Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】豊洲駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

豊洲駅(ゆりかもめ)の口コミ一覧【2ページ目】


豊洲駅の総合評価 (ユーザー203人・1248件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,248

ユーザー投票平均

豊洲駅の口コミ一覧

  • 203 人 の口コミがあります。
  • 203 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下移動が充実している。商業施設のララポートや、豊洲市場も近辺にある
生活利便施設の充実
5
メリット ララポートがイベント多く良い。ぐるり公園はゆったりできる
飲食店の充実
5
メリット 店舗数はかなち多いからおすすめタバコ吸える店舗もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車は不要で暮らしやすい。公演多く子育てには向いてると感じる
治安
5
メリット 全く心配はないと感じる。繁華街ではなくマンションメインの住宅街
コストパフォーマンス
5
メリット 昔から住宅を購入している人は、マンション高騰で良い

2023年9月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有楽町線はたくさんの路線と繋がっているのでいいほうだと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から近くの施設に日をあたらずにつけるところ
飲食店の充実
5
メリット 施設が多いのでその分たくさんの飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園小学校中学校高校、大学まで全てあるので楽です
治安
5
メリット 公園学校も多いので警備的には大丈夫だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 施設が多いので住みやすいと思っています。

2023年9月 豊洲駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 豊洲駅構内からららぽーと豊洲店まで外に出ず入れるところ
生活利便施設の充実
3
メリット ららぽーと豊洲店に直で行けるので雨の日も嫌な気分にならずにすむ
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も多く、ファミリー層には嬉しい場所かも
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校公園も近くに沢山あるのでいいところだとは思う
治安
5
メリット 普通、警察署も近くにあるので、よく分からないが

2023年8月 豊洲駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内から、ららぽーと豊洲に電車で行けるのが最大のメリットです。
駅から直結で商業施設、オフィス、ホテルへ行け、少し足をのばすと豊洲市場まで行くことができます。
駅前にはバスターミナルもあり、東京駅へも行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと豊洲、三井ガーデンホテル、区の公共施設、高層マンションがあり衣食住の職住近接したエリアになるためこの街だけで完結できます。駅前には昭和大学病院もあり、医療機関も揃っています。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーと豊洲内だけでなく、街中にも飲食店は多くランチタイムもかなり賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立小学校がいたるところにあり、住人の多さがわかります。
ららぽーと豊洲内の広場は公園代わりになり、親子連れは多く訪問されています。
治安
5
メリット オフィスビル街、大型商業施設のららぽーとがあるため、治安で不安に思うことは全くありません。
駅前には交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 職住近接のエリアということもあり、車など持たないで生活が可能です。

2023年8月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 豊洲駅発は基本的に座れる。有楽町線、ゆりかもめ以外にバス便がかなり便利であるのに加えて、BRTも加わり、さらに今後は豊住線、臨海地下鉄も控えている。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと豊洲が目の前にあり、病院もかなり多い。
交番、消防署も駅の近くにある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、基本的に何でも食べることができる。美味しいパン屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園幼稚園~大学まである。SAPIX等の学習塾も充実しており子育て世帯が多く住む。
治安
5
メリット 街は綺麗で治安は良い。
少し前はスケボー少年達がたまに出没していたが、最近は警察官の見回りもありほぼ見ない。
深夜営業しているお店があまりない為、深夜に酔っ払いが居ることもない。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の住宅価額は高く、家賃も高いが、これを払うだけの価値があるので満足度は高いと思う。
最近は郊外でも価格が上がっているところを考慮すると、コストパフォーマンスは高いと思う。

2023年7月 豊洲駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ゆりかもめへの乗り換えが簡単であり、空港へのリムジンバスも通っており交通の便が良い
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとまで地下でつながっており非常に便利
飲食店の充実
5
メリット 豊洲周辺は飲食店が豊富にある為、食事に困ることは無い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が沢山ある為、こどもの教育環境は申し分ない
治安
5
メリット 駅から出ると交差点に交番があるため、治安が良い。また、夜も街灯が多く明るいので歩きやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット ショッピングモール交通の要所である点、ホームセンターが近いなど生活するうえでの利便性が非常に高い。

2023年7月 豊洲駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット どの時間でも5分おきにくる。 ホームが広いし歩きやすい。 様々なターミナル駅に接続している。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが駅徒徒歩圏に5件あり使い分けることができる。 コンビニも たくさんある。
飲食店の充実
4
メリット 大型商業施設や駅周辺にはたくさんの飲食店がある。ファストフード店もたくさんあってありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 芝生がある大きな公園がたくさんある。 大型SCのフードコートには子ども向けのコーナーがある。
治安
4
メリット 駅前に交番がある。よく巡回してくれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸も購入もタワーマンションに比べて板状型は格安。

2023年7月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ホームが広くなったし改札が多くなったから便利!
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと豊洲とかコンビニとかホームセンターがある
飲食店の充実
5
メリット ららぽーとにはとにかくなんでもあるから大丈夫!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マンションもららぽーともあるから子連れが多い
治安
5
メリット めちゃくちゃいい!!!
意外と平和!!!
なんかあった時も大丈夫!!!
コストパフォーマンス
5
メリット 普通だと思う!
安すぎず高すぎず!
高い所もあるけど場所によってはそんな高くない

2023年7月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ゆりかもめと近いため、お台場や有明などにも簡単にいける。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと豊洲とも繋がっているためとても使いやすい。
飲食店の充実
5
メリット 駅と繋がっている飲食店も多いため使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット たくさんお店があるのでとても充実している。
治安
5
メリット たまにヤンキーもいますが比較的に良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 色んなマンションなどがあり友達を作りやすいです。

2023年7月 豊洲駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 時間帯や上り下りなのかに大きく影響を受けますが、住民からすると都心までのアクセス利便性が高く、通勤ラッシュとは逆方向なので、行きも帰りも多くの時間帯で座って移動できるのが一番良い点です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の構内はほぼ何もないに等しいのですが、ららぽーとに直結しており、周囲の商業施設も非常に多いので、何をするにも困ることはないと思います。
飲食店の充実
3
メリット 商業施設が多いため、飲食店の数が非常に多く、食べるところに困ることはないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園幼稚園保育園充実している方だと思います。比較的新しい街なのでバリアフリー対応などもほぼ完璧です。
治安
5
メリット 警察の数が多いとは思いませんが、まちの構造上、非常に見通しがよいところが多く、夜間人口もそれほど多くないので、治安は非常に良いと感じます。喧嘩や酔っぱらいなどは殆ど見たことがないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心(丸の内や大手町)までの近さ、物価などを考えると、購入前提であればコストパフォーマンスがよい街だと思います。

2023年6月 豊洲駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 羽田空港直通のバスやゆりかもめが通っており、様々な場所に行くの適していると思う。また、バスの本数もとても多い。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとがある為、休日のショッピングや娯楽に困らない。飲食店も多くあり、高級店からファミレスまで幅広くある。病院大学病院があり、生活にほとんど困らない。
飲食店の充実
5
メリット おすすめのお店は永利のチャーハンである。量が多く4人家族で十分でとてもコスパが良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園ともにとても多く、子育てはとてもしやすい。
治安
5
メリット 駅の周囲や景観はとても良い。街全体が明るい為、治安も良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はとても良く、施設も整っている為、とても住みやすい。

2023年5月 豊洲駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有楽町線とも直結しているので、都心部への利便性は高いです。周辺からバスも出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 一気に住民も増えて、それに伴い施設が非常に充実していると思います。
飲食店の充実
5
メリット 近隣に大型商業施設もあり、非常に充実している方だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代の住民も多く、環境は整っていると思います。
治安
4
メリット あまり大きな不安は感じないと思います。街は新しく、きれいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心部への近さを考えると、コストパフォーマンスも悪くないと思います。

2023年5月 豊洲駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 有楽町線とつながっているので、中心部への連絡性はある。エレベーターなどが完備されている。バスタクシーなどは利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 大規模な病院がすぐ近くにある。大規模な商業施設も多い。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設内には多くの飲食店がある。お店は多種多様。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 基本的な施設はほとんど整っている印象。子育て世代の家族も非常に多い印象。
治安
5
メリット 基本的には新しい町なので、きれいな印象だし、治安に不安を感じることはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 有楽町からの距離を考えるとコストパフォーマンスは高い

2023年5月 豊洲駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上り下りが真ん中でいききでき、便利。反対側から改札にむかえる。
生活利便施設の充実
5
メリット まわりには、ららぽーとはじめ、スーパー飲酒など、なんでもある、
飲食店の充実
5
メリット あらゆるジャンルの店がある。街が大きいので、距離を感じる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住まいの近くに小学校がある。習い事が多い
治安
5
メリット あまり危険を感じない。
駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 値段なり豪華な建物、全般的に整っている。

2023年5月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ゆりかもめが、とおっている。
えきがきれい
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとがあるのでショッピングしやすい
飲食店の充実
5
メリット ゆうめいなチェーンてんがたくさんたっている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アカチャンホンポがららぽーとのなかにある
治安
5
メリット まちのどうろがとてもきれいでちあんがいい
コストパフォーマンス
5
メリット きれいでショッピングしやすいのでいいまち

2023年5月 豊洲駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数は比較的多く、終電も遅くまであるので利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くにららぽーとがあるので、買い物に便利。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーとが近くにあるので、飲食店が多く揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園といった施設が多く揃っており、幅広い年代が暮らしているので、暮らしや子育ての環境は非常に充実している。
治安
4
メリット 街灯は非常に多いため、夜でも比較的安心して利用できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺に公共設備が多く、とても整った街である。

2023年4月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつもとても綺麗に掃除されているし
駅員さんの対応がとても優しくていいです
生活利便施設の充実
5
メリット 家が近いのでとても便利に利用することが出来てきます
飲食店の充実
5
メリット 自販機が多くあるのでとても便利でいいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターが多くベビーカーなどが安心して利用することが出来ています
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思います。ゴミも落ちていなくて綺麗なので
コストパフォーマンス
5
メリット いつも永田町まで安く乗っているのでいいと思います

2023年4月 豊洲駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 強いて挙げるなら、空いているときが多いです。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモールがありますので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ショッピングモールの近くに緑があります。
治安
4
メリット 駅周辺は、割ときれいです。人も多いです。
コストパフォーマンス
2
メリット やや家賃は高めですが、買い物などは便利です。

2023年4月 豊洲駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数はそこそこある。有楽町、池袋の都心部に乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと、病院コンビニ等揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 小さな雑居ビルに入る飲食店から商業施設に入るチェーン店まで、さまざまなお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供の数が増えて小学校も増え、幼稚園保育園共に揃っている。
治安
4
メリット 交番もあり、駅前近くは明るいので危険は感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅に近いタワーマンションが多く、利便性は高い。

2023年3月 豊洲駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性良く都心に出るのもアクセス良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとがあり最近スーパー激戦区の様相呈しているのでメリット多いです。
飲食店の充実
4
メリット 最近 非チェーン店飲食店も増えて来ました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も多く歩道も広いので子供にとっては良い環境と思います。
治安
5
メリット 治安は良いと思います。若い夫婦が多いので 小学生が走り廻るのが危なく感じる事もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 値段上がっていますが 利便性を考えると妥当かと思います。

2023年3月 豊洲駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット メトロ有楽町線やゆりかもめが利用でき、東京駅や新宿駅へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 豊洲市場やららぽーと豊洲など多くの商業施設があり、生活に必要な施設が充実している。
飲食店の充実
4
メリット 国内外のグルメが集まる豊洲市場や、新鮮な海鮮料理が味わえる店舗が多数あり、飲食店充実度が高い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、小中学校充実しており、公園や施設も多く、子育て環境が整っている。
治安
2
メリット 比較的治安が良く、夜間でも安心して歩ける。
コストパフォーマンス
2
メリット 交通費や家賃が比較的安く、都心へのアクセスも良いため、コストパフォーマンスが高い。

2023年3月 豊洲駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上下線のホームが連結されているのでラッシュ時には広く使えたり、多くのエスカレーターを利用することができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にほぼ直結でららぽーとがあるので買い物に困らないと思う。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーと内にたくさんのレストランやフードコートがあることや近くのオフィスビル内にも飲食店があるので充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ららぽーと内にトイザらス、アカチャンホンポがあるため一通りのベビー、子供用品は買うことができる。
治安
4
メリット 駅の近くに交番あり、警察の方も頻繁に立っていたり自転車で巡回しているので安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までのアクセスが良いので通勤に便利。

2023年2月 豊洲駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有楽町線は銀座一丁目、飯田橋などまで行けば大体どの地下鉄とも乗り換えやすいので、便利です。今後豊洲から住吉方面まで伸びる予定があるとのことで、将来的にもさらに便利になるのが楽しみです。羽田空港や成田空港、新橋、スカイツリー行きのバスもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型商業施設のららぽーとが駅直結であるため、大体はなんでも揃う。近くにビバホームもというホームセンターもある。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーと内や、周辺のオフィスビル内に充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や、緑は多いです。歩道も広く、安全そうです。
治安
4
メリット 交番は駅前にあり、巡回もよくされているので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーは複数あるため、使い分けはできます。

2023年1月 豊洲駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 銀座東京エリアへのアクセスは抜群。大手町で働いてる人も多く住んでいる。錦糸町や門前仲町まではバスを使っていくことが多かった。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にららぽーとがある。
また東雲方面にいけばライフ、イオンがある
飲食店の充実
5
メリット ファミリー層にはおすすめのレストランがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学ともに揃っている印象。
利便性がいいので都内の私立に通わせるにも良いでしょう
治安
5
メリット とてもよい
常に街は明るいし、住んでいる方々の品もよい
コストパフォーマンス
4
メリット 子供が小さい家庭であったり、都内に通勤するご家庭には便利

2023年1月 豊洲駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京メトロ有楽町線と東京臨海新交通臨海線ゆりかもめが主要の線になるが、これに乗ればいろんなところに行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと豊洲や大きなイオンがありそこへ行けばなんでも揃うので施設は充実している。
飲食店の充実
5
メリット ららぽーと豊洲に行けばなんでもあるし、そこに行かなくても割といろんな飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 休みの日はららぽーとへ子供を連れていけばなんとかなります。
治安
5
メリット 深夜の外出を控えれば昼間はとても治安の良い地域だと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 街全体が綺麗なのでそれを考えると妥当な相場なのかも知れない。

2023年1月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ゆりかもめ線、有楽町線が通っており、湾岸エリアや都内中心部へのアクセスが便利。成田空港や羽田空港までのリムジンバスもあるので旅行や出張が多い人には助かる
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングセンターや映画館、ホームセンター、レストランなどが豊富で生活には困らない
飲食店の充実
5
メリット 各種チェーン店はもちろん、イタリアンやハンバーグ屋さん、アジア料理もほとんど全て揃っており、食事には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園などの設備は整っており大変充実している
治安
5
メリット オフィス街もあるが深夜営業のお店が少ないので、治安は良い
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性治安を考えたら妥当な生活コストかと思う

2022年12月 豊洲駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 銀座まで7分で、有楽町まで9分なので、山手線へのアクセスにも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと豊洲とスーパービバホーム豊洲テンがどちらも徒歩数分の所に有り、便利です。
飲食店の充実
3
メリット ららぽーと豊洲、スーパービバホーム豊洲等、大型チェーン店内には、それなりの有名店が入っています。

暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 居住者増加に対応して小学校も近くに増設されています。
治安
4
メリット 駅周辺には、タワーマンションも多く、豊洲駅の真上に派出所も有るので安心です。
コストパフォーマンス
2
メリット 都心アクセスよ良さと、再開発なために新しさは、住み良い。

2022年12月 豊洲駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 銀座、有楽町まですぐ。東京、新橋からは都バスもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと、文化堂、イオンなど、買い物には不便を感じません。
飲食店の充実
5
メリット 食事場所を探すのに困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 意外と公園が多く、歩道も広いのでその点は安心かと思います。
治安
5
メリット 企業と住宅が混在しているので、人もそれなりにいて安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心からの近さと生活環境を考えるととても良いです。

2022年11月 豊洲駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用ができます。ゆりかもめの始発に乗り換えられて便利です。銀座一丁目まで10分以内ととても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと豊洲が駅直結で、そこだけで買い物を済ませられます。また、綺麗な公園がたくさんあり、子供が安心して遊べると思います。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店や子供同伴OKであるお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー層に人気の街だけあり、公園の質と数が都内でもかなり上位かと思います。ららぽーと豊洲も子連れにありがたい設備が整っています。
大きな病院は、昭和大学病院が駅の近くにある点も安心です。
治安
5
メリット 治安を悪いと思ったことはありません。街が新しく綺麗なため、安心感は割とあるほうだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高めですが、その分駅の周りに便利な施設が多かったり、自然も多かったり、人気の理由がわかる駅です。
また、羽田空港や東京駅に行くのも近いため、仕事で忙しい方にもおすすめの街です。

2022年11月 豊洲駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えが便利です。駅構内はとてもきれいです。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとがあるのでたいていの買い物は困らない。
飲食店の充実
4
メリット 駅前のパン屋の豊洲カレーパンがとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園などは充実してると思う、家族連れ多い
治安
5
メリット 綺麗な環境で街も明るいから変質者はあまり居ないと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前が充実してるから生活は困らなそうだと思う

2022年11月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅は新木場駅。有楽町や永田町まで10分前後で行ける上、銀座など都心へのアクセスも良し。改札も多く、ホームも広いため混雑の心配はあまりありません。始発、終点に近いため、満員電車になる事は少ないです。また、ベイサイドクロスに直通でららぽーとまで行けるので、尚更便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとやホームセンター、スーパーもいくつかあるので、衣食住全て豊洲で揃います。子供も多いため、小学校も多く、また病院充実しています。
飲食店の充実
5
メリット KFCやマクドナルドなどのファストフード店から、少しリッチなレストランまで幅広く揃っています。ららぽーとの中庭に面しているレストランは夜景が綺麗でおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 豊洲は埋め立て地で土地も整備されているため、快適に過ごすことができます。小学校は3つあるので、心配はいらないと思います。また、大きな公園もあるので、お子様にとても良い環境です。
治安
5
メリット ほとんどの道が大きな道路に面しているため、狭い路地などの治安の悪さは全くないです。該当も多く、夜でも小学生が塾帰りに一人で帰るのが当たり前の環境です。駅前に交番、消防署も近くにあるので治安はとてもいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が非常に高いため、住む価値がとても高いと思います。10年以上住んでいますが、なんでもすぐ揃うので住みやすい街です。

2022年11月 豊洲駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこに行くにでも不便を感じたことはありません
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設に不便を感じない。食品、家電、ホームセンターがある
飲食店の充実
5
メリット 回転寿司、ハンバーガーなどのファーストフード居酒屋充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中学校も人口増加と共に増えたから充実しているのだと思う
治安
5
メリット 日常生活では治安の良さ感じるが、人口急増による影響はわかりません
コストパフォーマンス
3
メリット 中級価格のスーパー高級価格のスーパー、安いスーパー全部ある

2022年11月 豊洲駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅周辺に飲食店が多く、会社帰りなどの会食時に選択肢が多い
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやホームセンター、商業施設が徒歩圏内にあるので買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 和洋折衷選択肢が多い。価格帯も選べるので非常に便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園保育園、遊ぶ場所も多いので環境は良い
治安
4
メリット 悪いと感じた事はなく、街も綺麗なので不安は少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 都内へのアクセス時間は短いので、都心部に用の多い方には便利な街

2022年10月 豊洲駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅のトイレがとても綺麗、また、複数あるのが魅力
生活利便施設の充実
5
メリット 数年前からららぽーと直通になり、便利になった。また、駅上に上がると複数飲食店があるのも良い
飲食店の充実
5
メリット ららぽーとや駅上に多くの飲食店があるため、駅から出なくても遊びが完結
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあり非常に便利である。
治安
5
メリット 酔っ払いも少なく、治安が良い。子育て世代が多い街の良さ
コストパフォーマンス
5
メリット とにかく土地の価格が高い、スーパーはビバホームなどお手軽なものもあるのが良い

2022年10月 豊洲駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 以前に比べるとどの時間帯も混雑していますが、それでも身体が触れない程度。
運転本数が多く銀座まで10分以内で行けるのは良い。
また、都バス路線やエアポートリムジンも豊富にあるのも魅力。
生活利便施設の充実
4
メリット 広い公園駅近にショッピングセンターやホームセンター、スーパーがあり再開発が進むに向けて充実して来ています。
どんどん増人口も施設も増え刺激や変化を求める人にはお勧め。

飲食店の充実
3
メリット チェーン店と中華料理店は多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅やショッピングモールなどバリアフリーやお子様にも対応出来る設備はどこも整っていると思います。
また、教育熱心なご家庭が多く進学塾などは進路に合わせた選択は出来そうです。
治安
4
メリット 駅前に交番もあり、常に人通りがあり街灯も多く明るく終電も早いので比較的治安は良いと思われます。
コストパフォーマンス
4
メリット わざわざどこかに出かけなくてもイベントなども多いので、この街で概ね完結してしまうので概ね満足しています。

2022年10月 豊洲駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 有楽町線の本数は多いため、通勤ラッシュでも超満員にはならず座ることができる。あまり利用はしないが、ゆりかもめもある。駅周辺にタクシー乗り場があり、バスも頻繁に通っているため総合的に見て交通の便は良いと感じる。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅近くにららぽーとがあるため、食事はもちろん、アパレルや雑貨や日用品の買い物はそこで済ますことができる。駅近くに昭和大学江東病院や消防署、区役所の出張所があるため最低限の施設は近くに揃っているのが良い。
飲食店の充実
3
メリット カフェは個人経営のお店がないが、スタバが駅近くに3店舗ある。飲食店チェーン店であれば駅周辺に最低限は揃っていると感じる。個人経営で安くて美味しいお店にはあまり見当たらないからオーソドックスなお店にかんしては困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー層が非常に多いため、保育園から小学校まではタワーマンションの住民であれば近くに準備されていることが多くとても便利だと思う。近くに海の見えるぐるり公園もあるため散歩やランニングをしてリフレッシュしてある人も多い。
治安
5
メリット 家族世帯が多く、歓楽街がないからか、酔っ払いもあまり見たことはなく、治安の悪さは感じたことがない。各改札の出口も大きな違いはなく、昼と夜でもあまり治安の差はないと思う。駅近くに交番もあるためいざという時は心強い。
コストパフォーマンス
3
メリット 湾岸エリアのため、近年はどうしても家賃相場が上がっていると感じるが、海やレインボーブリッジ、東京タワーやスカイツリーなどをぐるり公園からも一望できるため、景色は素晴らしくコストに見合っていると感じる。

2022年10月 豊洲駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 東武東上線や西武池袋線と直通運転をしている。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーとなどショッピングセンターが多い。
飲食店の充実
3
メリット 丸亀製麺やファミレスなどある程度揃っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園小学校などが周辺にコンパクトにまとまっている
治安
5
メリット オフィス街なので綺麗で基本的には治安が良い
コストパフォーマンス
1
メリット タワーマンションが中心なので居住環境はよい

2022年10月 豊洲駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部までのアクセスがとても良く、お買い物は有楽町や銀座でほとんどが揃います。朝のラッシュ時も新木場からの電車は比較的空いています。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は大きな商業施設があり、スーパーも複数、病院も様々な科が揃っているため便利です。
飲食店の充実
4
メリット 大きな商業施設内に様々あるため困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやスロープもあり、道幅が広いためベビーカーにはとても便利です。
治安
5
メリット 歓楽街がないため、比較的治安が良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさとアクセスがなによりも良い点かと思います。

2022年9月 豊洲駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部に位置していて、有楽町線は本数も多く、東京メトロなので料金も安い。
ちなみに、ゆりかもめ豊洲駅も隣接。
生活利便施設の充実
3
メリット 子育て世代向け高層マンションなどが多いことから、小児科を含め各種個人クリニックはとても充実
飲食店の充実
2
メリット ららぽーと豊洲には「とんかつ新宿さぼてん」などのチェーン店やカフェが出店している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て向けの街設計で駅前通りの歩道などは車道同等に広く、豊洲公園は外国の公園のように綺麗で広大。
治安
4
メリット 新興住宅街であり、居酒屋もなど飲食店も少ないことから治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心の地下鉄駅のため駅近となり、マンションなどの資産価値も高く評価されている。

2022年9月 豊洲駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 30分以内で東京駅に行けたり、乗り換えが便利な有楽町駅まで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 豊洲駅周辺が栄えており豊洲近辺だけで生活が成り立つ。
飲食店の充実
3
メリット 豊洲駅周辺やららぽーとには多くの飲食店があり充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 豊洲公園やぐるり公園など自然豊かで、気分転換しやすい環境である。
治安
4
メリット 街灯も多く、駅前に交番がある。
居酒屋などはあまりないため、酔っ払いがいるという印象もない。
会社が多いイメージであるため、夜になると人が少なくなる印象。
コストパフォーマンス
2
メリット 会社の寮に住んでいるため、相場と大きく違う2万円で住むことが出来ている。
利便性や広さ、通勤のしやすさを考えるとコスパはいい。

豊洲駅の総合評価 (ユーザー203人・1248件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,248
交通利便性 4.2 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.4 治安 4.4 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

ゆりかもめのその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

ゆりかもめ

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。