Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 中東][NHK] ZeroFourのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

中東とNHKに関するZeroFourのブックマーク (29)

  • 「無条件降伏を」イランに圧力強めるアメリカ 軍事作戦参加は | NHK

    イスラエル軍は18日、50機以上の戦闘機が数時間にわたって、テヘラン周辺で軍事目標を空爆したと発表しました。 ウラン濃縮に使われる遠心分離機を製造する施設を標的にしたとしています。 イスラエルのカッツ国防相は18日、SNSに「政府の象徴は爆撃され、破壊される。国営放送局から始まり、ほかの標的も攻撃されるだろう。大勢の住民は避難している。独裁はこうして崩壊する」と投稿し、攻勢を強める姿勢を鮮明にしました。 一方、イランの最高指導者ハメネイ師は18日に声明を発表し、「イラン国民は押しつけられる戦争に断固として抵抗し、押しつけられる平和にも断固として抵抗する。この国は、誰からの押しつけにも屈しない」として徹底抗戦の構えを示しました。 また、「無条件の降伏」を求めるとしたアメリカトランプ大統領の発言については「イランは決して降伏する国ではない。アメリカは、いかなる軍事介入も取り返しのつかない損害

    「無条件降伏を」イランに圧力強めるアメリカ 軍事作戦参加は | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2025/06/19
    山岳地帯にある施設への爆弾投下…マーヴェリックが現実のものになりかねないのか。
  • イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆 404人死亡 | NHK

    イスラエル軍は18日、ガザ地区で大規模な空爆を行い、地元の保健当局はこれまでに404人が死亡したと発表しました。イスラエル側がイスラム組織ハマスに対し、新たに軍事的な圧力をかけて人質の解放を迫る一方、ハマスは「停戦合意を破るものだ」と強く反発していて、ガザ地区の停戦は崩壊しかねない事態となっています。 ことし1月から停戦が続くパレスチナのガザ地区で、イスラエル軍は18日未明、ハマスの拠点に大規模な空爆を行っていると発表し、ネタニヤフ首相は声明で「より強い軍事力でハマスに対して行動する」と強調しました。 この空爆で、ガザ地区の保健当局によりますとこれまでに404人が死亡したほか、多くの人ががれきの下に取り残されていると発表しました。 地元の当局は、犠牲者の多くは女性や子どもなどだとしています。中東のメディアはハマス幹部の話として、空爆で人質1人が死亡したと伝えています。 停戦の継続をめぐる協

    イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆 404人死亡 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2025/03/19
    ある日突然、地中海が東に500㎞ぐらい拡大するかアラビア半島北半分がぽっかり消えるようなことでもない限り、延々と続き(続け)そう。
  • イスラエル軍の戦車 国連部隊の拠点にゲート壊して侵入 | NHK

    イスラエル軍と、隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの停戦監視に当たってきた国連の平和維持部隊は、イスラエル軍の戦車が拠点のゲートを壊して侵入したと明らかにし、国際人道法違反だと批判しています。 一方、イスラエルのネタニヤフ首相は平和維持部隊に戦闘地域から退避するよう要求し、レバノン南部への地上侵攻を続ける構えです。 イスラエルとレバノンの国境地帯で停戦監視に当たってきた平和維持部隊「国連レバノン暫定軍」は13日、イスラエル軍の戦車2両が拠点の正面ゲートを壊して侵入したほか、付近の発砲による煙で隊員たちがかゆみや吐き気などを訴え、治療を受けていると発表しました。 部隊では今月10日以降、イスラエル軍の攻撃によって5人が負傷し、国際的な非難が強まっていて、国連レバノン暫定軍は相次ぐ攻撃や侵入について「重大な国際人道法違反だ」と批判し、イスラエル軍に説明を求めたとしています。 一方、こ

    イスラエル軍の戦車 国連部隊の拠点にゲート壊して侵入 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/10/14
    彼が「こんなことなら、やらなければよかった」と軍事作戦を終了させるような局面が想像できない。
  • レバノン空爆で死亡のハマス幹部 停職中のUNRWA職員と明らかに | NHK

    UNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関のラザリーニ事務局長は、イスラエル軍によるレバノンへの空爆で死亡したイスラム組織ハマスの幹部が、停職中の職員だったことを明らかにしました。 UNRWAのラザリーニ事務局長は30日、スイスのジュネーブで開かれた記者会見で、イスラエル軍によるレバノンへの空爆で死亡したハマスの幹部について、UNRWAの職員だったことを明らかにしました。 ことし3月、この職員がハマスと関係しているという指摘を受けて停職とし、調査を続けていたということで、この職員がハマスの幹部だったことは把握していなかったとしています。 パレスチナ難民の支援などにあたるUNRWAは、活動の資金のほとんどを欧米諸国などからの支援でまかなっていますが年末までにおよそ8000万ドル、日円でおよそ113億円の資金が不足する見通しになっています。 ラザリーニ事務局長は、各国に支援を訴えましたが、U

    レバノン空爆で死亡のハマス幹部 停職中のUNRWA職員と明らかに | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/10/01
    空爆で死亡したとされる幹部が実は健在で全くの無関係の国連職員が空爆に巻き込まれた……かと思いきや、実際には一人の人物が二つの身分を持っていたと。
  • イラン ライシ大統領ら死亡 選挙は6月28日に決定 | NHK

    イラン北西部の東アゼルバイジャン州で19日、ヘリコプターが墜落し、ライシ大統領やアブドラヒアン外相など搭乗していた8人全員が死亡しました。 国営メディアは霧などの悪天候が事故につながったという見方を伝え、当局が遺体を収容するとともに事故の原因を調べています。 事故を受けて首都テヘランをはじめイラン各地で20日、追悼集会が開かれ、広場などを埋め尽くした人々が犠牲者に祈りをささげました。 最高指導者のハメネイ師は5日間、国をあげて喪に服すると発表し、この期間にライシ大統領の出身地である北東部のマシュハドなどで葬儀が行われる予定です。 大統領の職務については、当面モフベル第1副大統領が代行するとともに、来月28日に新しい大統領を選ぶ選挙が行われることになり、今後国内で政治的な駆け引きが活発化する見込みです。 また、イランがパレスチナのガザ地区でイスラエルと戦闘を続けるイスラム組織ハマスの後ろ盾と

    イラン ライシ大統領ら死亡 選挙は6月28日に決定 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/05/20
    中東が緊迫する最中の訃報。敵対国とつながりのある反政府勢力が山中で霧にまぎれて砲撃…とかは、さすがにマンガの読みすぎか。
  • アフガン タリバン戦闘員がドイツのジャーナリストの家族殺害 | NHKニュース

    アフガニスタンの武装勢力タリバンが、ドイツの放送局に所属するジャーナリストの家族を殺害したことが明らかになりました。タリバンは、一定の条件のもとでの取材活動を認める考えを示していましたが、今後、国際的な非難の声が上がることも予想されます。 ドイツの放送局「ドイチェ・ヴェレ」は19日、所属するジャーナリストの家族1人が前日、タリバンの戦闘員の銃撃によって殺害され、もう1人の家族も重傷を負ったことを明らかにしました。 このジャーナリストは現在、ドイツにいるということですが、タリバンは一軒一軒、住宅を訪問してジャーナリストを探していたということです。 ドイチェ・ヴェレはアフガニスタン報道に力を入れてきたメディアの1つで、今回の殺害について「想像を絶する悲劇だ」として抗議する声明を出しました。 そのうえで「タリバンが首都カブールやほかの地域でジャーナリストの組織的な捜索を行っているのは明らかだ。残

    アフガン タリバン戦闘員がドイツのジャーナリストの家族殺害 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/21
    一切の交易・流出入・通信を仮に国外から封鎖できたとして、国内はもはや「来世で幸せになってくれ」という有様へまっしぐらとなるのだろうか。何をもって幸せかも宗教・慣習にもよるが。
  • レバノン ベイルートで大規模爆発 73人死亡 3700人けが | NHKニュース

    中東・レバノンの首都ベイルートで4日、大規模な爆発があり、これまでに73人が死亡し、日人1人を含む3700人がけがをしました。レバノン政府は、爆発があった倉庫には爆薬の原料にもなる硝酸アンモニウムがおよそ2750トン保管されていたことを明らかにし原因の究明を進めることにしています。 現地のメディアはレバノンの公衆衛生相の話としてこれまでに73人が死亡し、3700人がけがをしたと伝えています。 現地の日大使館によりますと、ベイルート在住の日人1人が割れたガラスで手足を切り、病院で手当てを受けましたが、けがの程度は軽いということです。 レバノン政府はテレビを通じて発表を行い、爆発があった倉庫には、爆薬の原料にもなる硝酸アンモニウムおよそ2750トンが2014年から保管されていたことを明らかにしました。 ただ、なぜ爆発が起きたのかはわかっておらず、今後、調査委員会を立ち上げて原因や責任の所

    レバノン ベイルートで大規模爆発 73人死亡 3700人けが | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/05
    BLACK LAGOONの「俺の事務所はヨルダン辺りまで吹き飛び」というのを思い出すが、これは規模が明らかに…煙の高さが…。
  • トランプ大統領 イランへの反撃言及せず 事態悪化避けたい姿勢 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、イランがイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を攻撃したことを受けて国民向けに演説し、アメリカ人兵士らに死傷者はいなかったと強調しました。そのうえでイランによるさらなる攻撃の可能性は低いという認識を示すとともに、反撃に言及せず、事態のエスカレートは避けたい考えを明確にしました。 これを受けてトランプ大統領はホワイトハウスで8日午前11時半、日時間の9日午前1時半ごろ国民向けに演説しました。 このなかでトランプ大統領は今回の攻撃でアメリカ人兵士らに死傷者はいなかったと明らかにし、「アメリカ軍の兵士はみな安全な状況にある。軍の拠点への損害は最小の規模で済んだ」と強調しました。 そして「イランは今のところ矛を収めているようだ。それはすべての関係者にとっても世界にとってもよいことだ」と述べ、イランがさらなる攻撃をする可能性は現時点では低いという認識を示しました。 そのうえで

    トランプ大統領 イランへの反撃言及せず 事態悪化避けたい姿勢 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/09
    ガソリン価格はしばらく今のままかな。|「悪く思うな。一回は一回だ」「HAHAHAHA」「HAHAHAHA」
  • 「イラクの米軍基地にミサイル発射」イラン国営テレビ | NHKニュース

    アメリカ軍がイランの精鋭部隊の司令官を殺害し、緊張が高まる中、ロイター通信は、アメリカ政府高官の話として、アメリカ軍が展開するイラク西部のアル・アサド基地が、複数のロケット弾で攻撃されたと伝えました。また、アメリカのABCテレビアメリカ政府当局者の話として「イラン国内からイラクにある複数のアメリカ軍関連施設に弾道ミサイルが発射された。政府当局者によるとこれらの施設にはイラク北部のアルビルやイラク西部のアル・アサド空軍基地などが含まれる」と伝えています。一方、イランの国営テレビは、イランの革命防衛隊が、アル・アサド基地を複数のミサイルで攻撃したと伝えています。 イラクの複数のメディアは、治安当局者の話として、アメリカ軍が展開するイラク西部のアル・アサド基地でミサイルもしくはロケット弾によるとみられる爆発音が少なくとも6回あったと伝えています。ただ、今のところ、被害についてはわからないとして

    「イラクの米軍基地にミサイル発射」イラン国営テレビ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/08
    「我々は5分後に戦術核を用いた空爆を開始する」とかいうステージまで上らないことを切に願う。いがみ合ったって蔑み合ったって憎み合ったって、何一ついいことなんて残らない。よい戦果は後々のより悪い戦火。
  • 司令官殺害 専門家や海外はどう見たか | NHKニュース

    アメリカ国防総省はトランプ大統領の指示で、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官への攻撃を実施し、殺害したことを明らかにしました。イランの最高指導者は報復措置を取る考えを示しており、アメリカとイランの衝突につながることへの懸念が高まっています。 イラン情勢に詳しい慶應義塾大学の田中浩一郎教授は「中東にある爆弾の導火線にアメリカが火をつけた格好になった」と分析し、両国の対立は軍事的な衝突の危険がある新たな段階に入ったという見方を示しました。 田中教授は殺害されたソレイマニ司令官について「イラン国内では自分たちの国を過激派組織IS=イスラミックステートやアルカイダなどテロ組織から守ってきた英雄として扱われている。イラン国民から見ると自分たちを守ってきた人をアメリカが殺したことになる」と指摘しました。 そのうえで「アメリカを標的とした反撃に出る可能性は非常に高い。イラン国内でアメリカへの主戦論の声

    司令官殺害 専門家や海外はどう見たか | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/04
    首長の右腕、特殊作戦もこなす精鋭部隊の指揮官ともあろう人物が「今日も出先で食べるフムスがうまい。一日頑張ります」みたいなツイートを米国大統領に流すような世界線だったなら、こんなことにはならなかった。
  • 司令官殺害 イランは報復措置の考え アメリカとの衝突に懸念 | NHKニュース

    アメリカ国防総省はトランプ大統領の指示で、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官への攻撃を実施し、殺害したことを明らかにしました。イランの最高指導者は報復措置を取る考えを示しており、アメリカとイランの衝突につながることへの懸念が高まっています。 アメリカ国防総省は声明を発表し、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の実力者として知られるソレイマニ司令官を標的にした攻撃を実施し、殺害したことを明らかにしました。 攻撃はトランプ大統領の指示で行われたということで、国防総省は、ソレイマニ司令官がイラクなどでアメリカの外交官や軍人を攻撃する計画を進め、多くのアメリカ人を死傷させたと主張しています。 そして「今回の攻撃はこの先のイランによる攻撃を防ぐためだった」として攻撃の正当性を強調したうえで「アメリカは、国民と国益を守るためには世界のどこにおいても必要なあらゆる措置を取る」と警告しています。 これに対し、イ

    司令官殺害 イランは報復措置の考え アメリカとの衝突に懸念 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/04
    終末時計やいかに。
  • エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース

    エジプト政府は首都カイロの南にある、およそ2600年前の古代遺跡で、エジプトでは初めてとなるライオンのミイラを発見したと発表しました。 見つかったミイラのうち2体はエックス線などによる調査の結果、生後6か月から8か月のメスのライオンのミイラである可能性が高いことが分かったということです。 この場所では、これまでも多数ののミイラが出土していますが、エジプトでライオンのミイラが見つかったのは初めてだということです。 ミイラが見つかった神殿がつくられた時代はライオンの神が強い力の象徴として広く信仰されていたということで、ミイラを調査することで当時の宗教的な慣習などが明らかになると期待されています。 アナニ考古相は「今回見つかった出土品は数百に上っている。博物館を発見したようなものだ」と述べ、日の支援でカイロ近郊のギザで建設中の「大エジプト博物館」などの新たな博物館の開館を前に観光に弾みがつく

    エジプト 約2600年前の古代遺跡 ライオンのミイラ初発見 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/11/24
    紀元前6~7世紀となると古代エジプトは末期。アッシリア帝国が滅び再興なるかと思いきやアケメネス朝ペルシアに睨まれることに。
  • 古代ペルシャの文化財 対立深まる米からイランに返還 | NHKニュース

    2500年ほど前のくさび形文字が刻まれた古代ペルシャの文化財が、保管されていたアメリカの大学からイランに返還され、一般公開が始まりました。アメリカとイランをめぐっては、対立が深まっているだけに市民の間からは「関係改善につながってほしい」といった声が聞かれました。 当時、発掘に携わったアメリカのシカゴ大学が学術研究のためにアメリカに持ち帰って保管していましたが、イラン政府からの要望を受けてこのたび返還され、2日、首都テヘランにある国立博物館で一部が一般に公開されました。 粘土板は今から2500年ほど前のアケメネス朝ペルシャの時代のもので、くさび形文字が刻まれています。シカゴ大学にはまだ数千の粘土板があるとしていて、イラン政府は引き続き返還を求めていくと同時に、シカゴ大学と協力して、くさび形文字の解読を進め、歴史をより明らかにしたいとしています。 イランはアメリカと国交がないうえ、最近は、サウ

    古代ペルシャの文化財 対立深まる米からイランに返還 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/03
    諸王の王ダレイオス1世たちの時代。イラン・エジプト・マケドニアに及ぶ広大な地方が統一された時代。さらにギリシャ征服を目論む彼ら相手に、レオニダス1世が名を残した時代。
  • NHKニュース 速報・最新情報

    『いまを映す、いまを読み解く』 激動する日、そして不確実性を増す世界の「いま」。 背景に何があるのか。あすにつながる展望は。 東京や全国各地、海外で、その日のニュースの現場を徹底取材。 多角的な視点から問題を読み解き、深く、わかりやすくお伝えします。

    NHKニュース 速報・最新情報
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/07/26
    彼の数代後には第19王朝・ラムセス2世が登場。今のトルコを治めるヒッタイトとの講和に及ぶ背景には東方のアッシリアという共通の難敵も…時に戦いは商機を生み、交易は技術伝播の波を生み、やがて大陸さえも越える。
  • 古代神殿で神秘的な日の出 エジプト | NHKニュース

    世界遺産の制度が作られるきっかけになったエジプトの古代神殿で、日の出の太陽の光がいちばん奥にある神の像を照らし出す珍しい現象が起き、日はじめ世界各国から訪れた観光客が神秘的な光景を堪能しました。 エジプト南部にある「アブ・シンベル神殿」は、およそ3000年前に古代エジプトの王、ラムセス2世が命じて岩山をくりぬいて築かれた巨大な神殿です。 年に2回、入り口からおよそ60メートル離れた一番奥の部屋に日の出の太陽の光が差し込み、神の像が照らし出される珍しい現象が起きることで知られています。 22日、この現象を一目見ようと、日はじめ世界各国からおよそ4000人の観光客が訪れ、夜明け前から長い列をつくりました。 そして午前6時半ごろ、日の出とともにラムセス2世や太陽神などの神々の像が徐々に浮かび上がると、観光客の間から歓声があがっていました。 アブ・シンベル神殿は1950年代、近くでダムの建設計

    古代神殿で神秘的な日の出 エジプト | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/02/23
    太陽は此処に降臨せり!
  • エジプトの遺跡で40体以上のミイラ見つかる | NHKニュース

    エジプト中部にある遺跡で、およそ2000年前の40体以上のミイラが見つかりました。その多くは中流階級の人々のものとみられ、当時の市民の生活などがわかるのではないかと期待されています。 いずれもおよそ2000年前のものとみられ、このうち12体は子どもだということです。 ミイラは、赤や青などの染料を使って顔を描いた古代の紙「パピルス」が巻きつけられるなど、比較的簡易な装飾が施されていることから、中流階級の人たちのものだとみられるということです。 このほか墓からは、べ物が入っていたとみられるつぼや墓を悪魔から守るなど宗教的な意味を持つともされる動物のジャッカルのミイラが見つかっていて、当時の市民の生活や宗教的な慣習などがわかるのではないかと期待されています。 エジプトのアナニ考古相は「発掘はまだ始まったばかりだ。今後のさらなる発見を期待したい」と話しています。

    エジプトの遺跡で40体以上のミイラ見つかる | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/02/03
    古代ローマの属州になった前後くらいの頃か。
  • エジプトで“ファラオに仕えた神官の墓発見” 床下に穴も | NHKニュース

    エジプト考古省は、首都カイロの南で、4400年前にファラオに仕えた神官の墓を発見したと発表し、今後、墓の内部からひつぎや副葬品などさらなる発見が期待されるとしています。 公開された墓は奥行きが10メートル、幅3メートル、高さも3メートルで、壁には、多数の像やヒエログリフと呼ばれる文字が彫られています。 また、赤茶色や青色など当時の鮮やかな色彩が保たれています。エジプト考古省によりますと、墓の床下には5つの穴があり、祭司のひつぎや副葬品などが収められている可能性があるということで、今後、発掘作業を進めるということです。 アナニ考古相は「新しい発見で、保存状態が非常によく、色彩も残っている」と述べ、高い価値があると強調しました。

    エジプトで“ファラオに仕えた神官の墓発見” 床下に穴も | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/16
    (実在したかはさておき)ファラオ・ニトクリスよりもう少し前ぐらい?
  • サウジ記者殺害 トルコ検察「絞殺し遺体を切断」と発表 | NHKニュース

    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/01
    いやいやいや…!>"トルコ側がカショギ氏の遺体の行方などについて問い合わせたところ、サウジアラビア側からは、合同で容疑者の取り調べを行うため、サウジアラビアを来訪するよう要請された"
  • NHKニュース 速報・最新情報

    『いまを映す、いまを読み解く』 激動する日、そして不確実性を増す世界の「いま」。 背景に何があるのか。あすにつながる展望は。 東京や全国各地、海外で、その日のニュースの現場を徹底取材。 多角的な視点から問題を読み解き、深く、わかりやすくお伝えします。

    NHKニュース 速報・最新情報
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/05/22
    あの辺りは今も昔も文明の交差点の一つ。荷運びされる品々が変わろうと、荷運びする手段が変わろうとも、か。
  • エジプト 王以外の墓から大量の副葬品 | NHKニュース

    エジプト南部のルクソールで、およそ3500年前の裁判官のものと見られる墓が発掘され、中から8体のミイラとともに、王以外の墓としては珍しい大量の副葬品が見つかり、考古学者たちの関心を集めています。 それによりますと墓の中からは10基のひつぎが見つかり、少なくとも8体のミイラが確認されたほか、ミイラのうち1体は、赤や青などで色鮮やかな文様が描かれた木製のひつぎのふたやマスクとともに見つかりました。 このミイラは、副葬品のつぼに書かれていた名前などから、およそ3500年前のエジプト新王国時代の裁判官で、墓のあるじだと見られるということです。 墓の中からはこのほか、死後の世界で埋葬者に仕えると言われる「ウシャブティ」と呼ばれる小さな彫像が1000体余りも見つかりました。王以外の墓でこうした大量の副葬品が見つかるケースは珍しいということで、今後の発掘調査で、当時の埋葬の方法などが解明されるかどうか、

    エジプト 王以外の墓から大量の副葬品 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/04/20
    ?????ちゃん「かのオジマンディアス王の治世に近しき頃のものだとか。ファラオの偉大さに形だけでも肖ろうとしたのかもしれませんが、それほどまでにファラオとは尊く、神聖視されたのです。…私はともかく」