Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】登戸駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

登戸駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【2ページ目】


登戸駅の総合評価 (ユーザー343人・1907件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,907

ユーザー投票平均

登戸駅の口コミ一覧

  • 343 人 の口コミがあります。
  • 343 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年2月 登戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるので使いやすいです。勘違いしやすかった多摩急行もなくなりました。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩数分にAEONがあるほか、中小規模の買い物施設も多く便利です。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスやそば屋、居酒屋などいろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し歩いたところにある科学館や美術館などは、子供でも楽しめそうです。
科学館の前には広場もありました。
治安
4
メリット を出てすぐに交番があり、安心感があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都内まで近いのに、地価にはかなりの差があると感じました。

2024年2月 登戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと小田急の両方が利用できるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット から数分に大きめの病院があるほか、様々な買い物施設もあります。
飲食店の充実
5
メリット 蕎麦屋からファミレス、少し歩けば居酒屋など、いろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 立体感はあるものの、自体は使いやすいです。
治安
5
メリット 人通りも多く住宅街も近いため、治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心とさほど変わらない利便性ながら、家賃などはかなり抑えめです。

2024年2月 登戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線と南武線の乗り換え出来るし、藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄りのため、ドラえもんで装飾されていて可愛い。
生活利便施設の充実
4
メリット 崎方面と立方面への乗り換えが楽。新宿や町田へも20〜30分で、多摩センターへも乗り換え無しで行ける。
飲食店の充実
4
メリット 小田急線側には吉野家や日高屋といったチェーン店があり、南武線側にはレストラン、パン屋、スーパーなどがあるため使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ベビーカーでも困ることはない。トイレは一階と改札中にある。一階のトイレは新しいため、おむつ替え等もできるようになっていると思います。
治安
5
メリット 南武線の方に交番があります。
になると暗いという事もなく、治安は良い方ではないかと思っています。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーやドラッグストアがいっぱいある。今後も開発中で増えていくと思う。ファミリー層が多くなってきているため、幼稚園保育園などもたくさんある。ファミレスファーストフード店は学生が多い隣の向ヶ丘遊園に集中しているが、徒歩で行ける距離。

2024年1月 登戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。小田急線に乗り換えも出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパー、本屋、パン屋など大きくないがある。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋、パン屋、イタリアンなどから見えるところにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーターはある。
多機能トイレもあり。
治安
4
メリット そんなに治安は悪くはない。前には交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 乗り換えであるのと、快速が止まるのが良い。多摩近いので、のどか。

2024年1月 登戸駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線で新宿にもアクセスが良く、南武線で立↔️崎と便利アクセスしやすいです。
また再開発でこれからの発展が楽しみでもあり多摩沿いの為散歩やランニングにも適してます。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にスーパー病院があるので基本的な買い物には困りません。
飲食店の充実
3
メリット 私は外食しないのでなんとも言えませんが、少し歩くとオラワンという美味しいタイ料理の店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット おそらく隣の宿原に行けば小学校中学校が揃ってるので環境は良いと思います。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。
女性が1人で歩いても怖くないのでは?と思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京から多摩を挟んで隣の神奈ですが一気に家賃が安くなったので引っ越しました。
正直住みやすいです。

2024年1月 登戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近周りの施設が区画整理で一気に発展していて降りるのが楽しいになってる
生活利便施設の充実
5
メリット 小さなの割にはレストラン、スーパー、本屋、スイーツショップなどが完備されている
飲食店の充実
5
メリット とにかく区画整理後はたくさんのお店ができたので、とても充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに店が充実しているので、欲しい物はだいたい揃う
治安
5
メリット 平日の明るいうちの治安は割りといい方だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 学生も多い町なので一人暮らしに向いてるマンションなどが多い

2023年12月 登戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線と南武線が利用できる。快速が止まる。新宿まで快速乗れば20分くらい。階段を降りるとすぐバス停がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 改札口出てすぐにスーパーマーケットがある。本屋、パン屋、レストランがある。近くには大きな多摩病院がある。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドがある。から少し離れているがヒッコリーファームという人気のピザ屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札の中のトイレの壁に、ドラミちゃんやドラえもんが描かれているので子供たちも楽しめる。に入る前の地上にもトイレが新設されたのでありがたい。
治安
4
メリット 治安は悪くないと思う。昼との差をあまり感じない。不安になったことはな。酔っ払い少ない。ゴミもほとんど落ちていなくて綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット 東京に近いけど、東京ではないので家賃は東京より安い。学生さんが多い街なので、アパートもお手頃価格で借りれる。

2023年11月 登戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急小田原線とJR南武線が交差するであり、崎に行くにしても、新宿に行くしても便利な線ではある。
生活利便施設の充実
3
メリット 薬局は小さな薬局があり、スーパーは10分15分歩いたとこにライフがある。また小型のスーパーも2、3軒あり。
飲食店の充実
3
メリット 町中華であったり、個人経営の居酒屋など小規模ながら外食店はそれなりにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から10分ほど歩いたところにそれなりに大きな公園がある。またバスなどに乗ればかなり大きな公園にも行くことが可能である。
治安
3
メリット 待ち自体は落ち着いており、大きな事件が起きたり、頻繁にパトカーが走るような状況ではない。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿へのサッカー先への行きやすさ、また立地周辺などを考えてもそれなりにお値打ちな住宅が多いのではないだろうか。

2023年11月 登戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線の超特急が止まるようになりました。とても便利になり多摩を越えればすぐに東京都になりますし、南武線も接続だし、天下の二子玉にもデパートにも生活県内です。今開発中でどんな街になるかウキウキしています。
生活利便施設の充実
5
メリット 今開発中で前は工事中ですからどんな街並みになるか楽しみにしています。手ごろなスーパーが何件も競争しているのでよその町より生活しやすいと思います。から雨に濡れないところに聖マリアンナ系の多摩病院があり救急のサインのが聞かれない日はないほどです。
飲食店の充実
5
メリット 結構手頃な、比較的安価な、小さめのお店が沢山あるので、家族とか、友人とかで利用しやすいと思います。一人でも、年寄りの私でも一人でプラット利用できます。良い街だと思います。住みやすいです。。

暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多摩も、ズット長いサイクリングコースも、河原敷きの運動場も沢山ありますから、自然観察や子供の教育には向いていると思います。桜並木も3k以上も続いているので桜の季節になると大勢の人でとてもにぎわいます。治安も良いと思います。
治安
5
メリット 崎の割には悪いうわさは聞いていません。は家で家族と過ごす時間が多いので、いいところしか思い浮かびません。要介護5の家族を抱えている身には訪問介護施設充実していて家でも介護も楽しみながらできています。登戸のにはエスカレーターもエレベーターも付いていますし、交番も市役所の支所もあるし、レンタカーものそばにあり充実しています。。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は持ち屋なのでわかりませんが、東京都よりは安いのではないかなと思います。神奈と言っても超特急も止まるし、東京にもすぐですし、温泉に入りたければ箱根も近いし、に行きたければ江の島にも鎌倉すぐに行けるので交通の便もとても良いです。歴史探訪にも山にも自然がいっぱい夏には多摩の花火大会、春には3kにも続く貫桜並木、多摩での魚釣りやカワウの観察や動物の観察などたくさんの宝物に出会えます。

2023年11月 登戸駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで1つの路線で行ける上、快速急行を使用することで10分程度で辿り着くことができる。また、JR南武線も通っているため、立への交通の便も良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設内にスーパー(味の食彩館)や本屋(文教堂)パン屋(ANTENDO)など最低限のものは揃っている。
飲食店の充実
2
メリット 向ヶ丘遊園への道にあるラーメン屋(中華そばみやざき)はおすすめ。淡麗系の醤油ラーメンで絶品。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ドラえもんミュージアムがある(バスが出ている)。
ドラえもん好きな子がいるならおすすめ
治安
2
メリット 昼は比較的落ち着いていおり、人通りも比較的多いため、そこまで警戒しなくても良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 多摩が東京都との県境になっている(そのため、登戸はギリギリで神奈県)。交通の便が良い割に都に比べ家賃が安いのでコスパは悪くない。

2023年11月 登戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで20分ぐらいで着く。快速急行が停まるので移動がスムーズに行く。また南武線も通ってるのでや横浜へのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 構内にはコンビニがある。周りにはいろんな店がある。病院近い
飲食店の充実
5
メリット の周りにはいろんな店がある。居酒屋チェーン店、カフェ、など。
評判がいい店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校行きのバスが通ってる。近くに公園もある。はドラえもんの装飾が施されているので子どもは楽しめると思う。エレベーターがある。
治安
4
メリット 数年前に付近で悲惨な事件が発生したが基本的に大きな事件が起こることはない。周辺は綺麗に整備されてる。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性もいいし周りにもスーパー飲食店がそろっている。近くにOKという安いスーパーがあるし、家賃も3万円台のところもある。

2023年11月 登戸駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで20分の快速急行などとても便利電車の本数も多く、満足している。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院クリニック充実しているし、且つ対応も良い。
飲食店の充実
1
メリット 向ヶ丘遊園の方に歩いて行くと美味しい飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅地で静か。すぐ近くに多摩も多く、自然がある。
治安
4
メリット 基本的には治安は良いイメージ。
も乗り換えの人が多い為、常に人気がある。前に交番があるのも安心
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性高いにしては家賃がそこまで高くないのが嬉しい。

2023年11月 登戸駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線と小田急線があるので、崎にも出れるし新宿にも出れるし、とても利便性は良いと思います。
どちらも快速が止まるので移動に長時間かからなくていいし、ホームも広いので歩きやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋さんは2店舗ほどあって充実はしていると思います。
飲食店の充実
4
メリット コンビニやカラオケ、飲み屋などがあるので比較的困ることはないかと思います。
小田急線の向ヶ丘遊園にも近いので線路沿いにはたくさんの飲食店があってご飯に困まることはないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供と高齢者も多い地域なので、どちらの方にとっても過ごしやすい地域になっていると思います。
スロープやエレベーターなどはどこにでもあるイメージです。
病院や薬局もあります。
治安
4
メリット 昼間は子供も高齢者も歩いていて賑やかな街です。
コストパフォーマンス
4
メリット まだ1人で世帯を持った方がないのでなんとも言えないです。

2023年11月 登戸駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線とJR南武線の複数路線が利用できる。小田急線登戸はすべての列の停で新宿まで17分。代々木上原でメトロへも乗り入れているので表参道や銀座方面へのアクセスも楽。JR南武線登戸から崎までも20分ほどで横浜方面へのアクセス便利。兎に角アクセスの良さが際立つ。

生活利便施設の充実
4
メリット 只今、前を含め区画整理による再開発中のため、前は工事現場の様相。それでも、日に日に飲食店など新店舗がオープンしていて充実してく感じは受ける。前にはコンビニやドラックストア、スーパーマルエツ、クリニックビルなどがあり生活に不便はない。前にはタワーマンションができるとのことなので、そこにも期待ができる。
飲食店の充実
4
メリット 昔からのお店、再開発後に参入してきたお店が入り混じる。登戸近くの「神洲之華」は味、ボリューム共に満足の昔からある人気の中華料理店。他、焼き肉、ラーメン、お好み焼き、もんじゃ焼きなどの店が次々とオープンしている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多摩が近く、公園も所々にあり、自然を身近に感じられる。多摩の他、日本民家園やプラネタリウム、岡本太郎記念館を含む桝形山、向ケ丘遊園地の跡地にできたドラえもんミュージアムなど、自然を満喫できる場所が豊富で子育て世代には抜群の環境
治安
4
メリット 再開発前は昔ながらの居酒屋やスナックなどが多くて綺麗ではなかった周辺だが、今はそれらが一掃されているので汚さは感じられない。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセス便利なことと生活する上での機能は十分に整っているのが最大のメリット。再開発によって新しいマンションや賃貸物件が出ているが、相場が下がることはないように思う。

2023年11月 登戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 登戸はJR南武線と小田急線が利用できます。都会にアクセスがしやすいだと思います。また、快速が止まることもメリットだと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 向ヶ丘遊園に向かっていけば色々商業施設があります。また、登戸周辺に飲食店スーパーなどが新たに建てられていて使いやすくなってます。
飲食店の充実
4
メリット 登戸町周辺に飲食店が増えてきていて、ラーメンや居酒屋などが新たに出来て前よりは満足できると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のトイレは改修が終わっており、綺麗だと思います。
治安
4
メリット 前に交番もありますし、通勤でよく使いますが治安が悪いイメージはないです。また、近くに住宅街もあるから歓楽街みたいに荒れないんだと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性はいいので、お金に気にしない方なら住みやすいと思います。

2023年10月 登戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線もあり、飲食店が周りに多い、コンビニも沢山あるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはコンビニ飲食店公園、があり、とても便利
飲食店の充実
5
メリット 有名なところは無いが、穴場みたいに美味しいところが沢山ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには保育園、幼稚園があり子供を預けてから行けるので便利
治安
5
メリット とても良い、暴走族や、うるさいバイクなどもないく平和で安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もそれほど高くなく、都心にも行きやすいので便利

2023年10月 登戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 登戸は南武線と小田急線があるので新宿方面にも神奈方面にも行けるのが魅力的
生活利便施設の充実
3
メリット 戸籍謄本など発行してくれる施設スーパーコンビニ(セブンイレブン)があるのは魅力的
飲食店の充実
4
メリット ドトール、日高屋、吉野家、立ち食いそばなどしっかりとした食事が取れる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が近くにあるので散歩している姿をよく見かける。
治安
4
メリット 前にある交番には警察官が常時いるので良い。
コストパフォーマンス
3
メリット ドラッグストアとファミマが多い。ウーバーイーツも地味に種類が多い。

2023年10月 登戸駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 路線あるので都心にいくのにも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店病院も近くスーパマルエツもあるので生活における必要施設は揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 今までは居酒屋などが多くあったのですが最近はおしゃれなカフェ等若い夫婦、子連れの方も気軽に入れるお店が増えました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くにドラえもんミュージアムなど出来て子供にとっては良いのではないでしょうか。あと坂道がないので自転車で移動するお母さん達にとっては移動しやすいと思います。
治安
3
メリット 前に交番もあるし少し歩けば警察署もあるのでそこまで治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 路線あるのでどこに行くのも便利に移動できますしバスなども充実してるのでそういった利便性は整ってると思います。

2023年10月 登戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝のラッシュ時間帯に登戸からの始発がかなり多く出ていて、確実に座って通勤できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパーや、ラーメン屋、牛丼屋、居酒屋などあり帰りが遅くても食事に困らない
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋が多く遅くまでやってる。
居酒屋もあり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マンションも多く保育所は多い印象がある。
治安
3
メリット 前に交番がある。
再開発されてる方は綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 2つの路線があり、利便性もあり、家賃もそれなりに安い。

2023年10月 登戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと東急を利用することができて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパービルが充実しており便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しており、ママ友たちとはよくカフェでお茶をします。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 沿線に学校充実しており、いい環境だと思います。
治安
5
メリット 大きな事件もなく、いい環境だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活する分にはそれほど気にならないと思います。

2023年10月 登戸駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急とJR南武線が通っているため、都心やターミナルに出やすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにはスーパーがあり、ドラッグストアなども充実している。
飲食店の充実
3
メリット 美味しいお店はありますが、数は多くないので各ジャンルほぼ一択です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 良い意味でとても田舎なので、都会の喧騒などがなくのびのびと暮らせます。
治安
4
メリット 人がそこまで多くないので、ご近所トラブルなどは少ないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 普段通う場所から近いのであれば、ベッドタウンとしては住みやすいと思います。

2023年10月 登戸駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで急行で17分と都心まですぐです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に病院飲食店、本屋、コンビニスーパーコーヒーショップ等があり結構充実してます。
飲食店の充実
5
メリット から近くにチェーン店ランチ居酒屋などの飲食店もありランチ会や軽く一杯などで来ます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や子供向けの施設があるので若いご夫婦にはすみやすいと思います。坂が少なく平坦な道なとが多いので自転車で活動できるので高齢の方も自転車で活動してます。
治安
3
メリット 周辺は警備員の方が見回りしてくれていますし、近くに交番もあるので安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 新しいマンション、アパートが建てられてスーパーコンビニ、ジム等が建てられているので住みやすいと思います。

2023年9月 登戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 南武線で・立まで30分弱。小田急線なら新宿まで快速急行で約17分。千代田線にも乗り入れているので、都会へのアクセスは非常良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 現在大規模開発中で、新しいビルやマンションが出来つつあり、街並みはこれから良くなると思われる。前の崎市立多摩病院をはじめ、他にもいろいろな種類の病院が最近増えた。
飲食店の充実
2
メリット 近いくつかラーメン屋がオープンし、それぞれ違う種類なので良かった。徒歩圏内で行ける向ヶ丘遊園の方向を含めると、美味しいパン屋もいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 開発に伴い、新規の認可保育園が毎年増えてきている。公園も多く、多摩近いので河敷でも遊ばせることができる。
治安
5
メリット 崎市ではあるものの、前の治安は非常に良いと思う。酔っ払いも少ない。前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 前は買い物病院困らないし、交通の便を考えるとコスパ的には住みやすい街だと思う。

2023年9月 登戸駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まで近く南武線で崎、立にも行けます
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はスーパーが多く買い物には便利です
飲食店の充実
5
メリット の東口には飲食店居酒屋がたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育所、学校も多くあります。のバリアフリー化もされています
治安
5
メリット を少し離れると至って閑静な住宅街という感じです
コストパフォーマンス
5
メリット 急行が停するの割には家賃は安いと思います

2023年9月 登戸駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 路線の乗入れがあり、便利きれい
生活利便施設の充実
1
メリット とにかく薬局とドラッグストアが多いので医薬品には困らない
飲食店の充実
2
メリット 最近再開発で店舗が増えてきたので、今後が期待できる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小規模ではあるが、公園はぽつぽつある。治安も良さそう。
治安
3
メリット 前に交番があるので安心できる。自体はきれい
コストパフォーマンス
4
メリット 急行も止まるだし都心からの距離の割には値段が安いと思う

2023年9月 登戸駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる用になってからは使いやすくなりました。
飲食店の充実
1
メリット いろんな飲み屋さんがある印象になります!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ドラえもんミュージアムがあるので!そこが良いかなと!
治安
3
メリット 比較的街は整理されている印象です!!!!
コストパフォーマンス
3
メリット 横にも立てにも行けるので家賃と職場までのはすごくいいです。

2023年8月 登戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急線、南武線ともに快速が止まり、崎の中心部や都心に電車一本で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット すぐ近くに交番があり、何があっても安全かも。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋などは4、5分歩けばたくさんある印象。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小、中学校はとても近くにある。エレベーターとエスカレーターもある。
治安
3
メリット 交番が近くにあるため、ある程度は良い。学校もあるため住宅街が広く、そこは静か
コストパフォーマンス
4
メリット 崎の中心部や都心にも電車一本で行けるためとても便利

2023年8月 登戸駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数は多く快速も止まるので、都心部までのアクセス利便性が良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 洋服屋さんや大きなデパートのようなものはありませんが、飲食店飲み屋さんが多くが食が楽しいだと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はかなり充実しています。飲み屋さんで美味しいお店が多く、お酒が飲める方には尚オススメの街です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に中には多機能トイレがあるのでお子さんがいるご家庭でも安心して使用することができます。
治安
4
メリット 比較的治安は良いと思います。酔っ払いの人も少ないイメージです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心までのアクセスが良く、飲食店充実しているという面から考えると家賃などは安いと思います。

2023年8月 登戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急と南武線の2線通っているので、良い方です。
また、バスタクシーの回転率も良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 良い方だと思います。家族層にも住みやすいです。
登戸には薬局が本当に多いです。
また、区の大きい病院から直で行けるのはだいぶ良いとこです。
飲食店の充実
4
メリット マックはありますが、ファミレスは少ないです。一歩いて遊園まで行けばとてもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くの公演もとても綺麗で広くリニューアルされ、病院学校も多いためとてもいいと思います。
治安
2
メリット 最近治安の悪さ治すために頑張ってはいると感じています。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさはとても満足しています。どんどん土地も上がると思う。

2023年8月 登戸駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2路線ある、近辺の出口が全方向あり、帰宅時に楽。
生活利便施設の充実
5
メリット 南武線改札出口にある、味の食材館のお肉屋さん、良い品を置いてる。
飲食店の充実
5
メリット 構内に週替わりのスイーツショップがあるのは良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 階段が多いイメージだが、エレベーターやエスカレーターなど動線が選べるので良い
治安
5
メリット 開発途上感があるが、新しくスーパーなどできていて生活しやすそう
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスは良いと思う。物価も普通

2023年8月 登戸駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット もそこそこ広くて色々な店があり小田急せんに乗り換えができて良い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーがあってとても便利そうです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても多くていいと思うまた近くにもたくさん飲食店があっていいと思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが完備されていてホームからの登り降りは良さそう
治安
5
メリット 警備さんが朝は通行整理してくれていてとても安心でず
コストパフォーマンス
5
メリット ちかくにふんでいないのでなんともいえません

2023年8月 登戸駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速や通勤快速などが止まって、新宿までの交通の便はとてもいい。
生活利便施設の充実
5
メリット を出てすぐに総合病院スーパーもあるので便利。隣には役所警察署や消防署もあり。
飲食店の充実
4
メリット とりあえずのチェーン店飲食店には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 沿いが歩けたり、大きい公園があったり、藤子不二雄ミュージアムがあったりでいいと思う。
治安
4
メリット 交番があるし、暗い道も少ないので、比較的いい方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 崎の中心に比べると下町といった感じで家賃も安い。

2023年8月 登戸駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。ホームドアが設置されている。
小田急線へ乗り換えて下北沢、新宿方面に向かうことも可能。
生活利便施設の充実
3
メリット 直結で食彩館というスーパーがある。野菜が安くて量も多いのでファミリーにはおすすめ。一人暮らしの場合は近くにマルエツがあり、お惣菜が充実しているのでそちらがおすすめ。北口にはマクドナルドもある。
飲食店の充実
4
メリット 再開発が進み、向ヶ丘遊園方面では居酒屋などが充実している。北口ではシェフシネマという日替わりで色々なお店の料理が楽しめるお店がおすすめ。とくにシェフシネマに出店しているカフェアンドバーヒトイキは珍しい日本酒も楽しめ、伊勢うどんやマグロのなめろうなどなど料理も絶品でおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターが設置されている。近くの多摩の河敷で散歩やランニングをする人が多い。
治安
3
メリット 、女性1人で歩いても怖い思いをしたことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿まで小田急線快速で20分程度というアクセスの良さを考えると、家賃相場は安めだと思う。

2023年7月 登戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線と小田急線の両方が通っているため、非常に便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや本屋、病院など、生活に必要施設は一通りそろっている。
飲食店の充実
4
メリット 小田急線おなじみのそば屋「箱そば」が構内にあるほか、ファミレスファストフード店も数件ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット きれいエレベーターや多機能トイレもあり、印象は良い。
治安
4
メリット 交番などはなかったと思うが、周辺に人が多いため安心感はある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内と比較すれば諸費用を非常に安く済ませることができる。

2023年7月 登戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにタクシー乗り場やバス停があり便利である
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーコンビニがあり便利である
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋、焼肉屋などがありいいと思いました
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに保育園や幼稚園などがあり便利である
治安
5
メリット 交番などがの近くにあり治安はまぁまぁまです
コストパフォーマンス
5
メリット 家の中は家具などがついており住みやすい

2023年7月 登戸駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿方面と神奈方面に行きやすい所にメリットを感じています。
生活利便施設の充実
4
メリット 街独特の風土があって買い物もしやすい所にメリットがあると思います。
飲食店の充実
3
メリット 街独特の風土が表れている飲食店が多いのがメリットがあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的のんびりと日常生活が住める所が魅力的だと思います。
治安
4
メリット あまり不満な所は無く、安心して住む事が出来るのがメリットだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安くて様々な場所に電車で行きやすい所が魅力的な場所だと思います。

2023年7月 登戸駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田急線(向ヶ丘遊園)、南武線(宿河原)の2つの路線が使えていいと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 前にオーケーがあって、現在都市開発がされていてどんどん施設が増えています
飲食店の充実
4
メリット 飲食店(居酒屋)でわんというところがおすすめです。あと他にもわんがある場所などに飲食店が沢山あっていいと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園は約10箇所くらいあります
あとの中とかにトイレがあって清潔でたくさん利用している方がいます
治安
4
メリット 昼は比較的酔ってない方が多いので安心して街を通れます
コストパフォーマンス
3
メリット 立地がいい物件がたくさんあって、いいところだと思います

2023年7月 登戸駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線と小田急線の2線使える上に急行もとまります。
小田急線は東京メトロ千代田線直通もあるので、都心に勤務地がある方には非常に便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 前は再開発が進み、近隣にはOKなどスーパーもあるため非常に便利
少し歩けば業務スーパーや薬局も多く、多摩沿いで休日は散歩も楽しめます。崎市立多摩病院など医療機関も従実しており住むには非常によいだと思います。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、鳥貴族、ドトール、吉野家、日高屋といった定番のお店はあります。
比較的安く食べられるお店は多いかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 専修大学、明治大学などにアクセスし易く便利です。カリタス小学校やカリタス女子中高行きのバスから出てます。
南武線宿河原方面に行くとスイミングスクールやテニススクールも住宅街の中にあるので子育てに良いと思います。
治安
5
メリット 前には交番があり、酔っ払った学生は多いものの、あまり騒いでる印象はないので、逆に人目があって安全かもしれません。
昼は人通りも多く人目はあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 小田急線の一つ先が東京都だが、急行も止まり2路線使えるのにこの家賃相場はかなりお得。
業務スーパーやOKもあるので物価も安く済みます。

2023年7月 登戸駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くにバス停やタクシーのりばなどがありとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにコンビニスーパーなのがありいい。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や、カフェ、レストランなどたくさんあっていい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も多数あり、保育園や
ようちえんもあるのでいい
治安
5
メリット の近くは綺麗です。街灯も多くでも大丈夫
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高いものの、住みやすくいいと思いました。

2023年7月 登戸駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急線と南武線が交差してるため、交通の便はとてもいいです。
生活利便施設の充実
2
メリット がこじんまりとしてるため、店舗間の移動は楽です。
飲食店の充実
2
メリット 飲み屋さんは近くにあるので行きやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校等教育機関は多いので、生活的には便利です。
治安
2
メリット 周辺は綺麗で、人混みもあまりない状態です。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は近くの他地域に比べれば安く住みやすいです。

登戸駅の総合評価 (ユーザー343人・1907件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,907
交通利便性 4.1 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

小田急小田原線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

小田急小田原線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。