OpenLDAP と仲間たち Advent Calendar 2015 17日目。 Datadogは手軽にサービスのメトリクスを監視できる... OpenLDAP と仲間たち Advent Calendar 2015 17日目。 Datadogは手軽にサービスのメトリクスを監視できるサービスです。 このDatadogでOpenLDAPのメトリクスを収集するagentプラグインを作りましたので使い方を紹介します。 DatadogでOpenLDAPの利用状況を可視化するとこんなグラフができます。 OpenLDAPの負荷分析で重要なのはコネクション数と、スレッド数(起動数・最大数)あたりでしょう。 今後必要があればその他の情報も取れるようにしますので要望があればgithubのissueでお知らせください。 Monitor DBの有効化RHEL7/CentOS7では規定でmonitorデータベースが有効になっています。古いOpenLDAPでもslapd.confに database monitor と設定されていればMonitor DBは有
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています