永久のユウグレ
とわのゆうぐれ
約束は200年越し。けれど相手は、君じゃない君だった。
P.A.WORKSによるオリジナルアニメ。
2025年9月下旬から、MBS/TBS系スーパーアニメイズムTURBO枠及び、AT-X、BS日テレにて放送。また、ABEMA、TVer、MBS動画イズムなどによる配信も実施される。
なお、初回の放送はプレストーリーという位置付けのため、「第0話」という表記となる。
ヨイヤミ:沢城みゆき
ハクボ:楠木ともり
オボロ:森川智之
ヨクラータ:阿座上洋平
イディ:小針彩希
カルクラム:坂泰斗
フィーデス:小清水亜美
ハニヤマ:河瀬茉希
アジサイ:白石晴香
ヴァーレ:稲田徹
キャスタ:佐藤利奈
カニス:鶴岡聡
マールム:子安武人
ウルス:仲野裕
セシャト:伊瀬茉莉也
- 律典
少なくとも2050年代まで続いた西暦に代わる時代区分。アキラが目覚めた時点で律典191年であり、西暦計算で23世紀に相当する。文明こそ存続しているが技術水準は大きく後退しており、民衆の生活圏からは電子製品が軒並み姿を消している。居住区域の大きな変動もあったようで、主な舞台となる東日本には東南アジア系と思われる文化を引き継ぐ人々が暮らしている。
- OWEL(オウエル)
律典時代の世界を管理する統一機構。国家を解体した事で戦争の根絶を実現したかのようにも語られるが、地方管理官の横暴や武力の濫用をまるで抑制できておらず、地区によっては体制への反感が鬱積している。
西暦のうちに建造された施設を「遺跡」と呼び、遺跡から発見されたものは「出土品」として検閲の対象とするなど、歴史を含む過去の知識体系が民間に広まらないよう厳格な監視体制が敷かれている。
- エルシー
結婚という概念が廃された律典時代において、二人以上の複数人による性別を問わないパートナーシップを公認する制度。配偶者・伴侶に相当する相手は「シエラー」と呼ばれ、結婚指輪に代わる宣誓の証として、左耳にシエラーと同数の耳飾りを付け合う慣習がある。アキラの「一緒に生きていく約束」という解釈で概ね合っているようで、劇中でも女性4人によるエルシーの成立が描かれている。その名称は王真樹トワサが構想していた「LC計画 / Life Companion Project」の名残りである事が示唆されている。
- レトギア
罪過や借金の免除を伴う人権返上システム。OWELの管理下で衣食住の保障を受けつつ、公共の労役奉仕を行なう人的資源。元来は社会保障の一環であったことが仄めかされているが、奴隷制度同然に運用されているのが実情。
TVアニメ『永久のユウグレ』ティザーPV
TVアニメ『永久のユウグレ』第1弾PV
TVアニメ『永久のユウグレ』第2弾PV
「永久のユウグレ」ノンクレジットオープニング映像|Uru「プラットフォーム」
「永久のユウグレ」ノンクレジットエンディング映像|Hana Hope「Two Of Us」