Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 維新] 【速報】議員定数削減は譲らないと維新吉村代表
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント35

  • 注目コメント
  • 新着コメント
A1riron
譲らないもなにもいきなり言い始めた議員定数削減で前日までずっと副首都構想ばかり言ってたじゃないかウソジン!維新は大阪でしか勝てないから分子は増えないから分母を減らす戦略。こんなのに騙されるなよみんな。

その他
praty559
praty559 確かに以前から言ってはいるけど、今そこに拘る理由がイマイチわからなくてhttps://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/010/290000c読んで、公明嫌いの維新が2度と自公連立など起きないように狙ったのではと疑ってる。

2025/10/18 リンク

その他
nack1024
議員数とかどうでもいいけどなー

その他
lunaticasylum
ここから破断になったら笑うが

その他
osugi3y
独裁政党としては譲れない部分ですもんね。

その他
Ubobibube
あれか!巧妙な自民党妨害工作。

その他
tekitou-manga
少し前の民民ポジションを維新が得ただけなんだよな

その他
abstruct3431
じゃあお給料削りなよ、案山子のくせに

その他
toria_ezu1
もう自民と維新が連立するという記事を見かけたけど、ひょっとしてまたトバシ?辞任号外から何も学んでない?/維新憎しで叩いてるけど、維新側が反発して「じゃあ、この条件なしで連立組んでやる」となると思わん?

その他
ssfu
小さい政府が好みらしいし、そっちいくやろなああー

その他
Goldenduck
一票の差を解消するためには選挙区いじるより増やした方が楽なのだが

その他
Sometako
次の選挙で裏金問題を争点化させないために言ってるんじゃないかな/吉村さんが衆議院議員の定数は既に削減されていってるの知らないとは思えないし。

その他
nemuinox
大阪政党の維新は一切損せず何かやった風にできるからこその執着なんだろうね。身を切る改革は他人に身を切らせる改革なのはみんな知ってること。だからこそ一部の人間は惹かれるわけで

その他
heppokopg2013
heppokopg2013 これ切り取り。12項目のうちいくつかピックアップされて、1つ1つ必須か確認されただけ。交渉中で、必須じゃないって答えたら足元見られるから、全部必須って言ってるだけだぞ。

2025/10/17 リンク

その他
keshimini
議員定数削減には賛成できない。//それはそれとして、内容は無視して交渉術だけに絞れば、傘下に入るという利益を相手に提示しつつ我を押し付けるこの力強い態度は見事ではある。連立交渉はこうでないと。

その他
snowboard_fan
明日ぐらいには、違うこと言って違う人と争ってそうだけどね。「オレが、変なとこ投票したって政局なんか変わらないから適当に入れちゃえ」の国民ぎ増えた末路が今。

その他
take-it
N党どころか参政党が伸びる状況でも、より多くの国民の意見を吸い上げる面では議員を減らす意味はない。ヤフコメでもやたら議員を減らしたがるが、議員まわりの金を削減するより、もっと減らすべき支出はあるだろ。

その他
tacticsogresuki
Dumei〜のジョークは論外だが、一般的に議員定数削減は議員が獲得する必要がある票の増加に繋がり少数政党には不利益に働く。吉村側に立って発言を考察すると、過去に合意したものを先ずは履行すべきという判断なので

その他
Dumeiyouclonefart
じゃあ大阪の定数0人にしますって言えばアホでも目が覚めるだろ。そもそもなんで減らすことが前提なんだよ。

その他
muchopapa
muchopapa 維新はほんと「身を切る改革」が好きだなあ。議員歳費勝手に返上したり。維新支持者もホントにこういうのを支持してるとは思えないんだけど。

2025/10/17 リンク

その他
ROYGB
一票の格差の是正だと、増やす方向でやってたので思い切って減らす方向でやるのもいいかも。

その他
yarukimedesu
議員定数を削除すれば、我々の声が届かなくなるのは明らか。自民党と連立する、しないに関わらず、維新は死刑になるしかないようだ。維新は大阪と中央で争い、全滅はよ。

その他
Cat6
Cat6 アメリカに比べたら議員が人口比で多いのは事実だが、年320億の政党交付金をやめた方が遥かにいい。無所属議員や少数政党が圧倒的な不利益を被る上にそもそも額が多すぎるし、企業献金との両取りは許されない。

2025/10/17 リンク

その他
nekopon44
1割つってた

その他
Arturo_Ui
「21日召集の臨時国会で実現すべきだ」< 補正予算よりも優先すべきだと本気で思ってるなら、具体的な案(比例代表を削るか、合区を進めるか等)を持ってこい、という話になる。維新としては破談させたいのだろうか。

その他
nost0nost
これを「絶対に譲らん!絶対にだ」ぐらいの勢いで推したい熱量がよくわからん…

その他
brain-box
何人減ったら改革なの?1人でも2人でもいいの?国会議員における裏金議員の濃度が上がるだけじゃないのか?

その他
shaokuz
議員定数削減って国民にメリットなくね

その他
dnf63bxf2fbnd3
なんでこんな国民のためにならないことに意固地になってるんだ?頭おかしくなったのか?それか最初から連立する気ないからこんなこと言ってるのか?

その他
crimsonstarroad
大阪の選挙区で勝てるが全国では泡沫で比例票に伸び代がない維新にとっては、比例代表の定数削減が自分たちの利益(議席比率増)につながるんだよな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

【速報】議員定数削減は譲らないと維新吉村代表

維新の会の吉村洋文代表は16日夜のテレビ朝日番組で、自民党に政策協議で要求した国会議員の定数削...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む