阿佐ケ谷駅(JR中央本線)の口コミ一覧【3ページ目】
阿佐ケ谷駅の総合評価 (ユーザー340人・1556件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,556ユーザー投票平均
阿佐ケ谷駅の口コミ一覧
- 340 人 の口コミがあります。
- 340 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年9月 阿佐ケ谷駅
まかささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線、総武線が通っており都心部までのアクセスも良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近に商店街などがあり、買い物には困らない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅周辺は飲食店に困らない ジャンルも充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周辺には学校が多い 駅にはエレベーター、エスカレーターあり |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は商店街があり、人通りがあり学生も多い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都市部までアクセスが良いため、どこへ行くにも便利で良いと思う |
2022年9月 阿佐ケ谷駅
阿佐ヶ谷夫婦さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで近い。中野、荻窪にも近く、且そこまで繁華街では無く静か。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前の他、スーパーいくつかあり、買い物は不自由無い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 料理のジャンルも、店舗数も豊富。但しコロナで実感無い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、小、中学校ともある程度の距離範囲にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 高齢層が多いのか(?)夜は静か。若い人や外国の方もいるが特に怪しい感じは無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 3年前に千葉から移居したが、物価の差は感じない。 |
2022年9月 阿佐ケ谷駅
はるおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 人が少なく、コンパクトで利用しやすい。そんな混まない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
24時間スーパーも近くて便利。 商店街も充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
飲食店はある程度充実している。 スタバが2軒近くて便利。 お酒を飲めるところも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 可もなく不可もなく。そこまで気にならない程度にあるのでは。 |
治安 |
3 |
メリット |
今のご時世か、酔っ払いはあまり見かけない。 パトロールはよく見かける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は抑えられそう。路線もアクセス面で便利。 |
2022年8月 阿佐ケ谷駅
さきさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線が通るので主要な駅新宿や東京などに出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に大きなスーパーがある。北口にもスーパー、南口には商店街がある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェギオンなどの有名な喫茶店、プロント系列のお店などがあり色々選択肢がある。個人の居酒屋もたくさんあり面白い。飲み屋さん祭りもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に学校がある、子育てチケットなどもあり子供は育てやすい |
治安 |
4 |
メリット | 居酒屋街があるが、そこまで治安は悪くなく住宅街である。街灯がたくさんあり、防犯カメラも公園などについている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿に近いが住宅街であり、河北病院も駅近にあり住みやすいので住みやすいと思う |
2022年8月 阿佐ケ谷駅
曖昧さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿駅から10分程度で着ける近さにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に西友とイトーヨーカドーがある。魚の四文屋がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地元に密着した飲み屋さんが多いこと。マクドナルドやバーガーキング、てんやがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校、中学校、幼稚園が駅前に集まっていること。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある消防署も近い阿佐ヶ谷医院がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃の割に面積が広い。 阿佐ヶ谷駅まで徒歩15分で12万は安いと思う |
2022年8月 阿佐ケ谷駅
ちゃちゃぼさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
主要な駅(新宿、池袋など)にでかけやすい。 中央線以外にも総武線、東西線も利用出来るので、出勤なども楽。 改札近くで時間を潰せるお店が増えてきた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
区役所がある。 大きな商店街が出てすぐにあるので、買い物などは便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅すぐにコメダ、スタバなど時間を潰せる場所がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が増えており、児童館や区民センターが新しくなっている。 |
治安 |
4 |
メリット |
安全だと思う。 駅周辺にたむろしている人はほぼ見ないので。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生も住みやすい家賃設定になっているも思う。部屋も大きめが多いかも?! |
2022年8月 阿佐ケ谷駅
とん太さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで快速で10分ほどでつきとても都心に出るのに利便性があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | パールセンターなどアーゲードのついた商店街があり雨に濡れず買い物して帰宅することもできます。河北病院という大型病院もあり救急対応できます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店がそろっていて中華、牛丼店、蕎麦店など一通りそろってます。カフェも充実してます。一杯飲み屋も路地にけっこうあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに保育園と小学校があり住宅街から近いので便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かで治安がよく夜でも安心して女性でも歩けます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ワンルームが多いので学生向きです。交通が便利なのでバランスはよいです。 |
2022年8月 阿佐ケ谷駅
tatumiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | どこにでも行きやすいのが一番のメリットです。新宿にも10分程度で行くことが可能です。バスの乗り場も充実していますし、タクシーも常にいます。トイレもきれいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に西友があるので便利です。書楽やTSUTAYAなど本屋さんも充実しています。病院も河北病院という大きな病院があります。パールセンターの中には色々なものがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 家系のラーメン屋や日高屋などラーメンのお店はかなり多いです。駅ナカにはスターバックスが二つもあります。居酒屋も多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や学校は多くあります。杉並第一小学校、第七小学校、第九小学校などです。公園は小さな公園が多くあります。駅には多機能トイレがあり、エレベーターもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はかなりよいです。駅周辺はきれいで、駅前に交番があります。夜になっても公共に迷惑をかける酔っ払いはほぼいないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスはかなり高いです。23区内で都心にかなり近い割にそんなに家賃は高くないです。 |
2022年8月 阿佐ケ谷駅
うーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用できる、都心部までのアクセスの利便性良い、本数多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に飲食店が多く栄えている、大きいスーパーがある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おいしいご飯屋さんが多く、普段の生活において困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にしっかりエレベーター、エスカレーターがついており、便利 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅地であり、住んでいる層も取得高めの人が多いので、治安はとても良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃と利便性のバランスがとても良いので住みやすい。同じ利便性の中野や高円寺より家賃が安い。 |
2022年8月 阿佐ケ谷駅
v1さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
吉祥寺、新宿、東京駅までアクセスがいい。 丸ノ内線も使えるから、すごく便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | いろいろなお店がかなり増えた。買い物や食事、日常生活には事足りる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり充実してると思う。裏通りに入った路地にも、たくさんお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 昔から住んでいる人たちもたくさんいて、賑やかで楽しい街だけど、住宅街は落ち着いた雰囲気でいい。 |
治安 |
5 |
メリット | とくに悪く感じたことはない。危険な街ではないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性、住環境、飲食店、スーパー、病院、学校、治安、バランスがとれていると思う。 |
2022年7月 阿佐ケ谷駅
ねこまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線快速が止まり、新宿へも時間がかからないので便利。バスも、駅の北口と南口両方にロータリーがあり、様々な行き先のものが出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に西友があり、ここは食料品だけでなく、日用消耗品やペット用品の品揃えも良い。病院は河北総合病院が駅から徒歩数分の場所にある。本屋も駅前にあり、雑貨屋も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはカフェやレストラン、ハンバーガーなどのチェーン店が沢山ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や小学校は駅から徒歩圏内にある。商業施設もバリアフリーのものが多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜でも比較的人通りは多く、街灯の数も多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 庶民的な商業施設も多く、暮らしやすそう。 |
2022年7月 阿佐ケ谷駅
さおりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
都心まで出やすく、利便性はとても良い。 商店街もあり、生活にはとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に西友、商店街、八百屋や肉屋など本当に店が多いので、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ランチから飲み屋まで揃っているので、食べたいものを探せます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校も多く、子育てしている方も多いので、住みやすいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜一人で歩いていても、特に怖い経験をした事はありません。治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 八百屋や、お菓子など、激安の店があるので、生活にはかなり良いと思う。 |
2022年7月 阿佐ケ谷駅
bakaiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中野まで行くと人が多いが阿佐ヶ谷だと人が少なく電車で座れることが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅の周りにはスーパー、飲食店が豊富かつドラックストアもあり充実している。 商店街も近くお店が充実してる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
アーケード街が近くにあるためとても充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園、保育園も駅の周りに多くタクシー乗り場も近場にあり妊婦さんにも優しい |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周りに溜まっている人もおらず、酔っ払いも比較的少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は比較的に安く阿佐谷北の方だとさらに安い。 |
2022年7月 阿佐ケ谷駅
もんじろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅はシンプルで、四本の路線からなる また、駅とデパートがつながってるのも良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールと繋がっているのが良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のなかにたこ焼き屋さんがありそこがとてもおいしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 阿佐ヶ谷はとてもすみやすく、都会でありながらすみやすい |
治安 |
5 |
メリット |
治安はとてもいいと思う たまに酔っ払った人が倒れているがそれくらいだ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに西友がありコストパフォーマンス的にはとても充実している |
2022年6月 阿佐ケ谷駅
ゆらこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線、総武線だけでなく、丸ノ内線も通っているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーやドラッグストアが集結していて、食料品や日用品の買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいしい、かつリーズナブルお店がたくさんある。みな阿佐ヶ谷愛が半端ないところもいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供たちを育てやすい環境がそろっている。公園の数も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 阿佐ヶ谷は女性が一人暮らしするのに良いとおすすめされることが多い治安のいい街として有名 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に通勤されている方には新宿まで出やすくおすすめ。 |
2022年6月 阿佐ケ谷駅
クロネコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総務線と東西線利用が可能です。 平日でしたら中央線にも使えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅出たら商店街、スーパーなど何にもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドや、喫茶店がありますので、休みの日遠くな所に行かなくてもゆっくり過ごせれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園のバスは駅の近くに止まりそうです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周りに綺麗だし、駅前にも交番があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 阿佐ヶ谷の隣は高円寺と荻窪です。この二駅と比べたら家賃割と安いな感じでした。 |
2022年6月 阿佐ケ谷駅
渡辺さんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中央線は本数が多く、終電も遅くまでやっているので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商店街があり、北側にはおしゃれなカフェや、美味しいお蕎麦屋さんなどがある。 飲食店なども充実しており、保育園などもあるので住みやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 薫というお蕎麦屋さんは、これまで食べたお蕎麦屋さんで1番。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、小学校もあり、大通りの歩道も広い。 |
治安 |
5 |
メリット |
かなり良い。 駅前に交番もあり、そこまで夜遅くに酔っ払いが居るなどもない。 比較的新しく出来たところもあり綺麗 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃は、駅徒歩をある程度とれば安い。 全体として中央線沿いを考えて比較すると安価だと思う。 |
2022年5月 阿佐ケ谷駅
ay0725さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速が止まり、都心部までのアクセスもしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に西友や商店街があるので、生活に必要なものはすぐに手に入ります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にはフランチャイズのところから、個人経営の店まで多くあります、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園などの遊ぶ場所は多く、子供さんを育てる為には過ごしやすい場所だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前には公園があり、 24時間明るい印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性が高いので家賃相場は高いと思います。 |
2022年5月 阿佐ケ谷駅
おとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅まで約30分とアクセスがいい。総武線、東西線とも停車する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きな病院もある。八百屋などの専門店が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 高級な飲食店が多いわけではない。人気店駅周辺に多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園、児童館などが多い。綺麗な公園が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。また、酔っ払いはあまりいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンション、戸建てがちょうどいいバランス。 |
2022年5月 阿佐ケ谷駅
まいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まですぐ出られて、駅前にはたくさんのスーパーや飲食店があるのでとても便利なところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活に必要なものが揃ってるお店が多くて便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなりいろんな飲食店があるのでとても楽しめます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 病院や学校、スーパーもあり、とても生活しやすい環境が整ってると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 家庭の生活しやすい環境か整っているので治安もいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
全体的にものが安いです! マスク格安でてにはいりました! |
2022年5月 阿佐ケ谷駅
kyoyoyoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新宿から11分 中央線 総武線 東京メトロ東西線 3路線乗り入れ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパーマーケット、ドラッグストアーが多いので買い物が楽 救急病院は河北総合病院 駅から3分位 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
シャトレーゼの系列 YATSUDOKIがある すかいらーく系列の chawanがある スターバックスが2店舗ある 草鞋(パン屋)は野菜をたっぷり使ったパンで、どれも丁寧に作られて美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園は近年少なくなってるよう。 学校は公立 私立 多いです。 駅のトイレは比較的キレイです。 匂いもありません。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安は良い方だと思います。 ユニークな人は少ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
治安がよく緑が多くお店が多くて買い物が便利。 駅前のけやき並木は夏の日差しを遮り涼しげで歩いているだけで幸せ |
2022年5月 阿佐ケ谷駅
きよさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阿佐ヶ谷駅から原宿、澁谷方面へ行く時は、総武線を使えば新宿で目の前の山手線へ乗ればok。どこへ行くにも利便性が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前は西友、ヨークフーズ、駅ナカBeansには鮮魚専門店北辰は新鮮。カルディや紀ノ国屋、flo、UNIQLO等あって助かる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅前はお酒好きには満足いくお店が多い。 ママ友ランチでも選ばれる「山猫軒」やパールセンターの路地にも素敵なお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園は豊富。小学校も移転するらしいけれど綺麗になって良くなるのでは。 病院も調剤薬局も多いので安心。 |
治安 |
5 |
メリット | 安心安全。駅前には交番があり区のパトロールを夜巡回してたり |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさは良い。駅近も物件多いし不動産屋は豊富。 |
2022年5月 阿佐ケ谷駅
おかゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
中央線、総武線、東西線利用可能 新宿に8分で出られます。 さらに三鷹や吉祥寺もすぐです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前は少し栄えています。 スーパーも多く、夜遅くまで営業しています。 大きな病院(河北病院)もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲み屋街が有名です。オシャレなバーから、老舗の飲み屋さんまで、いろんなお店があります。 飲食店も多く、不便しないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
学校は多いです。 公園はかなり少ないです。 駅前も少しずつ整備されてきてますが、スロープなどはまだ着手してない感じです。 |
治安 |
5 |
メリット | ファミリー層が多く住んでいるので、治安は悪くないかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は中野や高円寺、荻窪と比べると少し安くなります。 都心にも出やすくお勧めです。 |
2022年4月 阿佐ケ谷駅
よよっぴぃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央・総武線、東西線も通っているので交通アクセスは抜群です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 有名な大きな商店街があり、南側には南阿佐ケ谷駅もあります。区役所もあり、便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名焼肉店、有名餃子店、有名パスタ店など、テレビでも紹介される店がたくさん。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園もたくさんあり、便利です。新宿までもすぐなので、電車で私立や国立の学校に通わせている親御さんをよく見ます。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜まで明るいので、帰り道は怖くないかもしれないです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人気の中央線沿線なのでそれなりに高いですが、荻窪、中野ほどではない。 |
2022年4月 阿佐ケ谷駅
らんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改札を出てすぐ左右にバス乗り場があるので、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅北口に西友とヨーカドー系スーパーがあります。南口には南阿佐ヶ谷まで続くアーケード商店街があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルにゴンチャ、スタバ、コメダ珈琲とカフェは充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ビーンズ内に綺麗なベビールームがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅南側にはアーケード商店街があり、夜も明るいので安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 高円寺よりは家賃相場は上がりますが、ファミリーから単身者向けまで比較的リーズナブルだと思います。 |
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 地元密着という雰囲気がとてもよい阿佐ヶ谷駅。最近は個人商店も出店しておりより住民が暮らしや
……続きを読む(残り142文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 若者にもお年寄りにも住みやすい街。商店街がいくつもあるが昔ながらの雰囲気の中に時代に合った
……続きを読む(残り125文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 高円寺と荻窪駅の間の、庶民的で活気のある街です。駅のすぐ側に阿佐ヶ谷パール商店街があり、昔
……続きを読む(残り191文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 中央線が通っているので新宿や吉祥寺などの駅に一本で行くことができ、出勤や登校にも便利である
……続きを読む(残り153文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 新宿、東京に近いのでアクセスに便利。また地下鉄とも直通している。大学もないので街が落ち着い
……続きを読む(残り124文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 駅の周辺には商店街が多いので、夜でも街灯などで明るいです。大型スーパーはSEIYUとイトー
……続きを読む(残り347文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 大型スーパー、商店街とたくさんのお店があって賑やか。食料品店、ドラッグストアなどは競合を意
……続きを読む(残り253文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 駅の周りにお店が多い!!駅から直結でスーパーに行けるのがとてもよく、雨の日なども便利です。
……続きを読む(残り231文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 大きな商店街があり、スーパーや飲食店も揃っていて、非常に暮らしやすいと思います。歩けば丸の
……続きを読む(残り134文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 新宿にも吉祥寺にもいけるため買い物行く時にとても楽。高円寺が隣にあるので古着好きにもたまら
……続きを読む(残り133文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 バスもそれなりに多く、また中央線や総武線で新宿や東京などにすぐにでれる。イトーヨーカドーや
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 駅が大きすぎないため、歩き回る必要や迷う可能性がありません。街自体の雰囲気や治安が良いため
……続きを読む(残り142文字)
2022年1月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 駅の直ぐ近くにパールセンターというアーケード商店街やスーパーもあり、とても暮らしやすいです
……続きを読む(残り146文字)
2022年1月 阿佐ケ谷駅
【メリット】 駅の周りの再開発がすすみ、ビーンズが整備されたことで色々なお店が増えた。口コミが良いお店も
……続きを読む(残り136文字)阿佐ケ谷駅の総合評価 (ユーザー340人・1556件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,556 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。