Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 社会] filinionのブックマーク
[go: Go Back, main page]

社会に関するfilinionのブックマーク (3,143)

  • 社会保障を支えるニッポンの移民 - 経済を良くするって、どうすれば

    「移民は嫌だ」という国民感情は、困窮や搾取のイメージがあるからだろう。しかし、実態は異なり、「国際雇用民」である。従って、福祉を受けるよりも保険料を負担してニッポンの社会保障を支えている。昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが、外国人常用労働者は、前年より23万人増の182万人で、9割が厚生年金に加入している。もはや、年金財政の持続性に欠かせない存在だ。 ……… 10/24公表の人口動態速報・出生では、過去1年間の前年比が-3.5%だった。婚姻は既に+1.4%と下げ止まっているものの、出生に波及するには、1年はかかりそうで、今年の出生は2.4万人減で70万人を割りそうな状況にある。9年前の2016年には100万人を超えていたから、恐るべき減り方だ。もし、合計特殊出生率が1.44人から1.12人に激減していなければ、20万人くらい多かったことになる。 他方、8/29

    社会保障を支えるニッポンの移民 - 経済を良くするって、どうすれば
    filinion
    filinion 2025/10/26
    上位ブコメが「外国人が職を奪う(どこの業界も人手不足なのに?)」だの「治安悪化は説明不要(外国人の犯罪率は日本人と同じ、と警察庁が言ってるのに?)」という…。日本衰退の原因は外国人じゃなく日本人だよ。
  • 日本って世界で一番「国のために戦える人」が少ない国って知ってるか? ネ..

    って世界で一番「国のために戦える人」が少ない国って知ってるか? ネットじゃよく「ネトウヨが日を支配してる!」みたいな妄想が飛び交ってるけど、現実は真逆だ。 日にいるネトウヨの数なんて世界基準で見たらほぼゼロに近い。 つまり、国のために勇ましく戦ってくれる人材って超希少。 考えてみ?戦争で死ぬ覚悟を持って国のために戦える人がどれだけいるかって話だ。 アメリカとかイスラエルとかならともかく、日人でそれできる奴なんてほんの数%レベルだぞ。 少ないどころか、ほとんどいない。 それなのに、ネット上では「ネトウヨに支配されてる」みたいな話を平気で垂れ流す。 支配どころか、希少すぎて貴重な存在なのに。 日が平和なのは、ネトウヨが少ないからじゃなく、むしろみんな戦争しないことを選ぶからだ。 でも忘れちゃいけない。こういう「少数派の勇ましい人材」がいるおかげで、国はある意味で守られてるんだぞ。

    日本って世界で一番「国のために戦える人」が少ない国って知ってるか? ネ..
    filinion
    filinion 2025/10/06
    「英雄など酒場に行けばいくらでもいる、その反対に歯医者の治療台には一人もいない(銀英伝より)」ネトウヨってのは「酒場の勇者」の典型だと思う。デモとかに行く人の方が「国のために戦う人」に近い。
  • 第20回日本統合失調症学会 – The 20th Annual Meeting of Japanese Society of Schizophrenia Research

    第20回日統合失調症学会The 20th Annual Meeting of Japanese Society of Schizophrenia Research この度、第20回の日統合失調症学会・学術集会を担当させていただくことになりました東京都医学総合研究所の西田淳志と申します。 記念すべき20回目となる節目の大会を主催させていただくにあたり、統合失調症に関するこの20年間の研究の進展と成果をみなさまと共有し、今後の研究や臨床の発展の土台となる大会となることを願っております。 近年、統合失調症の予防・治療・回復のあらゆる場面において、社会環境が与える影響の大きさはますます明らかとなっています。かつて「統合失調症は世界中でおよそ1%の人が経験する」という定説がありましたが、この20年間に蓄積された膨大かつ精緻な疫学研究により、発症率は社会環境によって大きく異なることが明確となりまし

    filinion
    filinion 2025/09/22
    …あっ、統合失調症の話か…。なぜか発達障害の話と勘違いして読んで混乱した。統合失調症は予防可能な病気なんだな…。
  • マンションで他の住人の子供が出す音が大きかったが、それを許容していたら管理会社から電話がきた『あなたの部屋だけクレームして来ないのであなたが騒音の犯人じゃないか?』

    天乃咲哉🦊17巻9/24発売「このはな綺譚」 @amanosakuya クレームの話だと、前のマンションで子供の出す音が大きかったけど「子供は元気が1番だね!」って許容してたら管理会社からうちに電話が来た 「あなたの部屋だけクレームして来ないから、あなたが犯人じゃないか?」と 流石にキレて、数分おきにクレーム電話したら黙った 2025-09-13 12:08:33

    マンションで他の住人の子供が出す音が大きかったが、それを許容していたら管理会社から電話がきた『あなたの部屋だけクレームして来ないのであなたが騒音の犯人じゃないか?』
    filinion
    filinion 2025/09/15
    「迷探偵」ってのはこういうやつだなあ…。
  • 本当に日本人の民度が高いと思うなら「「「駅員してみろ!!」」」→駅員に限らず接客業をやったことがある人はみんなそう思ってる?

    朱鷺Max @8605TOKILINE これはマジ 駅員の知り合いから聞いたが まじで客の民度やばいらしいし うちも田舎やが駅員さんに色々とストレスになるやろうな〜って客多い。 接客しとるとほんと人間の嫌な場所がわかる。 x.com/tetsudo_yameru… 2025-09-06 09:42:06 MASAKI📢🔊 @SPA039_053 当にそれ スマホを見せながら『これってどうやって行くんですか?』とか平然と聞いてくる、お礼を言わない、終始タメ口、前のお客様の対応中にカウンターで早くしろと言わんばかりの態度を取る、線路内に落とした物をすぐに拾ってもらおうとする… 駅員とお客様は対等な関係のはず。 x.com/tetsudo_yameru… 2025-09-06 10:23:39

    本当に日本人の民度が高いと思うなら「「「駅員してみろ!!」」」→駅員に限らず接客業をやったことがある人はみんなそう思ってる?
    filinion
    filinion 2025/09/11
    学校の保護者にもだいぶアレな人がいるけど、でも保護者は基本的にみんな「結婚して子どもがいる人」だから、ある意味社会的にマシな方なのかも知れないよねえ…。
  • とある視覚障がい者が神奈川県警から受けた対応を投稿し賛否両論「すごいな、警察がこれ言うの」「あっ...。これ保護だわ」

    暗闇の姫 @LW_darkness 8月某日、神奈川県警の警察官が、私が知らない間にカバンから身分証明書を抜き取った。 私がそれを自覚したのは、知らない間に連絡がいき、迎えにきた親に身分証を返された時。 ドライブレコーダーに返却時の「こっそり取っちゃったんで」という警察官の音声が記録されている。 2025-09-02 12:08:18 暗闇の姫 @LW_darkness 1週間後、神奈川県公安委員会、神奈川県警部監察官室に苦情申立書を送付。 事実確認、それぞれの見解、再発防止策の書面での回答を求めた。 また、警察庁にも苦情申立書を添付し、情報提供を行った。 2025-09-02 12:08:18 暗闇の姫 @LW_darkness 苦情申立書送付から2週間後、特に連絡がないため、進捗を聞くため監察官室に連絡。 「監察官室としては、あなたに回答できることはない。適切な調査、処分は行うが、

    とある視覚障がい者が神奈川県警から受けた対応を投稿し賛否両論「すごいな、警察がこれ言うの」「あっ...。これ保護だわ」
    filinion
    filinion 2025/09/04
    ウチの奥さんが救急搬送された時、病院で「奥さんの保険証のありかはわかりますか」と聞かれ困ったのだが、救急隊員が「失礼ながら、トートバッグの中の黒いポーチの中のカード入れにありました」と。大変助かった。
  • 韓国はもう終わりなんだけど、どこで間違ったのか?

    韓国はもう終わり、これは確実 ・少子高齢化が急激に進むが、高齢者は既に年金が少なく貧困率40%と言う状態 ・現時点で高齢者率が19%だが、これから15年で35%になる、姥捨山をガチでやっても社会が持たない ・労働人口が減りすぎる、そして急過ぎる ・財閥が全てをもっていってしまう、そして財閥企業はグローバル企業になろうとしている、韓国お金を落とさなくなっていく、おまけに成長が鈍化している ・全てがソウル一極集中している、第二の都市釜山ですら人口減、アジアではバンコクと並んで酷い状況 ・ソウルの住宅価格がNYに次ぐ高さになっている ・少子化対策はもう何十兆円もやってる(もう金の問題じゃないのでは?) どこで間違ったのか? ・財閥問題と、中小企業の支援不足があった(でも財閥で国が伸びたのも事実) ・文化的な背景もあり、男女仲が悪くなったり、結婚しづらい環境があった(チョンセという賃貸文化の悪

    韓国はもう終わりなんだけど、どこで間違ったのか?
    filinion
    filinion 2025/08/22
    韓国の人口問題の話、Kurzgesagt(ドイツの団体)の動画で見た(https://www.youtube.com/watch?v=Ufmu1WD2TSk)。「人口問題は列車事故と同じで、引き返せない」。日本の出生率1.2も相当低いが、韓国の0.7というのは衝撃的だからな…。
  • 世界中移民が治安悪化させてるのに日本だけ成功するわけないだろ

    最近で移民が大問題になってると言えばドイツだが それ以外にもイギリスがEUから離脱したのは移民ウェルカム状態でやってられねってなったからなのは有名な話 世界中で移民政策なんて失敗続きで犯罪が増えるのは当たり前なのに 日だけ移民受け入れて成功する根拠ってなに? 日の受け入れ審査が的確だから? じゃあもっと受け入れ体制に予算つけてしっかり不良外人を排除するべきだろ 人種?犯罪率が低い人種と高い人種がいるなら左翼が拒否反応起こす〇〇人差別にも意味があるってことだよな それとも移民増加と犯罪が増えるのは不可分なのか? それなら参政党の排外路線に日人から支持が集まるのは当然だろうな 移民なんて他国の実績踏まえて論理的に検証したらやらないに越したことはない やるにしても入国審査をガチガチに固めてわけのわからん不法移民が入ってこないようにするのが最低ラインなわけだが 左翼はこういう事言うとすぐに排

    世界中移民が治安悪化させてるのに日本だけ成功するわけないだろ
    filinion
    filinion 2025/07/30
    米国が移民受け入れの成功事例だったのでは。出生率が1.7を切っているのに人口は増加、単純労働者も頭脳労働者も世界中から集まって科学技術や産業を支えていた。移民との摩擦を小さくする知恵もあった(全て過去形)。
  • メガソーラーは山を削ってない

    ツイッターで頭がQな人たちがどう見ても元ゴルフ場のメガソーラー写真を挙げて発狂してるけど、同じ認識のバカがはてなにもたくさんいるようなので誤解を解いておこう。 anond:20220619071300 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220619071300 まず前提条件として、元増田は東京都の屋根に太陽光パネルを乗せる話をしてるのであって、メガソーラーの話はしてない。ただ、全く関係ない話を持ち出して発狂するくらい山が削られるのが我慢ならないようなので、ここで誤解を解いておく。簡単に要約すると、メガソーラーのためにわざわざ山は削ってない。なおこれから話すのは数十MWクラスの当のメガソーラーの話で、田舎の裏山で地主がやってるようなせいぜい数KWのキロソーラーの話はしてないぞ。 ググったら一番目に出てきた2020年メガソー

    メガソーラーは山を削ってない
    filinion
    filinion 2025/07/30
    自然を破壊していたのはゴルフ場、って話だよな。バブルの負の遺産。
  • なぜ私たちは「知らないおじさん」のために子どもを産まなくなったのか――国民国家と家族ROIの終わり|セックスの読みもの

    序章|国家・企業・家族――三つ巴のねじれ「子どもを産まない」という選択は、もはや単なる個人の価値観や倫理の問題ではない。 出生率が何十年にもわたり回復せず、年間出生数が70万人を切りつつある現代日においては、これは極めて合理的な判断になっている。 かつて、家族は「小さな国家」とも言える組織だった。 子どもを産み育てることで、家庭内に労働力が増え、親の老後を支える保障も生まれた。そこには確実な利益の循環があった。 しかし現代では、この循環は完全に壊れている。 家族は、子どもを育てるコストを100%負担する。 その子どもが大人になり稼ぐ収益は、企業が吸い上げ、国家が税や社会保険料として徴収してしまう。家族が直接リターンを受け取れることはない。 こうした構造の中では、出生への投資は、まさに他人――「知らないおじさん」の利益のために行う投資となる。 現代日が直面しているのは、国家、企業、家族と

    なぜ私たちは「知らないおじさん」のために子どもを産まなくなったのか――国民国家と家族ROIの終わり|セックスの読みもの
    filinion
    filinion 2025/07/27
    以前、ヤンキー夫婦が「子どもが大きくなったらバイトさせて、家に金を入れさせれば儲かる!」と言ったのがネットで炎上していた。でも、昔は「子どもは家計にプラス」は当然の発想だったんだよね。今は逆になった。
  • なぜ定常人口が維持できない状態になるのか|筒井淳也

    「多産多死から少産少死」への移行を予測する人口転換論では、基的には、人口が定常状態から出発し(第一段階)、過渡期の人口増加(多産少死、第二段階)を経て、再び定常状態(第三段階)に落ち着くことが想定されていた。第三段階では妊娠・出産すれば高確率で子どもが育っていく状態を想定できるようになり、計画的な妊娠出産を通じて「多くの人が2〜3人の子どもをもつ」体制に移行する、という予測である。 この予測はどれくらい妥当したのだろうか。 結論から言えば、二つの点で、予測通りになっているとはいえない状態が生じた。ひとつは持続的な人口増加、もうひとつは持続的な人口減少である。 ▼持続的な人口増加はなぜ生じたのか一部地域、特に(コンゴ民主共和国など)サブサハラ・アフリカ地域では第二段階(人口増加)が持続している。この地域での5歳時未満の子どもの死亡率の低下は1960年代には軌道に乗り、そこから60年間で1/

    なぜ定常人口が維持できない状態になるのか|筒井淳也
    filinion
    filinion 2025/07/19
    とてもわかる。「社会のために、女は3人以上子どもを産むべき!」とか主張する人も、「男は社会のために1.5人分の養育費を負担すべき」と言われたら大抵嫌がるよな。「独身税」だの「子持ち様」だの言うし…。
  • 地方出身者から見た東京|柞刈湯葉

    YouTube のオモコロチャンネルで「地方出身者から見た東京」を語る回があった。おもしろいので僕もやろう。ちなみに僕は福島県出身で、日のあちこちに転居し、今は東京でない関東に住んでいる。 ■場所を自治体ではなく路線で言う 都内は移動のほとんどが電車なので、「どこにあるか」は「電車でどう行くか」の意味になり、住所を聞かれたら「小田急線沿い」「京王線沿い」などと言う。「田園都市線っぽい町」という沿線ごとの雰囲気さえある。 「路線を言われても範囲広すぎない?」と思うだろうが、物理的な広さは重要ではない。都民にとっての距離とは「何キロメートルか」ではなく「乗換何回か」だからだ。だから鉄道会社は直通運転化に命を賭けている。 自治体名はあまり出ない。政治の話題として「世田谷区はパートナーシップ制度が~」ということはあっても、場所の説明で「区」は使わない。上野駅や池袋駅といった主要な駅でも、何区か答

    地方出身者から見た東京|柞刈湯葉
    filinion
    filinion 2025/06/30
    わかる。そして東京の「一人席」はおそろしく狭い。何品か頼むとテーブルに乗りきらない。同様に、「どこそこに◯◯グッズの専門店がある」と聞いてはるばる出かけるととても狭い。あれは地方では「売り場」と呼ぶ。
  • 5年くらい前まではかろうじてあった「世界は少しずつ寛容で生きやすい場所になるんだろうな」って信頼感が削られてる

    ゆっくりライアン @sp8a79 OO、あの時代だから作れた作品って感じだけどだからこそあの時代に作っておいて良かったなって感じ >色々言われていたけどそうやって色々と言える事の内容がなんだかんだで希望がある時代だったなとなれる 2025-06-21 14:37:44 kous @honnokinomori 世の中はいろいろあっても徐々に良くなっていく、という期待感みたいなものが社会の安定には必要なんだけど、そういうの全然乏しくなってきた感じはまあありますねえ。特に一番ヤバいのは「多様化」だろうなあ。なんだかんだ言って日人は一様であることに安心感を覚えてきているのだから。 2025-06-21 15:59:25

    5年くらい前まではかろうじてあった「世界は少しずつ寛容で生きやすい場所になるんだろうな」って信頼感が削られてる
    filinion
    filinion 2025/06/22
    わかる。紆余曲折あっても、よりよい社会を求める声がまさって、少しずつ住みよい社会になっていくはずだと思っていたのだが…。/「寛容な社会は生きづらい」って言ってる人たち、増田が障害者とかの可能性考えた?
  • トランプ米大統領、ロサンゼルスに州兵派遣 移民摘発めぐり抗議デモ

    警官とデモ隊が衝突するなか、バイクにまたがりメキシコ国旗を振る男性=7日、米カリフォルニア州パラマウント/Barbara Davidson/Reuters (CNN) 米国のトランプ大統領は、移民の摘発に端を発した抗議活動が続く米ロサンゼルスでの暴動を鎮圧するため、州兵2000人の派遣を命じる大統領覚書に署名した。ホワイトハウスが7日に明らかにした。 カリフォルニア州パラマウントでは同日、デモ参加者を追い払うため、催涙ガスと閃光(せんこう)弾が使用され、4人が逮捕された。同州議会のホセ・ルイス・ソラチェ議員が明らかにした。 ホワイトハウスのレビット報道官は声明で「これらの作戦は、米国へ不法入国する犯罪者の侵入を阻止し、逆転させるために不可欠だ。今回の暴力を受けて、カリフォルニア州の無能な民主党指導者は市民を守る責任を完全に放棄した」と述べた。 同州のニューサム知事は、州兵の派遣は挑発的で緊

    トランプ米大統領、ロサンゼルスに州兵派遣 移民摘発めぐり抗議デモ
    filinion
    filinion 2025/06/10
    目を付けた相手を執拗にいたぶって、相手が反抗すると「見ろ! こいつらは危険な連中だ! 社会の敵だ!」と叫んで軍事力を投入するの、ガザでも見たしロシアでも見た。「クルドの脅威」にも似た構図がある。
  • アメリカの元コンサルさんの本で、バスの定時発車率をKPIにしたら運転手がバス停で待つ客を無視して走り去ってしまうようになったとか、郵便局で配達の総処理時間をKPIにしたら未配達の郵便物を隠してしまうようになった例が紹介された話

    眠れる森のパンダ @Panda_51 やっとFEに通った程度の情報技術者見習い。趣味の軍事・ダイビングや保健・医療系の話題も扱っていきたいと思っています。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9… 眠れる森のパンダ @Panda_51 アメリカの元コンサルさんので、バスの定時発車率をKPIにしたら運転手がバス停で待つ客を無視して走り去ってしまうようになったとか、郵便局で配達の総処理時間をKPIにしたら未配達の郵便物を隠してしまうようになった例が紹介され、 x.com/he1vet1ca/stat… 2025-05-16 22:42:29

    アメリカの元コンサルさんの本で、バスの定時発車率をKPIにしたら運転手がバス停で待つ客を無視して走り去ってしまうようになったとか、郵便局で配達の総処理時間をKPIにしたら未配達の郵便物を隠してしまうようになった例が紹介された話
    filinion
    filinion 2025/05/18
    適切なKPIの設定は、今後、AIの設計で重大な課題になってくると思う。AIには常識も道徳心も皆無で、人間が設定した評価基準を最短手順で達成しにくるから…。「我が社の売り上げを最大化しろ」とか危険そう。
  • 「大沢たかお祭り」を潰した人は高校時代に文化祭の打ち上げで居酒屋に行っていいか先生に聞いてくるとか言ってたんだろうな…高校時代の「ダメ」というしかない事例集まる

    カエル先生・高橋宏和 @hirokatz 大沢たかお祭りを潰した人、たぶん高校時代とかに「文化祭の打ち上げで居酒屋行っていいか、いちおう先生に聞いてくるね!」とか言ってたんだろうなってマックで王騎将軍が言ってた。 2025-05-16 06:18:55

    「大沢たかお祭り」を潰した人は高校時代に文化祭の打ち上げで居酒屋に行っていいか先生に聞いてくるとか言ってたんだろうな…高校時代の「ダメ」というしかない事例集まる
    filinion
    filinion 2025/05/18
    通報で潰れたというか、祭りが盛り上がった末に無断でグッズを製作・販売しようとする人が現れて公式に怒られた、という話なので、黙認できる限度を超える愚か者が現れるとルールが厳しくなるという事例では。
  • 安楽死を認めたら次に待ってるのは「早く死ね」というコール

    まずは年寄りだ、姥捨て山感覚でホイホイとあの世行きにされるだろうな 次に病人とかだ、これも殺処分感覚でどんどん命を奪われるんだろうなと そして俺みたいな弱男がターゲットになる、死ね死ねコールで精神を追い詰められて安楽死センターへの歩を進めることになるだろうね 「合法に殺してもらえる」って選択肢用意するだけで、日頃から気にわないものを殺したいと願ってるような連中が、精神的に追い詰めて安楽死させようとしてきやがるよ 俺は死にたくないからヤだね、永遠に安楽死を認めるなよ日は 【追記】 anond:20250513105803 早速出てきたよ こういうのにリンチされて、あげくこういうのに引きずられながら俺はセンターへと送られるんだわ 絶対に安楽死なんて合法化するな

    安楽死を認めたら次に待ってるのは「早く死ね」というコール
    filinion
    filinion 2025/05/14
    全くその通り。それに、安楽死を認めると、緩和ケアを進歩させる社会的インセンティブが消失し、病者の苦痛が恒久的に温存される。苦痛に耐えかねて死を選んでもらった方が安上がりになるから。
  • 社内政治に負けちゃう人あるあるなんですが、上司に対して上司のメンツを潰してしまうことを、やすやすゆうゆうと言ってしまう人がいるという話

    ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428 社内政治に負けちゃう人あるあるなんですが、上司に対して上司のメンツを潰してしまうことをやすやすゆうゆうと言ってしまう人っていますよね。 他人から見ると「オイオイオイ」「死ぬわアイツ」みたいな人ですね。 別に周りの人が注意してくれないので、それをずっと続けてしまうわけなんですが…→ 2025-05-10 18:07:38 ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428 「正しいこと」や「事実」を指摘している場合でも、上司にとっては「その場で指摘すること」が メンツをつぶす行為になり得たりするわけですが、そこがどうもピンとこないわけです。 これは「Social Intelligence(社会的知性)」と関係あるんじゃないかなーと思います→ 2025-05-10 18:07:53 ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzu

    社内政治に負けちゃう人あるあるなんですが、上司に対して上司のメンツを潰してしまうことを、やすやすゆうゆうと言ってしまう人がいるという話
    filinion
    filinion 2025/05/13
    逆に、ネットのスカッとJAPAN系創作実話でしばしば創作臭がするポイントでもある。それなりの地位があるはずの人たちが、部外者や客であるツイ主の目の前で相手を問い詰めたりするの。ツイ主の「社会的知性」の問題。
  • 「バブル世代は氷河期世代に説教してはいけない」その通りだけれど正解は「どの世代も事情を知らない他世代に口を出してはいけない」

    ともぞう @j0Cjzsa6posOExJ @kamatatylaw バブル世代は謎に上から目線なんですよね。大抵どこの会社もバブルより氷河期の方が優秀だと思いますよ。誰でも入れた世代と選抜された世代だから当然と言えば当然ですが。 2025-04-22 18:04:33

    「バブル世代は氷河期世代に説教してはいけない」その通りだけれど正解は「どの世代も事情を知らない他世代に口を出してはいけない」
    filinion
    filinion 2025/04/23
    ウチの親はマイホーム購入にあたって祖父母(学徒出陣よりちょっと年上)に資金を借りたのだが、「俺の時は柱一本分ずつ貯金して家を買ったもんだ」って説教されて、「時代が違うのをわかってない」って愚痴ってた。
  • 幼少期から25歳までに積み上げた技術で食う人をプロという

    22~30歳までだと職人や技術者といい 30歳から得た技術仕事にする人をペテンや詐欺師と呼ぶ

    幼少期から25歳までに積み上げた技術で食う人をプロという
    filinion
    filinion 2025/04/20
    かつてはそうだったかも知れない。でも、科学技術が進歩し変化が加速する今後の社会では、生涯にわたり自ら学び続けるスキルが必要になる…というのが文科省の立場です。総合的な学習の時間などの導入はそれが理由。