Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 中東] ZeroFourのブックマーク
[go: Go Back, main page]

タグ

中東に関するZeroFourのブックマーク (85)

  • 「無条件降伏を」イランに圧力強めるアメリカ 軍事作戦参加は | NHK

    イスラエル軍は18日、50機以上の戦闘機が数時間にわたって、テヘラン周辺で軍事目標を空爆したと発表しました。 ウラン濃縮に使われる遠心分離機を製造する施設を標的にしたとしています。 イスラエルのカッツ国防相は18日、SNSに「政府の象徴は爆撃され、破壊される。国営放送局から始まり、ほかの標的も攻撃されるだろう。大勢の住民は避難している。独裁はこうして崩壊する」と投稿し、攻勢を強める姿勢を鮮明にしました。 一方、イランの最高指導者ハメネイ師は18日に声明を発表し、「イラン国民は押しつけられる戦争に断固として抵抗し、押しつけられる平和にも断固として抵抗する。この国は、誰からの押しつけにも屈しない」として徹底抗戦の構えを示しました。 また、「無条件の降伏」を求めるとしたアメリカトランプ大統領の発言については「イランは決して降伏する国ではない。アメリカは、いかなる軍事介入も取り返しのつかない損害

    「無条件降伏を」イランに圧力強めるアメリカ 軍事作戦参加は | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2025/06/19
    山岳地帯にある施設への爆弾投下…マーヴェリックが現実のものになりかねないのか。
  • イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆 404人死亡 | NHK

    イスラエル軍は18日、ガザ地区で大規模な空爆を行い、地元の保健当局はこれまでに404人が死亡したと発表しました。イスラエル側がイスラム組織ハマスに対し、新たに軍事的な圧力をかけて人質の解放を迫る一方、ハマスは「停戦合意を破るものだ」と強く反発していて、ガザ地区の停戦は崩壊しかねない事態となっています。 ことし1月から停戦が続くパレスチナのガザ地区で、イスラエル軍は18日未明、ハマスの拠点に大規模な空爆を行っていると発表し、ネタニヤフ首相は声明で「より強い軍事力でハマスに対して行動する」と強調しました。 この空爆で、ガザ地区の保健当局によりますとこれまでに404人が死亡したほか、多くの人ががれきの下に取り残されていると発表しました。 地元の当局は、犠牲者の多くは女性や子どもなどだとしています。中東のメディアはハマス幹部の話として、空爆で人質1人が死亡したと伝えています。 停戦の継続をめぐる協

    イスラエル軍 ガザ地区に大規模な空爆 404人死亡 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2025/03/19
    ある日突然、地中海が東に500㎞ぐらい拡大するかアラビア半島北半分がぽっかり消えるようなことでもない限り、延々と続き(続け)そう。
  • トランプ氏、ガザ「一掃」計画提示 周辺国はパレスチナ人受け入れを

    【1月26日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は25日、パレスチナ自治区ガザ地区を「一掃する」計画を提案し、中東和平を実現するためにエジプトとヨルダンにガザのパレスチナ人を受け入れるよう呼び掛けた。 トランプ氏は現在のガザを「解体現場」と表現。この問題についてヨルダンのアブドラ国王と話し合ったとし、26日にはエジプトの大統領と協議する予定だと述べた。 トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」の機内で記者団に、「エジプトに(ガザの)人々を受け入れてほしい。ヨルダンにも受け入れてほしい」「(ガザには)おそらく150万人ほどがいるが、われわれはそのすべてを一掃する。その場所は何世紀にもわたって多くの紛争を抱えてきた。そして何かが起こらなければならない」と語った。 ガザの人口240万人の大多数は、2023年10月7日のイスラム組織ハマスの対イスラエル越境攻撃を発端とした戦闘により、繰り返し避

    トランプ氏、ガザ「一掃」計画提示 周辺国はパレスチナ人受け入れを
    ZeroFour
    ZeroFour 2025/01/26
    何というか、目についてしまった床のホコリなんて摘まみ上げるのもいやだから、窓を開けて吹き飛ばせばいいぐらいに思っている感じというか。
  • イスラエル軍の戦車 国連部隊の拠点にゲート壊して侵入 | NHK

    イスラエル軍と、隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの停戦監視に当たってきた国連の平和維持部隊は、イスラエル軍の戦車が拠点のゲートを壊して侵入したと明らかにし、国際人道法違反だと批判しています。 一方、イスラエルのネタニヤフ首相は平和維持部隊に戦闘地域から退避するよう要求し、レバノン南部への地上侵攻を続ける構えです。 イスラエルとレバノンの国境地帯で停戦監視に当たってきた平和維持部隊「国連レバノン暫定軍」は13日、イスラエル軍の戦車2両が拠点の正面ゲートを壊して侵入したほか、付近の発砲による煙で隊員たちがかゆみや吐き気などを訴え、治療を受けていると発表しました。 部隊では今月10日以降、イスラエル軍の攻撃によって5人が負傷し、国際的な非難が強まっていて、国連レバノン暫定軍は相次ぐ攻撃や侵入について「重大な国際人道法違反だ」と批判し、イスラエル軍に説明を求めたとしています。 一方、こ

    イスラエル軍の戦車 国連部隊の拠点にゲート壊して侵入 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/10/14
    彼が「こんなことなら、やらなければよかった」と軍事作戦を終了させるような局面が想像できない。
  • レバノン空爆で死亡のハマス幹部 停職中のUNRWA職員と明らかに | NHK

    UNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関のラザリーニ事務局長は、イスラエル軍によるレバノンへの空爆で死亡したイスラム組織ハマスの幹部が、停職中の職員だったことを明らかにしました。 UNRWAのラザリーニ事務局長は30日、スイスのジュネーブで開かれた記者会見で、イスラエル軍によるレバノンへの空爆で死亡したハマスの幹部について、UNRWAの職員だったことを明らかにしました。 ことし3月、この職員がハマスと関係しているという指摘を受けて停職とし、調査を続けていたということで、この職員がハマスの幹部だったことは把握していなかったとしています。 パレスチナ難民の支援などにあたるUNRWAは、活動の資金のほとんどを欧米諸国などからの支援でまかなっていますが年末までにおよそ8000万ドル、日円でおよそ113億円の資金が不足する見通しになっています。 ラザリーニ事務局長は、各国に支援を訴えましたが、U

    レバノン空爆で死亡のハマス幹部 停職中のUNRWA職員と明らかに | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/10/01
    空爆で死亡したとされる幹部が実は健在で全くの無関係の国連職員が空爆に巻き込まれた……かと思いきや、実際には一人の人物が二つの身分を持っていたと。
  • イラン ライシ大統領ら死亡 選挙は6月28日に決定 | NHK

    イラン北西部の東アゼルバイジャン州で19日、ヘリコプターが墜落し、ライシ大統領やアブドラヒアン外相など搭乗していた8人全員が死亡しました。 国営メディアは霧などの悪天候が事故につながったという見方を伝え、当局が遺体を収容するとともに事故の原因を調べています。 事故を受けて首都テヘランをはじめイラン各地で20日、追悼集会が開かれ、広場などを埋め尽くした人々が犠牲者に祈りをささげました。 最高指導者のハメネイ師は5日間、国をあげて喪に服すると発表し、この期間にライシ大統領の出身地である北東部のマシュハドなどで葬儀が行われる予定です。 大統領の職務については、当面モフベル第1副大統領が代行するとともに、来月28日に新しい大統領を選ぶ選挙が行われることになり、今後国内で政治的な駆け引きが活発化する見込みです。 また、イランがパレスチナのガザ地区でイスラエルと戦闘を続けるイスラム組織ハマスの後ろ盾と

    イラン ライシ大統領ら死亡 選挙は6月28日に決定 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/05/20
    中東が緊迫する最中の訃報。敵対国とつながりのある反政府勢力が山中で霧にまぎれて砲撃…とかは、さすがにマンガの読みすぎか。
  • 集中治療室の患者の大半死去、イスラエル軍突入のガザ最大の病院

    シファ病院の敷地内には住居を追われたパレスチナ人たちの設営したテントが立ち並ぶ/Ahmed El Mokhallalati/Reuters/File (CNN) イスラエル軍が突入したパレスチナ自治区ガザ地区で最大規模のシファ病院は17日、集中治療室(ICU)に収容されていた患者の大半が死去したと報告した。 同病院で火傷治療部門を指揮する医師が、中東カタールの衛星テレビ局アルジャジーラの電話取材に明かした。集中治療室の患者は燃料や酸素供給の不足のため人工呼吸器が装着されているとした。 医師は、病院内で世話をする未熟児の赤ちゃんの人数が大幅に減ったとし、生き続けている幼児も病院が襲われている窮状を踏まえれば存命も危ういと嘆いた。 病院での基物資の欠乏は深刻で、主要な病棟では水が払底し、電気供給もないとした。電源が確保できず、手術の実施は中止となった。結果的に患者の症状は悪化し、特に清潔な水

    集中治療室の患者の大半死去、イスラエル軍突入のガザ最大の病院
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/11/19
    ある日突然、共通の敵でも降って湧くか、エルサレムを中心に半径数百kmがクレーターにでもならない限り、ずっと「奴らが悪い」と言い合い「そうだね」と後ろ盾が支援して…そして次の場所に火がつく(をつける)のか。
  • 【解説】 イスラエル・ガザ戦争 4週間たった今、五つの新しい現実=BBC国際編集長 - BBCニュース

    画像説明, ハマスが運営する保健当局は、ジャバリア難民キャンプで1日に起きたイスラエル軍の空爆で数十人が死亡したとしている。画像は、倒壊した建物の下敷きになっている生存者を探す人々と、頭を抱えて座り込む男性 イスラム組織ハマスが10月7日にイスラエルを奇襲攻撃して以来、大量の記事や分析やコメントがあふれ出している。しかし、この事態の全容を知る人は誰もいないのだと、まずはその点を理解しておく必要がある。戦争の霧を突破して、戦場で何が起きているのか把握するのは、いつもと同じように困難だ。そしてそれに加えて、イスラエルとパレスチナの紛争の新しい形が、まだ浮き彫りになっていない。 事態は今も猛スピードで動き続けている。この戦争が拡大するかもしれないという懸念は、依然として現実味のあることだ。中東での新しい現実はどこかにあるのだが、その形と仕組みがどうなるのかは、今のこの戦争が今年いっぱい、そしてお

    【解説】 イスラエル・ガザ戦争 4週間たった今、五つの新しい現実=BBC国際編集長 - BBCニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/11/05
    共通の敵でも現れない限りは殴られ殴り返しがずっと…。
  • 【独自】大使館が職員を口止めか アフガン退避遅れ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    1日、アフガニスタンにいる日人らの自衛隊機による退避作戦を、「今回のオペレーションの最大の目標というのは、邦人を保護することでありました。そういう意味では、良かったというふうに思っています」と総括した、菅義偉総理大臣。 しかし、実際に出国できたのは、日人1人だけで、約500人もの現地スタッフなどは、残されたままです。 ■現地職員「見捨てられたと思っている」 日大使館の現地職員は、「アメリカ軍の撤退で、危険はさらに高まっている」として、早期の国外退避を訴えています。 在アフガニスタン日大使館現地職員:「(Q.日政府に伝えたいことは?)日大使館の現地職員同士で何度も話し合いました。ほとんどの人が落胆しています。見捨てられたと思っています。日政府は“私たちを国外退避させる”という約束をまだ果たしていません。お願いです、私たちの命を救って下さい」 男性は、先月26日、大使館職員とその

    【独自】大使館が職員を口止めか アフガン退避遅れ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/09/03
    生涯で一度ぐらいは国外を訪れる機会があるのかなと思いたいが、この有様では今後の海外旅行すらも怖い。
  • アフガン タリバン戦闘員がドイツのジャーナリストの家族殺害 | NHKニュース

    アフガニスタンの武装勢力タリバンが、ドイツの放送局に所属するジャーナリストの家族を殺害したことが明らかになりました。タリバンは、一定の条件のもとでの取材活動を認める考えを示していましたが、今後、国際的な非難の声が上がることも予想されます。 ドイツの放送局「ドイチェ・ヴェレ」は19日、所属するジャーナリストの家族1人が前日、タリバンの戦闘員の銃撃によって殺害され、もう1人の家族も重傷を負ったことを明らかにしました。 このジャーナリストは現在、ドイツにいるということですが、タリバンは一軒一軒、住宅を訪問してジャーナリストを探していたということです。 ドイチェ・ヴェレはアフガニスタン報道に力を入れてきたメディアの1つで、今回の殺害について「想像を絶する悲劇だ」として抗議する声明を出しました。 そのうえで「タリバンが首都カブールやほかの地域でジャーナリストの組織的な捜索を行っているのは明らかだ。残

    アフガン タリバン戦闘員がドイツのジャーナリストの家族殺害 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/21
    一切の交易・流出入・通信を仮に国外から封鎖できたとして、国内はもはや「来世で幸せになってくれ」という有様へまっしぐらとなるのだろうか。何をもって幸せかも宗教・慣習にもよるが。
  • 1分でわかるアフガニスタンの歴史

    1747年:アフマド・シャー「イランから独立するで!」 →アフガニスタンの建国 1838年:イギリス「ロシアがインドを狙っとるからアフガンにイギリス軍を置かせてくれや」 →交渉決裂 →イギリス「ほな戦争や!」 →第一次アフガン戦争 1842年:イギリス「あかん、とりあえずアフガンを占領したけど、反乱が多すぎるから撤退するわ」 →和睦 1878年:イギリス「今度のアフガン国王はロシア寄りっぽくて怪しいわ! また戦争するで!」 →第二次アフガン戦争 1881年:イギリス「今回は勝ったけど、めちゃくちゃ苦労したわ…」 →イギリスがアフガンを保護国化 1919年:アフガン国王「世界大戦でイギリスが弱っとるみたいやで! いまこそアフガンから追い出す好機や! ジハードや!」 →第三次アフガン戦争 →アフガン国王「あかん、勝てへんわ。和睦するで!」 →イギリス「こっちも戦争はうんざりやし、もう独立してえ

    1分でわかるアフガニスタンの歴史
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/18
    よその帝国主義への橋頭堡として、資源確保の前線基地として、伝統復活のため。理念や企みが一滴垂らされては引っ掻き回して混迷と混沌が生まれ、落ち着く頃にまた一滴。
  • なぜタリバンはこれほど急進撃しているのか アフガニスタン - BBCニュース

    画像説明, タリバンの兵力は推定6万人ともされる。写真は東部ガズニ州の州都ガズニに入ったタリバン戦闘員 アフガニスタンで反政府勢力タリバンが急進撃を続けている。その速度は大勢の意表を突くほどのもので、今や各地の州都がドミノのように次々とタリバンの支配下に入っている。

    なぜタリバンはこれほど急進撃しているのか アフガニスタン - BBCニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/15
    人類共通の敵でも現れてこない限り…出てきても、利権や部族間の云々が事後まで尾を引きそう。目下、その敵が見えざる形で誰彼構わず襲い掛かっているはずなのだが、それで止まるような熱意・執念・歴史ではないか。
  • 中世の暗殺教団「アサシン」は実在したのか 通説を検証

    シリア、マサイフに残るニザール派の要塞跡。「アサシン派」との蔑称で呼ばれることもあるニザール・イスマイル派。中世、要塞化された城を拠点に活動していた。(PHOTOGRAPH BY AGEFOTOSTOCK, ALAMY) かつて中東には暗殺者の秘密集団があり、一帯を支配していた――これは事実とは違う伝説で、十字軍時代の年代記やビデオゲームのために脚色を加えて作り上げられたものだ。 一方で「Assassin(アサシン、暗殺者)」という言葉は、「ニザール・イスマイル」というイスラム教の一派に対して使われていた蔑称に由来するものだ。彼らはイスラム教シーア派から分派した秘密主義の集団で、短命だが政権を樹立した。このニザール派について、もう少し詳しく見ていこう。 ニザール派の起源は、西暦632年に起こったイスラム教最初の分裂にまでさかのぼる。預言者ムハンマドの後継としてだれがイマーム、すなわち指導者

    中世の暗殺教団「アサシン」は実在したのか 通説を検証
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/31
    きらきらした目で記事を読むぐだ子の横で、呪腕(当時のことをお尋ねにはならないでいただきたい…!)百貌(訊いてくれるな、頼むから…!)静謐(鐘の音が…鐘の音が…!)と揃って色を失っているハサン'sを幻視した。
  • 中東の伝統料理「フムス」をめぐる歴史と戦争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by Paul Goyette 愛ゆえに人は苦しまねばならぬ、愛ゆえに人は悲しまねばならぬ フムスという料理をご存じでしょうか。 トルコ料理やシリア料理などでメゼ(前菜)として出される料理の一種で、ひよこ豆のペーストにタヒニ(ごまペースト)、にんにく、オリーブオイル、レモン汁を加えたもの。 中東圏を中心に、バルカン半島や東地中海沿岸地域でよくべられています。 中東ではあまりに愛されすぎて、民族主義と結びつき、「フムスは我々のものだ」としてアラブ人とユダヤ人の間で抗争が繰り広げられています。 1. フムスとはなにか フムスは、ホムス、フンムス、ホンムスなどと言われることがあります。 どの呼び方でも基の作り方は同じで、 ひよこ豆のペーストにタヒニ(ごまペースト)、にんにく、オリーブオイル、レモン汁を加えてペースト状にしたものです。 レシピは非常にシンプルですが、豆の煮る時間、ペ

    中東の伝統料理「フムス」をめぐる歴史と戦争 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/17
    くるみもごまも大好きなので一度は食べてみたい。もしかして劇場版FGOで映ったりする…かな?
  • チグリス・ユーフラテス川が干上がる? 上流のダム建設で流量激減

    イラク・バスラの南方90キロの港町アルファオで、農地近くの川の水量を確かめる農業経営者(2020年8月17日撮影)。(c)Hussein FALEH / AFP 【9月21日 AFP】豊かな流れによって古代メソポタミア文明を育んだチグリス川(Tigris River)とユーフラテス川(Euphrates River)が、上流で建設が進むダムの影響で干上がる恐れに直面している。下流に位置するイラクは、新たなダムを稼働させつつある隣国トルコとイランとの間で緊迫した協議を続ける一方、水利インフラ整備を急いでいる。 イラクで最も深刻な影響を受けているのが、国内で唯一海に面した南部バスラ(Basra)県だ。チグリス・ユーフラテス両河川が合流してからペルシャ湾(Persian Gulf)にそそぐまでのシャトルアラブ(Shatt al-Arab)川は、数百万人のイラク人に農業用水を供給する源だが、流量は

    チグリス・ユーフラテス川が干上がる? 上流のダム建設で流量激減
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/09/21
    そのダムにある朝突然三角柱が突き出て、三ヶ国へ均等に流れ出るようになるしかもう…。
  • アッバース朝時代の金貨425枚、イスラエルで発見 1200年前のものか

    【8月25日 AFP】イスラエル・テルアビブ近くの発掘調査地でこのほど、約1200年前のものとみられる金貨425枚が見つかった。イスラエル考古学庁(IAA)が18日、発表した。アッバース朝時代のものと思われる金貨は、ビザンツ帝国時代に加工業が盛んだった地域で発見された。(c)AFP

    アッバース朝時代の金貨425枚、イスラエルで発見 1200年前のものか
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/25
    これを媒介に召喚に応じるのは果たしてどのカリフか。初代か、王朝の全盛を築いた第5代か、学問が一気に花開いた知恵の館の主か。
  • レバノン ベイルートで大規模爆発 73人死亡 3700人けが | NHKニュース

    中東・レバノンの首都ベイルートで4日、大規模な爆発があり、これまでに73人が死亡し、日人1人を含む3700人がけがをしました。レバノン政府は、爆発があった倉庫には爆薬の原料にもなる硝酸アンモニウムがおよそ2750トン保管されていたことを明らかにし原因の究明を進めることにしています。 現地のメディアはレバノンの公衆衛生相の話としてこれまでに73人が死亡し、3700人がけがをしたと伝えています。 現地の日大使館によりますと、ベイルート在住の日人1人が割れたガラスで手足を切り、病院で手当てを受けましたが、けがの程度は軽いということです。 レバノン政府はテレビを通じて発表を行い、爆発があった倉庫には、爆薬の原料にもなる硝酸アンモニウムおよそ2750トンが2014年から保管されていたことを明らかにしました。 ただ、なぜ爆発が起きたのかはわかっておらず、今後、調査委員会を立ち上げて原因や責任の所

    レバノン ベイルートで大規模爆発 73人死亡 3700人けが | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/05
    BLACK LAGOONの「俺の事務所はヨルダン辺りまで吹き飛び」というのを思い出すが、これは規模が明らかに…煙の高さが…。
  • 反撃なければ攻撃継続せず イラン、報復後に米へ書簡 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【テヘラン共同】イラン政府が8日の対米報復攻撃直後、米政府に対し、米国がイランに反撃しなければ、イランは攻撃を継続しないとの書簡を出していたことが8日、分かった。イラン政府筋が共同通信に明らかにした。米国の利益代表を務めるスイスを通じて提出されたという。 政府筋によると、書簡は一方で、米国がイランや、中東のイランの権益に対して攻撃を仕掛けた場合は、再び報復を実行すると強調した。米国に対して理性的に行動することも要請したという。

    反撃なければ攻撃継続せず イラン、報復後に米へ書簡 | 共同通信
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/09
    互いに一発ずつ殴り合い、口の端から血を滴らせながら「これで手打ちな」「野郎どもの手前、お互いに難儀なモンだな」と不敵に笑い合って別れるイメージ。…ただ、三白眼も握り拳もたぶん解かれていない。
  • イラクで何が起こったのか

    2020.01.08 2020年1月8日(日時間)、イランから発射されたミサイルが米軍及び有志国も駐留するアル・アサド及びエルビルの二つのイラク軍基地に着弾しました。イラン革命防衛隊は、地対地ミサイルの発射を発表しています。 イラクで何が起きたのか、公開情報で時系列に見ていきます。 2019年10月以降、イラクで米軍が駐留する基地に対する攻撃が多発しました。 バグダッドで10月2日、タジ空軍基地で10月28日、バグダッドで10月30日、アサド空軍基地で12月3日、バラド空軍基地で12月5日、バグダッドで12月9日、12月12日、ロケット弾などでの攻撃がありました。 アメリカ人には被害はなかったもののアメリカはソレイマニ司令官の関与を主張。 12月27日、対ISIL有志連合が駐留するイラク中部キルクークのイラク軍基地にロケット弾30発以上が着弾し、米軍が契約する民間人が1人死亡、米軍兵士4

    イラクで何が起こったのか
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/09
    現在進行中の枝の先から。ここから幹や根っこまで遡るとなるとWW2前後まではまず行かないとか。その先にはWW1前後の英米・欧米の中東戦略、19世紀の列強進出……まさに根が深い。
  • トランプ大統領 イランへの反撃言及せず 事態悪化避けたい姿勢 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、イランがイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を攻撃したことを受けて国民向けに演説し、アメリカ人兵士らに死傷者はいなかったと強調しました。そのうえでイランによるさらなる攻撃の可能性は低いという認識を示すとともに、反撃に言及せず、事態のエスカレートは避けたい考えを明確にしました。 これを受けてトランプ大統領はホワイトハウスで8日午前11時半、日時間の9日午前1時半ごろ国民向けに演説しました。 このなかでトランプ大統領は今回の攻撃でアメリカ人兵士らに死傷者はいなかったと明らかにし、「アメリカ軍の兵士はみな安全な状況にある。軍の拠点への損害は最小の規模で済んだ」と強調しました。 そして「イランは今のところ矛を収めているようだ。それはすべての関係者にとっても世界にとってもよいことだ」と述べ、イランがさらなる攻撃をする可能性は現時点では低いという認識を示しました。 そのうえで

    トランプ大統領 イランへの反撃言及せず 事態悪化避けたい姿勢 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/01/09
    ガソリン価格はしばらく今のままかな。|「悪く思うな。一回は一回だ」「HAHAHAHA」「HAHAHAHA」