Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Portion」に関連した英語例文の一覧と使い方(43ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Portion」に関連した英語例文の一覧と使い方(43ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Portionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49973



例文

A seal portion 14 is formed on one edge of the flange portion 13 in the thickness direction.例文帳に追加

フランジ部13の厚さ方向の一側縁には、シール部14を形成する。 - 特許庁

The second folding roller pairs fold two parts of the downstream side portion and the upstream side portion of the sheet.例文帳に追加

第2の折りローラ対は下流側、上流側部分の2箇所を折る。 - 特許庁

In the inner bottom portion of the shielding portion 2, a needle-like discharging electrode 30 is provided upright on an appropriate position near the hinge portion.例文帳に追加

シールド部2の内底部であって、ヒンジ部近傍の適宜位置には針状の放電電極30が立設してある。 - 特許庁

The first case 1 has an antenna portion 8 at the end of a joint portion 3.例文帳に追加

第1の筐体1は、連結部3側の端部にアンテナ部8を有している。 - 特許庁

例文

A pleated filtering portion 12 and a flange portion 13 which is an outer circumference of the filtering portion 12 are integrated by a nonwoven fabric.例文帳に追加

不織布により、襞折り状の濾過部12と、その濾過部12の外周のフランジ部13とを一体に形成する。 - 特許庁


例文

A multi-focal lens 80 of the vehicle light 1 has a mid-level lens portion 81, an upper-level lens portion 82, and a lower-level lens portion 83.例文帳に追加

前照灯1の複焦点レンズ80が、中段レンズ部81、上段レンズ部82、下段レンズ部83を有する。 - 特許庁

The cover portion 20 is provided slidably on the prescribed position of the base portion 10, and covers the destruction portion 60 when covering the main board 8.例文帳に追加

カバー部20は、ベース部10の所定位置にスライド移動可能に設けられ、メイン基板8を覆う際に破壊部60も覆う。 - 特許庁

To transfer an abnormal portion in a video to another person so as to easily discriminate the portion.例文帳に追加

映像中の異常な部分を容易に判るように他者に伝達する。 - 特許庁

The extension portion 17b is communicated with the main body portion 17a, and extends from the main body portion 17a to a front plate 40a side.例文帳に追加

延長部17bは、本体部17aに連通し、本体部17aから正面板40a側へと延びる。 - 特許庁

例文

After the solidification of the cement milk, a ready-made pile is dropped in the enlarged bottom portion of the H-type steel portion.例文帳に追加

セメントミルクが固化後に、掘削孔の拡底部内に既製杭が沈設される。 - 特許庁

例文

The dew condensation on the outer wall portion can be prevented by heat insulating effect of the hollow portion 16.例文帳に追加

中空部16での断熱効果により、外壁部への結露を防止する。 - 特許庁

REPAIR TOOL FOR OIL LEAKED PORTION OF OF CABLE, AND REPAIRING METHOD OF OIL LEAKED PORTION例文帳に追加

OFケーブルの漏油箇所の補修具および漏油箇所の補修方法 - 特許庁

On a lower side wall portion 30B at a lower portion of the bracket 30, a brittle portion 31 made from a slit-shaped notch is formed.例文帳に追加

ブラケット30の下部の下側壁部30Bには、スリット状の切り欠きからなる脆弱部31が形成されている。 - 特許庁

The needle 54 is a different-diameter needle having a distal narrow-diameter portion 60, a proximal large-diameter portion 62 and its intermediate tapered portion 64.例文帳に追加

針54は異径針であり、先端の細径部60、基端側の大径部62、及びその中間のテーパ部64を備える。 - 特許庁

Both sides portion 124 of the curved portion 122 are formed in a tapered shape decreased in width toward a tip portion 126.例文帳に追加

湾曲部の両側部124は、先端部126に向けて幅寸法が減少する先細りのテーパーに形成される。 - 特許庁

A small-diameter portion 1a of which diameter is contracted is formed at an edge portion of a male shaft 1.例文帳に追加

雄軸1の端部には、縮径した小径部1aが形成してある。 - 特許庁

When the projected portion of the rib passes the rib support portion, the slide member is restored by the leaf spring, and the rib is supported by the rib support portion.例文帳に追加

リブの凸部がリブ支え部を通過すると、スライド部材は板ばねによって復元し、リブ支え部はリブを支える。 - 特許庁

Further, a thin portion between the ferrule portions 5,5 is an optical waveguide portion 4.例文帳に追加

また、これらフェルール部5,5の間の薄肉部位を光導波路部4とする。 - 特許庁

The electronic component mounting portion for mounting an electronic component has a support projection portion for supporting the electronic component mounting portion.例文帳に追加

電子部品を実装するための電子部品実装部に、前記電子部品実装部を支持するための支持突設部を有する。 - 特許庁

The brake caliper 23 has a disk side portion 233 and a stator side portion 234.例文帳に追加

ブレーキキャリパ23は、ディスク側部分233とステータ側部分234とを有する。 - 特許庁

The inner core portion 11 is arranged to have a saturation flux density higher than that of the outer core portion 12 and the coupling core portion 13.例文帳に追加

内側コア部11は、外側コア部12及び連結コア部13よりも飽和磁束密度が高くなるように構成されている。 - 特許庁

The grommet body 10 has a small-diameter cylinder portion 11 and an enlarged-diameter cylinder portion 12.例文帳に追加

グロメット本体10は、小径筒部11と拡径筒部12とを備えている。 - 特許庁

The feed/water dispenser 10 includes a trough portion 1, a cap portion 3 and a water/feed transfer portion 8 having an orifice 9.例文帳に追加

給餌・給水器10は、桶状部1、キャップ部3、およびオリフィス9を有する水・飼料移送部8を備えている。 - 特許庁

Finally, the object portion graphic is evaluated by using the object portion graphic data.例文帳に追加

最後に、対象部分図形データを用いて対象部分図形を評価する。 - 特許庁

The gate interconnecting portion 7a is connected to an external gate connection portion 7b.例文帳に追加

ゲ−ト相互接続部分7aをゲ−ト外部接続部分7bに接続する。 - 特許庁

The inductive radiation portion 2 is closed to a boundary of a ground surface than the parasitic radiation portion 3.例文帳に追加

誘導放射部2は寄生放射部3より接地面の境界に近い。 - 特許庁

To simplify a die structure forming an inverse portion in a flanged portion of plate material.例文帳に追加

板材のフランジ部にインバース部を形成する金型の構造を簡略化する。 - 特許庁

The element 1 has a first element portion 3 and a second element portion 5.例文帳に追加

素体1は、第1の素体部分3と第2の素体部分5とを有する。 - 特許庁

At the center of the bottom surface of the concave portion 10B, a projected portion 31, for example, is formed.例文帳に追加

凹部10Bの底面の中央には、例えば突起部31を形成する。 - 特許庁

Therefore, no stress is applied to the neighborhood of the valve portion 11 by the cylindrical portion 14.例文帳に追加

この筒状部14により弁部11の付近では応力がかからない。 - 特許庁

The electronic component 2 is provided with a projected portion (21) providing a connection terminal at the side portion thereof.例文帳に追加

電子部品2は、接続端子を側部に設けた突出部(21)を備える。 - 特許庁

A plurality of first air holes are formed in at least one of the convex portion 71 and the concave portion 72 and in the intermediate portion 73.例文帳に追加

凸部71と凹部72との少なくとも一方と、中間部73とには複数の第1通気孔が形成される。 - 特許庁

To a mounting portion 13 on one side of a columnar base portion 11, a temporary fastening portion 1 with a magnet 6 is rotatably connected.例文帳に追加

円柱形の基部11の一側を取付部13とし、磁石6付きの仮止め部1を回転自在に連結する。 - 特許庁

The outer diameter of the passive portion 36f is larger than the outer diameter of the portion 36e to be supported.例文帳に追加

受動部36fの外径が被支持部36eの外径よりも大である。 - 特許庁

The elastic vibration body 16 has a main body plate portion 20 and a protrusion portion 22.例文帳に追加

弾性振動体16は、本体板部20と突起部22とを備えている。 - 特許庁

The root portion of a branch cylindrical portion 12 is formed with at least single deformed portions 13, 14 to surround the branch cylindrical portion 12 in a ring-shaped manner.例文帳に追加

分岐筒部12の根元部位に、分岐筒部12をリング状に囲む少なくとも一重の変形部(13,14)を形成した。 - 特許庁

A locking recessed portion 13 is provided at the other end 12b of the enlarged-diameter cylinder portion 12.例文帳に追加

拡径筒部12の他端部12bには係止凹部13が設けられている。 - 特許庁

The heat exchange portion 15 and heat exchange portion 35 form a heat exchanger 3.例文帳に追加

熱交換部位15及び熱交換部位35は熱交換器3を形成する。 - 特許庁

Then, the voltage values sampled by the sampling portion 7 are inputted to an operating portion 3.例文帳に追加

サンプリング部7でサンプリングされた電圧値は、演算部3に入力される。 - 特許庁

With this, bronze variation at a portion between a joint portion and a non-joint portion can be made inconspicuous over the whole gradation regions.例文帳に追加

これにより、つなぎ部と非つなぎ部の間のブロンズむらを全階調領域で目立たなくすることが可能となる。 - 特許庁

The retainer 54 includes a large-diameter-side annular portion 61, a small-diameter-side annular portion 62, and a column portion 63 mutually connecting the both.例文帳に追加

保持器54は、大径側環状部61と小径側環状部62とこれらを連結する柱部63とを備える。 - 特許庁

A support portion 14c of the base end member 14 is screwed to a key support portion 20a.例文帳に追加

基端部材14の支持部14cを鍵支持部20aにネジ止めする。 - 特許庁

The first flange portion 13 and the second flange portion 17 abut on each other in the axial direction.例文帳に追加

第1フランジ部13と第2フランジ部17は、軸方向に当接している。 - 特許庁

The top end of the valve body includes a first reduced diameter portion and a tapered portion between the reduced diameter portion and the top of the valve body.例文帳に追加

弁体の頂部は、第1の縮径部分及びこれと弁体頂部との間のテーパ付き部分を有する。 - 特許庁

The band portion is attached to the inflatable portion along an inner face thereof.例文帳に追加

前記バンド部分は、内面に沿って前記膨張可能部分に取り付けられる。 - 特許庁

A locking portion 81 is provided with the unlocking portion 82 exposed to a surface of the band part 40.例文帳に追加

係止部81には、バンド部40の表面に臨むロック解除部82を設けている。 - 特許庁

To prevent a body portion of a movable nozzle from being pulled into a cylinder when removing the tip portion of the movable nozzle from the body portion.例文帳に追加

可動ノズルの先端部を本体部から取り外す際、本体部がシリンダ内に引き込まれないようにすること。 - 特許庁

An opening peripheral edge portion of the hollow portion 2a functions as a part of a sharp cutting edge.例文帳に追加

空洞部(2a)の開口周縁部が鋭利な切刃の一部として機能する。 - 特許庁

The hose and wand assembly for a domestic appliance comprises a flexible hose portion 22, a rigid wand portion 34, and a handgrip portion 38.例文帳に追加

屋内電気器具用ホース・ワンド・アセンブリは、可撓性ホース部22、剛性ワンド部34,ハンドグリップ部38を備えている。 - 特許庁

例文

The spoke portion comprises only two spokes extending in right and left directions from the boss portion B.例文帳に追加

スポーク部が、ボス部Bから左右に延びる2本だけとして、構成されている。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS