Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(68ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(68ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Provisionの意味・解説 > Provisionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Provisionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17508



例文

iii) Person who violates the provision of paragraph 1 of Article 7, Article 12, Article 13 or paragraph 1 of Article 36-3 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to the provision of Article 37-3 例文帳に追加

三  第七条第一項、第十二条、第十三条又は第三十六条の三第一項(第三十七条の三の規定により準用する場合を含む。)の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 13-6 (1) The Minister of Internal Affairs and Communications shall not make a designation under the provision of paragraph (1) of the preceding Article unless he/she finds that the application filed under the provision of paragraph (2) of said Article satisfies the following requirements: 例文帳に追加

第十三条の六 総務大臣は、前条第二項の規定による申請が次の要件を満たしていると認めるときでなければ、同条第一項の規定による指定をしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The appointment of the commission members of the preceding paragraph shall be deliberated with the other Governor concerned in the case pursuant to the provision of paragraph (3) of the preceding Article or in the case pursuant to the provision of the second sentence of paragraph (5) of the same Article. 例文帳に追加

5 前項の委員の選任については、前条第三項に規定する場合及び同条第五項後段に規定する場合にあつては、当該都道府県知事と協議しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a medical information provision device, a program and a storage medium for storing tracking information in the medium M together with first-generated medical information, and to provide a medical information provision system wherein the medium is used.例文帳に追加

先発医療情報とともに追跡情報をメディアMに記憶させる医療情報提供装置、プログラム及び記憶媒体と、当該メディアを運用する医療情報提供システムを提供する。 - 特許庁

例文

An extractor 405 extracts the provision of information corresponding to the condition of the information to be provided that is accepted by the instruction acceptor 404 from the information provision stored in the storage 402.例文帳に追加

抽出部405は、指示受け付け部404で受け付けた提供すべき情報の条件に対応している提供情報を、記憶部402に記憶する提供情報から抽出する。 - 特許庁


例文

To provide a FET amplifier the power consumption of which can be reduced in response to a signal level without the need for a variable control provision of a gate-source voltage Vgs and for a constant current provision of a drain current Id.例文帳に追加

ゲート・ソース間電圧Vgsの可変制御及びドレイン電流Idの定電流化を伴わずに、FET増幅器の消費電力を信号レベルに応じて低減できるようにする。 - 特許庁

(2) In the event that the work to remove the interference is ordered pursuant to the provision set forth in the preceding paragraph, such order shall be issued within the scope of which the total amount of compensation pursuant to the provision of the following paragraph does not exceed the amount of budget that is approved by the Diet. 例文帳に追加

2 前項の規定により除害工事を命ずるときは、次項の規定による補償金の総額が国会の議決を経た予算の金額をこえない範囲内でしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The provision of paragraph 2 of Article 30 of the New Act on the Protection of Fishery Resources shall not apply to the result of reports that were obtained prior to the date of enforcement pursuant to the provision of Article 30 of the Old Act on the Protection of Fishery Resources. 例文帳に追加

5 施行日前に旧水産資源保護法第三十条の規定により得た報告の結果については、新水産資源保護法第三十条第二項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall, when he/she deems that the application conforms to the standards pursuant to the provision of the preceding paragraph as a result of examination under the provision of the same paragraph, issue a license for air transport services. 例文帳に追加

2 国土交通大臣は、前項の規定により審査した結果、その申請が同項の基準に適合していると認めたときは、航空運送事業の許可をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(b) An institution with which an institution that falls under the category of specified indirect account management institution pursuant to the provision of (a) or (c) has established an account pursuant to the provision of Article 44(1) of the Act on Book-Entry Transfer of Company Bonds, etc. 例文帳に追加

ロ イ又はハの規定により特定間接口座管理機関に該当するものが社債等の振替に関する法律第四十四条第一項の規定により口座を開設した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(c) An institution with which an institution that falls under the category of specified indirect account management institution pursuant to the provision of (b) has established an account pursuant to the provision of Article 44(1) of the Act on Book-Entry Transfer of Company Bonds, etc. 例文帳に追加

ハ ロの規定により特定間接口座管理機関に該当するものが社債等の振替に関する法律第四十四条第一項の規定により口座を開設した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) An institution with which an institution that falls under the category of foreign further indirect account management institution pursuant to the provision of (b) has established an account pursuant to the provision of Article 44(1) of the Act on Book-Entry Transfer of Company Bonds, etc. 例文帳に追加

ハ ロの規定により外国再間接口座管理機関に該当するものが社債等の振替に関する法律第四十四条第一項の規定により口座を開設した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) There is a reasonable ground for finding that it is difficult for the applicant to keep books, make records therein or preserve the books pursuant to the provision of paragraph (13) or give notice pursuant to the provision of paragraph (14). 例文帳に追加

三 その者が第十三項に規定する帳簿の備付け、記録若しくは保存を行うこと又は第十四項に規定する通知を行うことが困難と認められる相当の理由があること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Any licensee of refining activity shall undergo an inspection conducted by the Minister of METI at periodic intervals pursuant to the provision of the Ordinance of METI regarding the compliance with the provision set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 製錬事業者は、経済産業省令で定めるところにより、前項の規定の遵守の状況について、経済産業大臣が定期に行う検査を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Any licensee of fabricating or enrichment activity shall, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, undergo a periodic inspection conducted by the Minister of METI regarding the compliance with the provision set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 加工事業者は、経済産業省令で定めるところにより、前項の規定の遵守の状況について、経済産業大臣が定期に行う検査を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Any licensee of reprocessing activity shall, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, undergo a periodic inspection conducted by the Minister of METI concerning the compliance with the provision set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 再処理事業者は、経済産業省令で定めるところにより、前項の規定の遵守の状況について、経済産業大臣が定期に行う検査を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Any licensee of radioactive waste disposal or storage shall, pursuant to the provision of the Ordinance of METI, undergo a periodic inspection conducted by the Minister of METI concerning the compliance with the provision set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 廃棄事業者は、経済産業省令で定めるところにより、前項の規定の遵守の状況について、経済産業大臣が定期に行う検査を受けなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) a person who has placed a reactor vessel in a port without making a notification pursuant to the provision of Article 36-2 (1) or (2), or has violated an order pursuant to the provision of paragraph (4) of said Article, 例文帳に追加

二 第三十六条の二第一項若しくは第二項の規定による届出をしないで原子力船を港に立ち入らせ、又は同条第四項の規定による命令に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Article 77 (excluding the portion pertaining to the provision listed in item (i)), Article 78 (excluding the portion pertaining to the provision listed in the preceding item), Article 79 or Article 80: Fine prescribed in the respective Articles 例文帳に追加

三 第七十七条(第一号に掲げる規定に係る部分を除く。)、第七十八条(前号に掲げる規定に係る部分を除く。)、第七十九条又は第八十条 各本条の罰金刑 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) if there is a provision in any Act that no action for the revocation of the original administrative disposition may be filed until an administrative disposition on appeal is made in response to a request for an administrative review of the original administrative disposition, such provision. 例文帳に追加

三 法律に当該処分についての審査請求に対する裁決を経た後でなければ処分の取消しの訴えを提起することができない旨の定めがあるときは、その旨 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 285 (1) The provision of personal services specified by a Cabinet Order prescribed in Article 161(viii)(a) (Domestic Source Income) of the Act shall be any of the following work and other provision of personal services: 例文帳に追加

第二百八十五条 法第百六十一条第八号イ(国内源泉所得)に規定する政令で定める人的役務の提供は、次に掲げる勤務その他の人的役務の提供とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The price of land to be purchased pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be determined by agreement between the scheduled project executor and the owners of the land. The provision of Article 28 paragraph (3) shall apply mutatis mutandis in this case. 例文帳に追加

2 前項の規定により買い取るべき土地の価格は、施行予定者と土地の所有者とが協議して定める。第二十八条第三項の規定は、この場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) The revised provision of Article 12, paragraph (3) of the Act on Collection, etc. of Insurance Premiums of Labor Insurance in Article 2, and the provision of Article 7, paragraph (1) of the Supplementary Provisions: December 31, 1980 例文帳に追加

一 第二条中労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条第三項の改正規定及び附則第七条第一項の規定 昭和五十五年十二月三十一日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) The revised provision of Article 20, paragraph (1) of the Act on Collection, etc. of Insurance Premiums of Labor Insurance in Article 2, and the provision of Article 7, paragraph (2) of the Supplementary Provisions: April 1, 1981 例文帳に追加

三 第二条中労働保険の保険料の徴収等に関する法律第二十条第一項の改正規定及び附則第七条第二項の規定 昭和五十六年四月一日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) The revised provision adding an Article following Article 12 of the Act on Collection, etc. of Insurance Premiums of Labor Insurance in Article 2, and the provision of Article 3 of the Supplementary Provisions: March 31, 1997 例文帳に追加

三 第二条中労働保険の保険料の徴収等に関する法律第十二条の次に一条を加える改正規定及び附則第三条の規定 平成九年三月三十一日 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of item (i) of the preceding paragraph shall not apply to the case that it is difficult to conform to the said provision due to the necessity of the work and the said portions are reinforced with bent ledgers, two logs combined, etc. 例文帳に追加

2 前項第一号の規定は、作業の必要上同号の規定により難い部分がある場合において、なべつり、二本組等により当該部分を補強したときは、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 27 The provision of Article 12 shall apply mutatis mutandis to the final and binding judgment made by a foreign court having jurisdiction pursuant to the provision of paragraph 1 or paragraph 3, Article 7 the International Fund Convention. 例文帳に追加

第二十七条 第十二条の規定は、国際基金条約第七条第一項又は第三項の規定により管轄権を有する外国裁判所がした確定判決について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The Commissioner of the Financial Services Agency may, pursuant to the provision of a Cabinet Order, delegate part of his/her authority that has been delegated pursuant to the provision of paragraph (3) to the head of a Local Finance Bureau or the head of a Local Finance Branch Bureau. 例文帳に追加

5 金融庁長官は、政令で定めるところにより、第三項の規定により委任された権限の一部を財務局長又は財務支局長に委任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A host computer 111 receives information on resource provision destination stored in a part 123 for storing resource provision destinations from a printer 112 on the basis of a request from the host computer 111 to the printer 112.例文帳に追加

ホスト・コンピュータ111からプリンタ112への要求に基づいて、資源提供先記憶部123に記憶している資源提供先情報を、ホスト・コンピュータ111はプリンタ112から受信する。 - 特許庁

To provide a service provision maintaining method and a distributed object system using the same, with which the provision of a service can be maintained even when a fault or the like occurs in an object to provide the relevant service.例文帳に追加

サービスを提供するオブジェクトに障害等が生じた場合であっても当該サービスの提供を維持することが可能なサービス提供維持方法及びこれを用いた分散オブジェクトシステムを実現する。 - 特許庁

To provide a matching system and a personal information management device, allowing safer provision of matching service based on personal information without registering the personal information in a service provision company.例文帳に追加

サービス提供会社に個人情報を登録することなく、当該個人情報に基づいたマッチングサービスをより安全に提供することが可能なマッチングシステム及び個人情報管理装置を提供する。 - 特許庁

To allow a user to easily operate a personal computer 2 even in receiving a service for event provision such as a net live, and then receiving a service for another event provision.例文帳に追加

利用者がネット・ライブ等のイベントの提供サービスを受け、その後に続いて別のイベントの提供サービスを受ける場合であっても、利用者によるパソコン2の操作を容易に行うことができるようにする。 - 特許庁

To provide an information provision system for controlling at least one of provision of information and reception of evaluation of the information, based on relationship between an information registrant and other users.例文帳に追加

情報の登録者と他の利用者との関係性に基づいて、情報の提供または当該情報への評価の受付の少なくとも一方を制御する情報提供システムを提供する。 - 特許庁

NETWORK SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD IN NETWORK SYSTEM, PORTABLE TERMINAL AND COMMUNICATION PROGRAM OF PORTABLE TERMINAL, INFORMATION PROVISION SYSTEM AND INFORMATION PROVISION PROGRAM, AND MANAGEMENT SERVER AND COMMUNICATION PROGRAM OF MANAGEMENT SERVER例文帳に追加

ネットワークシステムおよびネットワークシステムにおける通信方法、携帯端末および携帯端末の通信プログラム、情報提供システムおよび情報提供プログラム、管理サーバおよび管理サーバの通信プログラム - 特許庁

A control selectively determines whether the provision of cooled air into an air cooled galley takes precedent over the provision of cooled air into the passenger cabin.例文帳に追加

制御装置が、空気冷却された調理室内へ冷却された空気を供給することが、客室内へ冷却された空気を供給することよりも優先するか否かを選択的に判断する。 - 特許庁

INFORMATION ACQUISITION DEVICE AND METHOD THEREFOR, INFORMATION PROVISION DEVICE AND METHOD THEREFOR, INFORMATION ACQUISITION PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM, INFORMATION PROVISION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM例文帳に追加

情報取得装置及びその方法と、情報提供装置及びその方法と、情報取得プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体と、情報提供プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 - 特許庁

(2) The authority delegated to the director of the Regional Transport Bureau in accordance with the provision in the preceding paragraph may be delegated to the chief of Transport Administration Department or assistant director of the Transport Bureau Branch pursuant to the provision of the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

2 前項の規定により地方運輸局長に委任された権限は、国土交通省令で定めるところにより、運輸監理部長又は運輸支局長に委任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A notification pursuant to the provision of the preceding paragraph pertaining to specified measuring instruments other than electric meters shall be made through the prefectural governor pursuant to the provision of the Ordinance of the Minister of the Ministry of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加

2 前項の規定による届出は、電気計器以外の特定計量器に係る場合にあっては、経済産業省令で定めるところにより、都道府県知事を経由してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A person who has refused, interfered with or evaded an inspection pursuant to the provision of Article 148, paragraph 1, or failed to answer or made a false answer to any questions pursuant to the provision of the same paragraph 例文帳に追加

三 第百四十八条第一項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又は同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Prime Minister shall, upon rendering a disposition under the provision of Article 103 or accepting a notification under the provision of the preceding Article, give notice thereof to the Fair Trade Commission without delay. 例文帳に追加

2 内閣総理大臣は、第百三条の規定による処分をしたとき、又は前条の規定による届出を受理したときは、遅滞なく、その旨を公正取引委員会に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) he/she has made a disposition ordering the administration of business and property by the Insurance Administrator pursuant to the provision of Article 241, paragraph (1) or issued an order pursuant to the provision of Article 258, paragraph (1); 例文帳に追加

三 第二百四十一条第一項の規定による保険管理人による業務及び財産の管理を命ずる処分又は第二百五十八条第一項の規定による命令をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Any person who has failed to answer any question under the provision of Article 265-46, or has made a false answer, or has refused, obstructed, or avoided the inspection under the provision of the same Article; 例文帳に追加

二 第二百六十五条の四十六の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をし、又は同条の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A Designated Manufacturer/User which has obtained recognition pursuant to the provision of paragraph 1 shall report to the competent minister the state of implementation of collection pertaining to the recognition, pursuant to the provision of the ordinance of the competent ministry. 例文帳に追加

3 第一項の規定による認定を受けた者は、主務省令で定めるところにより、当該認定に係る回収の実施状況について主務大臣に報告しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) Matters related to decision of the amount pursuant to the provision of Article 12, paragraph 2, item 2 (d) and report made by the mayor of the municipality pursuant to the provision of Article 35: Minister of the Environment and Minister of Economy, Trade and Industry 例文帳に追加

三 第十二条第二項第二号ニの規定による量の決定及び第三十五条の規定による市町村長の申出に関する事項 環境大臣及び経済産業大臣 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The prefectural governor may conduct, pursuant to the provision of a Cabinet Order, some of the affairs that come under the authority of the competent minister pursuant to the provision of Articles 39 and 40. 例文帳に追加

4 第三十九条及び第四十条の規定による主務大臣の権限に属する事務の一部は、政令で定めるところにより、都道府県知事が行うこととすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) The part of the authority of the competent minister pursuant to the provision of Articles 7-6, 39 and 40 may be delegated to the head of a local branch office pursuant to the provision of a Cabinet Order. 例文帳に追加

5 第七条の六、第三十九条及び第四十条の規定による主務大臣の権限は、政令で定めるところにより、その一部を地方支分部局の長に委任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Except where the court approves a judgment of an action on bills and notes pursuant to the provision of the preceding paragraph, the court, in a judgment to be made pursuant to the provision of the preceding Article, shall revoke the judgment of the action on bills and notes. 例文帳に追加

2 前項の規定により手形訴訟の判決を認可する場合を除き、前条の規定によってすべき判決においては、手形訴訟の判決を取り消さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of paragraph (2) of Article 87 (Method of Explanation by Party under Provision of Article 167 of the Code) shall apply mutatis mutandis to cases where the explanation set forth in the preceding paragraph was provided orally on an appearance date. 例文帳に追加

2 第八十七条(法第百六十七条の規定による当事者の説明の方式)第二項の規定は、前項の説明が期日において口頭でされた場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) A notification of matters concerning a change under the provision of paragraph (1) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to the preceding paragraph; the same shall apply in the following paragraph) shall be deemed to be a notification under the provision of Article 6, paragraph (2). 例文帳に追加

4 第一項(前項において準用する場合を含む。次項において同じ。)の規定による変更に係る事項の届出は、第六条第二項の規定による届出とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(c) a person who has been obliged to obtain permission for payment, etc. pursuant to the provision of Article 6-2, paragraph (3) of the Order and who intends to obtain permission from the Minister of Economy, Trade and Industry pursuant to the provision of paragraph (4) of the same Article. 例文帳に追加

ハ 令第六条の二第四項の規定による経済産業大臣の許可を受けようとする同条第三項の規定により支払等について許可を受ける義務を課された者 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS