Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 地方] 田舎に住んでる人って日本人口の何パーセント?
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント115

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nzmylife
なんだかんだ言って都会は本当に一部でそのごく一部でニュースを握合わせていることが起こっているってことなんでしょうか?結構鳥取にいたら東京県のニュースは関係なかったのが新鮮でした

その他
ustar
関西に和歌山が入っていないあたり分かっている感があるけど滋賀は琵琶湖の南にしか人が住んでませんよ

その他
reachout
市単位で見るべきであって都道府県単位は大雑把過ぎるな

その他
pakila
ものすごい乱暴な話なのに「関東人28%と田舎人39%の構図になって、関西人東海人地方都市民33%が両方わかるんだよなァ、な感じになってるんじゃないかね」ってのはわりと的を射てると思った.

その他
You-me
絶対京都人以外みな田舎ものオチだと思ったのに/日本地図見てればなんだいそりゃってならないでしょ。山ばっかなんだから

その他
nyoron0128
京都人「東京から来はったん?ずいぶん田舎からおのぼりんなりはったんやねえ」

その他
adsty
「田舎」の決め付け方がとてもざっくりとした感じ。

その他
kagehiens
腹が立ってくる論の進め方(結論ありきでいい加減な数字を出すのは詐欺師のやり口)

その他
fhvbwx
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2009/data/wp09j04.pdf

その他
bow-end
都会・田舎の定義をその場所が含まれる都市雇用圏の規模で考えると3大都市圏で43.5%、100万人以上の都市圏で18.7%を占めるので残りが田舎 http://goo.gl/sN4rdM /最後にそんじゃーねって書いてないか確認した

その他
rikuzen_gun
千葉県でも銚子のある東部と館山のある南部は都会と云い難いし、関西では滋賀・奈良も滋賀は新幹線沿い以外、奈良は県庁所在地以南は都会とはいえないだろ…計算方法が強引過ぎてこれでは正確な数字が出るとは思えず

その他
Pokopon
国勢調査ならDID人口も面積も出てるから、そっち使えよ。国税調査を使わずに。

その他
R2M
田んぼが有るところだろ

その他
na23
東京でも少し中心から外れると地方都市と似たような景色になるけどな。

その他
enya_r
人口の集中度合いと面積/県の数が本当に噛み合わないよね

その他
suna_kago
どこからどこまでを「田舎」と定義するのかはとても難しい問題ですよね。人口集中地区を都会とするなら「田舎」の人口は33%くらいらしいけど(2013年時点で)。

その他
abberoad
首都圏っていっても、思いっきり田舎です。たまにタヌキも出るし!

その他
u_eichi
u_eichi "大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県の5つ" 和歌山…涙拭けよ(滋賀県出身)。

2015/07/25 リンク

その他
tbsmcd
「大都市からは遠いし、県の人口のとても少なくテレビ局も少ないけど市内のインフラは普通程度には発達しているし、生活形態は完全に都市型」みたいな感じで育ったので都会・田舎のよくある論争が馬鹿にしか見えない

その他
zakkie
雑い。/ 琵琶湖で田舎といえば、西側と北側な。

その他
camellow
ざっくりした話だと断ってはいるけれど、関東3県の半分は十分に田舎だぞ。他の大都市圏についても外周部はかなり田舎だろう。そうすると「ざっくり」では済まないズレが出てくるような気がするな。

その他
unyounyo
別の都市圏のやつは中心都市で呼んでしまうやつだな。

その他
myrmecoleon
積算方法が雑多だなあ。と思ったので自治体の人口密度で並べて累積構成比とか見てみた https://twitter.com/myrmecoleon/status/624775315135426560

その他
YokoChan
電車を待つ行列じゃあなくて、駅のホームに入るための行列って分かる?外で行列作っていて中に入ったら、また曲がりくねった行列って分かる?有り得ないよ。なぜ革命が起こらない?

その他
girlicjam
数値だけで人の生活環境を計ると雑にしかできないという例。社会学でフィールドワークが重要と言われているのはこういったところが気にさわるからなんだろうな。

その他
locust0138
「日本海側や琵琶湖の東側とかは死ねるけど、気にしない気にしない」:山と海しかない和歌山を無視するな

その他
rosechild
『日本海側や琵琶湖の東側とかは死ねるけど、気にしない気にしない。』←「とか」で育った。勝手に都会に算入されて気分わるい。わざわざ山越えてクマを放しに来るとこを都会とかふざけんな。

その他
luccafort
都道府県でなく市区町村レベルでやるべきかな。 京都府だって市内と市外では明らかな差があるし、東京や神奈川、埼玉なんかでもそうなるでしょ。

その他
kz78
学区内の小学生全員が徒歩通学できるなら都会(偏見)

その他
ohnosakiko
(岐阜の山奥にいる親戚に「大都市に暮らしているね」と言ったら笑うだろう。都市圏でも郊外でもない。名古屋にすぐ出てこれるのは美濃地方のJR沿線だけ/ところで名古屋は昔から偉大なる田舎と呼ばれてたな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

田舎に住んでる人って日本人口の何パーセント?

今年は国税調査かな? 大阪、東京、さらに地方の10万人の街、地方政令市、などなど、で暮らしたことある...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む