Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Protrusion」に関連した英語例文の一覧と使い方(97ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Protrusion」に関連した英語例文の一覧と使い方(97ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Protrusionの意味・解説 > Protrusionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Protrusionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10699



例文

To provide a carpet mat having protrusions of high antiskid effect, and a roll capable of forming accurately a shape of the protrusion.例文帳に追加

本発明の課題は、滑り止め効果の高い突起を有するカーペットマット及びその突起の形状を正確に形成することのできるロールを提供することである。 - 特許庁

All along the perimeter of the press-formed portion 50, the upper sheet 40 crawls into the lower sheet 30, forming a protruded portion 41 having a nearly consistent protrusion volume (a).例文帳に追加

そのプレス加工部50の全周には、上板40が下板30に対してもぐり込み、略均一な膨出量aをもつ膨出部41を形成する。 - 特許庁

The forward end 8a of the pressure member 8 is formed tapered ahead of the wrench main body 3 in such a condition as to be engaged with a taper surface 9c of the protrusion 9.例文帳に追加

押圧部材8の前端8aを、突起9のテーパー面9cと係合する状態でレンチ本体3の前方に先細り状に形成する。 - 特許庁

No protrusion exists in the cross-sectional form of the scroll duct 5, and the secondary flow F consisting of a single vortex is smoothly and powerfully formed in the scroll duct 5.例文帳に追加

スクロールダクト5の断面形状には突起が存在せず、スクロールダクト5内では単一の渦からなる二次流Fが円滑かつ強力に形成できる。 - 特許庁

例文

A contact substrate 20 is exposed by sliding a sheet-through scanner 16 while inserting a protrusion 18 into a recess 19a on a lid 19.例文帳に追加

蓋19の凹部19aに突出部18を挿入した状態で、シートスルースキャナ16をスライドさせることにより、接点基板20を露出させる。 - 特許庁


例文

The protrusion part 28 is constituted of a part of the interlayer insulating film 38 and protruded to the liquid crystal layer 13 side than the pixel electrode 21.例文帳に追加

そして、突出部28は、層間絶縁膜38の一部により構成されると共に、画素電極21よりも液晶層13側に突出している。 - 特許庁

A light scattering means comprising a metal film 6a2 and a protrusion 6c is formed on the face in the liquid crystal layer side of the interconnection layer 6a1.例文帳に追加

配線層6a1の液晶層側の面に金属膜6a2及び突起部6cからなる光散乱手段が形成されていることを特徴とする。 - 特許庁

The cover member 170 engages with the avoidance part 160b between the liquid crystal display panel unit 140 and the main substrate 152 and covers the protrusion terminal 154.例文帳に追加

カバー部材170は、液晶表示パネルユニット140とメイン基板152との間において回避部160bに係合し、突出端子154を覆っている。 - 特許庁

The protrusion extends over a gap 7 between the inner circumference surface of the casing and moving blade tip parts 9b, 9c of the impeller, and an inflow side zone 20 of the impeller.例文帳に追加

突条は、ケーシングの内周面と羽根車の動翼先端部(9b,9c)との間の間隙(7)と、羽根車の流入側領域(20)とに跨がって延びる。 - 特許庁

例文

The protrusion is directed to the flow direction of the exhaust gas, and opened towards the outlet duct along with a duct wall, so as to form a pocket communicated with the secondary air duct.例文帳に追加

前記突出部は、排気ガスの流れの方向に向き、ダクト壁と併せて、出口ダクトに向かって開口して、二次空気ダクトと通ずるポケットを形成する。 - 特許庁

例文

The outer tube covering the whole of the inner tube along with the attached tube member is fixed by the annular protrusion arranged in the sealing members.例文帳に追加

外管は付加された管部材とともに内管全体を覆っており、封止部材のところでそこに設けられた環状の隆起部により固定されている。 - 特許庁

In such a constitution, the source region 2a and the gate electrode 21 are actuated at the same phase potential, while the gate electrode 11' and the protrusion 22 are actuated at the same phase potential.例文帳に追加

ソース領域2aとゲート電極21とを同じ位相の電位で動作させ、ゲート電極11'と突出部22とを同じ位相の電位で動作させる。 - 特許庁

Even when the interior trim material A1 is arranged in the floor frame 1 of the vehicle, the protrusion 14 is not contacted with the floor frame 1, and the occurrence of a noise can be also prevented.例文帳に追加

車両のフロアフレーム1に車両用内装材A1を配置しても、突部14がフロアフレーム1に接することはなく、音鳴りが生じることもない。 - 特許庁

The first gate wiring 19A has a protrusion 20A protruded from the first sidewall 21A in its portion connected with the shared contact plug 24.例文帳に追加

第1のゲート配線19Aは、シェアードコンタクトプラグ24と接続された部分において、第1のサイドウォール21Aから突出した突出部20Aを有している。 - 特許庁

The output terminal 2 forms a protrusion stripe and a plurality of recesses 2a are provided in array on the surface opposite to a flexible base material 3 along the extension direction.例文帳に追加

出力端子2は、凸条をなし、その可撓性基材3と反対側の面に、その延在方向に沿って複数の凹部2aが列設されている。 - 特許庁

The needle puncture part 3 is constituted of a thick wall part thicker than the wall of the main body 2 and is formed into a protrusion outward protruded than the outer periphery face of the main body 2.例文帳に追加

針刺部3は、本体2の壁厚より厚い肉厚部で構成され、本体2の外周面より外方へ突出した凸形状をなしている。 - 特許庁

The mold 10 is to form a notch and has the straight protrusion 12 communicated from the side wall of the mold 10 to the side wall opposed to it.例文帳に追加

また、金型10は、溝を形成するためのものであり、金型10の側壁からその側壁に対向する側壁に通じる直線状の突部12を備える。 - 特許庁

The fixing protrusion 2d is formed into a cylindrical shape so as to protrude inside the radial direction of the cylindrical part 2a, and its inside diameter is almost equal to the outside diameter of the stator core 3.例文帳に追加

固定用突出部2dは、円筒部2aの径方向内側に突出して円筒状を成しており、その内径は、ステータコア3の外径とほぼ等しい。 - 特許庁

On the other hand, cross section area of the element wire that determines the durability of the element surface can be determined independently of the pitch interval and protrusion height of the notches.例文帳に追加

一方、エレメント面の堅牢性を決定するエレメント素線の断面積は、ノッチのピッチ間隔と突出高さとは無関係に定めることができる。 - 特許庁

Thus, when the inks are discharged from the nozzles 81a, 81b and 81c, the inks are coated on the material 12a of a state in which the material 12a is recessed by being pressing by the protrusion 82.例文帳に追加

そのため、ノズル81a、81b、81cからのインク吐出時には、突出部82に押圧されて凹んだ状態の印材12aにインクが塗布される。 - 特許庁

A protrusion 18 is in addition provided on the surface opposite to the surface formed with the pocket 16 of the tray 15 at a position opposite to the pocket 16.例文帳に追加

また、トレイ15の収納ポケット16を形成した面とは反対側の面であって、収納ポケット16と相対する場所に突起部18を設ける。 - 特許庁

By holding the lower part of the magazine 7 with user's hand and drawing it out to the lower side, the outer periphery of the cap 7c gets over the protrusion 9.例文帳に追加

フイルムパトローネ7の下部がユーザの手で保持されて下方へ引き出されることで、上キャップ7cの外周縁が落下防止用突起9を乗り越える。 - 特許庁

The fine protrusion parts 141b are manufactured by forming a particle-containing layer 141a to which acrylic crosslinking beads are added, on the surface of the unit lens 141.例文帳に追加

この微細凸部141bは、アクリル架橋ビーズを添加した粒子含有層141aを単位レンズ141の表面に形成することにより作製する。 - 特許庁

The cam groove 32d presses the protrusion 28 in the opposite direction when the rotation direction of a lever 33 is clockwise and counterclockwise, respectively.例文帳に追加

このとき、レバー部33の回転方向を時計回りとしたときと、反時計回りとしたときとで、カム溝32dはそれぞれ突起28を反対方向に押圧する。 - 特許庁

The locking protrusion 4 is disposed on an outer surface of an external wall 22a of the hood 22 and engages with the lever member 3 located at the main locking position.例文帳に追加

係止突起4は、フード部22の外壁22aの外表面に設けられ、かつ、本係止位置に位置付けられたレバー部材3と係合する。 - 特許庁

When the display plate 33 is turned to an exposure position where the plate abuts on the exposed protrusion 31h, the shielded right side part of the main control substrate 24 is exposed.例文帳に追加

表示プレート33を露呈突起31hに当接する露呈位置まで回動すると、遮蔽されていた主制御基板24の右側部が露呈する。 - 特許庁

To provide an organic luminous device which can be made narrow in frame by narrowing the width of a protrusion part, and has high reliability, and to provide its manufacturing method.例文帳に追加

突出部の幅を狭くして狭額縁化を図り、しかも高い信頼性を有する有機発光装置及びその製造方法を提供する。 - 特許庁

On the other hand, a dielectric barrier discharge part is fixed, and a high frequency voltage supplied to it is controlled according to the detected distortion of the cantilever protrusion.例文帳に追加

一方、誘電体バリア放電部を固定し、そこに供給する高周波電圧を、前記検出した片持ち梁突起の歪みに応じて制御する。 - 特許庁

In the tightening ring 6, a spring steel thin plate is formed in an annular state, and waveform-shaped protrusion/depression portions are formed at an outer circumference in the annular state at a constant angle interval.例文帳に追加

締め付けリング6は、ばね鋼の薄板を環状に形成し、環状の外周に、等角度間隔に波形形状の凹凸部を形成したものである。 - 特許庁

A positioning protrusion 5 corresponding to the positioning hole 4 in the first plate material 1 is formed in at least one of the second plate material 2 and the third plate material 3.例文帳に追加

第2プレート材2及び第3プレート材3の少なくとも一方には、第1プレート材1の位置決め孔4に対応する位置決め突起5を形成する。 - 特許庁

RESIN COMPOSITE TYPE DAMPING PLATE EXCELLENT IN HEAT RESISTANT PEALABILITY AND RESIN PROTRUSION RESISTANCE, AND PRESS-MOLDED BODY AND CASE COVER FOR HARD DISK DRIVE USING THE DAMPING PLATE例文帳に追加

耐熱剥離性と耐樹脂はみだし性に優れた樹脂複合型制振板およびこれを用いたプレス成形体ならびにハードディスクドライブ用ケースカバー - 特許庁

The bracket 22 has a slit string 20 and a cylindrical protrusion 26 for positioning a substrate is formed on both sides of the slit string 20.例文帳に追加

ブラケット部22は、スリット列20が設けられるとともに、スリット列20の両側に基板への位置決め用の円筒状突起物26が形成される。 - 特許庁

When voltage is applied to a piezoelectric element 52, the piezoelectric actuator 5 is oscillated and the protrusion 511 presses the spherical concave 21, and a movable body 2 is moved to an arbitrary direction.例文帳に追加

圧電素子52に電圧を印加すると、圧電アクチュエータ5が振動して凸部511が球状凹面21を押圧し、移動体2を任意の方向に移動させる。 - 特許庁

A fitting protrusion 38 is provided to protrude from the inside of a ring-shaped seat part C abutting an end of the compressed coil spring 30 in the lid member 22.例文帳に追加

蓋部材22における圧縮コイルスプリング30の端部が当接する環状着座部Cの内側からは、嵌合凸部38が突設されている。 - 特許庁

To achieve the protrusion area A, mask for evaporating Se3 or the upper electrode 2 may only be enlarged more than the pixel matrix 1 to be formed.例文帳に追加

この凸部領域Aの実現は、Se3や上部電極2を蒸着するためのマスクを画素マトリックス1よりも拡大して形成すればよい。 - 特許庁

A magnet 15 is formed so that sizes in circular arcs L1 and L2 directions are different for every portion (a foundation part 16 and a protrusion part 17) corresponding to the circular arcs L1 and L2.例文帳に追加

マグネット15は、円弧L1,L2に対応する部位(基礎部16及び凸部17)毎に円弧L1,L2方向の大きさが異なるように形成される。 - 特許庁

The protrusion 93 is formed of a resin member on the lower surface of a stocker cover part 73 and extends across the vertical motion range H of the balance plate 91.例文帳に追加

突出部は、樹脂部材よりなり、ストッカ蓋部73の下面に形成されており、バランスプレートの上下動範囲Hに亙って延長している。 - 特許庁

A plurality of protrusion parts 50, protruding toward cathode electrode 16 side, are formed in the flow passage groove 25 in the extending direction of the flow passage groove 25 at prescribed intervals.例文帳に追加

流路溝25内には、カソード電極16側に突出した突出部50が複数、流路溝25の延長方向に所定の間隔で設けられている。 - 特許庁

When the barrel body 10 is turned, the material in a constraint state in the barrel body 10 is released from the state by the protrusion parts 14.例文帳に追加

バレル本体10が回転している際に突起部14はバレル本体10内において拘束状態にある材料をその状態から解放する。 - 特許庁

The distance T1 between the locking piece 31a of one side and the edge face 32d of the protrusion 32c is smaller than the thickness T2 of the locking piece 31b of the other side.例文帳に追加

一方の係止片31aと突起32cの端面32dとの間隔T1は他方の係止片31bの厚みT2より小さい。 - 特許庁

The dielectric block 20 has a heat radiating protrusion structure 28 consisting of a plurality of protrusions protruding from the outer side surface 21e of the basic shape portion 21.例文帳に追加

誘電体ブロック20は基本形状部21の外側面21eから突出する複数の突起からなる放熱用突起構造部28を有する。 - 特許庁

Accordingly, at a time of compression, it is possible to prevent a crushed unvulcanized rubber member G from the protrusion from the marginal part 18A to the supporting member 18 axial inside.例文帳に追加

したがって、コンプレション時に、潰された未加硫ゴム部材Gが縁部18Aから支持部材18軸方向内側へはみ出すことが防止される。 - 特許庁

A protrusion 16A for a second terminal is formed in the internal conductor 16, and two protrusions 19 for the second connection are formed in the internal conductor 18.例文帳に追加

内部導体16に第2端子用突出部16Aが形成され、内部導体18に2つの第2接続用突出部19が形成される。 - 特許庁

In the protrusion member 32, a protruding surface portion, a boundary surface (recess surface) and a flat surface are formed on a surface opposite to the recording medium P in a feeding direction.例文帳に追加

この突出部材32は、記録媒体Pに対向する面に、搬送方向に沿って、凸面部、境界部(凹面部)、平面部が形成されている。 - 特許庁

To provide an image forming device in which the occurrence of white spots is prevented with a sufficient image density in each of recessed parts and protrusion parts on a recording paper surface.例文帳に追加

記録紙表面の凹部と凸部とでそれぞれ十分な画像濃度を得ながら、白点の発生を抑えることができる画像形成装置を提供する。 - 特許庁

By this, the protrusion size of the protruding part 3c can be enlarged to substantially the same level with the minor axis direction size B of the insertion hole 3a at the maximum.例文帳に追加

これにより、突出部3cの突出寸法は、最大、挿入穴3aの短径方向寸法Bと略同等まで拡大することができる。 - 特許庁

A pair of leg parts 42 is provided in the state of covering the protrusion 35 from a leading end 41a of the second surface part 41, and a claw part 43 is formed at a lower end 42a.例文帳に追加

第二の表面部41の先端41aから凸部35を覆って一対の脚部42を設け、下端42aに爪部43が形成される。 - 特許庁

By making the protrusion 31 serve as a refrigerant passage, a stator winding further improves the heat radiation, so as to provide the motor of high efficiency, miniaturization and light weight.例文帳に追加

また、その突起31を冷媒通路とすることで、より一層のステータ巻線の放熱性を向上し、高効率、小形軽量のモータを提供する。 - 特許庁

The protrusion for half insertion detection is provided to the plate, whereby the plate is moved to execute the half insertion detection of a terminal after inserting all electric wires into cavities.例文帳に追加

また、プレートには半挿入検知用の凸部を設け、全ての電線をキャビテイに挿入したあと、プレートを移動させて端子の半挿入を検知している。 - 特許庁

例文

In the case of an anode side gas channel, the protrusion height 35 from the bottom of the groove is set so that the height is raised as a reaction gas partial pressure is lowered.例文帳に追加

アノード側ガス流路の場合、溝底面からの突起高さ35は、反応ガス分圧が低下するに従って高さが高くなるように設定する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS