赤羽駅(JR湘南新宿ライン高海)の口コミ一覧【8ページ目】
赤羽駅の総合評価 (ユーザー674人・3526件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
3,526ユーザー投票平均
赤羽駅の口コミ一覧
- 674 人 の口コミがあります。
- 674 人中、 281 ~ 320 人目を表示します。
2022年2月 赤羽駅
【メリット】 駅内が広くて、改札内にも改札外にもお店が沢山ある。改札外は商店街に繋がっていたりもするので
……続きを読む(残り130文字)
2022年2月 赤羽駅
【メリット】 駅中にケーキ屋さんやお惣菜屋さん、またラーメンの飲食店等も入っていて、お買い物するのにとて
……続きを読む(残り149文字)
2022年2月 赤羽駅
【メリット】 埼京線や宇都宮高崎線の停車駅になっているところから東京や池袋、熱海などさまざまな主要駅に行
……続きを読む(残り155文字)
2022年2月 赤羽駅
【メリット】 駅ナカのお店が充実していて、待ち合わせの時間や電車の時間まで、時間を潰せる。お店目的で改札
……続きを読む(残り142文字)
2022年2月 赤羽駅
【メリット】 乗り換え駅として活用しているが、駅構内にエキュートがあり、買い物に困らない。特に本屋がある
……続きを読む(残り156文字)
2022年2月 赤羽駅
【メリット】 飲み屋街もたくさんあるイメージだったのですが、生活しやすく駅周辺には無印や百均やパン屋さん
……続きを読む(残り211文字)
2022年2月 赤羽駅
【メリット】 埼京線や湘南新宿ラインで池袋、新宿、渋谷方面、上野東京ラインや京浜東北線で東京、品川方面に
……続きを読む(残り151文字)
2022年1月 赤羽駅
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 駅中にお店がたくさんありとても便利です。さすが東京といった感じでおしゃれなお店ばっかりで嬉
……続きを読む(残り159文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 飲み屋が充実しているため、友人との飲み会はよく赤羽で行っている。飲み屋の他にも飲食店が多く
……続きを読む(残り139文字)
2022年1月 赤羽駅
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 東京北部のターミナル駅といえば赤羽ではないでしょうか。通っている路線はJR京浜東北線、宇都
……続きを読む(残り166文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 赤羽駅の近くにスタバやマックやマツモトキヨシやMister Donutや日高屋やイトーヨー
……続きを読む(残り144文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 多くの路線があるので、乗り継ぎが簡単で、どこに行くにあたっても乗り換えなしで行けることが多
……続きを読む(残り133文字)
2022年1月 赤羽駅
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 私の元寄りの駅が赤羽駅でよく利用させてもらっているのですが、赤羽駅からは一本でどこでも行け
……続きを読む(残り243文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 駅構内が広く、いろんなお店があるので楽しめます。また飲食店も駅構内に入っているのでとても便
……続きを読む(残り138文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 生活用品の買い物は駅前にスーパーが何件かあり便利です。電車でどの方面でも行けますし、バスで
……続きを読む(残り187文字)
2022年1月 赤羽駅
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 駅中にエキュート・アパレル・本屋があってある程度のことは駅で完結してしまうほど便利です!季
……続きを読む(残り142文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 都心部へのアクセスの良さは、幾つかある、23区の端にある駅では一番だと思います。都心、副都
……続きを読む(残り164文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 都内の主要駅まで数駅、20分以内でアクセスできる点が魅力的。一路線で電車が止まっても複数路
……続きを読む(残り180文字)
2022年1月 赤羽駅
2022年1月 赤羽駅
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 アクセス抜群(京浜東北線・埼京線・高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン)が乗り
……続きを読む(残り297文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 駅のトイレが割と綺麗で使いやすいです。駅中が充実しており、タピオカで有名なゴンチャとか、青
……続きを読む(残り125文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 歴史好きからすると東西の要衝のイメージが強いがホームは6番までと意外と少なめ。駅の規模はそ
……続きを読む(残り243文字)
2022年1月 赤羽駅
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 埼京線・京浜東北線・高崎線・湘南新宿ラインと数多くの線が通っており、赤羽駅には大きな飲み屋
……続きを読む(残り125文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 改札内も広く、書店や雑貨屋、飲食店もあり待ち合わせにも便利です。駅周辺はそれなりにお店もあ
……続きを読む(残り130文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 アクセスは非常によい。東京の主要な都市である池袋や新宿、上野に東京へ乗換不要で乗れる。また
……続きを読む(残り134文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 赤羽駅は色んな線路があってすごく便利です。駅内で店があって買い物しながら移動できます。 ……続きを読む(残り159文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 駅の周りにマックやケンタッキーなどご飯が食べられる所が沢山ある。少し歩けば商店街もあるので
……続きを読む(残り149文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 改札内も広く、書店や雑貨屋、飲食店もあり待ち合わせにも便利です。改札を出ても商業施設があり
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 駅ナカでスイーツやお惣菜を買えるので、夕食づくりが面倒なときは帰宅時に買って帰れるのが便利
……続きを読む(残り195文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 湘南新宿ライン、上野東京ライン、京浜東北線など、首都圏の主要な電車が通っていて、非常に利便
……続きを読む(残り143文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 飲食店が多く、お酒が好きな私には飽きない街でした。 ・都心に出るのにも、電車で20分くらい
……続きを読む(残り170文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 昭和レトロの趣が、駅周辺の枝分かれしている各商店街の中にもまだまだ残っている地域です。近年
……続きを読む(残り324文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 都内だし、電車が多数あるターミナル駅なのでどこに行くのにも1本で行けるので便利。都心の真ん
……続きを読む(残り189文字)
2022年1月 赤羽駅
【メリット】 住みやすさ、少し遠出すれば主要な繁華街はだいたいカバーできる、また特にかく交通の便が発達し
……続きを読む(残り145文字)赤羽駅の総合評価 (ユーザー674人・3526件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 3,526 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。