janogdonというインスタンスを運用してる。 数日に1回ぐらい適当に誰かが投稿する平和な過疎地だ。 jano... janogdonというインスタンスを運用してる。 数日に1回ぐらい適当に誰かが投稿する平和な過疎地だ。 janogdon https://janogdon.net/ ところが昨日ぐらいから妙なアカウント登録が続いている。 1〜3時間おきぐらいにアカウント登録があって、なんだこりゃ、と思ってたら、スパムを発信しはじめたよ。 調べてみると - ちゃんとアカウントのメール認証も通っている - メールアドレスのMXレコードをひいてみると mxsrv.mailasrvs.pw を指している。 - QUALYTYNETWORK という組織が管理しているアドレスからアクセスしている。 - この組織が何の組織か良くわからないけど、複数ASからのアクセスがある↓↓ route: 5.62.158.0/24 descr: QUALYTYNETWORK origin: AS50896 route: 185.71
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています