Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
リトアニア (りとあにあ)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

面積6、5万平方km
人口約282万人(2022年)
首都ビリニュス
言語リトアニア語
宗教主にカトリック

正式名称はリトアニア共和国。英語表記はRepublic of Lithuania

リトアニア語ではLietuvos-Respublika、通称Lietuva(リエトゥバ)

漢字表記は「立陶宛」となる。国名はネマン川上流域の古称「リエタ(流れ)」に由来する。

バルト海東岸に南北に並ぶバルト三国の一つで最南端に位置する。

北でラトビア、東でベラルーシ、南でポーランド、南西でロシア飛び地であるカリーニングラード州と接する。

国土は東ヨーロッパの大河であるネマン川下流部に当たり、全体的に低地で約4,000ともされるを有する。

1991年、エストニアとラトビアと共にソビエト連邦から完全独立。

ソ連時代はリトアニア・ソビエト社会主義共和国という名称であった。

バルト三国の中では比較的温暖な気候と豊かな土壌・森林に恵まれており、畜産酪農を主軸とする農業が発達した。

その一方で化石資源鉱物などに恵まれなかった事もあって、他の2ヶ国と比べて工業の発展が遅れていたとされる。

現在は輸入した資材による機械工業や、自国産の製紙業、食肉水産加工業などが盛んである。

歴史

起源

リトアニアの名が初めて欧州地域の古文書に記されたのは11世紀の事である。

12世紀以降リトアニア人は進出するドイツ騎士団などとの紛争を続け、13世紀半ばにミンダウカス公が初めて統一しリトアニア大公国が成立。

14世紀には現在のベラルーシ、ウクライナ方面のスラブ人諸国を併合し、一時期欧州最大級の領土を有する。

その後ドイツ騎士団を始めとするキリスト教国やモンゴル帝国などの圧力を受けて、当時統一国家となったポーランド王国に接近しローマ・カトリック化の上で同君連合を組む(リトアニア・ポーランド同君連合)。

強国の干渉

しかしながら15世紀以降はポーランド王家の完全支配下に置かれる。

近代以降は戦争によってロシア帝国スウェーデンの干渉を受けるようになり、18世紀にはプロイセンオーストリアなども加わったポーランド分割によって同連合王国は消滅。

現在のリトアニアはロシア帝国に併合された。

第一次世界大戦後に共和国として独立するも、第二次世界大戦中にソ連に併合された上にドイツの軍事侵攻も受けた。

独立

ドイツがソ連に敗れて撤退すると、ソ連が再び占領軍を送ってきた。これに対しバルト三国それぞれに「森の兄弟たち」というレジスタンスが組織されて独立運動が起こる。独立国であった時代が長いリトアニアでは特に抵抗が激しく、数年にわたり農村部を完全な支配下に置き続けた。

10年以上に渡る悲惨な戦いの果てに森の兄弟たちは壊滅するが、残党狩りに移行する頃にはソ連の覇権は斜陽を迎えつつあった。1980年代末にソ連の弱体化と東欧全体での民主化運動が広まり、1991年に完全独立を果たす。

2004年にNATO欧州連合に加盟。2015年にユーロ通貨を導入した。

宗教

現代では敬虔なカトリック教徒が多いリトアニア(約8割が信者)だが、かつてはヨーロッパ古来のバルト系多神教を最後まで信奉していた国であった。

「ヨーロッパ最後の異教国」として知られており、ドイツ騎士団十字軍から目の敵にされ、たびたび圧力を受けていた。そのため、諸部族をまとめあげ、リトアニア大公国を築いた初代大公ミンダウガスは、カトリックの洗礼を受けている。この洗礼は、大公個人のものに留まり、さらにミンダウガス自身、心からカトリックを信じていたわけではなく、洗礼の後も古代の神々への祈りを捧げていたという。

しかし、その後は徐々に貴族層にカトリックが浸透していき、16世紀頃になると、農民層にもカトリックが浸透した。ただ、多神教の伝統は根強く残り、19世紀頃のカトリック教会の資料には、洗礼を受けながらも、古来の祭りを祝う者が未だに多いという「不信心者」に関する記録があるなど、バルトの神々への信仰は残り続けた。

ただ、近代になると、こういった信仰はほぼ無くなり、伝統、民謡、昔話として語り継がれるものとなった。民族の文化として、古代の信仰を復活させようという動きはあったが、ソ連に支配されていた時代は、宗教的活動として弾圧されていた。

ソ連からの独立後、リトアニアでは信仰の自由が認められ、古代の信仰を復活させる動きは「ロムヴァ(古バルト語で寺院や聖域の意)」という宗教として認められている。現在は数千人ほどが、信者を増やそうと活動している。

渡航

査証免除取決めに基づき観光目的3ヶ月以内の短期滞在なら査証は不要だが、10年以内に発行された出国予定日から3ヶ月以上有効なパスポートが必要。また、シェンゲン協定に基づきあらゆる180日の期間で最大90日となる。

日本の外務省は危険情報はないがスリや置き引き、夜の店では違法薬物の取引が発生しているので注意してほしいとのこと。

関連人物・キャラクター

杉原千畝(第二次大戦中同国に駐在した日本外交官)

トーリス・ロリナイティス(ヘタリア)

コメント

コメントが未記入です

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 【腐】ひまわりと一緒に【ロシア×リトアニア】

    初の二次創作です。竹林ネタバレ注意。ロシア可愛いです(^^)というか、ロシアに春ってあるんですかね?夏と冬の温度差は激しいとどこかで聞きましたが・・・・・・
  • 皆で世界征服!!

    皆で世界征服!!~リトアニア偏~

    世界観をリトアニアの目線で見て見ました 世界大戦中に起きた出来事や泥沼 ロシアとの友情 ベラルーシへの愛情 最後は、戦艦 暁へ 送った思い 感動作かと私のオリジナルですが どうか見てください
    10,051文字pixiv小説作品
  • 姉さんは寂しがり屋

    過去に書いたヘタリア夢(あみだくじで当たったキャラ×アリジナル姉or妹設定)です。オリジナルキャラが苦手な方は注意! リトアニア(トーリス)×寂しがり屋な姉の短編です。
  • ようこそヘタリアレストランへ

    ゾビエトレストラン

    今回はロシアとリトアニアが経営してるレストラン エストニア目線です ※ギャグ&コメディ&下ネタ 厨房が ウクライナ、ベラルーシ、カナダ、イアンハート でホールが エストニア、暁、葵、ラトビア、ポーランド
  • 指の隙間

    ロシアさんの家にいる時のバルト三国って、三人一緒に寝てましたね・・・ということで、バルト三国に羊を数えてもらいました。 頑張れバルト三国。マジがんばれ・・・いや、頑張ってるのは分かってる。がんばってるのに「頑張れ!」なんていったら、追い詰めちゃうかもしれないけど・・・ でも、なんて言ったらいいのかな・・・。 悪い事の後には、良い事がありますよね!・・・多分、きっと・・・。
  • 暖かさに包まれながら【普立】【フツ俺】

    普立。ソビーズ時代不眠症になるプロイセンに膝枕するリトアニア。 リトがプーに対して塩対応発覚する前に書いた作品なのでリトがちょっとだけ優しいです
  • 温かさと寒さの背中合わせ【粒】露←リト前提

    18年前のHPから再掲載 出稼ぎ時代のリトアニア。露←リト前提の粒 暖かい日差しにまどろみながら洗濯物を畳んでいると…
  • 太陽の花【露立】

    18年前にHPにupしてた作品を加筆修正しました 向日葵の花束を抱えてリトに会いにいく
  • 放課後には甘いものを【露立】

    学ヘタパロで露立 放課後デートする二人 
  • 学ヘタ

    【ヘタリア】手を繋いでネ(立&ポー+菊)

    立誕記念用。 *リトアニアとポーランドはお友達(腐れ縁の悪友?)です。 *日本さんには「憧れ」てます。 *舞台は学ヘタです。 *日本さんが出張ってます。諦めてください。 *学ヘタマイ設定→全員寮生活。 *お心のだだっ広いお方のみご覧ください。
  • 黒鷲さんとヘンルーダさんのお話。

    昨日リトさん誕生日だったかあと言うのをTwitterで思い出しました。 と言うわけでアメブロに載せていた小ネタを若干こちら用に書き直して、投稿します。 リトさんの口調は若干嫌嫌そうに書いてますが、如何でしょう。 本家位の嫌ってる感出てますかね。 出てるといいな、あとプロイセンさん嫌いじゃないです。 好きな部類です・・・ただほら今回の主役が主役だからと言う事で普領の皆様申し訳ありません。 Sveikiname tavo gimtadienis! Lietuva. Tikiuosi, kad jūs ir gaivinantis vėjelis pradeda lauko gėlės Prisikėlimo iš mirusiųjų, gyventi visam laikui. この文の訳は本編最後に載せておきます。
  • 皆で世界征服!!

    嘘つきの涙

    雪の花の続きです 現パロ ロシア×モンゴルです 前半戦はリトアニアとロシアの話
  • 非現実なようでそれは現実【露立】

    18年前のHPから再掲載 銀世界のただ1つとして存在していた物を見つけたリトは…
  • 【ヘタリア】アイトワラス【リトとポー】

    神話関係を色々調べていたら、なんか可愛い精霊みつけた。 アイトワラス→お隣からミルクとか穀物やら金を失敬し、家主に捧げる。 報酬はオムレツ。家の中での見た目は黒猫。リトアニアの精霊 オムレツをねだる猫…… 滾った。書いてみた。
  • このキモチはなんだ?

    こんばんは。もうすぐあるテストの息抜きに書いた作品です。ベラルーシのちょっと甘酸っぱいキモチが少しでも表現できたらな、と思います。 このテストが終わったら少しシリーズ物を投稿して受験勉強のため投稿をお休みませて頂きます。12月が終わったらまた投稿できると思いますのでしばらくは投稿できない事をご了承ください。 今思えば見る専だった私が処女作、「コミュ力maxの鷹とドルオタのとある一日」を投稿して以来、これで15作目となります。こんな駄文をブックマークしてくださる方、評価をして頂いた方、そして見てくださっている方々。皆様が作品を読んでくださり、評価やブクマをして頂くおかげでここまで来る事ができました。本当に、ありがとうございます。 では、15作目、ヘタリアのベラルーシとリトアニアの作品をお楽しみください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

リトアニア
7
編集履歴
リトアニア
7
編集履歴