Protrusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10699件
An arc discharge A is generated involving the entwined branches 22c and 24c and the point of the protrusion 23d for electrical connection at welded points P.例文帳に追加
各絡げ処理された分岐部22c、24c、及び突起23dの先端にアーク放電Aを発生させ、溶接部Pで電気接続が行われる。 - 特許庁
A recess 7 where the protrusion 6 passes when the band 1 is properly inserted in the insertion hole is provided at a place offset in the width direction of the insertion hole 33.例文帳に追加
挿通孔33の幅方向に偏った箇所に、バンド体1を適正に挿通孔に挿入したときに突起6を通過させる凹条7を設ける。 - 特許庁
Clearances for protrusion are set between the inner circumferential surface of the die and the outer circumferential surfaces of the first pressing means (a punch) and the second pressing means (a nockout) over the entire circumference.例文帳に追加
ダイの内周面と第1押圧手段(パンチ)および第2押圧手段(ノックアウト)の外周面との間に、全周にわたって、突き出し用隙間が設定される。 - 特許庁
The switch cover is enabled to mount a case, a hook or the like by engaging the engagement part (the protrusion 3) and the opening 6 of the locking part.例文帳に追加
係合部(突起3)と係止部の開口部6を係合することによりケースやフック等を取り付け可能にしたことを特徴とするスイッチカバー。 - 特許庁
A locking protrusion 52 in which the lance 13 can be locked, is provided by partly externally projecting the front side cut end of the cutout part 44.例文帳に追加
切欠部44の前側の切断端部を部分的に外方へ突出させることで、ランス13が係止可能な係止突部52が設けられている。 - 特許庁
A variable valve apparatus has a first link arm 44 displaceable in an axial direction of a cam shaft 18 and including a protrusion portion 44b engageable with and disengageable from a spiral guide rail 52.例文帳に追加
螺旋状のガイドレール52に係脱自在な突起部44bを有し、カムシャフト18の軸方向に変位可能な第1リンクアーム44を備える。 - 特許庁
The massager is constituted by providing neck support parts 3 and 3, which form a neck insertion interval and are brought into contact with the side surfaces of a user's neck to support the same, to a main body part 2 in a state of protrusion.例文帳に追加
本体部2に対し首の挿入間隔を有し、使用者の首側面に接当し支持する首支持部3,3を突設したマッサージ器としている。 - 特許庁
The bracket is engaged with the boss part, installed in the second covering member so as to move freely in the protrusion direction and so as not to move in a direction of crossing the protruding direction.例文帳に追加
ブラケットは、第2カバー部材に設けられボス部に突出方向に移動自在かつ突出方向と交差する方向に移動不能に係止される。 - 特許庁
To increase the strength of a protrusion provided at a lapping portion in order to enhance the hermetic structure of a compression chamber, as well as to prevent power losses, noises and the like during an operation.例文帳に追加
圧縮室の密閉性を高めるためにラップ部に設けられた突起の強度を高めると共に、運転時の動力損失、騒音等を防止する。 - 特許庁
The newspaper binder comprises a sandwiching unit 2 constituted of a plastic molded product for forming a rounded protrusion at an inside of a channel 1, and fixedly mounted at both ends of the channel.例文帳に追加
挟持具2は、チャンネル1の内側にR状凸部を形成するプラスチック成型品などによって構成され、チャンネルの両端部に装着固定される。 - 特許庁
On the right and left of the top surface of the blade holder 21, a regulation protrusion 30 for regulating the movable blade 9 from floating away from a sliding surface with the fixed blade 8 is provided.例文帳に追加
刃ホルダ21の上面左右には、可動刃9が固定刃8との摺動面から浮き離れるのを規制する規制突起30を設ける。 - 特許庁
Two locking pawls 34 are set in protrusion along a back-and-forth direction at each outside face of a right-side wall 23 and a left-side wall 24 of the housing 13.例文帳に追加
ハウジング13の右側壁23及び左側壁24の各外側面には、2つの係止爪34が前後方向に沿って突設されている。 - 特許庁
To prevent a crack from being generated between a groove part 22 between guide protrusions 15A, 15B projected in an inner circumferential side of a crawler main body 2 and a side slip preventing protrusion 20B.例文帳に追加
クローラ本体2の内周側に突設したガイド突起15A,15B間の溝部22と横ズレ防止突起20Bとの間のクラック発生を防止する。 - 特許庁
To provide a liquid crystal display, wherein alignability of a liquid crystal can be maintained and the optimum display state can be obtained, even if the height of a protrusion is reduced.例文帳に追加
突起の高さを低くしても液晶の配向性を維持し、最適な表示状態が得られる液晶表示装置を提供することである。 - 特許庁
The surrounding of a needle body is rounded, and the needles are accommodated in a Petri dish being used in an operation room, where an end of the surroundings is provided with a foldable protrusion for the needle to be taken out.例文帳に追加
本体周囲を丸型の形状とし、手術室で用いるシャーレに納まり、周囲の一端に折り曲げ可能な取り出し用の突起を施した。 - 特許庁
When all the conductors 60 are inserted to complete wiring, the conductors 60 are completely glued by a low-viscosity adhesive 64, and protrusion parts of the conductors 60 are removed and flattened.例文帳に追加
導線を全部差し込んで配線が終わったら低粘度接着剤64で完全接着し、導線60の突出部分を除去して平坦にする。 - 特許庁
An end surface of the beam member 14 has a notch 40 which is combined with the protrusion 16 formed on the end surface of the beam member 12 from above.例文帳に追加
また、梁部材14の端面に、梁部材12の端面に設けられた突部16に上方から組み合せられる切欠き部40が設けられている。 - 特許庁
Characteristically, an under surface 17 of the protruding piece 10 is brought into close contact with a top surface 16 of the protrusion 15 when the lid 8 is closed.例文帳に追加
便蓋8を閉じた際に突起部15の上面16に下向き突片10の下面17が密接するようにしたことを特徴とするものである。 - 特許庁
Since a joint 3a is sufficiently thin, the quantity of heat being absorbed to a protrusion 2 on the substrate exceeds the quantity of heat being conducted through the joint 3a.例文帳に追加
この時、接合部3aが十分に薄いので、接合部3aを伝導して伝わる熱量よりも、基板凸部2に吸熱される熱量の方が大きくなる。 - 特許庁
A first recess 231 is formed in the vicinity of the center of the first sheet 28, and a wall-like protrusion 25 is formed around the recess 231.例文帳に追加
第1シート材28の中央部付近には、第1凹部231が形成され、この第1凹部231の周囲には、壁状の突出部25が形成されている。 - 特許庁
To provide a screen printing method making a protrusion formed by screen printing have a high aspect ratio of thin width and high height, by a simple method.例文帳に追加
簡易な手法によりスクリーン印刷により形成される凸部を細幅でかつ高さの大きい高アスペクト比とできるスクリーン印刷方法を提供する。 - 特許庁
To control as much as possible the protrusion of a tightening band in the outer radius direction from its outer surface for preventing the interference with another member.例文帳に追加
他の部材に干渉することがないように締付バンドの外表面から半径外方向に向かって突出する度合を極力抑制することにある。 - 特許庁
Rotors 2, 3 are brought to be close with each other such that each recess portion 14 is engaged with the protrusion portion 15, and stored rotatively in the casing.例文帳に追加
これらロータ2,3を、互いの凹状部14と凸状部15とが噛み合うような並行状態で接近させ、ケーシング内で回転可能に収容する。 - 特許庁
A connection portion between adjacent split cores 10 is provided with at least two or more protrusion portions 11, 12, and at least one or more gap portions 13.例文帳に追加
隣接する分割コア10同士の結合部に、少なくとも2つ以上の突出部11,12と、少なくとも1つ以上の空隙部13とを備える。 - 特許庁
A notch 9 is formed only at the film 2 at a corner portion corresponding to a corner for forming the side face adjacent to the protrusion of the portion 8.例文帳に追加
柄巻き込み形成部8の凸型部7の隣接する側面のなすコーナに対応するコーナ部分にフィルム2にのみ切り込み9を形成する。 - 特許庁
The fixture 60 comprises a holding end 62 for holding the feeding cable 68, and an attachment end 66 for attaching the fixture 60 to a protrusion prevention rod of the pallet 32.例文帳に追加
固定治具60は、給電ケーブル68を把持する把持端62と、固定治具60をパレット32のはみ出し防止棒に取り付ける取付端66を有する。 - 特許庁
The lever 24 displaces the restraint protrusion 28 and, thereby, can release restraint for the restraint hole 6a by pressing and rotating the latch member 23.例文帳に追加
レバー24は、ラッチ部材23を押圧し回動させることによって係止突起28を変位させ係止穴6aに対する係止を解除できる。 - 特許庁
When the plug 70 is inserted in the receptacle 65, the locking pawl 66c is locked to a locking protrusion 70a integrally formed on the side face of the plug 70.例文帳に追加
プラグ70がレセプタクル65に差し込まれたとき、係止爪66cが、プラグ70の側面に一体成型される係止突起70aと係止する。 - 特許庁
A plurality of embossing protrusion are constituted by bringing into engagement with a plurality of punches by the plunger in the internal surface of the metallic pipe 8 placed between the casing and the core.例文帳に追加
ケーシング9とコア間に配置された、金属パイプ8の内面にプランジャで複数のパンチを係合させて、複数のエンボシング突起を形成する。 - 特許庁
A disc-like face plate (5) corresponding to the side face of the tape (1) and a protrusion (6) to be engaged with the core (2) are provided at the coating member (4).例文帳に追加
このテ−ピングテ−プ(1)の側面に対応する円板状の面板(5)と上記巻芯(2)に嵌入する凸部(6)が被覆部材(4)に設けられている。 - 特許庁
An instrument board 60 is positioned with the light guide plate 50 when the protrusion 56 of the light guide plate 50 is press-fitted into its through hole part 61.例文帳に追加
さらに、計器板60は、その貫通穴部61内に導光板50の突起56を圧入することで、導光板50との間で位置決めされる。 - 特許庁
The thinned sections 46 are formed on the positions in the vicinity of both sides of protruded piece sections 37 on central sections of side wall sections 33 and separating away from the protrusion sections 37.例文帳に追加
肉ぬすみ部46は、側壁部33の中央部にある突片部37の両側近傍であってこの突片部37から外れた位置にそれぞれ形成する。 - 特許庁
The amount of protrusion of the fine rectification fins 6, 8 from the inner surface of the metal pipe ranges falls in the range of 0.005 to 0.05 mm with the bottom width ranging from 0.005 to 0.05 mm.例文帳に追加
微小整流フィン6、8の金属管内面からの突出量は0.005〜0.05mmであり、底幅は0.005〜0.05mmである。 - 特許庁
An LED substrate attaching part 39 and a protrusion 40 protruding from the center of the LED substrate attaching part 39 are integrally formed on a base 36 of a base metal part 31.例文帳に追加
口金部31のベース36に、LED基板取付部39と、LED基板取付部39の中央から突出する突出部40とを一体に形成する。 - 特許庁
A maximum value δmax of a circumferential protrusion amount of a curved nozzle is determined so as to satisfy the relation δmax/T=C1 (constant) according to a nozzle circular pitch T.例文帳に追加
湾曲ノズルの周方向突出量最大値δmaxを、ノズル環状ピッチTに応じてδmax/T=C1(定数)の関係を満たすように決定する。 - 特許庁
On the peripheral surface of an insulator 25, a connection protrusion part 25E is provided which protrudes outward along the radial direction of the insulator 25 from the peripheral surface.例文帳に追加
インシュレータ25の周面には、当該周面からインシュレータ25の半径方向外方へ突出する連結突出部25Eが設けられている。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a motor in which the protrusion amount of a coil from a motor core is reduced and the axial length of the motor is shortened.例文帳に追加
モータコアからのコイルのはみ出し量を少なくすることができ,モータの軸方向の長さを短くすることができるモータの製造方法を提供すること。 - 特許庁
In addition, an annular ornamental band 8 with an almost U shape section is secured into the protrusion 6 of the glove 7 formed in the described way to obtain the glove with an ornamental band.例文帳に追加
また、このようにして成形されたグローブ7の突起6に断面略コ字状で環状の飾りバンド8を係止して飾りバンド付きグローブが得られる。 - 特許庁
An arrangement region on the protrusion part 1a of the lead line 13 disposed on the left side of the display region 3 can be relatively reduced.例文帳に追加
表示領域3の左側に設けられた引き廻し線13の突出部1a上における配置領域を比較的小さくすることができる。 - 特許庁
A barrel main body 10 is formed to be colored transparent and a protrusion 11 consisting of some part of the barrel main body 10 is also formed to be colored transparent.例文帳に追加
軸筒本体10は有色透明で形成されており、軸筒本体10の一部である突出部11も有色透明となっている。 - 特許庁
Since the protrusion 3a1 is caught in the hole portion 1a3 even when the holder 1a is forced to be pulled out in this state, the holder 1a cannot be pulled out.例文帳に追加
この状態でホルダー1aを抜き出そうとしても、突起部3a1が孔部1a3に引っ掛かるので、ホルダー1aを抜き出すことはできない。 - 特許庁
The pen 15 is supported in cantilever by a pen main part 21, extends along with the pen main part 21, and has a clip section 22 prepared with a protrusion 24.例文帳に追加
ペン15は、ペン本体部21に片持ち支持されるとともにペン本体部21に沿って延び、かつ、凸部24が設けられるクリップ部22を有する。 - 特許庁
A magnet shaft 1 has a shaft part 3 to attach a rotor 10 at its top and a protrusion 4 supported by a thrust bearing plate 11 at its bottom.例文帳に追加
マグネットシャフト1は、上部にロータ10を取り付けるシャフト部3を有し、下部にスラスト軸受板11に支持される突出部4を有している。 - 特許庁
The thickness of silicon dioxide 101 is 3 μm or more while the total area of the wiring 12, the conductive protrusion 10, and the electrode pad 11 is 1 mm2.例文帳に追加
二酸化シリコン101の厚さは3μm以上とし、配線12、導電性の突起10、電極パッド11を合わせた面積を1平方mmとする。 - 特許庁
A strainer mounting part 74 for attaching a strainer 71 removing foreign matter is provided on the passages 43a, 43b in the interior of the bathtub internal protrusion 4.例文帳に追加
槽内突出部4の内部における流路43a,43b上に、異物を除去するストレーナ71を取り付けるためのストレーナ装着部74が設けられる。 - 特許庁
The diffuser sheet 1 has a plurality of protrusion structures 12 and flat parts 13 on the main plane 11a of a substrate 11.例文帳に追加
本発明の一実施形態に係る拡散シート1は、基材11の主面11a上に凸形状の複数の構造体12と平坦部13とを有する。 - 特許庁
A hole 30a is formed in a position of the turn lamp assembly 16 facing the protrusion 40 in the state that the housing cover 34 is applied onto the mirror housing 10.例文帳に追加
ミラーハウジング10にハウジングカバー34を被せた状態で突起40に対面するターンランプアッセンブリー16の位置に穴30aを形成する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|