがたくさんあり、メディアやインスタで取り上げられて休
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 代々木八幡駅
【メリット】 駅自体はなにもないのですが、駅周辺はお洒落なカフェや美味しい飲食店がたくさんあります。その
……続きを読む(残り132文字)
2021年9月 代々木八幡駅
こりんど・イーストウッドさん
1件投稿【メリット】 出口が2カ所あります。1カ所目は小田急線代々木八幡駅に至近の商店街にアクセス可能です(代々
……続きを読む(残り325文字)
2021年8月 代々木八幡駅
【メリット】 麻布十番や代官山などと同じぐらいの高級住宅地として知られており,高台には大使館が多くあるの
……続きを読む(残り250文字)
2020年4月 代々木八幡駅
2020年4月 代々木八幡駅
2020年4月 代々木八幡駅
【メリット】 新宿駅から各駅でおよそ5分、各駅なのでラッシュ時も異様な混み具合になる事も少なく、何より新
……続きを読む(残り205文字)
2020年4月 代々木八幡駅
【メリット】 代々木公園駅の周辺には薬局やスーパーマーケットもありますし、飲食店や居酒屋も多数ありますの
……続きを読む(残り123文字)
2020年4月 代々木八幡駅
【メリット】 代々木八幡駅周辺にはコンビニ、スーパーをはじめ牛丼チェーン店、お蕎麦チェーン店が並び、代々
……続きを読む(残り124文字)
2020年4月 代々木八幡駅
2020年4月 代々木八幡駅
【メリット】 駅を出てすぐある地域密着型スーパーのマルマンストアが安くて買い物しやすいです。原宿や渋谷に
……続きを読む(残り214文字)
2020年3月 代々木八幡駅
2020年3月 代々木八幡駅
【メリット】 駅前にはこじんまりとした商店街があり、日常生活には困りません。スーパー(10時~25時営業
……続きを読む(残り365文字)
2020年3月 代々木八幡駅
【メリット】 代々木公園駅は交通アクセスの良い駅です。駅周辺には小田急代々木八幡駅もあって、新宿方面に出
……続きを読む(残り270文字)
2020年2月 代々木八幡駅
【メリット】 千代田線なのでオフィス街(赤坂・霞ヶ関・日比谷など)へのアクセスがとても便利です。
……続きを読む(残り157文字)
2020年2月 代々木八幡駅
【メリット】 代々木八幡駅の周辺にはスーパーマーケットの「マルマンストア 代々木八幡店」や「まいばすけっ
……続きを読む(残り144文字)代々木八幡駅の総合評価 (ユーザー139人・576件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 576 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。