Provisionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 17508件
INFORMATION PROCESSOR, INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION PROCESSING PROGRAM, RECORDING MEDIUM AND INFORMATION PROVISION DEVICE例文帳に追加
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、記録媒体、及び情報提供装置 - 特許庁
IP (INTERNET PROTOCOL) TELEPHONE SYSTEM, IP TELEPHONE SERVER, PROVISION METHOD OF IP CALL SERVICE AND IP TELEPHONE TERMINAL例文帳に追加
IP電話システム,IP電話サーバ,IP電話サービスの提供方法およびIP電話端末 - 特許庁
INFORMATION PROVIDING SERVER, CLIENT AND RECORDING MEDIUM RECORDING INFORMATION PROVISION RETRIEVAL EXECUTION PROGRAM例文帳に追加
情報提供サーバ、クライアント及び情報提供検索実行プログラムを記録した記録媒体 - 特許庁
Further, provision of a shunt FET and a FET 3 can greatly contribute to the improvement of the isolation.例文帳に追加
また、シャントFET,FET3を設けることで、アイソレーションの向上に大きく寄与できる。 - 特許庁
ONLINE SERVICE PROVISION SYSTEM, COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE AND PROGRAM THEREFOR, AND COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD例文帳に追加
オンラインサービス提供システム、コミュニケーション管理装置とそのプログラム、ならびにコミュニケーション管理方法 - 特許庁
To provide a traffic signal controller that can prevent provision of erroneous signal information.例文帳に追加
誤った信号情報の提供を防止することができる交通信号制御機を提供する。 - 特許庁
To enable every user to easily receive the provision of information in a short time corresponding to needs for every user.例文帳に追加
各ユーザ毎のニーズに応じて各ユーザが短時間で且つ簡単に情報提供を受けること。 - 特許庁
INTERFEROMETER SYSTEM, INTERFERENCE MEASURING METHOD, OBJECT PROVISION METHOD AND OBJECT MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
干渉計システム、干渉計測方法、対象物提供方法および対象物製造方法 - 特許庁
SERVICE PROVIDING APPARATUS HAVING VOICE CONVERSION FUNCTION, SERVICE PROVIDING METHOD, AND SERVICE PROVISION SYSTEM例文帳に追加
音声変換機能を有するサービス提供装置、サービス提供方法およびサービス提供システム - 特許庁
CONTENT PLAYBACK APPARATUS, CONTENT PROVISION SERVER, CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM FOR THE SAME, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加
コンテンツ再生装置、コンテンツ提供サーバ、その制御方法、制御プログラムおよび記録媒体 - 特許庁
The provision contained in the foregoing paragraph shall likewise be applicable to procedures conducted before the Commission for Repression of Unfair Competition.例文帳に追加
第1段落の規定は同様に,不正競争防止委員会における手続に準用される。 - 特許庁
The present provision shall not apply to microbiological processes or to the products obtained thereby. 例文帳に追加
本規定は,微生物学的方法又はこれによって生産される生産物には適用しない。 - 特許庁
the party makes such provision for interpretation into the language of the proceedings as the Registrar may require; 例文帳に追加
当該当事者が,登録官が必要とするような手続言語への通訳を手配する場合 - 特許庁
Without prejudice to the generality of subsection (1), an order under that subsection may contain provision-- 例文帳に追加
(1)の一般原則を害することなく,同項に基づく命令は,次の規定を含むことができる。 - 特許庁
for prescribing anything authorized or required by a provision of this Ordinance to be prescribed; and 例文帳に追加
本条例の規定により定めることを授権され又は求められる事柄を規定するため,及び - 特許庁
Rules made under this section may make different provision for different cases. 例文帳に追加
本条に基づき定められた規則は,異なる事案に対し異なる規定を定めることができる。 - 特許庁
There has been no use after registration as required based on the provision on exploitation under this law例文帳に追加
登録後、本法の利用に関する規定で要求されるような利用がされていない場合 - 特許庁
We are committed to the full implementation of the HIPC initiative, including the provision of topping up relief where appropriate. 例文帳に追加
我々は、必要に応じトッピングアップを実施することを含め、HIPC イニシアティブの完全な実施にコミット。 - 財務省
In the event of non-compliance with the said provision, the documents received shall be returned to the applicant. 例文帳に追加
前記の要件が満たされていない場合は,受領された書類は,出願人に返却される。 - 特許庁
Directions made under this section may make different provision for different classes of business. 例文帳に追加
本条に基づく指示により,異なる種類の業務につき異なる規定を作成することができる。 - 特許庁
The implementation of a patent by the Government shall be carried out with the provision of reasonable compensation to the patent holder. 例文帳に追加
政府による特許の実施は,特許権者に対して相応の対価を支払ってなされる。 - 特許庁
The statutory period of limitation for claims pursuant to this provision does not commence until the design has been registered.例文帳に追加
本条による請求を行うための法定期間は,意匠が登録されるまで開始しない。 - 特許庁
(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to a person who was the person set forth in each item of said paragraph. 例文帳に追加
2 前項の規定は、同項各号に掲げる者であった者について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The court shall make a public notice of the period or date specified under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 裁判所は、前項の規定により定めた期間又は期日を公告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The notification pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be made in writing, pursuant to an Ordinance of the Ministry of Defense. 例文帳に追加
2 前項の規定による告知は、防衛省令で定めるところにより、書面で行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xxi) building number: a number assigned to each building pursuant to the provision of Article 45; 例文帳に追加
二十一 家屋番号 第四十五条の規定により一個の建物ごとに付す番号をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) a registration of change of a right under the provision of the main clause of Article 86, paragraph (4) of the Trust Act; and 例文帳に追加
二 信託法第八十六条第四項本文の規定による権利の変更の登記 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) A dismissal of an application for a parcel boundary demarcation under the provision of the preceding paragraph shall be deemed to be a disposition by a registrar. 例文帳に追加
2 前項の規定による筆界特定の申請の却下は、登記官の処分とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The notification pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be made in writing, pursuant to a Ministry of Justice Ordinance. 例文帳に追加
2 前項の規定による告知は、法務省令で定めるところにより、書面で行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of paragraph (2) of Article 53 shall apply mutatis mutandis to such property left that is prescribed in paragraph (1). 例文帳に追加
4 第五十三条第二項の規定は、第一項の遺留物について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(viii) Disposition with regard to the payment of incentive remuneration pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 98; 例文帳に追加
八 第九十八条第一項の規定による作業報奨金の支給に関する処分 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) Any person who has used a non-road special motor vehicle in violation of the provision of Paragraph 1 of Article 17; 例文帳に追加
四 第十七条第一項の規定に違反して特定特殊自動車を使用した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provisions of the preceding paragraph shall not apply in cases where there is provision to the effect that bond certificates will be issued. 例文帳に追加
2 前項の規定は、社債券を発行する旨の定めがある場合には、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) An applicant does not comply with orders pursuant to the provision of paragraph 3 of Article 67. 例文帳に追加
三 申請者が、第六十七条第三項の規定による命令に従わないものであるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) In the event that designation for a designated medical payment institute for services and supports for persons with disabilities was rescinded pursuant to the provision of the preceding Article. 例文帳に追加
四 前条の規定により指定自立支援医療機関の指定を取り消したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Basic matters concerning provision systems of welfare service for persons with disabilities and consultation support. 例文帳に追加
一 障害福祉サービス及び相談支援の提供体制の確保に関する基本的事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provisions of the preceding article shall apply mutatis mutandis to the certification renewed by the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 前条の規定は、前項の規定により更新される認定について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 12 shall apply mutatis mutandis to the calculation of amounts of medical services of the preceding two paragraphs. 例文帳に追加
3 第十二条の規定は、前二項の医療費の額の算定について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xxi) the right to request the delivery of documents or provision of records under the provisions of Article 187, paragraph (1); 例文帳に追加
二十一 第百八十七条第一項の規定による交付又は提供の請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Chapter III Utilization and Provision of Questionnaire Information, etc. (Articles 32 to 38) 例文帳に追加
第三章 調査票情報等の利用及び提供 (第三十二条−第三十八条) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) A person who has received anonymized data pursuant to the provision of Article 36: the anonymized data. 例文帳に追加
二 第三十六条の規定により匿名データの提供を受けた者 当該匿名データ - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of the preceding paragraph shall not preclude the application of the provisions of paragraph (1) and paragraph (2) of the preceding Article. 例文帳に追加
3 前項の規定は、前条第一項及び第二項の規定の適用を妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the proviso to Article 824 shall apply mutatis mutandis to the case referred to in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第八百二十四条ただし書の規定は、前項の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of paragraph (5) of Article 976 shall apply mutatis mutandis to the case described in the preceding paragraph. 例文帳に追加
4 第九百七十六条第五項の規定は、前項の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) When the designation of a Designated Institution for Mentally Retarded Children, etc. has been rescinded pursuant to the provision of the preceding Article. 例文帳に追加
三 前条の規定により指定知的障害児施設等の指定を取り消したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 18-16 paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to the case referred to in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第十八条の十六第三項の規定は、前項の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of paragraph (3) of Article 2 shall apply to the document set forth in item (i) of paragraph (1). 例文帳に追加
3 第二条第三項の規定は、第一項第一号の書類についてこれを準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article9 Those emergencies set forth in the provision of Article 25 of the Act shall be listed as follows: 例文帳に追加
第九条 法第二十五条に規定する非常の場合は、次に掲げるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) Matters necessary for the application of the provision of paragraph (2) and the preceding paragraph shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加
5 第二項及び前項の規定の適用に関し必要な事項は、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 77-5 (1) An Authorized Association shall be registered pursuant to the provision of a Cabinet Order. 例文帳に追加
第七十七条の五 認可協会は、政令で定めるところにより、登記しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|