意味 | 例文 (999件) |
Portion of Bodyの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 10176件
Based on the impact force F' at the front collision, when the steering column 10 is rearwardly upwardly moved relative to the vehicle body portion 12, the projection 29 is abutted on the bracket 16 by this movement and the plastic deformation of the bracket 16 is restricted.例文帳に追加
前突時の衝撃力F´に基づき、車体部分12に対しステアリングコラム10が後上方に移動するとき、この移動により突起29がブラケット16に当接して、このブラケット16の塑性変形が規制されるようにする。 - 特許庁
The artificial intervertebral disc includes a rigid substrate 513 having an attachment structure 512 that covers a portion of the substrate and an elastomeric body 510 that is fastened to the substrate by entering the porous attachment structure.例文帳に追加
人工椎間板は剛体の基板513であって、基板の一部を覆う取り付け構造体512を有する基板と、有孔性の取り付け構造体に侵入することにより基板に固定されるエラストマー体510とを有する。 - 特許庁
Optional size of storage bags according to purposes are mounted on by a belt unit for wearing so as to be used by fixing on a body section from a breast to a waist wherein a broader area is utilized as a supporting base than limiting to the waist portion.例文帳に追加
腰部に限るよりも広い面積を支持基盤として利用できる胸部から腰にかけての身体部位に固定して使えるよう、目的に応じて自由なサイズの収納袋を、身体装着用ベルトにより取付ける。 - 特許庁
At the time of assembly, screw means screwed into the screw hole is tightened to maintain the assembly position, and then the screw means is loosened to bring the output portion into contact with the body to be fed, thus ensuring constant pressure force at the usage position.例文帳に追加
組付け時は、ねじ孔に螺合されるねじ手段を締め付けて組付けポジションを維持し、次に、ねじ手段を緩めることで出力部を被送り体に当接させ、使用ポジションにおいて一定の押圧力を確保する。 - 特許庁
A cover body 10 has a through-hole 12 passing through the top side and rear faces thereof at a portion opposed to a resonance space 3 generating resonance sound, and the opening of the through-hole 12 is closed by an acoustic material layer 11.例文帳に追加
カバー本体10は、共鳴音を発生する共鳴空間3に対向する部分に、カバー本体10の表裏を貫通する貫通孔12をもち、貫通孔12の開口は吸音材層11で塞がれている構成とした。 - 特許庁
A connector body 11 is provided with a cable storage section 16 in which a halfway portion of an imaging cable 15 extending from a solid state imaging element and reaching a camera cable snake tube 6 through a universal cord 4 is coiled into a near circle and stored.例文帳に追加
コネクタ本体部11には固体撮像素子から延出してユニバーサルコード4を挿通してカメラケーブル蛇管6に至る撮像ケーブル15の中途部を略円状に巻回して収納するケーブル収納部16が設けられている。 - 特許庁
A hose 6 is connected to a wheel for a grinding wheel 3 of a disk grinder body 1 for sucking dust produced and a cover portion 2 having a heat resistant filter 5 is provided near a dust source in a removable manner.例文帳に追加
ディスクグラインダー本体1の研磨砥石3のホイールカバー4に、発生粉塵を吸引すべくホース6を接続し、粉塵発生源の近くに耐熱性フィルター5を有するカバー部2を設け、これらを脱着可能に構成した。 - 特許庁
The lead parts 5 are fixed to the body part 3 at a position opposite to the capacitor 6 across a reference plane, which is a plane including the end face of the capacitor 6 abutting against the end face abutment portion 13.例文帳に追加
リード部5は、端面当接部13に当接したコンデンサ6の先端面を含む平面を基準面として、当該基準面を挟んでコンデンサ6とは反対側となる位置において、本体部3に対して固定されている。 - 特許庁
At a peak portion of the siphon pipe 2 which has the lowest pressure right before starting a water turbine device body 91, an atmospheric air introduction part 3 is installed which has a conduction pipe 31 for atmospheric air 19 and an atmospheric air introduction valve 32.例文帳に追加
サイホン管2の水車装置本体部91の起動直前状態時に最も低い圧力になるその頂部部分には、大気19用の通流管31と大気導入弁32とを持つ大気導入部3が設置される。 - 特許庁
A paper guiding auxiliary portion 16 rotatable about a paper pressing roller 4 is mounted onto the paper pressing roller 4 provided on a front frame 2 having a rotation center in the body frame 1 for opening the front part of the printer.例文帳に追加
プリンタ前部を開口するために本体フレーム1に回転中心をもつフロントフレーム2上に備わった紙押えローラ4上に、紙押えローラ4を回転中心に回動可能な紙案内補助16を装備した構成。 - 特許庁
A printer control portion 50 writes print data SI into a memory unit 60 which is mounted in a main body-side memory holder 10, and transfers the memory unit 60 in such a manner that the memory unit 60 is mounted on a carriage-side memory holder 23, by the scanning of the carriage 20.例文帳に追加
プリンタ制御部50は、本体側メモリホルダ10に装着されたメモリユニット60に印字データSIを書き込み、キャリッジ20の走査によりメモリユニット60をキャリッジ側メモリホルダ23に装着させるようにして受け渡す。 - 特許庁
A frame material 10 tilting toward a vehicular width direction inside lower side is protrusively provided on the seat rail 4 in the outside area, and a load receiving bracket 11 is fixed at a position to which a tip end portion of the frame material 10 is opposed on the vehicle body floor 6.例文帳に追加
外側領域のシートレール4に車幅方向内側下方に向かって傾斜するフレーム材10を突設し、車体フロア6上のフレーム材10の先端部が対峙する位置に荷重受けブラケット11を固定する。 - 特許庁
The concavo-convex portion 20 comprises convex portions 21 and concave portions 22 which are alternately formed on a plane 11 of the main body 10 from an end (a position corresponding to a plane 14) to an end (a position corresponding to a plane 15).例文帳に追加
吸音部材凹凸部20は、吸音部材本体部10における面11において凸部21と凹部22とが面11の端(面14に相当する位置)から端(面15に相当する位置)まで交互に形成された凹凸部分である。 - 特許庁
To provide an image diagnosis catheter which has a structure to hardly form a tendency of bending a tubular body portion, is immediately usable when used after taking-out from a storage bag, is easily operated and convenient, and has no problem in storage place.例文帳に追加
管体部分の曲がり癖が生じにくい構造とし、収納袋から取り出して使用する場合に、直ちに使用でき、操作を行い易く、使い勝手のよい、収納場所的にも問題のない画像診断用カテーテルを提供する。 - 特許庁
As shown in (A1), the first projection 241 to fifth projection 245 are formed such that the wall thickness is larger on the side of a supported portion 246 supported by the container body 21 than at the front end 247.例文帳に追加
また第1突起241〜第5突起245の各々は、(A1)に示すように、容器本体21により支持されている支持部246側の肉厚の方が先端部247における肉厚よりも大きくなるように形成されている。 - 特許庁
In a power supply connector connecting step, a power supply connector 41 having an electrically conductive terminal 43 is arranged at an end on the non-sensor portion S2 side of the hollow dielectric body 22, whereby the electrode wires 23 and 24 are connected to the terminal 43.例文帳に追加
そして、給電コネクタ接続工程において、中空絶縁体22における非センサ部S2側の端部に、導電性のターミナル43を有する給電コネクタ41が配置され、電極線23,24とターミナル43とが接続される。 - 特許庁
A pick-up apparatus 4 including a front tilted downward is provided at a front portion of a self-propelled machine body 1, and a sorting conveyer 5 is provided to horizontally convey the field crop B picked up by the pick-up apparatus and the non-field-crop C in a nearly square shape.例文帳に追加
自走できる機体1の前部に前方を下に傾けた拾い上げ装置4を設け、同拾い上げ機で拾い上げられた農作物B、非農作物Cを水平に略ロ字状に搬送する選別コンベヤ5を設ける。 - 特許庁
The cable connection assembly may include a body (106) defining an inner cavity (116) adapted to receive a pressurized fluid and receive inside at least a portion of the cable.例文帳に追加
このケーブル接続アセンブリは、内側空洞(116)を定める本体(106)を含むことができ、内側空洞は、加圧された流体を受け入れるように構成され、さらに内部にケーブルの少なくとも一部分を受け入れるように構成されている。 - 特許庁
A corner portion 1d for bridging the side 1a and bottom 1b of the container main body 1 in a curved shape is disposed to moderate an angle formed by extending the side 1a and the bottom 1b.例文帳に追加
容器本体1内側の側面1aと底面1bの間には両方の面を延長したときに成す角度を緩和するように両面を湾曲状にかけ渡すように設けて接続する角部1dが設けられている。 - 特許庁
A space 23 nipped with one portion 20 of the wear body 19 and other portions 21, 22 is closed with the wind-bending member 24.例文帳に追加
風そらせ体24を衣服本体19の外側部に取り付け、クラウチング姿勢で乗車したライダー15の側面視(図1)で、衣服本体19の一部分20と他部分21,22とで挟まれた空間23を風そらせ体24が閉じるようにする。 - 特許庁
The leg portion body 41 is disposed to incline to the back side from the front side as approaching the placing surface S, and moves to the inside and outside of the outer casing 2 via the opening formed on the bottom surface 22 along the inclination direction.例文帳に追加
脚部本体41は、載置面Sに近接するにしたがって前面側から背面側に傾斜するように配設され、当該傾斜方向に沿って底面部22に形成された開口部を介して外装筐体2内外に移動する。 - 特許庁
To provide an airtight structure device that electrically connects external connection electrodes provided on one surface side of a device body to an airtightly sealed function portion, and reduces parasitic capacity adversely affecting device characteristics.例文帳に追加
デバイス本体の一表面側に設けられた外部接続用電極と気密封止される機能部とを電気的に接続でき、且つ、デバイス特性に悪影響を与える寄生容量を低減できる気密構造体デバイスを提供する。 - 特許庁
The distal end main body 34 continuously arranged to an insertion portion 31 of an ultrasonic probe is constituted by fixing an apex block 34b on a rigid cylindrical section 34a and the loop wire 38 is continuously arranged to the distal block 34b.例文帳に追加
超音波プローブ30の挿入部31に連設した先端部本体34は、硬質の筒状部34aに先端ブロック34bを固着することにより構成され、この先端ブロック34bにはループ線材38が連設されている。 - 特許庁
A beam section 30 fixed two first square pole bodies 23 by inserting the second concave portions 162 into two first notch sections 171, while fitting the leading end of the second square pole body 31 in the first concave portion 161.例文帳に追加
梁状部30は、二つの第一切欠き部171に第二凹部162を差し込むと共に第一凹部161に第二四角柱状体31の先端部を嵌め込むことにより、二つの第一四角柱状体23を固定する。 - 特許庁
A resin material containing a crosslinking copolymer having a carboxylic group and a quaternary ammonium salt group on a side chain is used for an antistatic material, and an antistatic layer formed of the material is provided on a container body and a flange portion.例文帳に追加
帯電防止材料として、側鎖にカルボキシル基および4級アンモニウム塩基をもつ架橋性共重合体高分子を含む樹脂材料を用い、容器本体およびフランジ部分にその材料による帯電防止層を設ける。 - 特許庁
The arm rest 18 provided on a side wall portion 16a of a side door 16 closeably mounted on the body frame 11 has a guide slope 18a on the side face, which is displaced to the indoor side gradually as extending from the lower end to the upper end.例文帳に追加
車体フレーム11に対し開閉可能に装着されたサイドドア16の側壁部16aに設られたアームレスト18の側面に下端から上端に行くほど車内側に変位する案内斜面18aを設ける。 - 特許庁
A third rotating shaft provided on an end portion of an arm 30 is moved from a third recess 45 in a first guide member 40 through a second recess 44 to a first recess 43 by raising an operation panel 20 from a device body 11.例文帳に追加
アーム30の端部に設けられた第3回動軸は、操作パネル20が装置本体11から立ち起こされることにより、第1ガイド部材40の第3凹部45から、第2凹部44を経て第1凹部43へ移動される。 - 特許庁
When a pulley body 11 starts to rotate, centrifugal force acting on the weight member (powder) 16b causes the weight member 16b to swing on a sectional centroid of a hole portion 16a while fluidly deformed into a crescent form.例文帳に追加
これにより、プーリ本体11が回転し始めると、錘部材(粉体)16bに作用する遠心力により、錘部材16bは三日月状に流動変形した状態で穴部16aの断面の図心を中心に揺動する。 - 特許庁
A relay rocker 33 engaging at one end with an operation portion 31b of the attitude change-over body 31 is interlocked with a vane change-over motor 38 via a push/pull transmissive operation cable 34, a rocking link 35 and a sector gear 37.例文帳に追加
姿勢切り換え体31の操作部31bに一端側で係合している中継揺動体33を、押し引き伝動可能な操作ケーブル34、揺動リンク35、扇形ギヤ37を介して羽切り換えモータ38に連動させてある。 - 特許庁
An allowance for width larger than that for the whole bottom frame 1, which is obtained by adding the bottom frame body 2 plus attachment 4 is given to a vertical frame 5, and the coupling can be performed by butting the end portion of the bottom frame 1 to a depth piece 51 throughout the whole width in the depth direction.例文帳に追加
縦枠5に、下枠本体2にアタッチメント4を加えた下枠1全体の見込み幅以上の見込み幅を与え、下枠1の端部を見込み方向の全幅に亘って縦枠5の見込み片51に突き当てて連結する。 - 特許庁
Three projected parts 61 for supporting bolts are formed, at equal intervals, on the ceiling surface 30 of an impeller body 11a, and a circular cover 70 cut out at its center portion is fitted onto the projected parts 61 with bolts 60.例文帳に追加
羽根車本体11aの天井面30には、ボルトを受け止めるための突起部61が等間隔に3つ形成され、突起部61上には中心部分を切り欠いた円形の蓋70がボルト60によって取り付けられている。 - 特許庁
To provide a wiring board with a built-in semiconductor chip for simplifying a manufacture process and eliminating the lack of current capacity without increasing a body size while a power transistor and a signal processing circuit portion coexist in a chip.例文帳に追加
チップ内にパワートランジスタと信号処理回路部とが混在しながらも、製造工程を簡素化でき、且つ、体格を増大せずに電流容量の不足を解消することができる半導体チップ内蔵配線基板を提供する。 - 特許庁
The base 12 has a plurality of electrodes 13 provided on the surface at prescribed intervals, a flow channel hole 14, and a light waveguide 15 provided along the electrode body 11, as an additional function portion having functions other than insulation.例文帳に追加
基部12は、絶縁以外の機能を有する付加機能部として、表面に所定の間隔で設けられた複数の電極13と、電極本体11に沿って設けられた流路孔14と光導波路15とを有している。 - 特許庁
The cover linearly moves to protect an exposed portion when inserting the object feeding unit from the first opening into the housing space and pushing out the processing object from the second opening to the outside of the body to expose a part thereof.例文帳に追加
該対象物給送装置を第一開口から収容空間に挿入し、処理対象物を第二開口から本体の外に押し出しその一部を露出させるとき、カバーは直線移動して該露出部分を保護する。 - 特許庁
A burner portion 5 slants downward toward a rear part at an angle of 5°, the combustion air is supplied to the burner main body 16 from a front part to a rear part, and the wood pellet 3 and combustion ash are gradually transported from the front part to the rear part.例文帳に追加
バーナ部5は後方に向けて5゜の角度で下方に傾斜され、バーナ本体16には前方から後方に向けて燃焼用空気が供給され、木質ペレット3及び燃焼灰を前方から後方に徐々に搬送する。 - 特許庁
The acute phase fixation harness A for the shoulder joint luxation has a supporting frame 1 formed by bending a thick plate with a predetermined length and a torso band 2 for fitting and securing the supporting frame 1 around the torso portion of a body.例文帳に追加
本発明の肩関節脱臼急性期固定用装具Aは、所定長さからなる厚板状を折り曲げて形成した支えフレーム1と、該支えフレーム1を身体の胴部に装着固定する胴巻き帯2とからなる。 - 特許庁
This air bag device 120 installed on the motorcycle 100 is constituted to provide a bent part 124 having a smooth surface on a portion where a webbing 140 to connect the air bag 121 to the side of the car body makes contact with a retainer 123.例文帳に追加
自動二輪車100に装着されるエアバッグ装置120は、エアバッグ121を車体側に繋ぎ留めるウェビング140がリテーナー123に当接する部位に、円滑面を有する折り曲げ部124を設ける構成とされる。 - 特許庁
A bellows trapping shell 2 of a shank body 1 long enough to keep a sufficient distance from the arrestee has one opening portion 2b fixed and two opening portions 2a, 2b fixed to each other with a temporary fixture 4.例文帳に追加
被逮捕者と十分な距離を維持できる程度の長さを備えた柄体1の蛇腹状の捕獲胴2の一方の開口部2bをを固定し、2つの開口部2a、2bを仮止用の固定具4により固定して構成されている。 - 特許庁
The insertion space forming portion 5 comprises a pair of abutting members 51 to maintain the case body 11 in an inversely V-shaped bent condition, and a suction pad 52 which maintains a cover sheet 12 in a substantially V-shaped bent condition.例文帳に追加
挿入空間形成部5は、ケース本体11を逆V字状の屈曲状態に維持する一対の当接部材51と、カバーシート12を略V字状の屈曲状態に維持する吸着パッド52とから構成する。 - 特許庁
Also, a plurality of passing holes 42, and a bundling band 26 which is integrated with the joint box body 24 via the passing holes 42 and which bundles the wiring unit cables 22 roughly in a hyperbolic shape, are provided in the feeding side storing portion 30.例文帳に追加
また、引出側収納部30には、複数の貫通孔42と、貫通孔42を介してジョイントボックス本体24に一体化し且つ配線ユニットケーブル22を略双曲線形状に束ねる結束バンド26とを設ける。 - 特許庁
The base isolation structural body 1 has the cavity portion 5 that is provided for the laminated rubber 4 made by alternately sticking a plurality of the hard plates 2 with rigidity and soft plates 3 with viscoelastic characteristics and that is filled with the filling material 6.例文帳に追加
複数個の剛性を有する硬質板2と粘弾性的性質を有する軟質板3とを交互に貼り合わせてなる積層ゴム4に空洞部5を設け、この空洞部5に充填材料6を充填した免震構造体1。 - 特許庁
To provide a packaging bag improved to always easily take out a packaged object by surely preventing the object from getting inconveniently difficult to be taken out due to only a portion of a bag body tearing.例文帳に追加
袋本体の一部のみが裂けることにより被包装物の取り出し操作が困難になるような不都合を確実に防止し、これによって常に被包装物を容易に取り出すことができるように改良された包装袋を提供する。 - 特許庁
A fold-up construction of a bag body 11 having fold-up portions 21, 21 at both the sides in width direction and fold-up portions 22, 22 at both the side in longitudinal direction, and a center portion 23 cramped between these fold-up portions 21, 21, 22, 22 are used for timbering.例文帳に追加
幅方向両側の折り畳み部21,21と長手方向両側の折り畳み部22,22と、これら折り畳み部21,21,22,22に挟まれた中央部23とを有する折り畳み構造の袋体11を使用する。 - 特許庁
Slits 61, 71 are provided on the metallic decorative sheet 43, and a front surface transmitted part 51 and an upper surface transmitted part 52 for transmitting the light 32 to the surface 41 side from the lamp body 31 are formed at an arbitrary portion of the surface treatment part 42.例文帳に追加
金属調加飾シート43にスリット61,71を設け、表面処理部42の任意の箇所に灯体31からの光32を表面41側に透過する前面透過部51及び上面透過部52を形成する。 - 特許庁
In a receiving portion 18, two mutually facing line guide holes 26 are formed in the side wall of a main body 24 forming a receiving space 22, and a slit 28 is formed to communicate with two the line guide holes 26.例文帳に追加
収容部18においては、収容空間22を構成する本体24の側壁に互いに対向する2つの糸通し孔26が形成され、また、2つの糸通し孔26を連通するようにしてスリット28が形成される。 - 特許庁
The mount 21 is positioned when the small-diameter part is passed through the hole 28 to downward fix the rod 12 to the main body part 1, and the hole edge of the hole 28 is hooked to the stepped portion 18 from the upper side.例文帳に追加
通孔28に小径部を通してロック棒12を本体部1に下向きに固定して、通孔28の孔縁が段差18に上側から引っ掛ったときに接点台21を位置決めすることを特徴としている。 - 特許庁
A sensor fixing tool 19 includes a sensor fixing tool body 36 having a cross section covering in a gap existing on a second lock portion 23 side of the housing part 21 wherein the position detecting sensor 20 is housed.例文帳に追加
センサ固定具19は位置検出センサ20が収容されている状態において収容部21の第2係止部23側に存在する隙間をうめるような断面形状を有するセンサ固定具本体36を備えている。 - 特許庁
In the magnetic body 30b, a portion facing to the base 1 is joined with a spherical protrusion 40 formed in a spherical state by metal material, and a swing fulcrum of the armature 30 is configured by the spherical protrusion 40.例文帳に追加
磁性体30bにおいて基台1と対向する部位には、金属材料により球状に形成された球状突起40が接合され、この球状突起40によりアーマチュア30の揺動支点が構成される。 - 特許庁
Then, the screen printing is performed by using a screen board 25, in which an elastic body 29 that pushes up the screen board in the direction of separating from the separator 11 is provided at the portion corresponding to the manifold holes 22A, 22B where the sealing layers 24 are densely aggregated.例文帳に追加
そして、シール層24が密集する部分であるマニフォルド孔22A、22Bと対応する部分にセパレータ11から剥がれる方向に版を押し上げる弾性体29を設けた、スクリーン版25を使用してスクリーン印刷する。 - 特許庁
The extremity side connecting portion is constituted to connect with a lift operation part 52 being interlocked with a lift drive mechanism lifting with respect to the self-traveling machine body among the main frames 41 of the pre-processing frame.例文帳に追加
先端側連結部は、前処理部フレームのメインフレーム41のうち、収穫前処理部を自走機体に対して昇降操作する昇降駆動機構に連動される昇降操作部分52に対して連結するように構成してある。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|