駒沢大学駅(東急田園都市線)の口コミ一覧【2ページ目】
駒沢大学駅の総合評価 (ユーザー188人・841件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
841ユーザー投票平均
駒沢大学駅の口コミ一覧
- 188 人 の口コミがあります。
- 188 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年6月 駒沢大学駅
くっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷まで一本で行けるのが良いです。バスもあり使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにスーパーや、ユニクロ、100円ショップ等沢山あって便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファストフードや、ファミレス、ラーメンなど様々なお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに駒沢公園があり、遊具があったり、散歩にちょうど良いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良いと思います。あまり酔っ払いを見ることがありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周辺のお店や飲食店等を考えると、家賃は妥当だと思います。 |
2023年6月 駒沢大学駅
フルスイングさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心に近く東京、横浜への便がよい、交通の便は非常に良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
とにかく公園が良い! いろんなショップも多数あって、便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | バリエーションは多く、選択肢が多いので嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園があるのでとても良い!安心して遊ばせられる |
治安 |
3 |
メリット | 夜遅くまで人通りが絶えず、安心感はあります |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすいから、家賃などは少し高がバランスが取れている |
2023年5月 駒沢大学駅
ヒノちゃんさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷まですぐ。どこに出かけるにしても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近隣にはお店が多数あって便利。オシャレで映えら店が青い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
味は置いておいて、映える雰囲気の店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駒沢公園が素晴らしく、子育ての環境には適している |
治安 |
3 |
メリット | 夜でも人通りが多いので、安心感が高いきごする |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いいんじゃないかな。ほどほどに高くて。オシャレさんが多い |
2023年5月 駒沢大学駅
カミーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷まであっという間。東京メトロも直結なのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
リニューアル工事が進み改札までの長い通路にトイレができました。 マクドナルドまで駅直結なので雨の日も便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生向けのお店が多く比較的リーズナブルなお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駒沢公園がありペットやお子さんがいる家庭には最高の環境です。 |
治安 |
5 |
メリット |
全く問題ない安全な場所だと思います。 パトカーの巡回も多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駒沢公園を利用する方のはとても便利です。健康を気にする方にはとても魅力。 |
2023年5月 駒沢大学駅
あーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の数が多く、一本逃してしまっても数分で次の電車が来るからとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
本屋や薬局、スーパーなどが近くにあり、買い物が楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんの飲食店が周りにある。マックやサイゼリアなどのファミレスも多いため、気軽に食事に行ける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駒沢公園という大きい公園があり、遊具もたくさんあるため、子供がたくさん遊べる。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番はないが、事件はあまり起きない。昼と夜での違いは特にない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 渋谷に2駅で着くからとてもよいと思う。とてもすみやすい。 |
2023年4月 駒沢大学駅
あやかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速は止まりませんが本数が多いのであまり気になりません。近くにバス停もあり、渋谷などにはバスでも行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやドラッグストア、コンビニやクリーニング店など充実しており、生活するには困りません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファミレスやカフェ、飲み屋さんなどもそこそこあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のトイレが広くて綺麗になりました。大きな公園もあるので子供連れの方もよく見ます。 |
治安 |
3 |
メリット | 人通りも車通りも多いので夜に女性だけで歩くのもそんなに怖くないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺に色々揃っているのですみやすいと思います。 |
2023年3月 駒沢大学駅
やどかりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷へ3駅、新宿へも30分で行ける。半蔵門線と連結しているため、都心部までへのアクセスが抜群に良い。ただし、利用者も多いので通勤のピーク時間帯は混雑しやすい。電車以外に東急バスが結構な本数で走っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅すぐ近くには上馬町づくりセンターがあり、住民票などの簡単な手続きはできる。図書館はどれも自転車で10分、徒歩では20分ほどの距離に点在している。駒沢公園は駅から5−10分ほどにある町民の憩いの場所。駅周辺にはスーパー、病院等が集中してある。今、駅の再開発が進んでおり、数年後には駅に商業ビルが建つ予定。さらに便利になると思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は駅や駒沢公園周辺に点在している。公園の影響で、ペット同伴のカフェが多いのが印象的。また、セレブも多く住む土地なので、オーガニック思考のお店が多い。また、駒澤大学生も多いのでチェーン店やラーメン店なども多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に公立小学校が3校、土地柄インターナショナルスクールもある。保育園、幼稚園も多く、平日は駒沢公園に子供達を連れてきて遊ばせている。大学も多いエリアなので、自然と教育熱心な意識が高く私塾も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は大変良い。学生街だと荒れやすいと思いがちだが、大学側も徹底しており、駅周りには警備員が居て、通学を誘導している。多くは閑静な住宅街で、古くからの住民も多く、セレブも多いので、自然とクリーンな空気感があり、夜でも安心して歩行できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生街でもあるので、ひとり暮らしの物件は安いものも多い。ファミリーに人気のエリアなので、マンションや戸建ても多く、駅周りでも意外と安く広いので、スーパーもコンビニも多くコスパは良い。 |
2023年2月 駒沢大学駅
ぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
混雑をする田園都市線ですが、各駅停車なのであまり混雑していない。 渋谷から終電も遅くまである。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駒沢公園があるので自然や運動など生活しやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 地域密接の飲食店が多いので接客や入りやすいお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駒沢公園や保育園など多いので子育てがしやすい街。 |
治安 |
5 |
メリット | 街頭が多く人通りも多いので安心です。また大学もありとても治安がいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすく利便性があるのにこの家賃は安いと思います。 |
2023年2月 駒沢大学駅
satocoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷から3駅目、7分で近い。いざとなれば渋谷から歩ける距離。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅付近には大型スーパーやコンビニ、ドラッグストがあるのでそれなりに便利。足を伸ばせば、大病院(東京医療センター)があり、駅付近には救急対応もしている駒沢病院があるので安心。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルド、ドトール、サイゼリア、大戸屋、松屋がある。少し歩くとやよい軒、串カツ田中、すき家がある。路地裏の「焼鳥 せきや」というお店は人気。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 足を伸ばせば駒沢公園があるので環境も良い。インターナショナルスクールもあるので外国の方も住みやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街はないので比較的静かで治安がいい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心への利便性、環境の良さを考えると相応かもしれないが安くはない。 |
2023年1月 駒沢大学駅
大ちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷から3駅なので、都心部に向かう際に電車に乗っている時間が短くて済む。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 診療所は駅のまわりにそれなりの数がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の出口に直結してドトールコーヒーショップがあるなど、駅のまわりにはカフェが複数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
改札階からホームへはエスカレーターがある。 少し歩くけれども、駒沢公園があるので、子供連れで遊ぶことができると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はきれいであり、歓楽街もなく、治安はよいと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 幹線道路(246号線)から数分歩いただけで、閑静な環境になり、寝食の場としては良いところだと思います。 |
2022年11月 駒沢大学駅
じょじょさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 田園都市線で渋谷駅まで3駅なので、渋谷を拠点にどこに行くにも便利。準急が止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活には困らないレベルでスーパー(西友やマルエツ)、病院、コンビニ、施設、ファストフード店は揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
お弁当・お惣菜を扱うお店やチェーン店があるので、飲食では困らない。一方で少し歩くとおしゃれなカフェなどがある。 おすすめは「五大」というお蕎麦屋さん。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駒沢公園があるので、子供と一緒に遊べる場所としては魅力的である。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くに交番がある。国道246号沿いは街灯も多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心・渋谷に近い場所のため交通の利便性が高く、生活しやすい。 |
2022年10月 駒沢大学駅
どーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
主要駅までが近く便利なところがよい。タクシーもよく通る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
スーパーも病院よ複数あり便利。 美容室も多い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
有名なパン屋がいくつかあり美味しい 飲食店の種類も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きな公園もあり子育て世代にも過ごしやすいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 変なお店が少なく丁度いい賑やかさで治安がいいと感じる。街灯も多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 路線の他駅にくらべると丁度いい家賃相場だと思う |
2022年9月 駒沢大学駅
デパ地下さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 渋谷が近い。二子玉川へ1本で行ける。電車の本数が多い。近くにバス停もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 現在、駅構内や周辺を工事中で、新しく綺麗な建物が建つ予定がある。(店舗は不明)。本屋がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は充実していると思う。ラーメン屋が多いと感じる。庶民的でリーズナブルな店が多いと感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駒沢公園が近くにあるため、遊ぶ場所が確保できる。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いと感じる。大通りから離れると閑静な住宅街で、街も綺麗。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 閑静な住宅街で、治安が良いため落ち着いて生活できる。 |
2022年9月 駒沢大学駅
ゆんゆんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅付近が充実している トイレがきれい 家から近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、本屋さん、病院、薬局、銀行なんでも揃ってます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 小さな個人店も多いし、駒沢大学が近いので朝ご飯や定食にも困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駒沢大学も病院も公園もありますから暮らしや子育てには申し分ないエリアだと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 三茶が近いわりに治安はとても良いです。夜も静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 渋谷まで近い割に家賃は安く住める。物価はそこそこに安い。 |
2022年8月 駒沢大学駅
ゆりぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心までアクセスが便利。人気エリアが多い。治安も良く駅も綺麗。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が多い。ユニクロや100匀があるのがありがたいと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店がとても多く種類も豊富。駅前にはカフェも多くて助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てにはいい。治安もいいし上品な方が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良い。世田谷区の中では上位に入る治安の良さだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | まあまあ良い。コストパフォーマンスはまあまあ。 |
2022年8月 駒沢大学駅
momoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
渋谷から近く、隣の三軒茶屋まで行けば世田谷線にもアクセスできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の周辺にスーパーやコンビニ、飲食店、ファーストフード、カフェ等一通り揃っていて日常生活には便利です。 病院は近くにあるかわかりません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅の近くにマックがあります。 スーパーの近くにコーヒーの立ち飲みやラテアート、手作りランチが楽しめるカフェがあり、テイクアウトもできるのでおいしいカプチーノをテイクアウトして歩きながら飲むのが楽しみでした。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
独身の頃に住んでいたので、学校・保育園等はよくわかりません。 徒歩圏内に駒沢オリンピック公園があり散歩やジョギングに最適です。 |
治安 |
3 |
メリット | 女性の独り暮らしでも道を歩いていて特に危険を感じたことはありませんでした。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利で生活には困らず、渋谷からも近いので都心に通勤するにはよかったと思います。 |
2022年7月 駒沢大学駅
tk214さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・渋谷までアクセスがしやすい。 ・田園都市線なので、東京メトロ半蔵門線、東武スカイツリーラインと 直通のため多くの駅に1本でいくことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・駅前にマクドナルドや、サイゼリアなど 学生でも入りやすい安価な飲食店が多くあること。 ・飲食店だけでなく、薬局やスーパーなどもしっかりあるため 平滑に必要なものは入手しやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
・サイゼリアなどのファミレスやカフェなどは何件かあり 比較的安価な店が多いこと。 ・駅から歩いて徒歩3分ほどにピザが美味しい有名なイタリアンがあること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
・駅からすぐに駒沢オリンピック公園があること。 ・比較的幼稚園や保育園が充実していること。 |
治安 |
3 |
メリット |
・駅前には大学生が多いので、 交通整理のための警備員が朝や夕方に立っており 治安は悪くはないと思います。 ・歓楽街もないので酔っ払いなどは少ないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・渋谷からアクセスしやすい点を考えれば 家賃相場的にはコスパは悪くないと思います。 |
2022年7月 駒沢大学駅
おさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷、新宿など都心へのアクセスが良い。終電も比較的遅く、本数も多いため通勤に困ることがない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやコンビニ、病院は多数あり生活に困ることはない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前周辺にはハンバーガー、牛丼などのチェーン店はある。パン屋なども複数あり。有名店は多くはないが、いくつかある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 広い公園もあり遊び場所には困らないイメージ。学校も充分にあり、雰囲気として穏やかな環境なイメージで良い。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街であり治安は良い。街頭もちゃんとあるので、夜間に徒歩で歩いても不安は感じない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価や家賃は全国的に見れば高いと思う。一方、都心への近さを考えれば妥当な価格。 |
2022年7月 駒沢大学駅
ひよこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 便利で、渋谷にもアクセスがよい。バスも何本もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きな病院もあり、スーパーも夜遅くまであり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オシャレなお店もあり、飲食店も大きく困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、学校、公園も充実していて治安もよい。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜も人通りもあるので、安心して歩けるし、治安もよい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生も多いので、賃貸物件も沢山あり住みやすい。 |
2022年5月 駒沢大学駅
ニャンザさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 近くにとても大規模な自然豊かな公園がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | カフェやファーストフード店の数が比較的多い |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェやチェーン店などの数は多めだと感じた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園などの自然に囲まれている場所だと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 人通りは比較的多いです。街灯もしっかり整備されています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 渋谷などへのアクセスはとても良い。乗り換えも便利。 |
2022年4月 駒沢大学駅
しさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駒沢公園が近く自然が多い! 半蔵門線と直通なのと、渋谷駅が近いのが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
自然が多い、散歩が楽しい。 ヨガやジムが多いのでスポーツができる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェが増えてきたのは個人的に嬉しい。美味しいお店が増えてほしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然が多いので公園ならたくさんのびのび遊べて犬が好きならたくさんいるので楽しいはず! |
治安 |
5 |
メリット | 夜も暗すぎないので比較的安全だと思う。怖い思いをしたこたなし。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃はそれなりに高い。治安がいいのでしょうがない。 |
2022年2月 駒沢大学駅
2022年2月 駒沢大学駅
【メリット】 改札、ホームが1つなのでわかりやすいです。また、そのため駅員さんがすぐつかまります。地上に
……続きを読む(残り147文字)
2022年2月 駒沢大学駅
【メリット】 駅の出口付近にコンビニやドラッグストア、パン屋、カフェ、銀行などがありとても充実しています
……続きを読む(残り152文字)
2022年2月 駒沢大学駅
ホワイトさん
1件投稿【メリット】 渋谷駅という都内有数のターミナル駅から各駅停車で7分。急行が停まらないのは地味に面倒ですが
……続きを読む(残り629文字)
2022年1月 駒沢大学駅
【メリット】 まず、駅員さんの対応力と優しさが素晴らしいです。つい先日友達がきっぷで乗り越し?みたいなも
……続きを読む(残り168文字)
2022年1月 駒沢大学駅
2022年1月 駒沢大学駅
2022年1月 駒沢大学駅
【メリット】 駅の周りに、スーパー・薬局・コンビニ・飲食店・病院・公園(駒沢公園)と何でも揃っていて便利
……続きを読む(残り195文字)
2022年1月 駒沢大学駅
【メリット】 駒沢公園まで、とても近く道がわかりやすい。そのため多くの学生が利用していてよくジャージ姿の
……続きを読む(残り125文字)
2022年1月 駒沢大学駅
【メリット】 準急が停まるので朝の混雑時間帯でも待っていれば多少は乗れると思います。駅直結でマックがある
……続きを読む(残り146文字)
2022年1月 駒沢大学駅
【メリット】 駅前こそ国道246号線や首都高でややうるさく感じるが、少し歩けば閑静な住宅街や駒沢オリンピ
……続きを読む(残り131文字)
2022年1月 駒沢大学駅
【メリット】 出口が複数箇所ある点は大変便利です。理由としては国道246線の信号機がなかなか変わらないた
……続きを読む(残り172文字)
2021年12月 駒沢大学駅
【メリット】 駅がいつもきれい。出口が階段で3箇所あります。また、エレベーターでも一箇所あります。
……続きを読む(残り289文字)
2021年12月 駒沢大学駅
2021年12月 駒沢大学駅
【メリット】 都心やショッピングモールなどへのアクセスが良い(渋谷や二子玉川や三茶などといった駅・場所)
……続きを読む(残り143文字)
2021年12月 駒沢大学駅
2021年12月 駒沢大学駅
【メリット】 近くに駒沢公園があり、スーパーや居酒屋、飲食店も数多くあります。大きな商業施設はありません
……続きを読む(残り154文字)
2021年11月 駒沢大学駅
2021年11月 駒沢大学駅
駒沢大学駅の総合評価 (ユーザー188人・841件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 841 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。