小岩駅(JR総武本線)の口コミ一覧【3ページ目】
小岩駅の総合評価 (ユーザー320人・1832件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
1,832ユーザー投票平均
小岩駅の口コミ一覧
- 320 人 の口コミがあります。
- 320 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2023年5月 小岩駅
吉田あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
病院や別の駅など、バスを利用した移動手段が豊富。この近辺は電車は少ないがその分バスで縦移動が可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 洋服・食料品・雑貨など生活用品は基本的に駅周りで揃う |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営の飲食店は美味しいお店が多く、海外の方が経営するお店も豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や子供向け施設などが多く、地域的にも子連れが多いため利用しやすい |
治安 |
1 |
メリット | 治安としてのメリットはほとんど見当たらない。最近開発が進んで明るくはなったがまだ不安な点が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 区内では便利に利用できる駅で家賃もそこまで高くないのでコスパ的には良いと思う |
2023年4月 小岩駅
クリアラブさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京成バスや都バスの利用、京成シャトルセブンでディズニーランドまで直行できる! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | これから再開発が進んでいくので新しい商業施設に期待もてる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札直結のシャポーが改装していくので帰宅途中に買い物できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 江戸川区は子育て支援充実しているので子育てには暮らしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに警察署があり、よくパトロールされていて安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 庶民的な街なので利便性や物価などコスパ良い |
2023年4月 小岩駅
はーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 降りてからバスもタクシーもたくさんあるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | シャポーが改装して新しいお店が増えたりして良かった |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | スタバが広くなって座席が増え開放的になって良かった |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅前に交番があり、いつも人がいるので困ったらすぐ頼れる |
治安 |
3 |
メリット | 人が多いので不審者に話しかけられていたら助けてくれそう |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅周辺はお店も揃ってる 駅から離れれば家賃もそこまで高くない |
2023年4月 小岩駅
kouchiimomさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
JR総武線小岩駅 江戸川区は縦に走る電車バスが無い為に小岩駅から出る縦運行のバスが多い。 羽田、成田空港。ディズニーリゾート。直通のバスもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 再開発中のため、少しづつ店舗、病院など増えていて良い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 再開発中の為現在は以前に比べて飲食店が少ない。が、アジアン系のレストランが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校、中学校。公立は大半が建て替え中綺麗で近代的な学校が多い |
治安 |
3 |
メリット |
駅前の交番がある。 アーケードはきれに整備されている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れると静かで家賃、駐車場代共にリーズナブル |
2023年4月 小岩駅
Kさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
電車はすぐに来る。 駅が大きく混雑することはあまりない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺には多数のショッピングモールなどの商業施設や商店街がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミリーレストランやファストフード店、コンビニなどの飲食店は多数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅内にはエレベーターがあり、高齢者やベビーカーなどでもホームに向かいやすい。 |
治安 |
2 |
メリット |
昼間は治安が良い。 夕方頃は学生が多い印象。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃などの面から見ても、住みやすい場所と言えると思う。 |
2023年4月 小岩駅
けろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 行きたい場所が乗り換えなしなことが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 総武線沿いの駅は駅近は充実しているところが多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなりあるほうだと思う。有名店も多数見受けられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校等の立地はわからないが、いいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅付近に交番があるので安心することができる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 比較的安いところもあり、一人暮らし者も多い。 |
2023年3月 小岩駅
ロッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 錦糸町や秋葉原や新宿といった主要駅までアクセスがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前のイトーヨーカドーを始め、スーパーの数も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々なジャンルのお店がある、ラーメン屋、居酒屋が非常に多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園・保育園や公園が多く、子供を遊ばせるのには困らない。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前にすぐ交番があることと再開発がされている関係で徐々に良くなってきてはいる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 再開発が進んでいるため、土地の値段がドンドン上がっている。 |
2023年2月 小岩駅
竹の子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | もうすぐドでかいショッピングモールができるのだ(@ ̄□ ̄@;)!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 強いて言うなら、商店街があるから買い物は便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅のなかにレストランがいろいろあるし種類も豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに、中高一貫校や大学があるからかよいやすい |
治安 |
2 |
メリット | 朝昼午後と夜はあんぜんだから過ごしやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会だけど千葉よりだから、そんなに高くない |
2023年2月 小岩駅
千秋さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで乗り換えなしで行ける。通勤ラッシュ時以外は座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街が3つあり、大体の生活必需品は小岩で揃う。5階建てのでかいダイソーがあり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 安くて美味しい飲み屋が多い。駅直結のシャポー小岩が春に新装開店するそうなので楽しみ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅からやや歩くものの区役所の支所があるのは便利。 |
治安 |
2 |
メリット | 小岩はかなり治安が悪いという噂を聞いていたものの、住宅街は全然普通。怖い思いをしたことはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場がかなり安いので無理せず駅近の築浅に住めてかなり良いです。 |
2023年2月 小岩駅
たきたちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 南口のビルにスターバックスやスシローなど色々なてんぽがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに交番があるし、南口のビルにクリニックなどがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 比較的多くの飲食店がある。サイゼリヤなど |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園もまぁまぁあるし、場所によっては環境もいいと思う |
治安 |
5 |
メリット | いいところもあれば悪いところもある。大体悪い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅街が多いですからね。まぁすみやすいんじゃないですか |
2023年2月 小岩駅
たきたちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 南口のビルにスターバックスやスシローなど色々なてんぽがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに交番があるし、南口のビルにクリニックなどがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 比較的多くの飲食店がある。サイゼリヤなど |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園もまぁまぁあるし、場所によっては環境もいいと思う |
治安 |
5 |
メリット | いいところもあれば悪いところもある。大体悪い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅街が多いですからね。まぁすみやすいんじゃないですか |
2023年2月 小岩駅
モガドールさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅前にイトーヨーカドーあり(帰りでも買い物ができる) 駅周辺にコンビニ多数 大きなバスターミナルあり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
スーパー、商業施設、飲食店、コンビニエンスストアと生活は不自由しないと思います 病院関係も多数あり |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
サイゼリヤ、マクドナルドといったチェーン店はもちろん、 商店街のパン屋さんやタピオカ屋さんもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼稚園、保育園といくつか見かけます 子供の医療費が無料なので、子供の数は多いと思います |
治安 |
4 |
メリット |
街灯が多いので夜道も安心です 駅に警察官が立っていることも多いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内の中では家賃は安く住みやすいかと思います |
2023年2月 小岩駅
さいきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR総武線が止まり、隣の駅まで行けば快速も止まるので利便性は悪くないと思います。バスロータリーが広くバスの路線も色々あるため便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のショッピングセンターもあり、イトーヨーカドーもあるため買い物は困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅改札を出てすぐパン屋などもあり、イトーヨーカドー内や周辺にも飲食店があるため、駅チカで食事ができ便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅から少し離れた場所になりますが小学校も多く、家族が多く住んでいる場所で、子育てには良い場所だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 家族で住んでいる人も多く、静かめの駅なので、穏やかで雰囲気もいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 主要駅までは近すぎないため家賃は高すぎず、一軒家を持つ家も多いと思います。 |
2023年2月 小岩駅
ふきのとうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線の小岩駅です。始発は早く、終電も遅くまである。錦糸町、ディズニー、羽田空港、亀有、江戸川区役所行きのバスが運行されていて便利。タクシー乗り場あり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | サミットやイトーヨーカドーなどスーパーも多く、色々な科の病院が揃っている。ドラッグストアは一通りの店が揃っている。商店街もある。三井住友銀行、UFJ銀行がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、ドトールがありいつも賑わっている。鳥貴族、日高屋、五右衛門パスタ、とんかつ屋、サイゼなどチェーン店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
小岩駅の改札入ってすぐにエレベーター、エスカレーターあり。多機能トイレあり。 エスカレーターは下り上りどちらもあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番あります。駅も汚ないと感じたことはない。街灯も多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 治安が悪い地域を避けたら23区内でも家賃も安くコスパがいい。スーパーも高いイメージないです。 |
2023年1月 小岩駅
むんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで30分ほどで着くので都心へのアクセスは良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前の商店街が充実していて大型スーパーもあるので便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街にかなり多くの飲食店があるのでサクッと食べて帰ったら持ち帰りができる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校があるので夕方まではとても穏やかな街並みだと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 朝から夕方までは子供の通学路があるので治安はいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から徒歩15分1LDKで家賃が90000円なのでとてもコスパはいい |
2023年1月 小岩駅
1993tukareta887さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 総武線沿線なので都心に向かうのに便利、また隣の新小岩に移動すれば快速への乗り換えもできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に飲食店やスーパーなどがあり、一通りのものは揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店があるので低価格で美味しいご飯を食べることができる。また韓国料理などがあるため、好きな人には良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校や中学校がいくつかあるため、進学先を自分で選択することができる。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番があるため、困ったときは直ぐに駆けつけてくれる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心にしては物価などが安く、家賃などもリーズナブル |
2023年1月 小岩駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅前からディズニーや羽田空港に直通のバスが出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカにスーパーや飲食店など、ある程度は揃っている。近々駅ナカのシャポーがリニューアルオープンするので、今以上に充実する予定。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカに数店舗飲食店があるので、ある程度は揃っている。駅近くには居酒屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 階段毎にエレベーターが設置してあるので便利。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番があり、何かあってもすぐに駆けつけてくれるので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心へのアクセスがいいわりに、物価や家賃相場は安い。 |
2023年1月 小岩駅
ちょんまげ大佐さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心までのアクセスも良いと思います。バスも各方面出ていますし、タクシープールもあります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店やスーパーマーケット・ドラッグストアがたくさんあって困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大手チェーン店から、個人店までたくさんのお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園や保育園、学校の数は平均点。駅に多機能トイレはないが隣接するシャポーにはあったような気がする |
治安 |
2 |
メリット | 昔はかなり治安が悪かったけど、今は昔のイメージほどではない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一応東京としては他に比べれば家賃相場も低く、暮らしやすいと思います |
2023年1月 小岩駅
aki9805さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線という都心に向かう路線。便利といえば便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 下町のわりにはいろんな施設があって、快適。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安いお店が多く、庶民には最適な場所だと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | この地域は補助金とかかなり優遇されてるそうです。また聞きなので詳しくは分かりませんが |
治安 |
2 |
メリット | 以前いた街に比べると、あまりメリットが感じられない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 町のイメージが?のせいか、便利なわりには家賃が安い |
2022年11月 小岩駅
うにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 金町方面にバスが出ております。南方面にもバスが出ています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | イトーヨーカドーが駅前にあります。それ以外にも小さいスーパー等も充実しています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 南口を出て左側高架沿いに赤ちょうちん的なお店が点在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーター、エスカレーターは完備しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるので安心です。以前より治安は良くなったように感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 南口の高架沿い、回転寿司屋さん大変気に入っております。 |
2022年10月 小岩駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速は止まらないが、前後の駅に快速が止まるため乗り換えが簡単。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前には商店街が多数あり、個人商店の専門店が多数ある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
ΝewLIFEというベーカリーが美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さいが公園があちこちにあり、河川敷も近いため遊ぶ場所には困らない。 |
治安 |
3 |
メリット | 南口は再開発で歩道もきれいに整備されている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23区にしては家賃相場も安めだと思う。都心に出るのも総武線でアクセスしやすい駅まで、出れるので困らない。 |
2022年9月 小岩駅
シーリーンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内であることから交通利便性だけは全く問題がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 江戸川隣接の住宅街などは兎に角オススメ。交通、治安について危なくないし、 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商店街があり全て片付いてしまいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住宅街が兎に角江戸川隣接のエリアはオススメ。 |
治安 |
5 |
メリット | 江戸川隣接の住宅街は幼児が自転車の練習しても問題ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 商店街が駅前にはすぐあるので全くコストに問題はありません |
2022年9月 小岩駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 時間はかかりますが新宿まで1本で行けて1本で帰って来れるのは便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | シャポー小岩は店舗が豊富でよく利用してます。スターバックスコーヒーやドトールなどカフェも満足です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 小岩には行きつけの飲み屋さんがたくさんあります。どこの店舗もリピートしやすいお店ばかりです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 構内、改札外にエレベーターとエスカレーターが両方あるのはとても便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 最近は子連れやお年寄りも多く人口も多いので駅周辺の昼間は特に賑わっていていいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住みやすさは最高です。 今後も、住み続けたいと思う土地です。 |
2022年9月 小岩駅
tさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
新宿まで1本で楽ちん! 駅員さんの対応がいい! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺開拓されてきて、ビルが出来てきてる! |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しい飲食店が多い。テイクアウトも増えてる! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にエレベーターもあり、ベビーカーお年寄り、体が不自由な人も使えていいと思う |
治安 |
1 |
メリット | たまに挨拶をしてくれる方がいる!キャリーバックを階段で持ってくれた! |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃も安く、それなりな生活が出来ると思う |
2022年9月 小岩駅
みゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
その名の通り、東京の中央を通っている路線のため都内主要地へのアクセスが抜群なところが良いです。 埼玉・千葉・神奈川へも乗り換えが1回で済む点やバスの種類や本数、北、南口どちらにもタクシー乗り場があるのも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅構内からそこまで距離のない場所に生鮮食品、本屋、商業施設があります。 飲食店、カフェ、地元密着型のお店も豊富で一通りの生活に必要なものの購入、カラオケや飲食、美容などの娯楽も小岩駅周辺で賄えます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
リーズナブルで地域密着型の小規模なお店から、少しお高めのお店、おしゃれなバーやパン屋、Twitterでバズった昔ながらのケーキ屋さんetc…さまざまなお店があります。 江戸川区内で唯一のスターバックスがある駅としても巷では有名です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
近隣に高校、専門学校等比較的学校の数が多いイメージです。 お昼の時間帯には学生さんも多く、駅構内には多機能トイレがあり、改札外でもバリアフリーを意識している箇所が見られます。 |
治安 |
2 |
メリット |
駅を出てすぐに交番があります。 バスロータリーのある南口付近は終電間際でも商店街があるため灯りがあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
比較的コストパフォーマンスが良く、住みやすい土地ではないかと思います。 現在、小岩のまちをより住みやすくするための再開発工事が行われている最中なので、より利便性が増すことを期待しています。 |
2022年9月 小岩駅
てっくんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 総武線だから、かなりの本数の電車が通ってるから便利かな |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活して行くのに、スーパーとかもあるから困ることは無さそう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 割と飲食店はある方だと思っている。カフェも見かけた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子育てについてはよくわからないが、普通に暮らしてはいけると思う。 |
治安 |
1 |
メリット | 昼間は明るくて、良いところかな、って思う… |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 割と駅近でも住めると思う。家賃もそこまで高いイメージはない。 |
2022年9月 小岩駅
勝さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 比較的どこにでも行きやすい位置にある。また最近は駅の再開発が行われてる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
23区内にしては比較的家賃が安い。 映画館以外の娯楽は揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
美味しいお店が沢山ある。 飲み屋が多いのでおススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小岩駅周辺だけで沢山の小、中学校がある。 |
治安 |
5 |
メリット |
良いところが見つからないくらい悪い。 危ない人が多い印象。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から少し離れれば家賃も東京の中ではだいぶ安い |
2022年9月 小岩駅
こぶたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
都心部までは比較的近い。 終電は比較的遅めだと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くにスーパー、ドラッグストア、銀行などあるので生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
居酒屋はとにかく多い。 徒歩数分のところにオリジン弁当がある。 駅前にドトールがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
駅の多機能トイレは広い。 エレベーターもある。 小さい公園が多い。 |
治安 |
2 |
メリット | 夜でも明るいから夜道がくらいという心配はいらない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
日常の買い物は安くできる街。 駅から近い方が安い店が多い印象。 |
2022年8月 小岩駅
えいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
乗り降りが多いので、 混んでて降りにくいなど無いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 再開発でたくさんマンションができています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店の飲食店がたくさんあります。せんぺろもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
公園がたくさんあります。都立公園ではバーベキューもできます。 |
治安 |
3 |
メリット | とくに怖い思いをした事はありません。交番も駅前にあるし。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
業務スーパーもハナマサもあるので、 コスパがいい買い物が出来ます。 |
2022年8月 小岩駅
ガッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内で、都会に行くのに30分くらいで行ける! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅に駅ビルがあるし、飲食店も充実してます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋もそれなりにあるし、昔からやってる個人の店もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 江戸川区は保育や福祉に手厚いので、手当が充実してます |
治安 |
2 |
メリット | 南口には駅前交番がありますので、何かあれば安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都内で都心にも行きやすいので交通費はかからない。駅から離れれば家賃もそこまで高くない。 |
2022年8月 小岩駅
ようたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心に行くにも30分程度で行ける。シャトルセブンも走っていて、バスも多いので助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ご飯、買い物、飲み屋などひと通り揃っています。商店街なども何個かあるので歩いてると楽しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 小岩ほど飲食店が揃ってる所はあまり無いと思います。チェーン店よりも個人でやってるお店が多くて、美味しいお店たくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さめの公園がたくさんある。子供服やベビー用品を扱ってるお店もあるので助かります。 |
治安 |
3 |
メリット | 喧嘩などは見たことがない。駅から10分弱歩けば人気も少なく静かです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 学校やスーパー、コンビニ、病院など多いので暮らしやすい。 |
2022年8月 小岩駅
ほさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速は止まりません。東京方面なら新宿まで1本で行けて、秋葉で乗り換えれば山手線にも乗れます。千葉行きなら船橋まで1本でいけ、乗り換えも沢山あるので近いし利用しやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もかなりあり、お惣菜屋、野菜肉魚専門店、スムージ、ケーキ、雑貨衣類、コンビニ、メガネ屋、眼科、薬局があり助かります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はとても充実しており、ランチなどは休憩などで利用しやすいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | キッズスペースがインフォメーション前にあり少し遊べるところがあります |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番はあります 改札前に立っていらっしゃることもあり安心はあります |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は比較的安いと思います 駅近でも都心に比べれば交通の便もよく出やすいと思います。物価は店舗によってピンキリですが安いお店も多いです |
2022年8月 小岩駅
ゆいなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大きな遅れはなく、ちょこちょこ来るので乗り遅れても大丈夫 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店、カフェ、スーパー、衣服屋、雑貨屋、薬局.....とにかくいろんなお店があって使いやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 様々なお店があります。混んでいるわけでもなく、良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 治安はいい方だと思う。近くに保育園もあるので良い |
治安 |
4 |
メリット | 若者というよりかは、高齢の方が多いので治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くにスーパーなどもあるので便利だと思います。普通 |
2022年8月 小岩駅
ゆかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
都区内フリー切符範囲内! 一応 東京都内とゆうのはいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
物価が安い気はする スーパーも多いから競争してくれる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
スタバがある! 食べ物屋さんは多い気はするけど なかなか行く機会はない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
確かに子供が多いし 生活はしやすいとは思う 学校が近くに多い |
治安 |
3 |
メリット | ギリギリ東京ってことくらいは魅力だけど 治安のメリットはうかびません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
物価は 都会に比べたら安い! ディスカウント系のお店が多い |
2022年8月 小岩駅
hiroyuki888さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線沿線なので、都内の中心地へ一本で行ける事 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルがあり商店街が多いので買い物には不自由しない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 昔からのお店が多く、韓国、中国料理の美味しいお店が多い、少し離れるが四川料理の「珍々」はおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | あえて挙げるならスーパーマーケットが多いこと |
治安 |
2 |
メリット | 駅に交番があるのでなにかあっても直ぐにいくことができる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 総武線の沿線では家賃は安い方なので、若者でも住みやすい環境です。 |
2022年8月 小岩駅
うにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 金町方面へのバスがあるのはありがたいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 北口にイトーヨーカドー、南口は商店街が幾つもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小路に入ったところに赤提灯的なお店が点在します。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近に関してはデパート・スーパーが幾つもあるので困らないと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | どこの街もそうですが、ガラの悪い人達は影を潜めてるような気もしますが、駅に交番もあり、特に悪いとは思わなくなりました。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 多種多様なお店が散在していて、全てはわかりませんが、コスパの良い店もあります。 |
2022年7月 小岩駅
えこうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線しか止まらないけど、総武線の本数はかなり多いので、何の問題もなかった。隣はもう千葉県だから、本当に東京の一番東に住んでる感じたけど、秋葉原などは本当に近いから便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅にシャポーなる店が併設しているから、とっても便利。さらに駅前にはイトーヨーカ堂もあるので、たいていのものは揃うと思う。スーパーもライフやサミットとか、結構、あちこちにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 昔ながらの喫茶店があったりして、ちょっと楽しい。ファミレスも牛丼チェーンもあるし、食べるものには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校はあちらこちらに見られる気がする。幼稚園とかもある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は繁華街になっているから、明るいのは明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はそんなには高くはないというか、都内だなって感じの値段ではある。 |
2022年7月 小岩駅
TKさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東京の端、千葉との境目に位置しますが、東京駅まで各駅停車利用でも20分ちょっと。 快速こそ停まりませんが、お隣の新小岩で乗り換え可能。 下り線で西船橋から東西線利用も出来て、通勤経路設計に幅があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
最近は再開発へ向けた工事が活発に行われています。 利用できなくなったお店も多いですが、なんだかんだほかの選択肢があります。 遊びに行くエリアではありませんが、生活に必要な施設は一通り揃っていて 不便に感じることはないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
話題になるような有名店などは出店していません。 ただ、チェーン、個人問わず飲食店の数はとても多いです。 東南アジア方面の料理に特化している傾向があり、その方面では高い評価のお店が複数あるようです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
江戸川区自体が力点を置いている分野ですので、充実度高いようです。 子育てにお勧めな街などの特集に名前が挙がることも。 中学生まで医療費0だとか。 |
治安 |
2 |
メリット |
駅前に交番はあります。 パトロールによく出られているようですので、安心感はあるかと。 また、警察署自体も最寄りにありますので通報すれば対応は迅速です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は安い部類だと思います。 駅前でも他所の地域より10000円以上安い物件もありますね。 購入の場合も、それは同様と言われています。 物価は標準的かと思いますが、スーパーが多いので比べて使えば安く収まるかと。 |
2022年7月 小岩駅
アラアラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスの路線が多く、JRも5~6分に1本ぐらいでているので、便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前には、医療機関は結構あります。商店街も充実しています。近くに、大きいスーパーが2つあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 安い居酒屋やチェーン店の居酒屋やいろいろなラーメン店が多いです。特にラーメン二郎は平日のみ営業だけど、すでに行列ができている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くにはないが、5~10分ぐらいで公園があります。駅のエスカレーターやエレベーターがあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前には、交番はあります。駅の近くの街頭は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は、駅から徒歩5分以上あれば、家賃は、比較的に安いです。コンビニやスーパーは結構あります。 |
2022年6月 小岩駅
DOUKIさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
アクセス抜群な総武線の駅である。 駅前ロータリーからは、空港行きやディズニーランド行きのバスが出てる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前や駅から離れたところにもスーパーがあり、他にも生活に必要な施設は大体あるイメージ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
有名なチェーン店は大体ある。 エスニックな料理店や、ラーメン屋も充実。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
公園や、児童館、幼稚園、小学校は充実している 行政からの手当ても厚い。 |
治安 |
3 |
メリット | 普通に生活している分には特に危険な目には合わない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
東京都で、都心までそれほど遠くなく、ここまで家賃が安いのはなかなか見つからないのではないだろうか。 コスパは大分いいと思う。 |
小岩駅の総合評価 (ユーザー320人・1832件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 1,832 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.5 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。