意味 | 例文 (999件) |
Portion of Bodyの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 10176件
The stopper portion 33e of the interlocking member 33 is made to abut on the stopper abutting surface 14b provided in the cylinder body 14.例文帳に追加
連動部材33のストッパ部33eをシリンダボディ14に設けたストッパ当接面14bに当接させる。 - 特許庁
The working end is provided with a cutting head 80 consisting of the body portion adjacent to the cannula and a cutting tip 80.例文帳に追加
作用端は、カニューレに隣接する本体部分と、切断先端を有する切断ヘッド部80とを備える。 - 特許庁
A body portion 5 between two yoke portions 4, 4' of the twin yoke funnel 1 is formed in a flat and approximately spherical face 7.例文帳に追加
ツインヨークファンネル1の、二つのヨーク部4、4’の間のボディ部5を、平坦状の略球面7で形成する。 - 特許庁
A piston 50 is stored in a cylinder 30, and a cylindrical stopper 40 is mounted thereon consisting of a body 41 and a pawl portion 42.例文帳に追加
シリンダ30内にはピストン50が収容され、本体部41と爪部42からなる筒状のストッパ40が取り付けられている。 - 特許庁
A sensor part 105 in contact with the specific portion (fingerprint, etc.) of a user reads personal living body information on the user.例文帳に追加
ユーザの特定部位(指紋など)が接触などしたセンサ部105は、ユーザの個人生体情報を読み取る。 - 特許庁
An image acquisition means 10 can acquire image information in the interior of the body cavity projected to the lens portion 25.例文帳に追加
映像取得手段10は、レンズ部25に映し出された体腔内の映像情報を取得可能である。 - 特許庁
On a rear end surface of the body portion 3, a ceramic cylinder 5 is provided so that its end surface 5a contacts therewith.例文帳に追加
本体部3の後端面には、端面5aが接触するようにはセラミックス円筒5が設けられている。 - 特許庁
To provide an assembled body of hydraulic motor in which mechanical interferences in the displacement mechanical portion are reliably inhibited.例文帳に追加
変位機構部の機械的干渉が確実に阻止されるようになった油圧モータ組立体を提供する。 - 特許庁
To provide a heat sensitive recording body superior in color developing sensitivity and superior in light stability and storage stability of a skin portion.例文帳に追加
発色感度に優れるとともに、耐光性、地肌部の保存性が良好な感熱記録体を提供する。 - 特許庁
Then, an LED 3 is arranged in the peripheral portion of the handrail main body 1 at a location opposite to the Peltier element 2 in a manner protruding in a radially outward direction.例文帳に追加
ペルチェ素子2と反対側の外周にはLED3が径外方向に突出して設けられている。 - 特許庁
The lower part of a cylindrical cap mounting cylinder body 43 with its upper and lower ends open is fitted into the protecting recessed portion 32.例文帳に追加
保護凹部32の内部に、上下端を開口した円筒形のキャップ取付筒体43の下部を嵌着する。 - 特許庁
The ingleside 2 is disposed on a floor surface 4, and a furnace main body 10 is disposed on an ingleside opening portion 3 of the ingleside 2.例文帳に追加
床面4の上に、炉端2を設置し、この炉端2の炉端開口部3に炉本体10を設ける。 - 特許庁
A packing mounting groove 4 is formed on a body 2 side of an air cleaner, and a seal wall portion 5 is formed on a cover 3 side.例文帳に追加
エアクリーナのボディ2側にパッキン取付溝4が形成され、カバー3側にシール壁部5が形成される。 - 特許庁
By the engagement between the shoulder 25 and the protruding portion 55, displacement of the engagement component 5 with respect to the body 2 can be prevented.例文帳に追加
肩部25と凸55との係合により、係着部材5の本体2に対する位置ずれが防止される。 - 特許庁
A ring groove 12 is dug in an inner hole portion B of a joint body 10 in a radially outer direction.例文帳に追加
継手ボディ10の内孔B部11bには、半径方向外側に向けてリング溝12が掘り込まれている。 - 特許庁
An eaves gutter main body 1 has an external side piece 3 which is provided with a lug portion 2 outward protruding from an upper end of the external side piece 3.例文帳に追加
軒樋本体1の外側片部3の上端部に外面側に突出する耳部2を設ける。 - 特許庁
Also, the rising ceiling portion in a member to which a fireproof board 32 is attached in the surface direction of the wooden frame body 30.例文帳に追加
また、立ち上がり天井部は、木製の枠体30の面方向に耐火ボード32を取り付けた部材である。 - 特許庁
The opening/closing body lower end part 27 comprises an insertion end portion 33 positioned in the lower part of the tilted guide groove part 22.例文帳に追加
開閉体下端部27は、傾斜状案内溝部22の下部内に位置する挿入端部分33を有する。 - 特許庁
A finisher mounting clip 29 is integrated with an upper portion of a bumper mounting clip 19 via an elastic body 27.例文帳に追加
バンパ取付用クリップ19の上部には弾性体27を介してフィニッシャ取付クリップ29を一体化する。 - 特許庁
When the electric double layered capacitor 61 is charged, the condensed cartridge 6 is pulled off and fitted into a slot portion 13 of an electric heater body 1.例文帳に追加
電気二重層コンデンサ61が充電されたら、蓄電カートリッジ6を抜き取り、スロット部13に嵌め込む。 - 特許庁
The side air bag device 19 is mounted on a hip residing portion 14 of a seat 13 mounted on a body frame 11.例文帳に追加
車体フレーム11に装着されたシート13の尻置部14にサイドエアバッグ装置19を装着する。 - 特許庁
Further, a speaker 5 is provided on a bottom side of the main body portion 2 to radiate sound to an installation surface side.例文帳に追加
また、スピーカー5が本体部2の底側に、設置面側に向けて音声を放射可能なように設けられている。 - 特許庁
Shoe 2 is equipped with a sole grounding member 10 detachably attached to the heel portion 8 of a shoe sole body 40.例文帳に追加
靴底本体40の踵領域8に離脱自在に装着される踵接地部材10を備えた靴2。 - 特許庁
The bone screw includes a tubular body (1) with a bone thread (5) on at least a portion of an outer wall.例文帳に追加
外壁の少なくとも一部分に骨ねじ山(5)を有する管状体(1)を含む骨ねじが提供される。 - 特許庁
First to fourth bottom pieces 25-28 constituting a bottom net 16 are integrally formed in a lower portion of the body net 15.例文帳に追加
本体ネット15の下部に底部ネット16を構成する第1〜第4底部片25〜28を一体に形成する。 - 特許庁
Further a contact portion with a roof, having the curved shape when observed from a side part, is formed at a lower part of the cylindrical body.例文帳に追加
さらに、筒状体の下方には、側方から見て曲面状を成す、屋根との接触部を形成する。 - 特許庁
small unsegmented marine worm that when disturbed retracts its anterior portion into the body giving the appearance of a peanut 例文帳に追加
混乱した時、前方部分を体内に縮め、ピーナツのような見た目になる小さな非分節である海産の虫 - 日本語WordNet
The ceiling module 3 has a first duct portion 35 fixed on an upper surface of a ceiling board main body 31.例文帳に追加
天井モジュール3は、天井板本体31とその上面に固定された第1ダクト部35とを有する。 - 特許庁
A stopper plate 21 for regulating the movement of the columnar body 8 in an axial direction is provided at the small-diameter portion 1a.例文帳に追加
この小径部1aには、円柱体8の軸方向の移動を規制するストッパープレート21が設けてある。 - 特許庁
The antenna device 1 includes a ground surface 2 and an antenna element portion 3 as a pattern 12 of a body 11.例文帳に追加
アンテナ装置1は、本体部11のパターン12として、グランド面2およびアンテナエレメント部分3を備えている。 - 特許庁
To facilitate a change in the configuration of a damping portion, without needing disassembling work for taking out a piston body from an inner cylinder.例文帳に追加
内筒内からピストン体を取り出す分解作業を要せずして、減衰部の構成の変更を容易にする。 - 特許庁
To provide an ashtray whose main body portion can be produced from a thermoplastic resin capable of being relatively easily recycled as the material.例文帳に追加
本体部の材料をリサイクルが比較的容易な熱可塑性樹脂とすることができる灰皿の提供。 - 特許庁
An opening 3 is formed in the side wall portion of the stent body 2 and a valve element 4 is installed in this opening 3.例文帳に追加
ステント本体2の側壁部には、開口3が形成され、該開口3には、弁体4が設置されている。 - 特許庁
The front cowling 2 is fastened to a cowling brace provided at the front head portion of the vehicular body frame by a screw 39.例文帳に追加
前記フロントカウリング2は、車体フレームの前頭部に設けられたカウリングブレースにスクリュー39で締結される。 - 特許庁
A buoyancy body 4 is connected to the tip portion of the guide steel tube 2 for providing prescribed buoyancy to the guide steel tube 2.例文帳に追加
浮力体4は、ガイド鋼管2の先端部側に連結して、ガイド鋼管2に所定の浮力を付与している。 - 特許庁
Honen-byo Grave: A memorial service for his body was held for seven days and ashes were buried in separate places, a portion of which was buried at this place, and the mausoleum hall was constructed. 例文帳に追加
法然廟 遺骨を7日間供養し分骨し、その一部を当地に葬り、廟堂を作った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A portion between the teeth 3, 3 adjacent to each other in the outer peripheral surface of the pulley body 2 composes bottom land 2b.例文帳に追加
プーリ本体2の外周面部における隣り合う歯部3,3の間の部分は歯底部2bを構成している。 - 特許庁
An installing position for the bracket 12 with respect to the body portion 25 is set according to a layout position of the exhaust mount 12.例文帳に追加
本体部25に対するブラケット12の取り付け位置はエキゾーストマウント2の配設位置に応じて設定される。 - 特許庁
The protrusion 48 is elongated at a predetermined angle from the one end side of the stem portion 47, and protruded from the handle body 40.例文帳に追加
突出部48は、ステム部47の一端側から所定角度で延びて、ハンドル本体40から突出する。 - 特許庁
According to the handrail with illumination, a Peltier element 2 is embedded in a peripheral portion of a handrail main body 1 in a manner exposing a surface thereof to the outside.例文帳に追加
手摺本体1の外周にペルチェ素子2が一面を外部に剥き出しにして埋め込まれている。 - 特許庁
A reinforcing frame 44 is fixed in a longitudinal attitude to a journaling portion of the tension arm 41A in the body frame 27.例文帳に追加
テンションアーム41Aの機体フレーム27における軸支部位に補強フレーム44を縦向き姿勢で固着する。 - 特許庁
In the inner part of this laminated structural body 102, a hollow portion 107 is formed to attain weight reduction.例文帳に追加
この積層構造体102の内部には、中空部分107が形成され、それにより軽量化が計られる。 - 特許庁
A space 2a being a hot gas reservoir is provided at the upper portion of the gap 2 between the body 1 and the pot 3.例文帳に追加
かまど本体1と鍋3との間の排気用隙間2の上部を熱気溜まり用空所2aとする。 - 特許庁
The neck-ring 1 is equipped with a recess 2 that is engaged with a positioning tool and regulates the direction of the body portion 13 in a given direction.例文帳に追加
ネックリング1には、位置合わせ冶具に係合して胴部13の向きを一定方向に規制する凹部2を設ける。 - 特許庁
The pull-out restriction part 22 has a U-shaped cross section, and its aperture is oriented toward the bottom part 23 of the body portion 21.例文帳に追加
引出規制部22は断面コ字型とされ、その開口は本体部21の底面部23側を向いている。 - 特許庁
This roll baler device in which the flail reaping portion 14 is disposed at the front end of a machine body to transport reaped forage crops from the flail reaping portion 14 to a baling chamber via a transport duct portion 2 is characterized by disposing a dust-discharging device in the upper portion of the baler chamber 1 or in a transport route.例文帳に追加
機体前端にフレール刈取部14を設け、該フレール刈取部14より搬送ダクト部2を介してベーラー室1に刈取飼料作物を搬送するロールベーラー装置において、排塵装置をベーラー室1の上部または搬送経路に設けた。 - 特許庁
The shelf board body 6 has a hollow goods receiving board portion 6a, a pair of side wall portions 6b and 6c projecting downward from the both width-directional edges of the goods receiving board portion 6a respectively, and a reinforcing portion 6d projecting downward from the goods receiving board portion 6a.例文帳に追加
棚板本体6は、中空の荷受板部分6aと、荷受板部分6aの幅方向両側縁からそれぞれ下方に突出する一対の側壁部分6b,6cと、荷受板部分6aから下方に突出する補強部分6dとを具備する。 - 特許庁
Furthermore, the keeping portion 52 of the cover 50 and a regulating portion 53 locks each other in the two directions that intersect substantially at right angles to the housing 70, and the keeping portion 52 and a contact portion 65 of a frame structuring body 60 hold the housing 70 in the same direction at two locations.例文帳に追加
さらに、カバー50の押え部52と規制部53とが第1コネクタハウジング70に対して略直交する2方向に係止し、また押え部52と枠構成体60の当接部65とが第1コネクタハウジング70を2箇所で同じ方向に押え込んでいる。 - 特許庁
A thin connection portion 22 extending in the inner peripheral direction is provided at a position which is the inner peripheral portion of the cylindrical damper 10 and is opposite to the groove 12, and an inner cylindrical body 17 extending in the axis direction is provided in the inner peripheral side end portion of the thin connection portion 22.例文帳に追加
円筒状のダンパ10の内周部であって、溝12に対向する位置には内周方向に延在する薄肉連結部22が設けられ、薄肉連結部22の内周側端部には、軸方向に沿って延在する内側円筒体17が設けられる。 - 特許庁
With respect to the electronic apparatus whose body 1 is configured so as to be placed either flat or upright, an operating portion 7 is constructed with the possibility of rotation at least by 90° with respect to the body 1, and the operating portion 7 can be rotated according to the direction of the body 1.例文帳に追加
本体1を縦置きも横置きもできるように構成した電子機器において、操作部7をこの本体1に対し、少なくとも90度回転自在に構成し、この本体1の置き方に合わせて、この操作部7を回動できるようにしたものである。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|