エア・ギア
えあぎあ
大暮維人による漫画『エア・ギア』は、『週刊少年マガジン』(講談社)にて2002年49号から2012年25号まで連載された。これを原作としたアニメは、テレビ東京系列6局で2006年4月から放送された。
平成18年度(第30回)講談社漫画賞少年部門受賞。
コンピュータ制御で4kWの出力が出せる超小型モーターを搭載した架空のインラインスケート、エア・トレック(A.T)を使ったハイスピードストリートアクションである。
東中最強のベビー・フェイスこと「南樹(イッキ)」は、エア・トレックを装着して町を暴走する「暴風族(ストーム・ライダー)」に襲われ、無残な敗北を喫する。
そんな時イッキは居候先の幼馴染「野山野林檎(リンゴ)」ら三姉妹から、エア・トレックを託される。リンゴ達の正体は、伝説の暴風族「眠りの森(スリーピング・フォレスト)」だったのだ。
OVAかどうかの記載がない場合は、それぞれ初出の声優。
- 南樹(CV:鎌苅健太/OVA:岡本信彦)
- 美鞍葛馬(CV:KENN/OVA:入野自由)
- オニギリ(CV:菊池正美/OVA:大畑伸太郎)
- 御仏一茶(仏茶)(CV:上別府仁資/OVA:三宅健太)
- 鰐島亜紀人(CV:菊池こころ/OVA:白石涼子)
- 安達絵美理(CV:石井翔子/OVA:小林ゆう)
- 中山弥生(CV:吉本理江子/OVA:早見沙織)
創世神(ジェネシス)
- 武内空(CV:宮本充/鈴村健一(OAD))
- シムカ(CV:田中理恵/川澄綾子(OAD))
- ゲトリクス中尉
- ウェルキン・ゲトリクス(オルカ)
- カエサル
- ガウェイン
- パーシヴァル
- アーサー
- シャーロット
- アレキサンダー・ロック
- ドレイク
- シェラサザード・サロメ
- ガム
- 鵺(CV:入野自由)
- 武内宙
- ヨシツネ(CV:真殿光昭)
- ベンケイ(CV:山崎和佳奈)
- ハタケヤマ
超獣(ベヒーモス)
グループ・ボルケーノ
道具屋(トゥール・トゥール・トゥ)
白狼会
- 皇杞増雄
- メカ専務
- 工場長イエロー
- 受付事務ピンク
- パート・アマゾォン
旧・眠りの森
- 武内空(CV:鈴村健一)
- 野山野梨花(CV:松井菜桜子/OVA:佐藤利奈)
- キリク(CV:宮田幸季)
- スピット・ファイア(CV:津田健次郎OVA:関智一)
- 巻上イネ(CV:大原さやか)
- ファルコ(CV:安元洋貴)
- ドントレス(CV:乃村健次)
- ブラック・バーン(CV:日野聡)
ジギー
- 脇ノ坂孝一
- セコンド
スレイプニール
- ウート=ガルザロキ
- フレイヤ
- トール
- ノートタグ
その他
2006年4月4日からテレビ東京ほかの深夜に放送されていた。9月26日に放送終了(テレビ東京の場合)。コミックス1巻から12巻の「鬼の三十三間堂」までの話となっている。制作発表時点では『エア・ギア 天駆ける翼』というタイトルだった。監督は亀垣一、シリーズ構成・脚本は小中千昭、キャラクターデザインは佐藤雅将、アニメーション制作は東映アニメーション。
主題歌
オープニングテーマ
「Chain」
作詞 - TEEDA&KENJI 03 / 作曲・編曲・唄 - BACK-ON
エンディングテーマ
「SKY-2-HIGH」
作曲・編曲・制作 - skankfunk
『エア・ギア 黒の羽と眠りの森 -Break on the sky-』
講談社限定版企画として、第1話(Trick1)は2010年11月17日発売のコミックス第30巻限定版同梱(OAD=オリジナル・アニメーション・ディスク)DVD収録のOVA。
原作16巻掲載のイッキとリンゴの対決を映像化。2011年3月17日発売のコミックス第31巻収録の第2話(Trick2)、および2011年6月17日発売のコミックス第32巻収録の第3話(Trick3)では、原作コミック24、25巻の電脳空間の小烏丸vs旧・眠りの森の伝説のバトルを映像化。
スタッフ(OVA)
原作:大暮維人(講談社『週刊少年マガジン』連載)
監督・絵コンテ - 石平信司
脚本 - 前川淳
キャラクターデザイン - 堀内修
美術デザイン - ロマン・トマ、ルガル・ヤン
メカデザイン - ブリュネ・スタニスラス
色彩設計 - 篠原愛子(スタジオ・イースター)
特殊効果 - 星美弥子
美術監督 - 田山修(旭プロアクション)
撮影監督 - 山根裕二郎
編集 - 岡祐司(1話)、兼重涼子(2、3話)
音響監督 - 明田川仁
音楽 - 吉田シゲロウ
プロデューサー - 立石謙介、吉本雅和、塩田将也
アニメーションプロデューサー - 山本俊一
アニメーション制作 - サテライト
製作 - 講談社
キャスト(OVA)
ナレーター - 青山穣
ブッチャ - 三宅健太
ドントレス - 乃村健次
主題歌(OVA)
第1話エンディングテーマ『Forest Walker』
作詞・作曲 - 佐々木亮介 / 歌 - a flood of circle
第2話エンディングテーマ『Miss X DAY』
作詞・作曲 - 佐々木亮介 / 歌 - a flood of circle
第3話エンディングテーマ『Sweet Home Battle Field』
作詞・作曲 - 佐々木亮介 / 歌 - a flood of circle
各話リスト(OVA)
| 巻数 | 話数 | 演出 | 作画監督 |
|---|---|---|---|
| 第30巻 | Trick 1 | 古川まこと | 小谷杏子・高品有桂 |
| 第31巻 | Trick 2 | 矢吹勉 | 金栄範 |
| 第32巻 | Trick 3 | ヤマトナオミチ | 小谷杏子・門之園恵美・高品有桂・谷口明弘(補佐) |
users入り
バブル(2022年の映画)……2022年に公開されたアニメーション映画。重力が壊れた東京でパルクールのようなチームバトルを繰り返すところなど、共通点が多い。
関連記事
親記事
コメント
スレッド
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るNight Walker
2000年代後半に個人サイトで公開していた男主夢の転載です。 主人公の名前は 草摩 要:カナメ ソーマで統一しています。 その他必要な名前はジョーカーで記載しています。38,949文字pixiv小説作品【夏コミサンプル】月曜日はもう来ない
夏コミ頒布予定のエアギア本サンプルです。 *亜紀人と咢が双子設定 *小烏丸が夜の学校で肝試し *虫とかちょっと出てくる *あんまりハッピーなエンドじゃない 上記の注意事項があります。 ■8月16日 西2ホールつ17b「トーチカ。」 新刊「月曜日はもう来ない」亜紀人と咢と小烏丸の本 A5/40頁/¥300 既刊のアギアキいちゃいちゃ本も持っていきます。 当日はどうぞよろしくお願いします!4,489文字pixiv小説作品YAKISOBA
■焼きそばの存在感 ■最終話での告白から特別読み切りの表紙(聖画)に至るまでの夢と希望の詰まったパッセージ、妄想せずにはいられない タバコだのパチだの言ってる初期のカズ様ならいざ知らず、中期以降のウブで純情天使なカズ様なら、覚悟が決まるまでさぞもだもだしていることでしょう。日和る→覚醒して押せ押せになる、これこそカズ様の様式美。・・・などと妄想しつつ、実際問題、少なくとも蛾眉刺編(?)あたりからはこの2人両思いだと思っています。でないと雑魚寝で寄り添ってたり姫抱っこを受け止めようとしたり(※私見)の説明がつきません。そんな状況でも「死んでダメ元」とか思ってるエミリ、肝心なところで自信がないの乙女かわいいし似たもの同士。 そのほかにも原作の小ネタで気になる点はたくさんありますが、とりあえず白狼会戦の冒頭でエミリが羽織っていたチームジャケットが無機ネット戦で着ていたものより明らかに大きい点については、、一考の余地ありですよね…。 前回と同じような終わり方になってしまいました。9,253文字pixiv小説作品- その他
友達以上、恋人未満 / エアギア カズイキ
昔HPにアプしていた、エアギアのカズイキ小説です。 エアギア、初書きデスv 何て、カズもイッキも可愛いんだ!!! カズは攻だけどwイッキも受だけど~。 勿論アギトは鬼畜攻でvvv 読んでめっさハマりましたね。あたしのツボですよ。 ハマるのわかってたから、敢えて避けてたのに・・・・。 意味ないやん!(ツッコミ)ハマったもんは仕方ないので、この際行き着くとこまで逝きますw バレンタインネタやのに、アップ遅れたデス;すみません(泣) 書き始めたのは早かったのになぁ・・・。ダメやん、俺(苦笑)2,062文字pixiv小説作品 - 天国の涙 ~左ver~
天国の涙3【左カズ】
エア・ギアで左カズ、そして『観用少女』のパロディです。 表紙((c)ryoubou.org)はこちらのサイト様よりお借りしました。→http://ryoubou.org916文字pixiv小説作品 - 荊の騎士と赤き帝王
【黒バス】荊の騎士は目醒め、赤き帝王へと反逆を開始する
◆皆様初めまして、レガリアと申します。 連載を第一話から追い駆けてきた「黒子のバスケ」が(色んな意味で)爆発的な人気を博し始めてから暫く経ちますが、この度重たい腰を上げてROM専を辞め、小説を投稿する事を決めました。 さてさて、本作は根っからの腐属性持ちでマイナー極まりない黒灰R-18アニマル変化(※世界観は原作通り)という恐ろしく妙なネタを書こうとしたレガリアが見事に行き詰まり、緊急避難的にふと思いついたネタを文章化してみただけの代物です。 大雑把に説明しますと、「黒子のバスケ」と大暮維人先生の漫画「エア・ギア」のクロスオーバーというこれまたお前何やっちゃってんの系のネタです。 しかも具体的な設定を活かせないまま力尽きて終わりました。 メインは黒バスで、捏造満載のWC決勝・誠凛VS洛山戦を描いていく予定になっています。 この時点で地雷な方は速やかにお引取り下さいませ。 もし「よく分からんが取り敢えず読んでやんよ!」という心の広い方がいらっしゃいましたら、駄文ですが読んでやって下さい。 後、一応タイトルが全てを物語っていますし、今回は全くもってそんな臭いはしませんが、この設定は無事続けば腐向けな展開になっていきます。 降赤予定です。 ちなみにこれは余談になりますが、前述の原作世界観黒バスアニマル変化R-18ネタは、出来ればシリーズ化したいと思い日々妄想だけは続けています。 不要かと思いつつ予告しておきますと、黒灰の後は火赤、高緑、黄笠、桜青、紫氷、木花の予定です。 降赤じゃねぇのかよ!と思った方ごめんなさい!このネタ練ってる時は火赤推しだったんです! 黒火も黒灰も火赤も降赤も大好きです。 でももっともーっと木花が大好きです! 結論:取り敢えず美味しければ何でもアリかと! 【10/09】追記:続編できました!つ[http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1546914]11,328文字pixiv小説作品 【アギ中】サンプル2【スパーク9】
「触れて、移して、」28P/300円 アギ中二冊目サンプルです。二年後、恋人設定。風邪引くアギト。サンプルは本文からちょこちょこ抜粋。 Boothにて通販しております→https://ladysmaid.booth.pm/3,289文字pixiv小説作品【エアギア】ねぇ、どれくらい僕のことを愛してた?
スピはまさか左が生き残るとは思っていなかったろうなぁ、と思い書いた。・・・なんか、思いのほかやりきれない感じになってしまった。594文字pixiv小説作品