備忘のためにエントリにしておく。 話の発端は、この記事である。 鳥取で食用ザリガニ養殖 中華料理店... 備忘のためにエントリにしておく。 話の発端は、この記事である。 鳥取で食用ザリガニ養殖 中華料理店の販路開拓 弊社のブログを見ている人はわかると思うが、弊社には大量のザリガニが飼育されている。愛玩という目的もあるが、他方食用にしたいという考えもあってである。そこに上記の記事があったので、弊社で考察していたことを書いておく。件の記事については、あくまでも考察の材料とし、直接的には肯定も否定もしない。 ザリガニは美味い。 食べたことがない人達は否定的なことを並べたがるが、うまく泥抜きしたものは特に泥臭くなく、「淡水にいるロブスター」だと思っておけば、だいたい当たる。 欠点があるとするなら、サイズである。その辺にいるアメリカザリガニは言うに及ばず、食用にされるヨーロッパ系ザリガニであっても、そのサイズは物足りない。中華ではしばしばアメリカザリガニを食用にするらしいのだが、 ほとんど殻 と言って良
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています