Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】登戸駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

登戸駅(小田急小田原線)の口コミ一覧【4ページ目】


登戸駅の総合評価 (ユーザー343人・1907件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,907

ユーザー投票平均

登戸駅の口コミ一覧

  • 343 人 の口コミがあります。
  • 343 人中、 121 160 人目を表示します。

2022年9月 登戸駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、急行が止まる。
小田急線と南武線の停車駅なので、どこに行くにも交通の便が良い駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近は開発が進んでおり、駅周りにスーパーコンビニ病院があり、住心地も良いと思います。
他にも本屋さんやパン屋さんもあり、お買い物にも困りません。
飲食店の充実
5
メリット 最近開発が進んでいるので、新しい飲食店が増え始めています。
とくにラーメン屋さんや居酒屋さんは多いと思います。
あとは、昔からやっている飲食店は美味しいところが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺の病院は子供たちに配慮して診療してくれたり、キッズスペースを設けている病院も多いです。
整体院などもあるため、とても助かります。
また、大学病院も駅の近くなので多くの治療が受けられます。
駅から離れた場所にも学童や保育園があるため子育てするにはとてもいい場所だと思います。
治安
3
メリット 再開発が進められているため、飲食店コンビニスーパーが駅周りにあるので治安はそこまで悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から徒歩10分弱くらいの場所にの場合、二人暮らしであれば10万以内で綺麗な物件に住むことができました。

2022年8月 登戸駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと小田急が近くにあるので何処へ行くにもとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー飲食店が多いので帰りがおそくなってしまってもすぐ立ち寄れるところがよいです。
飲食店の充実
5
メリット 駅を出てすぐのところにも多くの飲食店があり少し歩いた場所にもあるので良いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにはカリタス学校などがあるのでいいと思います。
治安
4
メリット 交番が駅の近くに2つもあるのが良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 店が近くにあるので物価は高いですが住みやすさは良いと思います。

2022年8月 登戸駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿・川﨑・立川に乗り換えなしにいける。近年快速急行も止まるようになった。駅も新しくなり、トイレなどもキレイ。
生活利便施設の充実
3
メリット 区画整理をしていて、駅前に病院がたくさん出来た。また、市民病院も近い。
飲食店の充実
1
メリット メリットらしいメリットがない。区画整理でお店がきれいぐらい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くは総じて区画整理の影響でキレイで、設備も最新。きちんと掃除もされているし、エレベーターで移動もしやすい。
治安
3
メリット 駅前に交番はある。
飲み屋もそれなりにあるが、そもそも夜お酒を飲めるような居酒屋も減少気味のようで、そんなに治安は悪いとはいいがたい。
コストパフォーマンス
2
メリット 交通の面は大きいと思う。日中働きに出るには良いところだと思う。

2022年8月 登戸駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線との乗り換え駅であり、快速急行も停まる便利な駅
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺は、現在開発中でありこれから便利になる。
昔からの飲食店は、隣の向ヶ丘公園駅に向かって多い。
飲食店の充実
4
メリット 昔ながらの飲食店は多く残っている。ちょい飲みにはもってこいの駅前。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てに従実した川崎市である。教育熱心な市であるので、進学には良い。
治安
4
メリット 長閑な住宅街のため、比較的治安は良い。
多摩川沿の風光明媚な土地。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都に比べて物価が安い。
市の支援も多いので、子育て世代に向く。

2022年8月 登戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南武線と小田急線が通っていて、東京の方にも川崎の方にも出やすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅近くに病院がたくさんあるので便利。スーパーなども多くある。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くに居酒屋ファミレスなどがある。チェーン店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に保育園幼稚園などがある。駅のトイレは多機能トイレがあるので使いやすい。
治安
3
メリット 駅のすぐそばに交番があり、警察の方がいることが多いイメージなので何かあったら相談できる。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の利便性が高いのでかなり住みやすいところだと思う。

2022年7月 登戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで20分、渋谷まで20分とアクセスが良い。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーや本屋、飲食店には困ることはない。
飲食店の充実
3
メリット 駅近辺にチェーン店がいくつかあるため食事には困らない。
治安
3
メリット 日中はそこまで悪いイメージはない。近隣の大学生などが乗り換えに使うため少しワイワイしているイメージ。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高騰し始めているが、アクセスを考えると満足度はある。

2022年6月 登戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 全体的にきれいで、エスカレーターが多いのが助かります。乗り換えで南武線に行く場合、改札がもう1つあって近いのも良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 小田急線側は、ドトールなどが待ちあわせの際にプラッと寄れるのが良いと思います。お金を使いたくない方は、ベンチが多くてそこを使えるのも良いと思います。
飲食店の充実
4
メリット 小田急線側には、ドトールがあって南武線側にはパン屋さんや、パスタ屋さんがあって軽く寄れる所が多くて良いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅がドラエモンをモチーフにしていて、可愛くてお子様は嬉しいと思います。
治安
4
メリット 交番が近くにあり、変な噂はあまり聞かないので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 最近、開拓しているのかスーパーや生活に寄り添った施設が増えています。

2022年6月 登戸駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 数年前から快速急行が止まるようになりました。JR南武線との接続があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 近隣にコンビニと薬局があります。改札前にお菓子屋さんなど臨時店舗が来ることもあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅構内にそば屋、カフェ、牛丼屋などがあります。どこもリーズナブルです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 手すりやスロープは充実しています。どちらかというと高齢者向けだと感じます。
治安
4
メリット 近隣に学校が2つあるので、多少にぎやかではありますが治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はそう高くないだろうと思います。最近は再開発も進んでいて、将来性を感じます。

2022年6月 登戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2路線利用できるのですぐに東京にも行けて便利です、また駅前から二子玉川に行けるバスもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前は飲食店や携帯ショップなどとても栄えています。
少し歩くとダイエーがあり日用品などが一通り揃います、スーパーも多いです。
飲食店の充実
5
メリット 大学があるせいか飲食店はとても充実しています。特に居酒屋が多いです。区画整理中でお洒落なお店も増えてきています、食べ物には困りませんでした
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し歩くと生田緑地があり広々とした広場になっているので休日は子供連れで遊んでいる家族がよくいます
治安
3
メリット 駅前は夜まで賑やかな街なので街灯は多く歩きやすいです
コストパフォーマンス
3
メリット 交通アクセスやお店の多さなどとても便利で住みやすいです
生活には困りませんでした

2022年6月 登戸駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 南武線と乗り換えができるハブ駅で便利です。駅周辺施設も多い。
生活利便施設の充実
4
メリット UNIQLOなど安いアパレル、主要銀行がそろっている。
飲食店の充実
5
メリット とにかく居酒屋充実していてとても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 交通の便がいいのと、子育て世代が多いです
治安
2
メリット 地味と密着型で地域コミュニティがしっかりしている
コストパフォーマンス
5
メリット 川渡ればすぐ東京なのでとにかくそれにしては家賃が安い。

2022年6月 登戸駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速急行も停まる主要駅である。
JR南武線に乗り換え可能。
快速急行に乗れば新宿まで20分かからない。改札を出て駅の階段下にはバス乗り場とタクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパーが駅の改札出てすぐのところと、少し歩いたところにあるので、仕事帰りの買い物はしやすい。
多摩病院が近くにあり、眼科や歯科、耳鼻科など個人のところも駅周辺に多々あるので病院は困らない。
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋が何軒か入っているビルがある。マック、ドトール、吉野家など名の知れた店はいくつかある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーターがあり、駅のすぐそばに公衆トイレも設置された。駅構内は、改札を入ったところに多機能トイレあり。保育園幼稚園は比較的充実していると思う。
治安
3
メリット 駅出てすぐのところに交番がある。
駅周辺は街灯と、コンビニが多くあるので夜でも明るい。人もたくさんいるので怖くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 自分が今住んでいるところは登戸と向ヶ丘遊園の中間だが、どちらにも10分以内で行けるので利便性は良いと思っている。

2022年6月 登戸駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 当駅始発があります。10分前くらいから待てば朝でも確実に座れるところがとても助かります。また快速急行もとまるため利便性が高いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 多摩病院に近く、駅からすぐに行くことができます。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやチェーン居酒屋など気軽に行けるところからキャバクラ、バーなど夜の飲食店は栄えています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くの駐輪場にはゆったりスペースという電動自転車やチャイルドシートがついている自転車でも停めやすい場所があります。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。交番前にタクシー乗り場があるので女性の方でも安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスがよく、程よい住宅街が広がっているので学生さんにオススメです。明治大学や専修大学、日本女子大学が近いです。

2022年6月 登戸駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速なども停まり、タクシー乗り場やバス乗り場も近くてわかりやすい
生活利便施設の充実
2
メリット 最低限のスーパー、本屋、パン屋やカフェなどはある
飲食店の充実
2
メリット カフェ系やパン屋さんなどは何店かあり、軽食は済ませられる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ドラえもんのデザインが多いので楽しめると思う
治安
4
メリット 交番も近くにあり人通りも多いので駅前は安全
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿や下北沢がかなり近く、都会に行きやすい

2022年5月 登戸駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・複数路線が利用出来るため、遅延した時も様々な行き方がある。
・快速が止まる
・新宿まで20分
タクシー乗り場がある
・藤子・F・不二雄ミュージアムある
・生田緑地がある
・少し歩けば向ヶ丘遊園駅がある。
生活利便施設の充実
2
メリット ・少し離れているが藤子・F・不二雄ミュージアムと生田緑地、バラ園がある。
・駅のそばに大学病院がある
・簡単な本屋とスーパーがある
飲食店の充実
1
メリット 少し歩くとラーメン屋や鉄板焼き屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・付近に保育園幼稚園小学校大学がある。
・駅の中の公衆トイレはドラえもんなどのイラストがあって可愛い
・近くに生田緑地があるので親子や友達と自然の中で遊べそう
・藤子・F・不二雄ミュージアムがあるので小さな子どもから大人まで楽しめる
治安
3
メリット ・駅の近くに交番があるから安心。
・駅の周辺は花壇に花が生えていたり、ドラえもんの銅像があったりして可愛い
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近だと家賃は高めだが、南武線と小田急線が使えると思うとそれぐらいの値段になるとおもう。

2022年5月 登戸駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急線と南武線が止まる。
電車の本数が多い。
メロディーがドラえもんだったりどこでもドアがあったりして楽しい。
生活利便施設の充実
3
メリット 自然が残っていたり静かな街並みだったりするところです。
飲食店の充実
4
メリット 数が多くあまりモラルのない人がいないことです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小田急線と南武線が通っているので交通が便利なところです。
治安
4
メリット 常に多くの人が利用するため人の目が多く比較的安全だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通にはこまることがないのがいいところだとおもいます。

2022年5月 登戸駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速急行、急行、準急、各駅停車と止まるなで便利。新宿から18分と近いので利便性はいい。駅からのバスも出ている。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に直結の喫茶店やコンビニスーパーもあり、近くにも店は色々あり、総合病院にもすぐ近く。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋、カフェ、定食や、など、色々なジャンルが点在してる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 藤子不二雄ミュージアムとコラボレーションして駅内やバスなどは特記
治安
4
メリット 特に心配になるような治安の悪さは思い浮かばないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都市までの便利さを考えると家賃なども妥当かと。

2022年3月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線とJR南武線が交差する駅である。立食いそば屋も、 高架の小田急線と地上の南武線の間

……続きを読む(残り184文字)

2022年3月 登戸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線、JR南武線の2路線が使えて
新宿までは快速急行で27分。渋谷までは20

……続きを読む(残り218文字)

2022年3月 登戸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 非常にアクセスのいい線です。
都内はもちろん、神奈川のはじっこの方まで線路が伸び

……続きを読む(残り203文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 数年前に大幅に構内の雰囲気が変わりました。ホームドアもしっかりあって安全なのはもちろんです

……続きを読む(残り140文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 すごく整備されていると思います。いつも掃除をしてくれる方がいて、挨拶などもしてくれるので、

……続きを読む(残り144文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大きな駅だし、利便性がいい。
駅周りが再開発中で新しいお店がどんどん出来始めてい

……続きを読む(残り171文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 南武線、小田急が通ってるため、東京方面や川崎横浜方面どちらに行く際にも便利な駅です。駅の周

……続きを読む(残り193文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線との乗り換えのためのコンコースは、屋根もあって道もわかりやすくスムーズに行けて良い

……続きを読む(残り205文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線からの乗り換えがしやすく直ぐに乗り換えができるので朝や夜の通勤時にとても便利です。

……続きを読む(残り144文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 再開発によって使いやすくなりました。駅の周りはまだ再開発中で、駅降りてすぐにビルやマンショ

……続きを読む(残り165文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 2路線あって地元民としてはすごく便利です。小田急線とJR南武線の間の中通路はとても広く、通

……続きを読む(残り140文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 快速急行が止まるところ。あと、新宿、立川、横浜方面へのアクセスが良い。長くても30~40分

……続きを読む(残り207文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の周辺は、住むのに困らない程度のスーパーコンビニ、薬局、飲食店が揃っており、店数は多く

……続きを読む(残り146文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 南武線との乗り換えが近く、1.2分程度で乗り換えができる。急行、快速急行共に泊まり、新宿ま

……続きを読む(残り150文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 30分圏内で都心だけでなく幅広く出掛けられるアクセスの良さがある。特に快速急行停車駅になっ

……続きを読む(残り270文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線と繋がっていて、利便性がいい。駅前も開発されていて良いとおもう。スーパーが近いから

……続きを読む(残り129文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線の登戸駅はとても便利な点がたくさんございます。

1 急行が止

……続きを読む(残り183文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 長い事協議され、延期されてきた再開発がやっと進み、駅前がどっと拓けました。
前は

……続きを読む(残り155文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線の快速急行が止まるようになった、川崎や武蔵小杉、府中競馬にも出やすくなった。小田急

……続きを読む(残り171文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅のいたるところにドラえもんがいます。エレベーターがどこでもドアだったり、改札近くにドラえ

……続きを読む(残り250文字)

2022年2月 登戸駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新宿まで20分以内に着き、便がいい。小田急線の中でもかなり発展している駅でスーパーマーケッ

……続きを読む(残り135文字)

2022年1月 登戸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 ドラえもんをモチーフにした駅で至る所にドラえもんのイラストやドラえもんに関連したものがあり

……続きを読む(残り141文字)

2022年1月 登戸駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 小田急線と南武線のアクセスがしやすく、屋根もあるので雨の日も傘をささなくてよいのが嬉しいで

……続きを読む(残り134文字)

2022年1月 登戸駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 小田急小田原線とJR南武線の乗換駅です。現在登戸駅~向ヶ丘遊園駅間で大規模な再開発を行って

……続きを読む(残り164文字)

登戸駅の総合評価 (ユーザー343人・1907件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,907
交通利便性 4.1 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

小田急小田原線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

小田急小田原線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。