Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 政治] filinionのブックマーク
[go: Go Back, main page]

政治に関するfilinionのブックマーク (8,181)

  • 生活図画事件 - Wikipedia

    生活図画事件(せいかつずがじけん)は、1941年(昭和16年)から 1942年(昭和17年)にかけて、北海道の旭川師範学校と旭川中学校の美術教師や学生、卒業生ら二十数人が治安維持法違反容疑で検挙された事件[1]。 1932年(昭和7年)から1940年(昭和15年)、旭川師範学校(現・北海道教育大学旭川校)の熊田満佐吾、旭川中学校の上野成之両教師、及びその教え子たちにより、「生活図画教育」という美術教育が実践された[2]。そこでは、教科書通りに絵を描くのでなく、生活や社会の実態をよく観察し、その中により良い生き方を求めて絵画で表現することが目標とされた[3][4]。同じ流れを汲む教育法に、ありのままの日常を記すことを生徒たちに促す「生活綴方(作文)教育」もある[5]。これらは北方性教育運動として、東北地方や北海道でよく取り入れられていた[4]。 熊田満佐吾は「リアリズムの図画を通してその時代

    filinion
    filinion 2025/10/26
    1924年には共産党が解党させられ、1933年には小林多喜二が拷問死している。もう国内にめぼしい共産主義者など残っていなかったのだが、特高はなお存続し、国民の中に次の獲物を探し続けた。魔女狩りのようなもの。
  • 総理大臣退任|石破茂【公式】

    10月21日に内閣総理大臣を退任致しました。386日の在任中、皆様方には当にお世話様になりました。心より厚くお礼申し上げます。 一年余りの在任でしたが、できることはすべてやったとの自負をもって退任することができたのは当に幸せなことでした。予算案、法律案、条約案も法律案一を残してすべて成立しましたし、国会審議が止まることも一度もありませんでした。内閣もチームワークのとれた気持ちの良いメンバーばかりでしたし、そうであればこそ、トランプ政権との関税交渉、アフリカ開発会議(TICAD)や万博外交、大阪・関西万博の成功、国交正常化60年となる韓国との信頼関係強化、防災庁設立に向けた取り組みや避難所の環境の抜的な改善、最低賃金の過去にない引き上げ、地方創生2.0、自衛官の処遇改善、コメ政策の見直し等々、多くの課題を各大臣のもと政府挙げて全力で取り組み、確実に成果を挙げることができたのだと思いま

    総理大臣退任|石破茂【公式】
  • ホワイトハウス東棟は全解体に、トランプ氏明かす 宴会場建設に伴い

    トランプ米大統領が提案したホワイトハウス内にボールルーム(大宴会場)を建設する計画に伴い、イーストウイング(東棟)全体が解体される見通しであることが分かった。21日撮影(2025年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 22日 ロイター] - トランプ米大統領は22日、自身が提案したホワイトハウス内にボールルーム(大宴会場)を建設する計画に伴い、イーストウイング(東棟)全体を取り壊すと明らかにした。

    ホワイトハウス東棟は全解体に、トランプ氏明かす 宴会場建設に伴い
  • 【速報】首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示

    高市早苗首相が厚生労働相への指示書で「労働時間の規制緩和検討」を求めたことが21日、関係者への取材で分かった。

    【速報】首相、厚労相に労働時間の規制緩和検討指示
    filinion
    filinion 2025/10/25
    やっぱり、高市政権下でワークライフバランスを捨てることになるのは、高市総理個人ではなく一般国民なんだよ。
  • 電車で社会学入門の本を読んでいたら「私ね無政府主義なの」と名乗るヒトが声をかけてきて震えた、しかしアナーキズムは字面が物騒と勘違いされがち

    リンク www.blacklagoon.jp 竹中 正洋 -ブラックラグーンオフィシャルページ 2001年サンデーGX4月号に読み切り掲載。1年後の2002年に正式な連載となり、アニメ化もされ、現在では原作がシリーズ累計850万部突破の大ヒットを記録。 2021年に20周年を迎えたブラックラグーン-BLACK LAGOON- オフィシャルサイト

    電車で社会学入門の本を読んでいたら「私ね無政府主義なの」と名乗るヒトが声をかけてきて震えた、しかしアナーキズムは字面が物騒と勘違いされがち
    filinion
    filinion 2025/10/23
    「無政府主義」と、いわゆる「無政府状態」は違うからな…。ロン・ポールみたいなリバタリアンだって、アナルコ・キャピタリズム(無政府資本主義)の一種なわけで。「超小さな政府主義者」というか。
  • 「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞

    自民党と日維新の会は2026年の通常国会で日の丸を傷つける行為を処罰できる「国旗損壊罪」を制定する方針だ。20日に署名した連立政権合意書に明記した。現行法は他国の国旗損壊に対する処罰規定があるが、日の丸は対象外となってい

    「国旗損壊罪」制定へ26年通常国会に法案 自民党・維新合意 - 日本経済新聞
  • トランプ氏、ウクライナに領土割譲要求 会談でゼレンスキー氏を罵倒:朝日新聞

    複数の欧米メディアは19日、トランプ米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領に対し、ロシアの要求を受け入れるよう迫ったと伝えた。「そうでなければウクライナは滅ぼされる」との趣旨の発言もあったという。…

    トランプ氏、ウクライナに領土割譲要求 会談でゼレンスキー氏を罵倒:朝日新聞
  • 生成AIを利用したであろう「外国人アカウント」による日本の政治系などの動画が大量に出来ていた - 電脳塵芥

    題に行く前になのだが、少し前に「ミャクミャクカフェ オープン予定」というデマが流れていた。これは毎日新聞が取材を行ってデマである事は確定しているのだが、どうにもデマの出所はnoteの記事(現在削除済み)であり、このnoteを見る限り1日に数個の万博記事を書いているが(例えば10月15日8時30分~9時54分の間に8個の万博記事を挙げている)、頻度、文章量や内容から察するにおそらく生成AIを用いて大量に記事を書かせている様に見える。その大量の記事の中に「ミャクミャクカフェ」という嘘が混じっており、それを真に受けた人物がSNS上で呟いて拡散、という流れだったように見える。生成AIによって文章、動画などのコンテンツを作る手間がかなり軽減され、大量のコンテンツが流れているのが今現在のネット空間となる。 さて、以前に少し書いたが生成AIを利用した偽情報を含む動画も増えている。しかもそれはおそらく日

    生成AIを利用したであろう「外国人アカウント」による日本の政治系などの動画が大量に出来ていた - 電脳塵芥
    filinion
    filinion 2025/10/19
    AIが人類を支配する時代が来るとしたら、「ターミネーター」的な武力ではなく、デマによる世論操作で支配するんだろうと思う。
  • 玉木雄一郎さんが叩かれ過ぎである件について|山本一郎(やまもといちろう)

    「なんで玉木雄一郎さんがこんなに叩かれてるの」ってのはあるんです。 今回の野党連合での首班指名で、いま勢いのある国民民主党さんからすれば、現状の立憲民主党さんと組んで「いまの」首班指名に向けた動きでリーダーシップを取られるよりは、早期に解散総選挙に追い込んで多くの議席を確保したほうがメリットがあるに決まっています。 玉木さんを叩いているアカウントを見ると、保守層よりもむしろ「国民民主党は同じく連合を支持母体としている立憲民主党と一致して行動すべきだ」と考えるリベラル層が8割近くになってます。裏を返せば、立憲さんと同じく国民民主党さんもリベラル回帰し、ポピュリズムとは一線を画すべきだという主張になるんでしょうか。 玉木雄一郎さんも榛葉賀津也さんも「話は聞く」スタイルを続けていて、協議には応じる姿勢のままであるのは立派です。個人的には、さっさとテーブルを蹴って「小沢一郎の仕込みなんて一緒にやっ

    玉木雄一郎さんが叩かれ過ぎである件について|山本一郎(やまもといちろう)
    filinion
    filinion 2025/10/19
    先ほどのニュースだと「維新は閣外協力」「公明は地方選挙での協力も全て引き揚げる可能性」だそうなので…。/公明がどこまでも下駄の雪だと思ってたのが敗因だよなあ。それにしてもなぜ石破を降ろした…(繰り言)
  • 自維の議員定数削減議論に野党反発 公明「うちへの宣戦布告だ」 | 毎日新聞

    党首会談に臨み、握手を交わす立憲民主党の野田佳彦代表(中央右)と公明党の斉藤鉄夫代表(同左)=国会内で2025年10月17日午後1時56分、平田明浩撮影 自民党と日維新の会による連立政権を見据えた政策協議で、国会議員の定数削減が議論されていることについて、野党各党が反発している。比例代表の定数削減が念頭にあるとされ、比例代表の議席が多い公明党の関係者は「完全にうちへの宣戦布告だ。全面戦争になる」と語気を強めた。 17日に開かれた立憲民主党の野田佳彦代表と公明党の斉藤鉄夫代表の会談でも話題に上った。斉藤氏によると、両氏は「企業・団体献金の議論が進まないから、定数削減の議論に持っていくのはすり替えだ」との認識で一致したという。 特に公明は先日まで自民と連立政権を組み、四半世紀にわたって選挙協力を続けてきた。連立離脱後も人物位での選挙協力の余地を残してきたが、公明関係者は「国政だけでなく、地

    自維の議員定数削減議論に野党反発 公明「うちへの宣戦布告だ」 | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2025/10/19
    国民の多様な意見を掬い上げるためには、むしろ議員定数は多い方が良い。費用対効果で考えても、定数1あたり年間1億円弱の節約にしかならず、デメリットの方が大きい。
  • 自民・高市総裁が参政・神谷代表と会談 首相指名選挙での協力要請 「参政と政策近い」と高市氏

    自民党の高市早苗総裁は16日、参政党の神谷宗幣代表と国会内で会談し、臨時国会での首相指名選挙を巡り、自身への投票を要請した。神谷氏は「参政は独立独歩で行く。国益を最優先した行動をする」と応じ、持ち帰った。会談は15日に高市氏が呼びかけた。会談後、神谷氏が記者団に明らかにした。 会談では減税や外国人問題、スパイ防止法などについても意見交換した。高市氏は神谷氏に「参政とは政策が近い」と伝え、神谷氏は「駆け引きなしに良い政策は応援する。ダメなものはダメという」と返した。

    自民・高市総裁が参政・神谷代表と会談 首相指名選挙での協力要請 「参政と政策近い」と高市氏
    filinion
    filinion 2025/10/16
    公明党が抜けたので、晴れて統一教会つながりで仲良くできるわけだな。日本の将来はますます暗い。石破総理が選ばれた時がわずかな希望だったが、自民はわざわざそれを捨てに行ったわけでな…。
  • みらい議会

    ガソリンにかかる上乗せの税金をなくすための法律案です。 この法律が成立すれば、1リットルあたり約25.1円分の税金の上乗せがなくなる見込みです。

    みらい議会
    filinion
    filinion 2025/10/16
    スマホ向けなんだろうけど、RSS配信して欲しいな。
  • マダガスカルでクーデター成立、大統領は辞意示さず国外へ…アニメ「ワンピース」がデモの象徴に

    【読売新聞】 【ジュバ=笹子美奈子】ロイター通信によると、マダガスカルの軍精鋭部隊は14日、「権力を掌握した」と国営ラジオで発表した。議会はアンジ・ラジョリナ大統領の 弾劾 ( だんがい ) を可決した。ラジョリナ氏はすでに出国して

    マダガスカルでクーデター成立、大統領は辞意示さず国外へ…アニメ「ワンピース」がデモの象徴に
    filinion
    filinion 2025/10/16
    そして軍大佐が大統領に就任するとのこと。ここから民主政に移行できればいいけどねえ…。「アラブの春」でそうだったように、「市民の抗議→軍の合流→軍事政権樹立」となるのがよくあるパターンで…。
  • 全世界は清朝末期 2.0 に入った|上海在住のえいちゃん

    この文章は「全世界は清朝末期 2.0 に入った(全球正陷入晚清时代2.0版)」という文章の翻訳です。 作者のペンネームは邓曦泽、名は邓勇。四川大学の教授です。 アインシュタインの「人類への皮肉」から始めようアインシュタインがこう皮肉ったと言われる この世で無限なものは二つある。それは宇宙と人間の愚かさだ。ただ、宇宙については確信がないんだ この言葉の出典は未確認だが、ここでは便宜的に借用する 「愚かさ」とは何か? 人間関係における利害関係を軸にすれば、感情的にではなく理性的に理解できる 最も愚かな行為とは次の二つである 他人を害し、自分も害する 他人にも自分にも利益をもたらすことを拒む かなり愚かな行為は次の二つである 他人を害しても、自分に利益がない 他人を助けても自分に損はないのに、それを拒む それに比べれば「他人を害して自分だけが得をする」ことは、愚かではなく単に利己的・貪欲にす

    全世界は清朝末期 2.0 に入った|上海在住のえいちゃん
    filinion
    filinion 2025/10/16
    AIで労働力が不要になったら、個人と政府、企業の関係は大きく変わるだろう。でも、どう変わるのかは誰にも見通せないと思う。特異点の向こう側。/地政学、物理的距離の意義はまだ無効でない気がするなあ…。
  • 前橋市長ホテル問題 市職員の妻がコメント「一日も早く平穏に」 | 毎日新聞

    定例記者会見で、進退については明言しなかった前橋市の小川晶市長=市役所で2025年10月6日午後2時30分、加藤栄撮影 前橋市の小川晶市長が市職員と複数回にわたってホテルを訪れた問題で、市職員のが14日、代理人弁護士を通じ、毎日新聞など複数の報道機関にコメントを出した。全文は以下の通り。(原文のまま) 1 先日、主人が前橋市議会に事情説明書を提出しました。私もその内容を読みました。その内容については事実であると受け止めております。 主人は小川市長に迷惑をかけてしまったと責任を感じていますが、私の思いとしては、正直申し上げると小川市長に対して今回の件に関し快く思わない面もあります。しかし、主人に対しては、これからも変わらず家族を大切にして欲しいと願ってやみません。 従って、私は小川市長を訴えることは考えていませんし、謝罪も望んでおりません。 2 インターネット上のニュースを見ていると、週刊

    前橋市長ホテル問題 市職員の妻がコメント「一日も早く平穏に」 | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2025/10/15
    「私は小川市長を訴えることは考えていませんし、謝罪も望んでおりません」…夫が不倫したんだから訴えるなら夫だろ、と一瞬思ったけど、市長と職員の権力勾配を考慮したらやっぱり市長なのかなと思い直した。
  • 「良い政策を出すところに協力」 国民・玉木氏、政策本位を強調 | 毎日新聞

    国民民主の玉木雄一郎代表は12日、首相指名選挙での対応が注目される中、石川県七尾市で遊説した。「どっちに付くんだとか、いろんなことを言われていますが、極めてシンプルです。良い政策を出すところ、実現するところに協力します。政策位で判断する」と基姿勢を示した。 玉木代表は「国政は大きな変化のまっただ中にある」と指摘し、「誰と組むかではなく、何を成し遂げるかが重要」と力説した。 演説後には記者団に対し、政界の現状を「混沌(こんとん)とした状況」と説明。公明の連立離脱について「大変な衝撃。政治の信頼を回復しようという強い意志の表れ」と評価し、連携可能であることを強調した。 一方、立憲民主に対しては「安全保障政策は足して2で割るというものではない」と指摘。原発容認などエネルギー政策と共に、党内で議論をまとめてほしいと呼び掛けた。 自民から「首相の座」の誘いがあった場合について問われると、「いろん

    「良い政策を出すところに協力」 国民・玉木氏、政策本位を強調 | 毎日新聞
    filinion
    filinion 2025/10/14
    政策政策言うけど、例えばエネルギー政策は、国民民主・立憲・公明とも細部は違えど「原発依存度を下げる。再稼働には地元の合意と厳格な基準が必要。新設は認めない」って言ってる。何がそんなに気に入らないんだ?
  • 高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」/デイリースポーツ online

    高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」 拡大 自民党の青山繁晴参院議員が13日、日テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、自公連立解消について、党員の反応を明かした。 この日は10日に衝撃が走った自公離脱について特集。その中で、今回の総裁選でも高市早苗新総裁に投票した青山議員がリモートで出演した。 今回に連立解消について率直な思いを聞かれると、「総裁選があった翌日から、公明党離脱の動きがあることは存じ上げていましたので、そこから数日を経てこうなったのは予想の範囲内。ただ高市新総裁にとっては、意外な展開であったんだろうなと思います」と述べた。 そして青山氏が集めた地方の党員からの声として「その方々からくる反応は、ことごとく、ほぼ100%もろ手を挙げて歓迎と(言っている)」と青山氏のもとには公明離脱を歓迎する声ばかりが届くと主張した。 「26年の

    高市支持の自民議員 公明離脱に党員からは「ことごとく、ほぼ100%、もろ手を挙げて賛成」/デイリースポーツ online
    filinion
    filinion 2025/10/14
    じゃあ円満破局ですね! よかったよかった。ネットで「公明党は高市さんを首相にしたくない中国のスパイ!」とか言ってる連中は党員じゃないんだな。
  • フランス 辞任したばかり首相を再任 マクロン大統領 | NHKニュース

    首相が次々と辞任する事態となっているフランスで、6日に辞任したばかりのルコルニュ氏が、再び首相に任命されました。野党から…

    フランス 辞任したばかり首相を再任 マクロン大統領 | NHKニュース
    filinion
    filinion 2025/10/13
    社会的分断が進行すると、民主的手続きで指導者を選出することが困難になり政治が空転する。だから、ロシアや中国は自由諸国にデマを流し、社会的分断を煽ろうとしている。
  • 自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞

    自民党は11日、2024年衆院選で公明党が候補者を擁立した小選挙区について、次期衆院選では独自候補を擁立する方向で検討に入った。公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避…

    自民が「公明選挙区」に独自候補を擁立検討へ 維新に連携呼びかけも:朝日新聞
    filinion
    filinion 2025/10/12
    「連立に戻らないなら刺客を送り込むぞ」という脅しなのかなあ。地方の選挙区で強いのは公明党の方だとも聞くけどどうなんだろう。
  • 自民・船田元氏「石破首相の退陣撤回」「高市氏退き総裁選やり直し」案言及 公明連立離脱

    自民党の船田元(はじめ)元経済企画庁長官は12日、自身のフェイスブックで、公明党の連立政権離脱の方針を受け、石破茂首相が退陣表明を撤回して当面は政権運営に当たる案や、自民の高市早苗総裁が辞任し総裁選をやり直すという独自案に言及した。 「公明によってバランスよい政策実現」船田氏は公明の連立離脱方針について「青天の霹靂だ」と投稿した。公明が「政治とカネ問題」を理由に挙げたことに関しては、「怒るのも当然のことではないか」と共感していた。 また、26年間の自公連立について「自民党の出過ぎたところを公明党がなだめながら、バランスよく政策を実現してきた」と評価し、「それができなくなることは、自民党はもちろんのこと、国民にとっても大変なマイナスである」と残念がった。 自民内には衆院選で公明が立候補した選挙区に自民候補をぶつける主戦論もあるが、船田氏は「これはあまりにも大人気ない、というか、正気の沙汰では

    自民・船田元氏「石破首相の退陣撤回」「高市氏退き総裁選やり直し」案言及 公明連立離脱
    filinion
    filinion 2025/10/12
    政局が得意な自民党なら、練達者たちの手練手管で覆水を盆に返すこともできる…のだろうか。/「安倍一強」に驕って政局が得意な人が減ったからこうなってるのかも知れないけどな。いいことか悪いことかわからんが。