Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】木場駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

木場駅(東京メトロ東西線)の口コミ一覧【2ページ目】


木場駅の総合評価 (ユーザー142人・646件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

646

ユーザー投票平均

木場駅の口コミ一覧

  • 142 人 の口コミがあります。
  • 142 人中、 41 80 人目を表示します。

2022年7月 木場駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がとまり、大手町や日本橋駅といった主要駅から2,3駅と近い点。また、電車の本数も非常に多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩5分のところにギャザリアという巨大商業施設があるためそこに行けば、基本何でも買うことができる。
飲食店の充実
5
メリット ギャザリアという巨大商業施設にマック、スタバ、ミスドなど有名店はほとんど揃っており、居酒屋も非常に多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに木場公園という巨大公園があり、そこではバスケやスケボーやバーベキューができ、ドッグランもある。
治安
5
メリット 駅近くに警察署があるからか、治安居酒屋が多い割には非常に良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安や生活利便性施設の充実度など多くの項目で満点に近い。また、家賃も比較的に抑えられており、これは豊洲へ徒歩で行ける距離にあると考えるとかなりお得。

2022年6月 木場駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部へのアクセスは非常に良く、どこに行くにも30分程度で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに大きい商業施設があったり、消防署、警察署が徒歩圏内にあるので安心
飲食店の充実
4
メリット 駅前、駅チカにはあまり多く無いが、少し離れたころにちょっとした有名店等がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに木場公園という大きな公園があり非常にいい
治安
3
メリット 駅近くに警察署があり、警察官も通勤で通る為安心
コストパフォーマンス
4
メリット 隣の東陽町や門前仲町には歩いていける程近いのに少し相場が安くて良い

2022年5月 木場駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日本橋や銀座にも出やすく、とても便利。自転車があれば尚、とても便利。
豊洲も自転車ですぐ。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな公園もあり、お洒落なカフェなどもあるので、ファミリー層にもカップルにも住みやすい。自転車があれば、スーパーも色々な大きさのものがあり、飽きない。
飲食店の充実
5
メリット コンビニ、マクドナルドなどのファーストフード、お洒落なカフェ、中華、インド料理など、なんでも揃う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多く、木場公園では時々無料のイベントなどもやっていて楽しい。
保育園が多い。
治安
5
メリット ファミリー層が多いので、安心して暮らせる。
コストパフォーマンス
5
メリット 全ての面において、とても充実しているので、多少高くても価値はあると思います。
住んでいる人の雰囲気も良いです。

2022年5月 木場駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 木場駅は快速が止まる
電車の本数が多いと思う
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにイトーヨーカドーがある
飲食店多い
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多いと思う
居酒屋が色々な所にある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が結構ある
木場公園にはドッグランもあるので犬飼ってる人はいいと思う
治安
5
メリット 治安が悪いと感じた事はない
駅周辺は綺麗
道路も綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 高速道路駅近にあるし、比較的静かで住みやすい

2022年5月 木場駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 各駅も快速も止まるため便利
東京駅からも非常に近く、電車で10分ぐらいで東京駅までいける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出るとすぐに商業施設(映画館等もはいっている)がありたくさんの飲食店もある
駅から徒歩5分程度の場所に都立公園があり、美術館も併設されている。公園ではバーベキューもできる。
飲食店の充実
4
メリット カフェやレストランは多い。某飲食店サイトで、評価の高い店が多々存在する
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅徒歩5分に都立公園がありピクニックやバーベキューができます。
公園内に赤ちゃんが遊べる施設も入っておりだれでも楽しめます
治安
5
メリット 一駅隣は飲み屋街なのですが、この駅はそこまで飲み屋もなく、ガヤガヤしていないです。でもコンビニが多いので夜でも比較的歩きやすいです
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は比較的高いです。が、東京駅までも近く、バスも多く交通の便はものすごくいい為、相応だと思います

2022年5月 木場駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 深い駅ですがエスカレーターまたは、エレベーターがあるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーや木場公園にすぐに近い出口があるのでいい。
バス乗り場もたくさんあり利便性がとてもよい。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋さんからファーストフード店、人気のあるパン屋さんもあったりして楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 緑豊かな公園、緑道、神社などがありいろいろな世代の方が楽しめる
治安
4
メリット 人通りがあるので人の目があるので遅い時間でも安心
コストパフォーマンス
5
メリット 木場公園、イトーヨーカドー、バス、電車、コンビニなど多く、とても住みやすいイメージです。

2022年4月 木場駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心までのアクセスは短い時間で大手町まで行けるので良い
生活利便施設の充実
5
メリット ギャザリアやスーパーもあり何も不自由ない
飲食店の充実
3
メリット 可もなく不可もないイメージ。家族で食事をするには問題ない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 木場公園があるので、大変子連れには助かる環境
治安
5
メリット 危険を感じたことはない。警察署もあるのも一定の安心感
コストパフォーマンス
3
メリット 都心への近さを考えれば、悪くない地だと思う。バスも使える

2022年2月 木場駅

総合評価:1.0
総合レビュー

【メリット】 朝の通勤時間帯でも乗り降りが非常に少ないので、本当に木場駅って必要なのかと思います。やはり

……続きを読む(残り203文字)

2022年2月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都心へのアクセスがいい。2ー4駅ほど駅で大手町や茅場町へ行けるのは魅力的。通勤ラッシュの時

……続きを読む(残り206文字)

2022年2月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅近隣にイトーヨーカドーの旗艦店である木場店があり、買い物に便利。イトーヨーカドーには、営

……続きを読む(残り153文字)

2022年1月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 木場の最大の魅力は駅前大型施設のイトーヨーカドー。買い物には困りません。駅前にはファストフ

……続きを読む(残り163文字)

2022年1月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近隣にイトーヨーカドーの中でも基幹店である木場店があり、映画館、LOFT、スタバ及びカ

……続きを読む(残り223文字)

2022年1月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅近くに、深川ギャザリアがあり、飲食店や映画館など入っているため、なんでも揃う感じです。<

……続きを読む(残り266文字)

2022年1月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺には深川ギャザリア、イトーヨーカドーがあり、ショッピングなどに利用できます。
……続きを読む(残り252文字)

2022年1月 木場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 木場公園は空が広くて気持ちいいです。隅田川を越えただけでこんなにのんびりした雰囲気はとても

……続きを読む(残り143文字)

2022年1月 木場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札へ向かうエスカレーターは、ホームの端と端にあるため、初めて利用する方に案内する際は「門

……続きを読む(残り221文字)

2022年1月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅前は飲食店が多くあり、外食には苦労しません。駅の南側にはイトーヨーカドーがあり、あらゆる

……続きを読む(残り124文字)

2022年1月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 永代通りと三ツ目通りが交差する駅周辺はお店が並んでいます。オフィスもありますが、都心部まで

……続きを読む(残り279文字)

2021年12月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 やはりこの地域の見どころは木場公園か。思ったより駅から近く改札を出て徒歩数分で行くことが可

……続きを読む(残り219文字)

2021年11月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 映画館が入っている大きいイトーヨーカドー 、飲食店充実している深川ギャザリア、そこまでの

……続きを読む(残り151文字)

2021年11月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 まず都心に直結していて、
とても便利です便利なだけでなく
花が飾ってあ

……続きを読む(残り238文字)

2021年10月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 エスカレータが沢山あって基本階段を上り下りすることは無いです。エレベーターもあるのでベビー

……続きを読む(残り143文字)

2021年10月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅近にイトーヨーカドーや飲食店とスポーツジムの入っている商業施設があり、とても便利です。<

……続きを読む(残り139文字)

2021年10月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 木場公園が近くにあるので、自然が豊かです。コンビニがいくつかあるので、買い物に困ることもな

……続きを読む(残り120文字)

2021年10月 木場駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くに大きなイトーヨーカドー がある。買い物や食事には困らない。飲食店充実しており、

……続きを読む(残り146文字)

2021年10月 木場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 イトーヨーカドーがすぐ近くにあるので映画を見に行く際とかに利用させて頂いてます。大きなショ

……続きを読む(残り143文字)

2021年10月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 南側は売り上げ日本一の規模の店であるイトーヨーカ堂木場店があり、生鮮食品は良いものがそろっ

……続きを読む(残り122文字)

2021年10月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 イトーヨーカドーと木場公園の街
南側に住めばイトーヨーカドーがあり、毎日の買い物

……続きを読む(残り138文字)

2021年10月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅前には特に何もないように思えるが、駅近くには大きな公園(木場公園)やイトーヨーカドーを中

……続きを読む(残り217文字)

2021年9月 木場駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最寄りに映画館もあるイトーヨーカドー木場店があり、とても便利です。
木場公園へは

……続きを読む(残り311文字)

2021年9月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東西線で日本橋や大手町まで10分未満で行けるため、交通アクセスが大変よく、家賃相場や知名度

……続きを読む(残り442文字)

2021年8月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅徒歩5分にイトーヨーカドーがあり、日常生活には困らない。
住宅価格は安めの印象

……続きを読む(残り187文字)

2021年7月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 住み心地最高でした。ビジネス街なのでごみごみしていない、広い公園(木場公園)もあり自然も感

……続きを読む(残り325文字)

2020年10月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札は2箇所。徒歩圏内に木場公園があり、ジョギング、散歩、美術館、テニスコート等、広い公園

……続きを読む(残り109文字)

2020年10月 木場駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 都心へのアクセスは良く、東西線で大手町まで約8分。北口を200メートル程歩くと、テニスコー

……続きを読む(残り264文字)

2020年8月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 メリットは3つあります。
1つ目は商業施設飲食店充実していることです。駅付近

……続きを読む(残り682文字)

2020年8月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 木場駅周辺には、公園や緑が多いので自然を感じながら生活できます。東京駅まで17分、渋谷駅ま

……続きを読む(残り170文字)

2020年5月 木場駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 ・駅近に深川ギャザリアあり、ショップ、レストラン、スポーツクラブ、映画館などがあり、家族連

……続きを読む(残り152文字)

2020年4月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅を出てすぐにコンビニが複数あり、少し歩けば居酒屋、ラーメン屋、イトーヨーカドーも近いので

……続きを読む(残り132文字)

2020年4月 木場駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から歩いて約10分圏内にイトーヨーカドーや木場公園があり、買い物としても充実しているし遊

……続きを読む(残り132文字)

木場駅の総合評価 (ユーザー142人・646件)

総合評価 3.8 口コミ数 646
交通利便性 3.7 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.8 治安 3.8 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東京メトロ東西線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東京メトロ東西線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。