Provisionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 17508件
(3) The worker engaging in the electric blasting work shall follow the instructions and signals given by the leader pursuant to the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 電気発破の作業に従事する労働者は、前項の規定により指揮者が行なう指示及び合図に従わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) A worker shall, when measures pursuant to the provision of the preceding paragraph have not been taken, not throw objects from a high place with height of 3 m or higher. 例文帳に追加
2 労働者は、前項の規定による措置が講じられていないときは、三メートル以上の高所から物体を投下してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Workers set forth in the preceding paragraph shall, when having been instructed to wear footwear pursuant to the provision of the same paragraph, wear them. 例文帳に追加
2 前項の労働者は、同項の規定により定められた履物の使用を命じられたときは、当該履物を使用しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The employer shall make the provisions set forth in paragraph (1) suitable to what is known by the investigation pursuant to the provision of the preceding Article. 例文帳に追加
3 事業者は、第一項の規程については、前条の規定による調査により知り得たところに適応するものとしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The employer shall, when having carried out measurements pursuant to the provision of the preceding paragraph, record the following matters and preserve the record for three years: 例文帳に追加
2 事業者は、前項の規定による測定を行つたときは、その都度、次の事項を記録して、これを三年間保存しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) To conform the acetylene gas generator and safety equipment to the standards provided by the Minister of Health, Labour and Welfare pursuant to the provision of Article 42 of the Act. 例文帳に追加
四 発生器及び安全器は、法第四十二条の規定に基づき厚生労働大臣が定める規格に適合するものとすること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
the date of deposit (in the case a contract on commission of deposit is concluded pursuant to the provision of paragraph 1 of the next article, the date of notification pursuant to the same paragraph. ) 例文帳に追加
供託の日(次条第一項の規定により供託委託契約を締結する場合にあつては、同項の規定による届出の日) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A member may not refuse a demand made by a Door-to-Door Sales Association pursuant to the provision of the preceding paragraph without a justifiable ground. 例文帳に追加
3 会員は、訪問販売協会から前項の規定による求めがあつたときは、正当な理由がないのに、これを拒んではならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) A member may not refuse a demand made by a Mail Order Sales Association pursuant to the provision of the preceding paragraph without a justifiable ground. 例文帳に追加
3 会員は、通信販売協会から前項の規定による求めがあつたときは、正当な理由がないのに、これを拒んではならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall not apply to an application for a sales contract where the sales contract corresponds to a commercial transaction for the person who received the sent goods. 例文帳に追加
2 前項の規定は、その商品の送付を受けた者のために商行為となる売買契約の申込みについては、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of a guarantee set forth in paragraph (2) shall be made to the execution court by the method specified by the Rules of the Supreme Court. 例文帳に追加
4 第二項の保証の提供は、執行裁判所に対し、最高裁判所規則で定める方法により行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Upon receiving the evidence pursuant to the provision set forth in the preceding paragraph, the National Public Safety Commission shall promptly send the evidence with its opinion attached, to the Minister of Justice. 例文帳に追加
3 国家公安委員会は、前項の送付を受けたときは、速やかに、意見を付して、これを法務大臣に送付するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a service provision information presentation system capable of supporting each user so that the user can easily decide whether to accept service.例文帳に追加
利用者のサービスを受けるか否かの判断が容易になるように支援することが可能なサービス提供情報提示システムを実現する。 - 特許庁
To provide a printing system allowing provision of safe print environment by reducing possibility of leakage of important information on printed matter.例文帳に追加
印刷物上の重要な情報の漏洩の可能性を低減し、安全な印刷環境を提供することができる印刷システムを提供する。 - 特許庁
To provide an information provision system for simultaneously and surely obtaining accurate information changing in real time, and also to provide a communication terminal.例文帳に追加
リアルタイムで変化する正確な情報を一度に、かつ、確実に得ることを可能にする情報提供システム、および、通信端末を提供する。 - 特許庁
The additional service information provision device of the electronic money includes a service information storage means 31 for storing and holding additional service information corresponding to each of the plurality of kinds of electronic money.例文帳に追加
複数種類の電子マネーの各々に対応する付加サービス情報を記憶保持するサービス情報記憶手段31を備える。 - 特許庁
In tertiary processing 104, the removal of the personal information and other processing are carried out and data 204 for external provision are provided to the outside.例文帳に追加
そして3次加工104において個人情報の除去その他の加工が行われ、外部提供用データ204が外部へ提供される。 - 特許庁
To obtain an advertisement provision service system for easily acquiring information related to an advertiser of an outer package panel at replacing the outer package panel.例文帳に追加
外装パネルの交換に伴ってその外装パネルの広告主に関する情報を容易に取得可能な広告提供サービスシステムを得ること。 - 特許庁
The information provision device 1 includes: a reproduction part 11 reproducing commodity specification information; and a transmission part 13 for transmitting related information.例文帳に追加
情報提供装置1は、商品特定情報を再生する再生部11と、関連情報を送信可能とする送信部13と、を備える。 - 特許庁
To provide a beverage feeder which simplifies setting work for every beverage and avoids provision of a mistaken beverage beforehand.例文帳に追加
飲料毎の設定作業を簡素化し、且つ、誤った飲料の提供を未然に回避することができる飲料供給装置を提供する。 - 特許庁
In addition, the intensity of the ejected pulsating flow can be adjusted by virtue of the provision of the pulsating flow adjusting means 80 for changing the changing amount.例文帳に追加
また、その変化量を変更する脈流調整手段80を備えるため、噴射する脈流の強度を調整することができる。 - 特許庁
The provision means provides coefficients to perform level compression to the color signals R, G, B respectively based on the output of the mixture means.例文帳に追加
供給手段は、混合手段の出力に基づいてR,G,Bの色信号にそれぞれレベル圧縮を行なうための係数を供給する。 - 特許庁
To provide an information providing system capable of easily storing provision information such as time information to a portable information terminal device.例文帳に追加
時刻情報などの提供情報の携帯情報端末装置への保存を容易に行うことが可能な情報提供システムを提供する。 - 特許庁
The request part 13 transmits to the group 2 information as to an approval request of the service providing application when the service provision is applied.例文帳に追加
承認判定依頼部13は、サービス提供申請があった場合に、その申請の承認依頼に関する情報を団体2に送信する。 - 特許庁
To provide a method, a device, and a system for charging which charge an information provision source according to the actual result of information use.例文帳に追加
情報の利用実績に応じた課金を情報提供元に対して行うことができる課金方法,その装置,そのシステムを提供する。 - 特許庁
To eliminate a trouble and save a time to obtain a hard copy by obtaining the hard copy with high image quality without the provision of a number of recording media.例文帳に追加
記録媒体を多数用意することなく高画質のハードコピィが得られるようにし、更にハードコピィを得るまでの手間と時間とを省く。 - 特許庁
To provide a road situation information provision system capable of providing road situation information to a vehicle during traveling on a road.例文帳に追加
道路を走行中の車両に対して、道路状況情報を提供することができる道路状況情報提供システムを提供する。 - 特許庁
At the time of issuing a provision request from a contents requesting part 210 to contents A, a presenting environment is announced by a contents presenting part 240.例文帳に追加
コンテンツ要求部210から、コンテンツAに対する提供要求を出す際に、コンテンツ提示部240における提示環境を報知する。 - 特許庁
Prince Kurikuma explained that the duty in Tsukushi Province was for the provision against outside and the nation which had an accident during the defense's absence would decline. 例文帳に追加
筑紫国の務めは国外への備えであり、守りを空けたときに変事があったら国が傾くというのが、栗隈王が述べた理由であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(2) Upon execution of registration in accordance with the provision set forth in the preceding paragraph, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall notify the same to the applicant without delay. 例文帳に追加
2 国土交通大臣は、前項の規定による登録をしたときは、遅滞なく、その旨を登録の申請者に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of Article 15, Article 27, paragraph (4), and paragraph (5) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to a judicial decision under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第十五条、第二十七条第四項及び前条第五項の規定は、前項の規定による裁判について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 10, paragraph 3 shall apply where the competent minister intends to establish the standards for labeling prescribed in the preceding paragraph or make the necessary revisions prescribed in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第十条第三項の規定は、前項に規定する表示の標準となるべき事項を定めようとする場合に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) An official who enters and inspects pursuant to the provision of the preceding paragraph shall carry a certificate for identification and produce it to the people concerned. 例文帳に追加
2 前項の規定により立入検査をする職員は、その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) The provision of Article 1 in this Ordinance of the Ministry shall come into effect as from the date of promulgation, and the provisions of Article 2 shall come into effect as from December 22, 1993. 例文帳に追加
1 この省令中第一条の規定は、公布の日から、第二条の規定は、平成五年十二月二十二日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 72 (1) A specified measuring instrument which has passed a verification test shall be affixed with a verification mark pursuant to the provision of the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加
第七十二条 検定に合格した特定計量器には、経済産業省令で定めるところにより、検定証印を付する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xix) When he/she has, pursuant to the provision of Article 141, rescinded a designation or ordered the suspension of the business of calibration, etc. using specified standard instruments. 例文帳に追加
十九 第百四十一条の規定により指定を取り消し、又は特定標準器による校正等の業務の停止を命じたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) A person who has affixed an indication in violation of the provision of Article 63, paragraph 3, Article 84, paragraph 3 or Article 97, paragraph 1 例文帳に追加
二 第六十三条第三項、第八十四条第三項又は第九十七条第一項の規定に違反して表示を付した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ix) A person who has failed to describe the result of an inspection, described the false result of an inspection or failed to keep an inspection record book in violation of the provision of Article 129 例文帳に追加
九 第百二十九条の規定に違反して検査の結果を記載せず、虚偽の記載をし、又は帳簿を保存しなかった者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) An official who enters and inspects pursuant to the provision of the preceding paragraph shall carry a certificate for identification and produce it to the people concerned. 例文帳に追加
2 前項の規定による立入検査をする職員は、その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The period for submission of Comments set pursuant to the provision of paragraph 1 shall be 30 days or more from the date of public notice set forth in the same paragraph. 例文帳に追加
3 第一項の規定により定める意見提出期間は、同項の公示の日から起算して三十日以上でなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision in the preceding paragraph shall apply when any notified services operator, except for the juridical person for offenders rehabilitation, has intended to gain a profit unjustly in relation to the offenders rehabilitation services. 例文帳に追加
3 更生保護法人以外の届出事業者が、更生保護事業に関し不当に営利を図ったときも、前項と同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 27 The incorporators shall solicit contribution to the total amount of funds in incorporating a Mutual Company pursuant to the provision of this Subsection. 例文帳に追加
第二十七条 発起人は、この款の定めるところにより、相互会社の設立に際して基金の総額を募集しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) For the purpose of applying the provision of the preceding paragraph to the directors of a company with Committees, the term "two years" in that paragraph shall be deemed to be replaced with "one year." 例文帳に追加
2 委員会設置会社の取締役についての前項の規定の適用については、同項中「二年」とあるのは、「一年」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Any dismissal pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be effected by the unanimous consent of all company auditors, where the company has two or more company auditors. 例文帳に追加
2 前項の規定による解任は、監査役が二人以上ある場合には、監査役の全員の同意によって行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) For the purpose of applying the provision of paragraph (4) to a company with a board of company auditors, the term "company auditor" in that paragraph shall be deemed to be replaced with "board of company auditors." 例文帳に追加
6 監査役会設置会社における第四項の規定の適用については、同項中「監査役」とあるのは、「監査役会」とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 430 of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 53-36 shall not apply to the case set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 前項の場合には、第五十三条の三十六において準用する会社法第四百三十条の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) the license issued to the Licensed Specified Juridical Person under Article 219, paragraph (1) has lost its effect pursuant to the provision of the following Article. 例文帳に追加
二 当該免許特定法人に係る第二百十九条第一項の免許が次条の規定によりその効力を失ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Those who have undertaken the procedure to enter a Corporation pursuant to the provision of the preceding paragraph will become a membership of said Corporation upon receiving the license set forth in that paragraph. 例文帳に追加
3 前項の規定により機構に加入する手続をとった者は、同項の免許を受けたときに、当該機構の会員となる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) the registration made under Article 272, paragraph (1) loses its effect pursuant to the provision of Article 273, paragraph (1) or (3). 例文帳に追加
二 第二百七十二条第一項の登録が第二百七十三条第一項又は第三項の規定によりその効力を失ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) He/she has canceled, pursuant to the provision of paragraph (1) or (2) of the preceding Article above, any registration under Article 276 or 286 above; or 例文帳に追加
一 前条第一項又は第二項の規定により第二百七十六条又は第二百八十六条の登録を取り消したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|