表参道駅(東京メトロ半蔵門線)の口コミ一覧【3ページ目】
表参道駅の総合評価 (ユーザー114人・500件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
500ユーザー投票平均
表参道駅の口コミ一覧
- 114 人 の口コミがあります。
- 114 人中、 81 ~ 115 人目を表示します。
2020年2月 表参道駅
【メリット】 東京で一番オシャレな町と言っても過言ではないですから住んでいて退屈しません。ブランド物のシ
……続きを読む(残り136文字)
2020年2月 表参道駅
2020年1月 表参道駅
【メリット】 東京で最も流行に乗っている地域であり、散歩しているだけで流行を見て取れる。芸能人も多く生息
……続きを読む(残り125文字)
2020年1月 表参道駅
【メリット】 千代田線、銀座線など多数の路線が乗り入れているため利便性では優れている。通勤客で混み合う部
……続きを読む(残り162文字)
2020年1月 表参道駅
【メリット】 表参道駅周辺は話題となる新店舗がオープンする頻度が高い。常に人の通行量が多い為、夜間でも安
……続きを読む(残り132文字)
2019年12月 表参道駅
【メリット】 表参道駅の周辺には「ラ・ポルト青山」や「エチカ 表参道」「オーク 表参道」の商業施設の他「
……続きを読む(残り128文字)
2019年12月 表参道駅
【メリット】 銀座線の他に半蔵門線、千代田線が乗り入れており、どこに行くにも電車でスムーズに行けます。<
……続きを読む(残り127文字)
2019年12月 表参道駅
2019年12月 表参道駅
【メリット】 他メトロ路線の乗り換えも便利で、渋谷には電車で1分で行くことができる。駅周辺は高級住宅街や
……続きを読む(残り108文字)
2019年11月 表参道駅
【メリット】 駅ナカには飲食店が数店舗あり、ランチなどには最適で、雑貨屋などもいくつか入っております。<
……続きを読む(残り146文字)
2019年11月 表参道駅
【メリット】 駅周辺はショッピングやカフェが充実しており、老若男女共にニーズを満たせる立地が良い場所。裏
……続きを読む(残り103文字)
2019年10月 表参道駅
【メリット】 銀座線の他に、千代田線や半蔵門線が利用できてとても便利です。また駅がとても広く、駅の中だけ
……続きを読む(残り112文字)
2019年9月 表参道駅
【メリット】 表参道駅には銀座線・千代田線・半蔵門線の3路線が乗り入れています。改札内外には地下街である
……続きを読む(残り117文字)
2019年6月 表参道駅
2019年5月 表参道駅
【メリット】 とてもおしゃれな飲食店やファッションのお店が多いのでぶらぶら休みの日に散歩するのもいいです
……続きを読む(残り114文字)
2019年4月 表参道駅
2019年2月 表参道駅
2019年1月 表参道駅
【メリット】 周辺商業施設に関して、様々な高級ブランド店が立ち並んでいます。さらに、おしゃれな飲食店やカ
……続きを読む(残り155文字)
2018年12月 表参道駅
2018年8月 表参道駅
【メリット】 駅構内にもお店がたくさんあり、帰りに晩御飯の買い足しなども可能。青山通り沿いには大きなスー
……続きを読む(残り122文字)
2018年8月 表参道駅
【メリット】 地名さながら高級感のある土地だが、意外と観光客なども少なく手頃でいてお洒落な飲食店が沢山あ
……続きを読む(残り206文字)
2018年8月 表参道駅
【メリット】 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線の停車駅である上、渋谷駅と原宿駅も徒歩圏内なので、アクセス
……続きを読む(残り167文字)
2018年6月 表参道駅
【メリット】 表参道駅は銀座線、半蔵門線、千代田線と3つの電車が乗り入れているので、どこに行くにも便利で
……続きを読む(残り128文字)
2018年6月 表参道駅
【メリット】 駅ナカにも飲食店、雑貨屋、アパレルショップ、リペアサービスなどがあり、便利です。駅周辺には
……続きを読む(残り144文字)
2018年4月 表参道駅
【メリット】 都心のど真ん中にありながら、道を一本入ると大通りの喧騒が消え閑静な住宅街が広がっています。
……続きを読む(残り227文字)
2018年3月 表参道駅
【メリット】 とにかく都心のど真ん中ですので、買い物するところはたくさんあります。表参道ヒルズや原宿にも
……続きを読む(残り118文字)
2018年2月 表参道駅
2018年2月 表参道駅
【メリット】 表参道駅は銀座線をはじめ、千代田線、半蔵門線が走っており、どこに行くにもアクセスはとても便
……続きを読む(残り128文字)
2017年12月 表参道駅
【メリット】 構内で食事やちょっとした買い物をすることができ便利です。駅の近くにも多くの飲食店が立ち並び
……続きを読む(残り220文字)
2017年10月 表参道駅
【メリット】 高級街の代名詞といってもいい街です。246沿いなどの大きな道路から離れると住宅街があり、静
……続きを読む(残り126文字)
2017年10月 表参道駅
【メリット】 いわゆる青山、表参道と言われるこの辺一帯はオシャレ度の高いお店や人気で流行りのスイーツ屋な
……続きを読む(残り164文字)
2017年9月 表参道駅
【メリット】 スーパーは、成城石井とピーコックがあるため都心にもかかわらず買い物は便利。表参道駅は3路線
……続きを読む(残り137文字)
2017年7月 表参道駅
【メリット】 なんといっても交通の便が良いです。最寄り駅の表参道のほか、原宿や渋谷駅にも20分程度で歩け
……続きを読む(残り145文字)
2017年6月 表参道駅
【メリット】 周辺には、様々なショップが入る表参道ヒルズを始め、東急プラザ、アップルストアなど充実した施
……続きを読む(残り111文字)
2017年5月 表参道駅
【メリット】 渋谷や六本木などの繁華街にアクセスが良い割に、駅周辺はとても静かで落ち着いており、駅から少
……続きを読む(残り123文字)表参道駅の総合評価 (ユーザー114人・500件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 500 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.2 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。