Provisionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 17508件
(ii) A business operator whose authorization was rescinded pursuant to the provision of paragraph (1) of Article 48 with not exceeding two years after the rescission 例文帳に追加
二 第四十八条第一項の規定により認定を取り消され、その取消しの日から二年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The provision of paragraph (1) of Article 24 shall apply mutatis mutandis to the nomination of a person for the position of President under paragraph (1). 例文帳に追加
5 第二十四条第一項の規定は、第一項の理事長となるべき者の指名について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Short-term borrowing which is borrowed again based on the provision of the proviso of the preceding paragraph shall be reimbursed within one year. 例文帳に追加
3 前項ただし書の規定により借り換えた短期借入金は、一年以内に償還しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) When intending to make the designation under the provision of Article 47, item (i) or (ii) of the Act on the General Rules as Applied Mutatis Mutandis 例文帳に追加
四 準用通則法第四十七条第一号又は第二号の規定による指定をしようとするとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) Affairs pertaining to sending of a document including the content of a recommendation based on the provision of Article 23, paragraph (4) of the Act 例文帳に追加
三 法第二十三条第四項の規定に基づく勧告の内容を記載した文書の送付に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) Affairs pertaining to sending of a document including the contents of an order based on the provision of Article 23, paragraph (9) of the Act 例文帳に追加
五 法第二十三条第九項の規定に基づく命令の内容を記載した文書の送付に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
inward direct investment, etc. pertaining to a notification pursuant to the provision of paragraph (1) ……inward direct investment, etc. pertaining to national security, etc. 例文帳に追加
第一項の規定による届出に係る対内直接投資等が国の安全等に係る対内直接投資等 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(viii) Acceptance of the report pursuant to the provision of Article 55-5, paragraph (1) and Article 55-6, paragraph (1) of the Act; 例文帳に追加
八 法第五十五条の五第一項及び法第五十五条の六第一項の規定に基づく報告の受理 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 13 of the New Act shall not apply to a Foreign Bank Branch for five years from the Effective Date. 例文帳に追加
2 新法第十三条の規定は、外国銀行支店については、施行日から起算して五年間は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) that the layout-design pertaining to the application is not eligible for a registration of establishment pursuant to the provision of Article 6; and 例文帳に追加
三 申請に係る回路配置が第六条の規定により設定登録を受けることができないものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) any person who was dismissed by an order issued pursuant to the provision of Article 37 and when two years have not yet passed since the date of such dismissal; 例文帳に追加
二 第三十七条の規定による命令により解任され、その解任の日から二年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) any person whose agency registration was rescinded pursuant to the provision of Article 41 and when two years have not yet passed from the date of such rescission; or 例文帳に追加
三 第四十一条の規定により機関登録を取り消され、その取消しの日から二年を経過しない者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) provision of medical treatment in the case of illness or injury and other assistance necessary for promoting the welfare of dispatched workers; 例文帳に追加
五 疾病、負傷等の場合における療養の実施その他派遣労働者の福祉の増進に係る必要な援助 - 日本法令外国語訳データベースシステム
LPD does not make any provision to identify the start or the end of files within the job for the output filter. 例文帳に追加
LPD は出力フィルタに対し、ジョブ中のファイルの先頭や末尾を特定するための対策を 一切おこなっていません。 - FreeBSD
Such a configuration enables easy provision of lithium ion secondary batteries having large capacity and high safety.例文帳に追加
このような構成にすることによって、大容量で安全性に優れたリチウムイオン二次電池が容易に提供できる。 - 特許庁
To provide an audio decoder having provision for a case that the attributes of audio sample data is dynamically changed.例文帳に追加
オーディオサンプルデータの属性が動的に変更される場合にも対応することが可能なオーディオ復号装置を提供する。 - 特許庁
A communication terminal 30 requests program meta-data and advertisement meta-data that are desired by a user to a meta-data provision device 10.例文帳に追加
通信端末30は、ユーザの所望する番組メタデータ及び広告メタデータをメタデータ提供装置10に要求する。 - 特許庁
A lavatory to be shared was found in a nearby alley, but no bath was provided (the provision of a bath was prohibited due to the possibility that a fire might erupt and cause a disaster). 例文帳に追加
路地に共同トイレがあり、風呂は無い(火事の危険性が高く、防災上の理由で禁止されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Whether they have developed an appropriate control environment for legal compliance by ensuring all officers and employees are aware of and comply with those policies and rules through the provision of training, for example. 例文帳に追加
また、研修等を通じてその周知徹底を図るなど、遵守態勢が適切に整備されているか。 - 金融庁
Regarding the Cash Forward Trade, whether the business operator includes in its contract with the supplier a provision that ensures the execution of a forward contract. 例文帳に追加
なお、延べ取引においては、先物予約の履行を担保する旨を仕入先との契約に盛り込んでいるか。 - 金融庁
The reason for that was that Korea did not intend to open the country to the powerful countries of Western Europe in the future, so that provision would not be necessary. 例文帳に追加
朝鮮は今後も西欧列強に対し開国する意志がないので無用だというのが、その理由であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A plurality of Virtual Local Access Networks (VLANs) are coupled to a Multiservice Provision Platform (MSPP) of the SONET network.例文帳に追加
複数の仮想ローカルアクセスネットワーク(VLAN)の各々はソネットネットワークのマルチサービスプロビジョニングプラットフォーム(MSPP)に結合される。 - 特許庁
1947: The Imperial Household Act plainly states that the Sokui no rei (enthronement ceremony) will be performed, and there is no provision for the Daijosai or place for it. 例文帳に追加
1947年(昭和22年)-皇室典範で単に「即位の礼を行う」とし、大嘗祭と場所は規定されなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To manufacture a resin molding having electromagnetic wave shielding characteristics and conductivity without the provision of surface treatment.例文帳に追加
表面処理を施すことなく、電磁波遮蔽特性および導電性を備えた樹脂成形品を製造すること。 - 特許庁
The second reception part 116 receives the advertisement information corresponding to the user from the advertisement provision server 130.例文帳に追加
第2の受信部116は、当該利用者に対応する広告情報を広告提供サーバ130から受信する。 - 特許庁
PROCESSING DEVICE, COMMAND PROVISION DEVICE PROVIDING CONTROL COMMAND FOR THE DEVICE, AND EQUIPMENT CONTROL SYSTEM WITH THE DEVICES例文帳に追加
処理装置、その装置の制御コマンドを提供するコマンド提供装置、およびそれらの装置を有する機器制御システム - 特許庁
To provide an image forming apparatus capable of setting function provision per document bundle of a plurality of document bundles.例文帳に追加
複数の原稿束のうち、原稿束毎に機能提供の設定をすることが可能な画像形成装置を提供する。 - 特許庁
DATA RECEPTION DEVICE, TELEVISION DEVICE, NETWORK INFORMATION PROVISION SERVER, DATA RECEPTION SYSTEM, DATA RECEPTION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加
データ受信装置、テレビジョン装置、ネットワーク情報提供サーバ、データ受信システム、データ受信方法、プログラム、および記録媒体 - 特許庁
To allow efficient and quick provision of raw material information to be disclosed to only persons having qualifications authorized.例文帳に追加
資格を認定した者に対してのみ開示すべき原料情報を、能率よく速やかに提供することができる。 - 特許庁
The user designates the content from the list, so that the information provision device 1 stores an RSS of the content.例文帳に追加
そして、ユーザが一覧からコンテンツを指定することにより、そのコンテンツのRSSを情報提供装置1が保存する。 - 特許庁
CASH INFORMATION ACQUISITION DEVICE, SETTLEMENT DEVICE, CONSUMPTION INFORMATION PROVISION SYSTEM, CASH INFORMATION ACQUISITION METHOD AND COMPUTER PROGRAM例文帳に追加
現金情報取得装置、決済装置、消費情報提供システム、現金情報取得方法およびコンピュータプログラム - 特許庁
At the time of off-line, by an off-line advertisement provision means 200, the advertisement stored in the user computer 1000 is displayed.例文帳に追加
オフライン時は,オフライン広告提供手段200により,ユーザコンピュータ1000に蓄積された広告が表示される。 - 特許庁
SERVER MACHINE, CLIENT MACHINE, SERVER PROGRAM, CLIENT PROGRAM, SERVER PROGRAM STORAGE MEDIUM, CLIENT PROGRAM RECORDING MEDIUM, AND SERVICE PROVISION METHOD例文帳に追加
サーバマシン、クライアントマシン、サーバプログラム、クライアントプログラム、サーバプログラム記憶媒体、クライアントプログラム記憶媒体、およびサービス提供方法 - 特許庁
Then the document server 4 gives an output attribute to image data from the FAX server on the basis of the attribute provision table.例文帳に追加
そして、文書サーバ4は、属性付与テーブルに基づいて、FAXサーバからの画データに出力属性を付与している。 - 特許庁
The information provision device 121 produces sample information from the obtained information and stores it in sample information database 125.例文帳に追加
情報提供装置121は、取得した情報から、サンプル情報を生成し、サンプル情報データベース125に格納する。 - 特許庁
To receive provision of service from a service server without supplying information which is important on security to the service server.例文帳に追加
セキュリティ上重要な情報をサービスサーバに供給することなく、サービスサーバからサービスの提供を受けることができる。 - 特許庁
To provide an integrated policy implementation service for a communication network where user authentication is integrated with QoS provision.例文帳に追加
ユーザ認証がQoS提供と統合された通信ネットワークのための統合ポリシー実施サービスを提供すること。 - 特許庁
As a result, the provision of the heterojunction bipolar transistor having the base layer 1 with a narrow bandgap can be achieved.例文帳に追加
この結果、バンドギャップの狭いベース層1を有するヘテロ接合バイポーラトランジスタの提供を実現することができる。 - 特許庁
The computer 3-1 requests the provision of service to the server 1 on the basis of the IP address.例文帳に追加
そして、クライアントコンピュータ3−1は、そのIPアドレスに基づいて、プライベートサーバ1に対して、サービスの提供を要求する。 - 特許庁
To flexibly perform salary calculation processing and deduction calculation processing using a provision method that a user demands.例文帳に追加
ユーザの要求する支給方式を用いて柔軟に給与計算処理や控除算定処理を実行することにある。 - 特許庁
To provide a toilet bowl provision which can exert sterilization by both metal ions and an action of photoirradiation.例文帳に追加
金属イオンによる殺菌効果と、光照射による作用とが重畳した便器設備を提供することを目的とする。 - 特許庁
Provision is made for traction powering of the mower even when the reel motor is not operating because of low battery power.例文帳に追加
バッテリ電力が低いためにリールモータが作動しないときでも、草刈り機の牽引に対しては給電が行なわれる。 - 特許庁
This eliminates the need of provision of adhesive layers and the semiconductor module 1 can be easily and simply manufactured at a low cost.例文帳に追加
このため、接着層を設けることが不要となり、簡便かつ安価に半導体モジュール1を製造することができる。 - 特許庁
EXPERT SERVICE PROVISION SYSTEM, EXPERT MANAGEMENT SERVER, COMPUTER PROGRAM, STORAGE MEDIUM, AND METHOD OF OPERATING EXPERT MANAGEMENT SERVER例文帳に追加
専門家サービス提供システム,専門家管理サーバ,コンピュータプログラム,記憶媒体および専門家管理サーバの運営方法 - 特許庁
Moreover, the user receives provision of contents data from the server 50 by properly providing corresponding contents key data.例文帳に追加
またユーザは、適宜対応するコンテンツ鍵データを提示することにより、サーバ50から対応するコンテンツデータの提供を受ける。 - 特許庁
To provide a structure and a method to mount a noise canceling microphone to a handset having no provision for the noise canceling microphone.例文帳に追加
ノイズキャンセリングマイクに未対応のハンドセットにノイズキャンセリングマイクを実装するための構造及び方法を提供する。 - 特許庁
A user 8 of the navigation apparatus 1 notifies an operator 9 of the information provision center 2 about the character string data through a telephone.例文帳に追加
ナビゲーション装置1のユーザ8は、情報提供センタ2のオペレータ9に文字列化されたデータを電話で通知する。 - 特許庁
A users' information storage means 1a of a real estate information provision server 1 stores the users' information having user identifiers.例文帳に追加
不動産情報提供サーバ1のユーザ情報記憶手段1aは、ユーザ識別子を有するユーザ情報を記憶する。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|