Provisionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 17508件
(3) The provision of paragraph (1) shall apply mutatis mutandis when modifications occur to matters listed in the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 第一項の規定は、前項に掲げる事項に変更が生じた場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 244, paragraph (1) shall apply mutatis mutandis to the case set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第二百四十四条第一項の規定は、前項の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) The relevant registration is canceled pursuant to the provision of Article 307, paragraph (1) or (2) ; or 例文帳に追加
二 第三百七条第一項又は第二項の規定により登録が取り消されたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) Any person who has violated the order for suspension of the business under the provision of Article 240-3; 例文帳に追加
三 第二百四十条の三の規定による業務の停止の命令に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The court may change or revoke a stay order issued under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 裁判所は、前項の規定による中止の命令を変更し、又は取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The court may change or revoke a temporary restraining order issued under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 裁判所は、前項の規定による保全処分を変更し、又は取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The court may change or revoke a stay order issued under the provision of paragraph (1). 例文帳に追加
3 裁判所は、第一項の規定による中止の命令を変更し、又は取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) An immediate appeal may be filed against an order of dismissal made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
6 前項の規定による却下の決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to a registration based on which the acquisition of a right shall become effective. 例文帳に追加
2 前項の規定は、権利取得の効力を生ずる登録について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) A security interest holder may file an immediate appeal against an order of permission made under the provision of paragraph (1). 例文帳に追加
4 第一項の許可の決定に対しては、担保権者は、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(a) The duty to cooperate and provide mutual assistance between husband and wife under the provision of Article 752 of the Civil Code 例文帳に追加
イ 民法第七百五十二条の規定による夫婦間の協力及び扶助の義務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(b) The duty to share expenses arising from marriage under the provision of Article 760 of the Civil Code 例文帳に追加
ロ 民法第七百六十条の規定による婚姻から生ずる費用の分担の義務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Where an order of commencement of bankruptcy proceedings is made under the provision of Article 250(1). 例文帳に追加
一 第二百五十条第一項の規定による破産手続開始の決定があった場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 59 (1) The Patent Attorneys Association shall register itself pursuant to the provision of Cabinet Order. 例文帳に追加
第五十九条 弁理士会は、政令で定めるところにより、登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision regarding the crime prescribed in para. (1) shall also apply to a person who has committed the crime outside of Japan. 例文帳に追加
4 第一項の罪は、日本国外においてこれらの罪を犯した者にも適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) Performing the following functions concerning the collection and provision of information and the following functions concerning guidance: 例文帳に追加
六 次に掲げる情報の収集及び提供並びに指導に関する業務を行うこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall not preclude the application of the provisions of Article 53(1) and (2). 例文帳に追加
2 前項の規定は、第五十三条第一項及び第二項の規定の適用を妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(x) Claim under the provision of Article 59(1), which is held by the other party 例文帳に追加
十 第五十九条第一項の規定による請求権であって、相手方の有するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Affairs pertaining to notice of shortening of the period based on the provision of Article 23, paragraph (3) of the Act 例文帳に追加
二 法第二十三条第三項の規定に基づく期間の短縮の通知に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 41-10 (1) An Association shall be registered pursuant to the provision of a Cabinet Order. 例文帳に追加
第四十一条の十 協会は、政令で定めるところにより、登記しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) where there is a contract provision for liquidated damages (including damages for breach of contract), the details thereof; 例文帳に追加
六 損害賠償額の予定(違約金を含む。)に関する定めがあるときは、その内容 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A provision section 700 executes a desired macro based on an instruction from a macro execution section 600.例文帳に追加
提供部700はマクロ実行部600の指示に基づいて所望のマクロを実行する。 - 特許庁
Therefore, supervisors shall pay attention to the following points when examining the status of a Financial Instruments Business Operator’s provision of explanations, etc., to customers. 例文帳に追加
従って、顧客に対する説明等においては、以下の点に留意するものとする。 - 金融庁
Tax is collected by prefectures and municipalities in exchange for the provision of public services. 例文帳に追加
都道府県や市町村は公共サービスへの対価として住民から税金を徴収する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Provision 1 - Korea is an independent country, so it is admitted that Korea is a nation that has equal rights with Japan. 例文帳に追加
第一款 朝鮮は自主の国であり、日本と平等の権利を有する国家と認める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Provision 10 - if a Japanese commits a crime in a city where the port is opened, the Japanese government official will conduct a trial. 例文帳に追加
第十款 日本人が開港にて罪を犯した場合は日本の官吏が裁判を行う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, the Japan Meteorological Agency had a policy not to carry out this provision of information actively. 例文帳に追加
ただし気象庁としては、この情報提供は積極的に行わない方針であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In return for the provision of rice fields based on the Equal-field system, people were put under an obligation to present about 360 litters of millet. 例文帳に追加
均田制に基づく田地の支給に対して、粟(穀物)2石を納める義務を負った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
DISPLAY PROGRAM FOR GIS DATA, ADMINISTRATIVE SERVER FOR GIS DATA PROVISION AND SPATIAL ANALYSIS PROCESSING SYSTEM例文帳に追加
GISデータの表示プログラム、GISデータ提供用の管理サーバ、及び空間解析処理システム - 特許庁
VIDEO INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM, INFORMATION DISTRIBUTION SYSTEM, INFORMATION REQUEST DEVICE, AND INFORMATION PROVISION DEVICE例文帳に追加
ビデオ情報配信システム、情報配信システム、情報要求装置および情報提供装置 - 特許庁
SERVICE PROVISION METHOD USING NETWORK, CATV NETWORK OR TELEPHONE LINE NETWORK, AND ITS SYSTEM例文帳に追加
ネットワーク、CATV網、又は電話回線網を利用したサービス提供方法及びそのシステム - 特許庁
To solve the problem that the provision of an overflow drain capacity in a pixel circuit increases the area of pixel circuits.例文帳に追加
画素回路にオーバーフロードレイン容量を備えると、画素回路の面積が大きくなってしまう。 - 特許庁
PROVISION OF MEANS FOR CAPITALIZING INDIVIDUAL KNOWLEDGE BY USE OF VIRTUAL SECURITIES ON THE INTERNET例文帳に追加
インターネット上にて仮想有価証券利用による個人の知識を資本化する手段の提供。 - 特許庁
SERVER SYSTEM AND USER TERMINAL, AND SERVICE PROVISION METHOD USING SERVER SYSTEM AND USER TERMINAL例文帳に追加
サーバシステム,ユーザ端末並びに同サーバシステムおよび同ユーザ端末を用いたサービス提供方法 - 特許庁
GAME SOFTWARE PROGRAM CONCERNING NAIL ART AND PROVISION MANAGEMENT METHOD OF GAME SOFTWARE USING CELLULAR PHONE WEBSITE例文帳に追加
ネイルアートに係るゲームソフト・プログラム及び携帯サイトを利用した当該ゲームソフトの提供管理方法。 - 特許庁
The user requests provision of the information from onboard information terminal equipment 10 to the center 40.例文帳に追加
ユーザーは車載情報端末装置10からセンター40に情報の提供を要求する。 - 特許庁
ACCESS CONTROL SYSTEM, ACCESS CONTROL METHOD, AUTHORIZATION APPARATUS, PROGRAM THEREFOR AND SERVICE PROVISION APPARATUS例文帳に追加
アクセス制御システム、アクセス制御方法、認可装置およびそのプログラム、ならびに、サービス提供装置 - 特許庁
The customer requires provision of macro data or tool data from an LSI vendor via a terminal 32.例文帳に追加
顧客は、端末32を介してマクロデータやツールデータの提供をLSIベンダに要求する。 - 特許庁
INTEGRATED PROVISION HAVING FACILITY FOR NATURAL GAS PRODUCTION FROM METHANE HYDRATE SEDIMENTARY LAYER AND POWER GENERATION FACILITY例文帳に追加
メタンハイドレート堆積層からの天然ガス生産設備と発電設備を具備する統合設備 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD FOR MANAGING USER AND USER USAGE INFORMATION DATABASE BASED ON POINT PROVISION例文帳に追加
ポイント付与に基づくユーザ及びユーザ利用情報データベース管理システム及びデータベース管理方法 - 特許庁
An executor server 14 can know only the address B1 and performs the provision and settlement of the service.例文帳に追加
実行者サーバ14は、アドレスB1のみ知ることが可能で、サービスの提供と決済を行う。 - 特許庁
To provide a compound machine capable of switching voltage sources in correspondence with provision of functions to be performed.例文帳に追加
実行する機能提供に対応して電圧電源を切り替え可能な複合機を提供する。 - 特許庁
EASY UTILIZATION TYPE KEYLESS LOCKER SERVICE PROVISION METHOD, INFORMATION PROCESSOR, PROGRAM, RECORDING MEDIUM, AND LOCKER例文帳に追加
簡易利用型キーレスロッカーサービス提供方法、情報処理装置、プログラム、記録媒体、ならびにロッカー - 特許庁
the provision of impartial preventive measures including quarantine and isolation for early infectious disease control.例文帳に追加
・停留や隔離などの早期の感染拡大防止対策において公平な対策の提供 - 厚生労働省
Provide subsidies for provision of workplace facilities for the purpose of employment of persons with disabilities and allocation of workplace attendants.例文帳に追加
障害者を雇い入れるための施設の設置、介助者の配置等に助成金を支給 - 厚生労働省
Provision of causes for disqualification of the worker dispatch business license, etc. in order to prevent the avoidance of punishment.例文帳に追加
処分逃れを防止するため労働者派遣事業の許可等の欠格事由を整備 - 厚生労働省
(6) Support for and consultation with hepatitis patients and their families and improvement of information provision例文帳に追加
6)肝炎患者等及びその家族等に対する相談支援や情報提供の充実 - 厚生労働省
But, as the provision has been eliminated in 2004, it became possible to produce these kind of sake. 例文帳に追加
だが、平成16年(2004年)以降それが削除されたため、こうした酒種の開発が可能になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|