Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(118ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(118ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Provisionの意味・解説 > Provisionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Provisionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17508



例文

(ii) in cases where there is a provision on the matters set forth in (b) of item (vii) of paragraph (1) of the preceding Article: holders of Share Options set forth in (b) of that item; or 例文帳に追加

二 前条第一項第七号ロに掲げる事項についての定めがある場合 同号ロの新株予約権の新株予約権者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) In cases where there is a provision on the matters listed in Article 107(2)(ii)(c): Holders of Share Options under that item (ii)(c); 例文帳に追加

二 第百七条第二項第二号ハに掲げる事項についての定めがある場合 同号ハの新株予約権の新株予約権者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) In cases where there is a provision on the matters listed in Article 107(2)(iii)(e): Holders of Share Options under that item (iii)(e); 例文帳に追加

二 第百七条第二項第三号ホに掲げる事項についての定めがある場合 同号ホの新株予約権の新株予約権者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) That the amendment will increase the size of the Share Unit simultaneously with a Share Split, or create a provision in the articles of incorporation with respect to the Share Unit; and 例文帳に追加

一 株式の分割と同時に単元株式数を増加し、又は単元株式数についての定款の定めを設けるものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) 50/100 of object amount of expenses borne for welfare service persons with disabilities among the expenses paid by municipalities pursuant to the provision of Article 92. 例文帳に追加

一 第九十二条の規定により市町村が支弁する費用のうち、障害福祉サービス費等負担対象額の百分の五十 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

(3) The Minister of Internal Affairs and Communications shall, when intending to present his/her opinions pursuant to the provision of the preceding paragraph, hear the opinions of the Statistics Commission in advance. 例文帳に追加

3 総務大臣は、前項の規定により意見を述べようとするときは、あらかじめ、統計委員会の意見を聴かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Persons under probation pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 25-2 of the Penal Code (hereinafter referred to as "person under probation with suspension of execution of the sentence"). 例文帳に追加

四 刑法第二十五条の二第一項の規定により保護観察に付されている者(以下「保護観察付執行猶予者」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In a case requiring urgency, the decision set forth in the preceding paragraph may be made by one Board member notwithstanding the provision of paragraph (1) of Article 23. 例文帳に追加

3 前項の決定は、急速を要するときは、第二十三条第一項の規定にかかわらず、一人の委員ですることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The permission referred to in Article 794 and Article 798 is not required for the application referred to in the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 前項に規定する請求をするには、第七百九十四条又は第七百九十八条の許可を得ることを要しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) The provision of the preceding paragraph shall not prevent the rescission of acceptance or renunciation of inheritance made pursuant to the provisions of Part 1 (General Provisions) and Part 4 (Relatives). 例文帳に追加

2 前項の規定は、第一編(総則)及び前編(親族)の規定により相続の承認又は放棄の取消しをすることを妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) In the case where a person who cannot speak makes a will pursuant to the provision of the preceding paragraph, the testator shall do so through an interpreter. 例文帳に追加

2 口がきけない者が前項の規定により遺言をする場合には、遺言者は、通訳人の通訳によりこれをしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Local Marine Accident Tribunal to which the case has been transferred pursuant to the provision of the preceding paragraph may not further transfer the case to another Local Marine Accident Tribunal. 例文帳に追加

2 前項の規定により移送を受けた地方海難審判所は、更に事件を他の地方海難審判所に移送することはできない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of the preceding paragraph shall not preclude a chief commissioned child welfare volunteer from performing the duties of commissioned child welfare volunteers listed in the items of paragraph (1). 例文帳に追加

3 前項の規定は、主任児童委員が第一項各号に掲げる児童委員の職務を行うことを妨げるものではない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) With regard to a decision of the amounts of medical fees pursuant to the provision of paragraph (1), no appeal pursuant to the Administrative Appeal Act may be entered. 例文帳に追加

5 第一項の規定による診療報酬の額の決定については、行政不服審査法による不服申立てをすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 35 The scope of illness in the course of employment pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 75 of the Act shall be shown in appended table 1-2. 例文帳に追加

第三十五条 法第七十五条第二項の規定による業務上の疾病は、別表第一の二に掲げる疾病とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(viii) provision of information or advice in relation to Securities (excluding acts falling under the category specified in Article 2(8)(xi)); 例文帳に追加

八 有価証券に関連する情報の提供又は助言(第二条第八項第十一号に掲げる行為に該当するものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When a Financial Instruments Business Operator, etc. engages in businesses listed in the following items, the provision of said respective items shall not be applied. 例文帳に追加

3 金融商品取引業者等が次の各号に掲げる業務を行う場合においては、当該各号に定める規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The matters that require registration under the provision of paragraph (1) may not be duly asserted against a third party until after the registration. 例文帳に追加

3 第一項の規定により登記しなければならない事項は、登記の後でなければ、これをもつて第三者に対抗することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) an order for suspension of whole or part of its business under the provision of Article 52(1) (limited to cases falling under item (vii) of said paragraph). 例文帳に追加

二 第五十二条第一項の規定による業務の全部又は一部の停止の命令(同項第七号に該当する場合に限る。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Notwithstanding the provision of paragraph (1), a Financial Instruments Exchange may establish a Self-Regulation Organization with an authorization from the Prime Minister. 例文帳に追加

3 第一項の規定にかかわらず、金融商品取引所は、内閣総理大臣の認可を受けて、自主規制法人を設立することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) A decision under each of the preceding paragraphs shall be made in writing based on the draft decision submitted by trial examiners under the provision of the preceding Article. 例文帳に追加

7 前各項の決定は、文書によつて、前条の規定により審判官が提出した決定案に基づいて行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Passage or area designated pursuant to the provision of the preceding paragraph and the period of restriction or prohibition shall be publicly announced by the Captain of the port. 例文帳に追加

2 前項の規定により指定した航路又は区域及び同項の規定による制限又は禁止の期間は、港長がこれを公示する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) a person who was ordered to return a hazardous materials engineer's license pursuant to the provision of the following paragraph, where a period of one year has not elapsed from the day on which he/she was thus ordered; or 例文帳に追加

一 次項の規定により危険物取扱者免状の返納を命ぜられ、その日から起算して一年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(b) a person who was dismissed by an order under the provision of Article 13-9, paragraph (2), where a period of two years has not elapsed from the date of the dismissal. 例文帳に追加

ロ 第十三条の九第二項の規定による命令により解任され、その解任の日から起算して二年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Minister of Internal Affairs and Communications shall hear opinions from the relevant entrusting prefectural governor when he/she intends to grant permission under the provision of paragraph (1). 例文帳に追加

3 総務大臣は、第一項の規定による許可をしようとするときは、関係委任都道府県知事の意見を聴かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) when the registered inspection body has conducted the operations of an inspection, etc. not complying with the operational rules authorized under the provision of Article 21-51, paragraph (1); or 例文帳に追加

四 第二十一条の五十一第一項の規定により認可を受けた業務規程によらないで検定等の業務を行つたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the official enters such a facility pursuant to the provision of the preceding paragraph, he/she shall carry identification and present it to the relevant persons. 例文帳に追加

2 前項の規定により当該職員が立ち入るときは、その身分を示す証票を携帯し、関係人に呈示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Any person who has conducted transactions prescribed by the provisions of an order pursuant to Article 25, paragraph 1 without obtaining permission pursuant to the provision of the said paragraph 例文帳に追加

一 第二十五条第一項の規定による許可を受けないで同項の規定に基づく命令の規定で定める取引をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Necessary matters concerning the conditions attached pursuant to the provision of Article 14, paragraph 1 of the Old Foreign Capital Act and the changes thereof shall be specified by Cabinet Order. 例文帳に追加

2 旧外資法第十四条第一項の規定により付された条件及びその変更に関し必要な事項は、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Governors shall not grant the permission of paragraph (1) for any boat exceeding the maximum limit decided pursuant to the provision of paragraph (3). 例文帳に追加

5 都道府県知事は、第三項の規定により定められた最高限度を超える船舶については、第一項の許可をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

i) A person who has violated the provision of Article 35 (including the case where this Article is applied mutatis mutandis in paragraph (3), Article 36 and Article 63 例文帳に追加

一 第三十五条(第三十六条第三項及び第六十三条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) The provision for revising Article 2, paragraph (1), item (iii), row 24 of appended table 2, and row 4 of appended table 7: May 1, 1995 例文帳に追加

三 第二条第一項第三号、別表第二の二四の項及び別表第七の四の項の改正規定 平成七年五月一日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) This Cabinet Order shall come into effect as from the date of promulgation; provided, however, that the provision for revising appended table 2 shall come into effect as from August 29, 1998. 例文帳に追加

1 この政令は、公布の日から施行する。ただし、別表第二の改正規定は、平成十年八月二十九日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

This Ministerial Ordinance shall come into effect as from the date of promulgation; provided, however, that the provision for revising Article 1, paragraph (2) shall come into effect as from February 15, 1985. 例文帳に追加

この省令は、公布の日から施行する。ただし、第一条第二項の改正規定は、昭和六十年二月十五日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Contents are received from another device, and the received contents and provision source information specifying the other device providing the contents are stored.例文帳に追加

コンテンツを他の装置から受信し、受信したコンテンツと、コンテンツを提供する他の装置を特定するための提供元情報とを記憶する。 - 特許庁

Upon receipt of introduction of a fixed terminal 1n from the terminal management server 6, the fixed terminal 1a requests provision of voice content to the fixed terminal 1n.例文帳に追加

端末管理サーバ6から固定端末1nの紹介を受けると、固定端末1nに対して音声コンテンツの提供を要求する。 - 特許庁

To provide a dynamic reporting product including a system and a method precisely and efficiently conforming the provision of information to the requirements of users.例文帳に追加

情報の提供をより正確に、効率良くユーザのニーズに合わせるシステムおよび方法を含む動的なレポーティング製品を提供する。 - 特許庁

The metal sheet material is discharged from the second internal provision part, and the metal sheet material is subjected to a working operation, so as to form a cup body at the metal sheet material.例文帳に追加

第二内設部から金属板材を取り出し、金属板材に対して加工作業を行い、金属板材にカップ体を形成する。 - 特許庁

To provide a relay multiple address communication function of higher security and ensuring a proper operation to a data communication unit that has provision for the number display service.例文帳に追加

ナンバーディスプレイサービスに対応可能なデータ通信装置において、より高い機密性と適正な動作の中継同報送信機能を得る。 - 特許庁

To provide a more dynamic coin-inserting service provision device for practical use, further stimulating desire of a player, and attracting interest, as well.例文帳に追加

プレーヤがやる気をさらに喚起され、興味がつきない、より動きがあり、実益を伴う貨幣投入式サービス提供装置を提供する。 - 特許庁

To increase the efficiency of work when a user providing information and a requesting user perform collection and provision, and to reduce network load.例文帳に追加

情報提供ユーザ、依頼元ユーザがそれぞれ収集や提供を行う際に業務の効率化およびネットワーク負荷の軽減を目的とする。 - 特許庁

To provide a system by which a viewer can enjoy a program by receiving stored video recording program data even without the provision of an exclusive video recorder.例文帳に追加

専用の録画装置がなくてもデータ保存された録画番組を受信することによって、番組を楽しむことができるシステムを提供する。 - 特許庁

A condition determination section 12 determines whether it matches with a service provision condition based on the terminal positional information and the received condition information.例文帳に追加

条件判定部12は、端末位置情報と受信した条件情報とに基づいて、サービス提供条件に合致するか否かを判定する。 - 特許庁

The provision of the improper information about an old image, a distorted image or the like to the driver is prevented, so as to properly secure the safety.例文帳に追加

古い画像や乱れた画像などの不適切な情報を運転手に提供することを未然に回避でき、安全を適切に確保できる。 - 特許庁

A necessary amount in each kind of a main menu is made to be notified to a service provision source from an orderer by use of a communication means such as an electronic mail.例文帳に追加

メインメニューの種類ごとの必要数を電子メールなどの通信手段を使って注文主からサービス提供元に通知させる。 - 特許庁

To perform provision of information which allows a driver to grasp overall event which a vehicle is about to reach, and which calls the driver's attention to the events.例文帳に追加

車両が到達する事象の全体的な把握と、事象に対する注意喚起との両立を図るような情報提供を行う。 - 特許庁

Further, provision of an opening section for permitting part of the sealing member to make contact with fresh air at need can promote the drying for the sealing member.例文帳に追加

また、必要に応じてシール部材の一部が外気にふれるための開口部を設けるとシール部材の乾燥を促進することができる。 - 特許庁

The integration tool also specifies an E instance 450 transfer-connected to the C instance 430 via the z provision port as an unnecessary subcomponent.例文帳に追加

さらに、z提供ポートを介してCインスタンス430に委譲接続されているEインスタンス450を、不要なサブコンポーネントとして特定する。 - 特許庁

To provide a multi-channel broadcast receiver that provides information, related to the presence of non-contract channels to a user for enhancing the service, with respect to provision of broadcast programs.例文帳に追加

非契約チャンネルの有無に関する情報をユーザに提示し、放送番組の提供に係るサービスの向上を図ることを可能とする。 - 特許庁

例文

On the client machine 12, as log as the key 21 is inserted, the use of every network communication port and service provision are restricted.例文帳に追加

クライアントマシン12においては、キー21が装着されている限り全てのネットワーク通信用ポートの利用およびサービスの提供が制限される。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS