Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
永久のユウグレ (とわのゆうぐれ)とは【ピクシブ百科事典】
[go: Go Back, main page]

ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

約束は200年越し。けれど相手は、君じゃない君だった。

概要

P.A.WORKSによるオリジナルアニメ。

2025年9月下旬からMBS/TBSスーパーアニメイズムTURBO枠及び、AT-XBS日テレにて放送。また、ABEMATVer、MBS動画イズムなどによる配信も実施される。

なお、初回の放送はプレストーリーという位置付けのため、「第0話」という表記となる。

ストーリー

ある事件によって昏睡状態に陥った高校生のアキラは、廃墟と化した200年後の研究所で目を覚ます。瓦礫の山となったかつての街並み、前時代的な暮らしを営む人々、OWELという統一機構の下で国家が解体された新時代「律典」の様相に唖然とするアキラの前に、将来を誓い合った婚約者・トワサに瓜二つの顔を持つアンドロイドが現れる。ユウグレと名乗るアンドロイドからの唐突な求婚に困惑しながらも、アキラはトワサの消息を追って、函館から東京を目指して旅を始める――。

登場人物

姫神アキラ梅田修一朗

ユウグレ石川由依

王真樹トワサ茅野愛衣

アモル富田美憂

ヨイヤミ:沢城みゆき

ハクボ:楠木ともり

オボロ:森川智之

ヨクラータ:阿座上洋平

イディ:小針彩希

カルクラム:坂泰斗

フィーデス:小清水亜美

ハニヤマ:河瀬茉希

アジサイ:白石晴香

ヴァーレ:稲田徹

キャスタ:佐藤利奈

カニス:鶴岡聡

マールム:子安武人

ウルス:仲野裕

セシャト:伊瀬茉莉也

世界観

  • 律典

少なくとも2050年代まで続いた西暦に代わる時代区分。アキラが目覚めた時点で律典191年であり、西暦計算で23世紀に相当する。文明こそ存続しているが技術水準は大きく後退しており、民衆の生活圏からは電子製品が軒並み姿を消している。居住区域の大きな変動もあったようで、主な舞台となる東日本には東南アジア系と思われる文化を引き継ぐ人々が暮らしている。

  • OWEL(オウエル)

律典時代の世界を管理する統一機構。国家を解体した事で戦争の根絶を実現したかのようにも語られるが、地方管理官の横暴や武力の濫用をまるで抑制できておらず、地区によっては体制への反感が鬱積している。

西暦のうちに建造された施設を「遺跡」と呼び、遺跡から発見されたものは「出土品」として検閲の対象とするなど、歴史を含む過去の知識体系が民間に広まらないよう厳格な監視体制が敷かれている。

  • エルシー

結婚という概念が廃された律典時代において、二人以上の複数人による性別を問わないパートナーシップを公認する制度。配偶者・伴侶に相当する相手は「シエラー」と呼ばれ、結婚指輪に代わる宣誓の証として、左耳にシエラーと同数の耳飾りを付け合う慣習がある。アキラの「一緒に生きていく約束」という解釈で概ね合っているようで、劇中でも女性4人によるエルシーの成立が描かれている。その名称は王真樹トワサが構想していた「LC計画 / Life Companion Project」の名残りである事が示唆されている。

  • レトギア

罪過や借金の免除を伴う人権返上システム。OWELの管理下で衣食住の保障を受けつつ、公共の労役奉仕を行なう人的資源。元来は社会保障の一環であったことが仄めかされているが、奴隷制度同然に運用されているのが実情。

スタッフ

原作:Project FT

監督・シリーズ構成:津田尚克

キャラクター原案:タヤマ碧

キャラクターデザイン:齊藤佳子

音楽:得田真裕

アニメーション制作:P.A.WORKS

主題歌

オープニングテーマ

Uru「プラットフォーム」

エンディングテーマ

hana hope「Two of Us」

各話リスト

話数サブタイトル活動報告日記
第0話朝をこころに、一、二と数えよ-
第1話星の海に魂の帆をかけた女#01
第2話終末の過ぎた北の地で#02

姫神アキラ活動報告日記

アキラが辿る道程を記した作成者不明の日記、という体裁の動画シリーズ。本編の要点や補足情報が日付けとともに綴られており、「1分でわかる前回のあらすじ」のような構成になっている。

余談

  • 一見無国籍風な世界観でサイバーパンクを思わせるが、物語の舞台は函館市~東京都と東日本がメインとなっている。また旧時代の地名は残っており序盤は恐山が目的地であった。
  • 荒廃した世界観だが人類や他の動物などは生きている模様だ。
  • ユウグレ、ヨイヤミ、ハクボはトワサの外見や一部の気質を受け継いでいる。
  • PA制作初のアンドロイドが物語の要となるSF作品である。またロボットアニメとしては2016年の「クロムクロ」以来9年ぶりとなる。

関連動画

TVアニメ『永久のユウグレ』ティザーPV

TVアニメ『永久のユウグレ』第1弾PV

TVアニメ『永久のユウグレ』第2弾PV

「永久のユウグレ」ノンクレジットオープニング映像|Uru「プラットフォーム」

「永久のユウグレ」ノンクレジットエンディング映像|Hana Hope「Two Of Us」

コメント

スレッド

スレッドがまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

永久のユウグレ
15
編集履歴
永久のユウグレ
15
編集履歴