注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Xlib入門 XWindowに絵を描くプログラムを急ぎ作成したい人は、この章を読まずに 本書が提供する nxgraph... Xlib入門 XWindowに絵を描くプログラムを急ぎ作成したい人は、この章を読まずに 本書が提供する nxgraphライブラリを 使うのが賢明です。 時間に余裕があってXWindowに絵を描くプログラムを作る方法を ゆっくり学びたい人は、この章で解説する Xlib入門を読んで 簡単なプログラムを作ってから、市販の詳しい Xlib解説書を 読むと良いでしょう。 Xlibの知識は無いけれど、本格的な3次元グラフィックプログラムを XWindow環境やWindows98環境で作成したい人は、市販の OpenGL解説書を 読んで勉強すると良いでしょう。その人には Xlibは必要ありません。 目次 第1章 Xのグラフィックのメカニズム 第2章 ウィンドウを開く 第3章 描画コマンドをあやつる 第4章 イベントを聞く 第5章 色を織りなす 第6章 絵を使いまわす 第7章 アニメーション 総合目次 渡
2005/07/25 リンク