Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
西荻窪駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西荻窪駅(JR中央本線)の口コミ一覧


西荻窪駅の総合評価 (ユーザー333人・1486件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,486

ユーザー投票平均

西荻窪駅の口コミ一覧

  • 333 人 の口コミがあります。
  • 333 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年7月 西荻窪駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、歩いて楽しいです。料理の質も高いです。

2025年5月 西荻窪駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 個人商店が多く、いい意味であたり外れがあるが、それを見つけるのが楽しみだという人にはいい街です。あと、古本、骨董品に興味がある人にも複数店舗があるからいい街だと思います。

2025年5月 西荻窪駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と総武線が通っているため、利便性がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にいけば、大抵のものはそろう。大きな雑貨屋さんやユニクロといったものはない。しかし、隣駅の吉祥寺や荻窪にいけば良い。
飲食店の充実
3
メリット いろいろな飲食店がある。個人経営のレストランやバーなどもあり、穴場。古くから残る飲み屋街は西荻窪の個性である。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多い印象。公園も多く、雰囲気が良い。
治安
4
メリット 南口は飲み屋が多いので、酔っ払いがいるかもしれない。
だが危険な目にあったことはないので総合して治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から離れれば、安い物件もある。中央線の快速が休日とまらない、ということもあり、吉祥寺や荻窪よりすこし安いと思う。でも、場所によっては徒歩あるいは自転車で吉祥寺や荻窪にすぐいけるのがよい。

2025年4月 西荻窪駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都区内ぎりぎりなので、JRで遠出するときは料金的に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル(?)にスーパーの西友、駅そばにはサミット、オオゼキなどがあり、食料品購入に不便はない。その他、小さな商店もあるので、日常生活は十分。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店もあるが、何と言っても、地元のおいしい飲食店が多い。南口には、おじさん達が一杯ひっかけるコスパの良いお店が軒を連ねている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園などは、比較的多めにあるらしい。小・中学校も特段、荒れているような情報は聞いたことがない。
治安
4
メリット なんの問題もない。基本、住宅街なので、変な人が歩いていることもない。
コストパフォーマンス
4
メリット 隣の吉祥寺に比べると、飲食店、八百屋、アパート家賃などなどのコスパは高い。

2024年12月 西荻窪駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 個人店が多く、お酒が好きな人にはぴったりランチに使える美味しいお店も多い

2024年11月 西荻窪駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 焼き鳥屋さんなど、たくさんあるので飲食店には困らない

2024年11月 西荻窪駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 平日の通勤には困らない。おしゃれな飲食店も多い。

2024年11月 西荻窪駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる。吉祥寺・荻窪という乗換駅まで一駅。南北に向かうバス便も多い。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーが多い、駅直結かつ24時間営業の西友を筆頭に、ライフ、サミット、オオゼキなどの有名スーパーが数多くある。有名なオーガニック食品の店などもあり、食材の購入には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 個人営業の名店が多数。ミシュランに掲載されるようなお店も多々。特にケーキ屋さんの充実ぶりは都内でも有数ではないだろうか。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 善福寺公園や桃井原っぱ広場など、広い公園がある。
治安
3
メリット 駅前に交番がある。街はきれいで、住民の質も高く、体感治安はよい。
コストパフォーマンス
2
メリット 古本屋含む書店の充実、質の高い個人商店の多さなど、他の街にはないような唯一無二の魅力がある。好きな人ならコスパ度外視で住みたくなるだろう。

2024年11月 西荻窪駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のどかかもしれない。駅前は発展しれないは

2024年9月 西荻窪駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線快速なら新宿まで13分。人気の吉祥寺も1駅とアクセス抜群


生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺に、スーパーやドラッグストアが多くあり生活するのにとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 日高屋や富士そばなどリーズナブルなお店から、おしゃれなイタリアンなどもありとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩5分くらいの場所に小さいが公園があり、コンビニの前でもあるので子供だけでも安心して遊べる。
治安
5
メリット 駅を出てすぐ飲み屋が多く並んでいるので、賑わっていて安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から5分ほど歩けば住宅街になり静かで暮らしやすい。

2024年9月 西荻窪駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本数が多いので乗り遅れても大丈夫である点
生活利便施設の充実
2
メリット 周りは静かで駅の規模も小さい。すーぱーなどはある。
飲食店の充実
3
メリット スーパーファミレスなどはある。モスバーガーや本屋も。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園幼稚園はふたつある。この土地にしてはある方。
治安
1
メリット いい所がない。居酒屋の通りは治安が悪い。
コストパフォーマンス
2
メリット 都内にしては安い方。スーパーの規模も大きい。

2024年9月 西荻窪駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・快速が止まる(土日除く)
・電車の本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は飲食店・カラオケ・美容室なんでもある
飲食店の充実
5
メリット 入りやすい居酒屋が多い
チェーン店の種類が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にエスカレーターがある
女子トイレにオムツ替えシートがある
治安
5
メリット 人の目があるし、駅前に警察署もあるので安全
コストパフォーマンス
4
メリット 歩けば家賃高くなくてもそこそこいい所に住める
駅前の西友が安い

2024年8月 西荻窪駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 前後の吉祥寺駅・荻窪駅よりも混んでいないので駅の乗り降りがしやすいです。
西荻窪駅から出ているバスの種類が多くて、電車では行きにくいローカルな場所に移動しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット ここ数年で駅前がきれいになってきています。
日常の買い物や外食はしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 小さいながらも人気なお店が多いです。
店員さんも気さくな方が多く、楽しく雑談できます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の周りに大小様々な公園が多くて遊びやすいです。
治安
5
メリット 吉祥寺や荻窪よりは夜中に不審者に会うことが少ないです。
終電が遅くまであるので、深夜でも人が結構います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は両隣駅よりもお安いです。
生活用品の買い物も、西友やライフがあるのでしやすいです。

2024年8月 西荻窪駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線、総武線と東西線が走っており、新宿や高田馬場など栄えている町まで近いこと。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅下に大きな西友があり、食料品や日用品など豊富なので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 安くて流お洒落で美味しい店がたくさんあります。飲み屋、スイーツ、寿司焼き鳥などジャンル問わずです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ターミナル駅ではないので人でごったがえす事がなく、落ち着いて街歩きができます。戸建ても多く昔から住まわれている方も多いのでゆったり暮らせます。
治安
5
メリット 女性向けのお店が多く、名門女子中高の最寄駅でもあるので変な人が少なく安心して歩けます。
コストパフォーマンス
4
メリット 各駅停車の駅なので23区内にしては家賃はお安めです。

2024年8月 西荻窪駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心部に乗り換えなしで行ける気軽さが利点です。
お出かけや通勤がスムーズでした。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニスーパーがあり、自炊時に便利でした
飲食店の充実
4
メリット レトロで雰囲気の良いお店があり、お店のオリジナリティーを楽しめました
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 緑豊かな公園があり、休日はゆっくりくつろげました
治安
3
メリット 駅の周辺は人通りが多く活気があります。それでいて落ち着きも感じられる街でした。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内では比較的物価が安く、賃貸料が安い物件もありました

2024年7月 西荻窪駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット jr中央線で新宿から10分ほど、中野駅は7分ほど、吉祥寺駅からも2分で行くことができる。とても電車でのアクセスが良い。加えて、国道20号線がが北側に走っており、車でのアクセスも良いことも特徴の一つである。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には西友、最近できたライフなど、日常的な買い物には全く困らない。また、薬局や病院も規模は小さめではあるが街に根付いた施設が見受けられることが特徴であろう。また、レトロな喫茶店などもあり文化活動も捗る。
飲食店の充実
4
メリット 隠れ家のような個人のやっている小さな飲食店が多い。また南口には昼からやっている昭和風の居酒屋が立ち並んでおり、好きな人にはたまらないと思う。他にもフレンチ、ビストロ、イタリアン、寿司などバランスよくある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 西荻窪の北口から歩いて行くと20分ほどかかる善福寺公園やその周辺の公園はとても広く、自然豊かで1年中子どもの遊び場となると思う。また、小学校もたくさんあり、落ち着いた地域なので安心して子育てができると感じた。
治安
4
メリット 善福寺や松庵のあたりは高級住宅街であり、とても穏やかな雰囲気で治安はとても良いと感じる。ただし、駅前の居酒屋のエリアや、歓楽街も少しはあるので、その点は注意した方が良い。駅から10分も歩けば静かである。
コストパフォーマンス
3
メリット 新宿、三鷹、吉祥寺、中野など、大きな駅からのアクセスが良いことから家賃は高めだと感じる。もう少し北側の石神井あたりだと似たエリアではあるものの、西荻窪よりはお手頃な家賃であったりするので少しずらして探してみると良い。

2024年6月 西荻窪駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット となりが吉祥寺と荻窪。
バスもそれなりにある。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅のたてもののなかにちっちゃいスーパー見たいのがある。
飲食店の充実
3
メリット 結構口コミで好評な所がある。
どこも美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安が良い気がする。
大きな道路が無く安全
治安
4
メリット 夜も静か。
小さい店で人と挨拶したり出来る。
コストパフォーマンス
4
メリット ぼったくりとか、夜の店はそんなにはない。

2024年6月 西荻窪駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿駅に13から20分程で着いて、便利です。東西線にも乗れて、電車も5分くらいで来ます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前に本屋さんがあります。あと、駅まで通り抜けができるSEIYUのスーパーがあります。
飲食店の充実
4
メリット 人気のあるパン屋さんなどがたくさんある印象です。マクドナルドやドトールなどの有名なチェーン店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近い学校は区立の小学校を1校知っています。また、吉祥女子の最寄り駅でもあります。
治安
5
メリット 駅前に交番があって、安心です。同じ電車の中では見かけたことがありますが、駅では大声を出す人は見ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット お得なスーパーもあるので、安くお買い物できると思います。

2024年5月 西荻窪駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 街自体はかなり住みやすい。中央線、総武線、直通運転の東西線もありがたい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に、西友やサミット、まいばすけっと、ライフなどかなり便利
飲食店の充実
5
メリット 毎日日替わりのキッチンカーが駅前止まる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は少ないが、小学校中学校は近辺にある。
治安
5
メリット 治安は飲屋街があるからいいとは言い切れないけど、、ファミリー層が多い
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高めだと思う。スーパーはそのまで高い印象なく特別安いもない。

2024年5月 西荻窪駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線が通るため、比較的アクセスが良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 荻窪や吉祥寺の間ということもあり、両方に近い。
飲食店の充実
3
メリット 焼き鳥店が有名。また、ラーメンもかなり美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周囲は比較的自然環境が多く、井の頭公園も近い。
治安
3
メリット 治安が悪いという話は聞かない程度には良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 吉祥寺や荻窪より、家賃相場が1万円弱安いのはかなりの魅力。

2024年5月 西荻窪駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤快速があり、出勤に便利です。平日もそこまで混み合っていない印象です。
生活利便施設の充実
4
メリット 西友が隣接しています。この店舗がとにかく広く、食料品や生活用品がほぼ揃うほど品揃えが良いです。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋さんが立ち並ぶ通りがあります。焼き鳥の名店も多数!パン屋激戦区との噂も。どのパン屋さんも個性があって美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅から少し歩いたところに保育園学校などもあり、公園もいくつかあります。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安心です。駅周辺も綺麗です。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとても良いです。食べ物に困ることはまずありません。西友が素晴らしいです。

2024年5月 西荻窪駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央駅沿線の駅にしては混雑が少なく、近くに西友もあるので買い物して帰れて便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 西友が近くにあるので買い物をして帰ることができてとても便利。
飲食店の充実
5
メリット どのお店も美味しいし安いお店が多いので私はよく利用しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 閑静な住宅街の中にあり駅の周りが賑やかすぎないので丁度いい。
治安
4
メリット 治安は悪くは無いと思う。駅前に塾もあるしそこまで悪く無い
コストパフォーマンス
5
メリット 都内には15〜20分で着くので利便性はとても高い。

2024年5月 西荻窪駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と総武線があり、都内にも千葉にも行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも多いが、肉屋や八百屋も多くどこも安い。
飲食店の充実
5
メリット 個人でやっている美味しいレストランやカフェ、ベーカリーが多く、様々な国の料理が食べられる。駅からも近い店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が多く子供の通勤を見る。治安も良く子供の送り迎えには問題ない。
治安
5
メリット 夜中の治安も良く街も明るいため、1人で歩いていても怖いことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅街でマンションから一軒家まで家族構成で選べ、物件数も多い

2024年4月 西荻窪駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット とにかく文化的に楽しい駅でなんでもあるし飲食店は天国
生活利便施設の充実
4
メリット なんでもある、スーパーもたくさんだし雑貨屋など
飲食店の充実
5
メリット 最高です、何の文句もないです、チェーン店も素晴らしいグルメの個人店もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安もよいし公園も緑もあって最高です、子育て最強
治安
5
メリット 最高、一番全年代いる街だと思う、子供からお年寄りまで
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃もまあまあするわりに遠いのでこれくらいかなと思う

2024年3月 西荻窪駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要駅まで距離が近いことです。バスもありますしタクシーもすぐ来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや100均などもあり、薬局も多くて便利。
飲食店の充実
5
メリット コンビニファストフードもあって便利。カフェが多くて有名です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校などは多くて児童館などもあります!駅にはスロープもありエレベーターもあります。
治安
5
メリット 駅周辺は栄えているので暗闇などはないですし治安も悪くない印象。
コストパフォーマンス
5
メリット やはり交通の便がいいので住んでいて困ったことはありません。

2024年3月 西荻窪駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京23区の中では比較的家賃も安いと思いますし、新宿にも1本で行けるのも便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には大手スーパや商店街、雑貨屋など多くあり、とても暮らしやすい街だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 安くでバライエティ豊富な飲食店が多く、1人でも大勢でも入りやすいお店が多いのでとても良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から少々歩けば静かな住宅街になるのでとても暮らしやすいと思います。
治安も中央線の中では良い方だと思います。
治安
5
メリット 飲食店飲み屋さんが多いわりには治安は良いほうだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安めですし、飲食店も手頃で美味しいお店が多いので暮らしやすいと思います。
がんばって歩けば吉祥寺にも行けるので、本当に便利で良い街だと思います。

2024年3月 西荻窪駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで乗り換えなしで行けるところがいいです。通勤に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅のすぐそばに西友があります。この西友の敷地面積が広く、品揃えが充実しているのが素晴らしいです。
飲食店の充実
4
メリット オリジン弁当、居酒屋、ラーメン、パンなど、多岐にわたる飲食店が並び、食に飽きることがありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口に小学校があったり、すぐそばの住宅街にも保育園があります。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、とても安心です。買い物客は、女性が多い印象です。
コストパフォーマンス
2
メリット 閑静な住宅街で、電車の音もさほど気になりません。

2024年3月 西荻窪駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、中央線、東西線の三線が利用できて便利。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー病院学校が至る所にあって駅前に商店街もあって便利。
飲食店の充実
5
メリット 個人の飲食店が非常に多くあり、多種多様な飲食を楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くには個人商店が多く、街歩きが楽しい。
治安
5
メリット 歓楽街はなく、駅周辺は栄えていて安心して通れる。
コストパフォーマンス
4
メリット 一駅で吉祥寺に行けるし、その割に吉祥寺より家賃がずっと安い。

2024年3月 西荻窪駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札が一つしかないので、待ち合わせに便利。
生活利便施設の充実
5
メリット グルメタウン、食の激戦地。小さなギャラリーなど文化を感じられるお店も多い。
飲食店の充実
5
メリット 駅の南北に位置する「戎」。安い美味い速い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 区の子育て支援により、子育て中の親が利用できる施設が多い。保育園も概ね、希望すればどこかに入れる様子。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。賑わいのわりに治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はよい。家賃は駅周辺では高騰している。

2024年2月 西荻窪駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 混んでることは少ないです。バスタクシーもあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街が何個かあります。意外と充実してます。
飲食店の充実
5
メリット 有名店が多くあります。ラーメンやカレー屋が有名でとても人気です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校幼稚園は多いと思います。エレベーターも付いてます。
治安
5
メリット 治安はかなりいいです。街灯も付いています。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は場所によって変わります。でもほとんどはそこまで高くないです。

2024年2月 西荻窪駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿や東京などの主要駅に乗り換えなしでアクセスできる。
生活利便施設の充実
4
メリット お店の数は多く雑貨屋はおしゃれな店が多い。
飲食店の充実
5
メリット 駅の南側は飲み屋街で飲食店が多く、隠れ家的な店も多数。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 善福寺公園や桃井原っぱ公園など大規模な公園が多い。
治安
5
メリット 閑静な住宅街で夜になっても治安は非常に良い
コストパフォーマンス
4
メリット 荻窪や吉祥寺よりは家賃は安く、利便性も悪くない

2024年2月 西荻窪駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 平日は中央線快速も利用可能。新宿・東京方面へ急ぐときは中央線、ゆったり向かいたいときは総武線と使い分けることができる。ホームから改札へ向かう途中にゴミ箱があるのも地味に便利。
生活利便施設の充実
4
メリット チェーン店はさほど多くないが、個人商店が多く、飲食店のバリエーションに富んでいる。またSEIYUが駅すぐにあるため至便。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなベーカリー「TRUFFLE mini」が、2023年10月 改札外すぐにオープン。店の近くを通るとふんわりトリュフの香りがただよって、幸せな気分になれる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅利用の際、ベビーカーでも問題なく利用できます。
治安
4
メリット 駅前北口すぐに交番もあり、治安が悪いと感じることはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーや八百屋が駅近辺に数店舗あり、買い物が便利。また飲食店や雑貨店などのショップも多く、散歩が楽しくなる街です。

2024年1月 西荻窪駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線で本数が多く便利。また南北にはバス充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近、駅の北に大きなライフが出来て便利になった
飲食店の充実
5
メリット 駅前に店はいっぱいあるし、駅の南側にはオシャレな店がいっぱいある。いつも行列のできる名店もある。少し離れると有名なケーキ屋などもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩くと善福寺公園や、善福寺川沿いに公園が整備されている
治安
5
メリット とても良い。生活水準の高い人が多く、穏やかで静か
コストパフォーマンス
5
メリット 隣が荻窪で反対の隣が吉祥寺なので利便性は抜群。家賃も吉祥寺より安め

2024年1月 西荻窪駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線 総武線 東西線が停車し、新宿や東京、大手町まで一本でいけるところ
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くは小規模だがスーパーは多くある。
飲食店の充実
4
メリット 全般的に飲食店は多く、特にカレー屋さんが多い。隠れ家的な店も多数。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多い上に教育や医療は充実している。
治安
5
メリット あまり大きな駅ではなく閑静な住宅街がひろがっているため治安はいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 荻窪と吉祥寺に自転車アクセスでき、荻窪や吉祥寺よりも家の家賃は安い。

2023年11月 西荻窪駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスも多くあり、店が沢山ある吉祥寺に近い。
生活利便施設の充実
5
メリット 文房具屋さんや本屋さんもあり売ってるものが充実している。
飲食店の充実
4
メリット コンビニスーパーなどの食材が調達できる場所が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレやエスカレーターなどは綺麗で充実している。
治安
3
メリット 駅のすぐ近くに交番があるので頼りになる。
コストパフォーマンス
4
メリット 吉祥寺なども近くお店も充実しているので住みやすい。

2023年11月 西荻窪駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 吉祥寺に近いし、中央線で新宿へも約15分で行ける。総武線も通っているので、混むのが嫌ならそちらを使っても良い。土日祝は中央線快速が止まらないというのは不便と思う人もいると思う。それを加味しても交通利便性の評価点数は4以下にはならないと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅すぐに西友が有る。南口は昔ながらの飲み屋街。美味しいと評判のお店もいっぱいある。北口方面住宅街にしては生活用品の購入場所が少なかったが、最近大きなスーパーができた。あまり知名度がないおかげで家賃も少しだけ安い。上京してくる学生さんは一回選択肢に入れておいても良い。23区の西の果て(中央線)なので、23区内で使えるJRの一日パスが使えるのも地味に嬉しい。あと、隣の荻窪駅のように(荻窪もいい街ですが)駅またいで南北移動しようとしたら階段を上り下りしないといけない構造では疲れる。西荻窪駅は南北移動が楽。
飲食店の充実
5
メリット 結構有名な美味しいお店が有る。種類も豊富。本屋も有る。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てする上で困ることはそこまでないと思う。家賃は中央線沿線では若干安いほうだし。
治安
3
メリット 駅すぐに交番が有るので、そこは安心。もちろん24時間営業。夜道も南は井の頭通り、五日市街道まで、北は青梅街道まで明るい道が多い(北側川沿いは暗い)。
コストパフォーマンス
5
メリット 知名度が低いこと、土日祝日に中央線快速が止まらないことが原因だと思うけど、家賃は若干安い。生活して不便を感じることはない。もし、田舎の地元民に「西荻窪が最寄り駅」と言いにくいのであれば駅の西側に住んで「吉祥寺駅が最寄り駅」と言い張っても良い。

2023年11月 西荻窪駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線、総武線の複数路線利用できるので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にSEIYUがあるので買い物には便利。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店ではない個性的なパン屋、カフェなどのお店が多くある!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子連れでもOKなお店がいくつかある。スロープがある。
治安
5
メリット 出口による印象の違いはあるけど駅はきれい。
コストパフォーマンス
4
メリット 23区内で利便性もある中では良いと思う。

2023年11月 西荻窪駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 人気の吉祥寺駅から1駅なので井の頭線も気軽に使うことが出来るためアクセスがいい。杉並区の中でも比較的落ち着いている駅だと感じるため、暮らしやすい駅だと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅のすぐ近くには西友があるため、いつでも買い物に行けるし、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンどれも近くにあるため用途に合わせて選べる。
飲食店の充実
5
メリット すぐ近くに居酒屋が沢山あり、気分に合わせてお店を選べる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 落ち着いた街なのでのびのびと子育て出来ると思う。
治安
5
メリット 落ち着いた住宅街が印象的な街なので不審者の心配や若者が騒ぐなどはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 吉祥寺の近くでなおかつ落ち着いた街ということを考えると良いと思う。

2023年11月 西荻窪駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の中に、エスカレーターや、エレベーターもある。
KIOSKがあったりと、小腹がすいた時に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに色々な飲食店があり、とてもべんり。
飲食店の充実
5
メリット とても良い。いろり庵きらくのそばは美味しいし提供も早い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とてもいい。子育ての支援が充実している。
治安
5
メリット たまにさわいでるひとがいるが基本は静か。
コストパフォーマンス
3
メリット 飲食店がとても多くて、えらべるからいい。

2023年11月 西荻窪駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西荻窪から乗った時にはだいたい空いていて座れる事がいい
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くに本屋があり、買いに行けるので便利
飲食店の充実
3
メリット 色んな種類のお店があるのでたくさんのものを食べれる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあり便利なのとトイレも整理されてる
治安
3
メリット 駅前に交番があり駅もとても綺麗なところがいい
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーとかがたくさんあるので住みやすい

西荻窪駅の総合評価 (ユーザー333人・1486件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,486
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。