Partitionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 15126件
A partition flange 24 is provided at the outer periphery of a winding drum 11 to partition the winding drum 11 into the number of partitions (two partitions) equal to the number of wire ropes 2, and the end part of each wire rope 2 is attached to each partition.例文帳に追加
巻取りドラム11の外周に仕切り用フランジ24が設けられて巻取りドラム11がワイヤロープ2の本数に等しい数の区画(2区画)に仕切られて、各区画に各ワイヤロープ2の端部がそれぞれ取り付けられている。 - 特許庁
The partition plate 11 of the apparatus body 10 has watering holes 16.例文帳に追加
装置主体10の仕切り板11には散水孔16を形成する。 - 特許庁
The housing 10 has a partition wall 12 in the middle of an opened upper surface and an opened lower surface, and the crimping terminals 22 are fixed in the partition wall 12.例文帳に追加
ハウジング10は、開口した上面と下面の中間に仕切壁12を有し、仕切壁12に圧接端子22が支持固定されている。 - 特許庁
JOIN STRUCTURE OF FIRE-RESISTING PARTITION WALL AND COLUMN AND BEAM AND JOIN METHOD例文帳に追加
耐火間仕切壁及び柱・梁の接合構造及び接合方法 - 特許庁
A partition valve 44 is opened, and a glass substrate 1 has once been received in a carrying chamber 46 by use of a carrying mechanism 54, and after the partition valve 44 is closed, a partition valve 43 is opened, and the glass substrate 1 is carried to an input chamber 45 by the carrying mechanism 54.例文帳に追加
仕切弁44を開け、搬送機構54を用いて搬送室46内に一旦ガラス基板1を収容し、仕切弁44を閉じた後に仕切弁43を開き、搬送機構54によりガラス基板1を仕込み室45に搬送する。 - 特許庁
GAS-OIL DIRECT CONNECTION THREE-PHASE INTEGRATION TYPE INSULTED PARTITION APPARATUS FOR ELECTRIC EQUIPMENT例文帳に追加
電気機器のガス−油直結三相一括型絶縁区分装置 - 特許庁
Above the tubular partition wall 5A, a tubular member 6 having an inside diameter substantially equal to that of the tubular partition wall 5A is arranged through a specified gap S from the upper end edge of the tubular partition wall 5A.例文帳に追加
この円筒状仕切壁5Aの上方には、円筒状仕切壁5Aの上端縁と所定の隙間Sを空けて、円筒状仕切壁5Aとほぼ同じ内径を有する円筒状部材6が配置されている。 - 特許庁
Next, floor finishing work is performed on the floor backing 2, and interior finishing work for a partition is applied to the skeleton body 4 for the partition wall.例文帳に追加
次に、床下地2の上に床仕上げ工事を行うと共に間仕切り壁用骨組み体4に間仕切り用内装仕上げ工事を施工する。 - 特許庁
When the door member 20 is disposed at a partition position P2, the bathing space R1 is divided into a partition space R2 and an open space R3.例文帳に追加
扉部材20が仕切位置P2に配置された状態では、入浴空間R1は、仕切空間R2と開放空間R3とに仕切られる。 - 特許庁
The radiation-sensitive composition and the partition for the biochip therefor are also provided.例文帳に追加
また、その為の感放射線性組成物並びにバイオチップ用隔壁。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a partition of a biochip capable of forming sensitively the partition for optically separating each cavity, and to provide a radiation-sensitive composition, the partition for the biochip, a method for manufacturing the biochip, and the biochip.例文帳に追加
キャビティ間を光学的に分離する隔壁を感度良く形成できるバイオチップにおける隔壁の製造方法、感放射線性組成物、バイオチップ用隔壁、バイオチップの製造方法及びバイオチップを提供する。 - 特許庁
To improve reliability of a duplication function by allowing automatic maintenance of a duplication state when updating and by appropriately coping with a configuration change in a partition machine, in one partition configuration of the partition machine.例文帳に追加
パーティションマシンにおける1パーティション構成において、アップデート時に自動で二重化状態を維持することができ、パーティションマシンにおける構成変化に適宜対応でき、二重化機能の信頼性を向上することができる。 - 特許庁
The device formed by screen-printing a partition existing between the substrates facing each other with a partition material containing an inorganic material is used.例文帳に追加
対向する基板間に位置する隔壁に、無機材料を含む隔壁材料をスクリーン印刷することにより形成されたものを用いる。 - 特許庁
A partition 3a is formed at an intermediate part of the inner periphery of each insulating cylinder 3A, and a vacuum valve 5 is placed on the upper face of the partition 3a.例文帳に追加
これらの絶縁筒3Aには、内周の中間部に仕切り3aを形成し、この仕切り3aの上面に真空バルブ5を載置する。 - 特許庁
A 1st reserving part 21A is formed between the front wall and the partition wall and a 2nd reserving part 21B is formed between the rear wall and the partition wall.例文帳に追加
前壁と隔壁の間に第1液溜め部21Aが形成され、後壁と隔壁の間に第2液溜め部21Bが形成されている。 - 特許庁
To provide a mounting structure for a partition wall, allowing the partition wall to be nailed for fixation to a ceiling material in prescribed positions.例文帳に追加
間仕切り壁を天井材に対して任意の位置に釘打ちして固定することができる間仕切り壁の取付構造を提供すること。 - 特許庁
The second partition may then access the data in the memory region.例文帳に追加
その後、第2の区画はメモリ領域内のデータにアクセスすることができる。 - 特許庁
Each partition wall 26 of the partition section 25 divides the air layer 40 into a plurality of spaces 41, which are tilted at an angle θ with respect to a vibrating object 30.例文帳に追加
仕切部25の各隔壁26は、空気層40を、振動体30に対して角度θで傾斜した複数個の空間41に仕切る。 - 特許庁
Only the identified trace data to the call partition is returned.例文帳に追加
呼び出しパーティションに対する識別されたトレース・データだけが戻される。 - 特許庁
The outside of the main partition wall 14 is surrounded with an auxiliary partition wall 16 containing a heat generation layer 16a of self-heating type by microwave.例文帳に追加
この主隔壁14は、マイクロ波によって自己発熱する発熱層16aを含んだ補助隔壁16によって外側を包囲されている。 - 特許庁
PASTE FOR PARTITION WALL AND DISPLAY MEMBER AND DISPLAY USING THE SAME例文帳に追加
隔壁用ペーストならびにそれを用いたディスプレイ用部材およびディスプレイ - 特許庁
To provide a partition structure capable of efficiently attaching a partition wall while suppressing the propagation of impacts and sound between different floors.例文帳に追加
異なるフロア間での衝撃及び音の伝播を抑えながら、効率的に間仕切り壁を取り付けることが可能な間仕切り構造を提供する。 - 特許庁
In both partition walls 1 vertically adjacent to each other, the opposite side surfaces 4 of two ceiling baffers disposed above one partition wall 1a are respectively positioned above both surfaces 5 of one partition wall 1.例文帳に追加
垂直に隣接した両間仕切り壁1のうち一方の間仕切り壁1aの上方に配設した二本の天井野縁3aの対向側面4の夫々を一方の間仕切り壁1の両面5の上方に位置させる。 - 特許庁
The partition has a space to allow the mode door movable, and the section of the partition on the upstream side of the air flow from the space is formed so that the thickness of the partition is gradually increased toward the downstream.例文帳に追加
前記仕切板には前記モードドアを移動可能にする隙間が設けられており、前記隙間より空気の流れの上流側の前記仕切板の断面は、その板の厚さが下流に向かって徐々に増大する。 - 特許庁
A first paper feeding channel is formed between the partition and a scanning station, and a second paper feeding channel is formed on the opposite side to the partition.例文帳に追加
第1の給紙チャネルはパーティションと走査ステーションとの間に形成され、第2の給紙チャネルはパーティションの反対側に形成される。 - 特許庁
A lens body 21 and a partition plate 22 are formed inside of the sub-panel part 2B.例文帳に追加
副パネル部2Bの内側にレンズ体21、仕切板22を形成する。 - 特許庁
The tread rubber layer 2 adjacent to the partition layer 4 is separated by drawing the cord C of the partition layer 4 in the planar direction of the partition layer 4, and sequentially cutting the rubber part interposed between the cords C.例文帳に追加
仕切り層4のコードCを該仕切り層4の面方向に引き抜き、そのコードCの相互間に介在するゴム部分を順次切断することにより、仕切り層4に隣接するトレッドゴム層2を分離する。 - 特許庁
INORGANIC MATERIAL COMPOSITION, INORGANIC FILM, AND PARTITION MEMBER FOR PLASMA DISPLAY PANEL例文帳に追加
無機材料組成物、無機膜およびプラズマディスプレイパネル用隔壁部材 - 特許庁
Surface areas of the partition wall parts 2 are widened because the partition wall parts 2 are curved thereby the collecting efficiency of the fine particle can be enhanced.例文帳に追加
隔壁部2が湾曲していることから隔壁部2の表面積が広くなり微粒子の捕集効率を向上することができる。 - 特許庁
An indexer space and an external space are formed with a partition 7.例文帳に追加
インデクサ空間と外部空間とは、隔壁7によって形成されている。 - 特許庁
FIXED STRUCTURE OF LINING MATERIAL TO PANEL BODY IN PARTITION PANEL OR THE LIKE例文帳に追加
間仕切パネル等におけるパネル本体への裏打ち材の固定構造 - 特許庁
If the stop of either of the fans 1A and 1B is detected, the latch of retaining the partition plate 5 is released, and the partition plate 5 rotates by its own weight.例文帳に追加
ファン1A,1Bのいずれかの停止が検知されると、仕切り板5を保持していたラッチが解除され、仕切り板5は自重で回動する。 - 特許庁
Partition walls 3 are set at a given interval in the width direction of a strip board 2, and installation members 4 are provided so as to bridge between each two partition walls 3.例文帳に追加
帯状の基板2の幅方向に所定間隔で隔壁3を設け、各隔壁3間に掛け渡すようにして架設部材4を設ける。 - 特許庁
ARTICLE DISPLAY APPARATUS, AND AUXILIARY STAND AND PARTITION DEVICE USED THEREFOR例文帳に追加
商品陳列装置及びこれに使用する補助台並びに仕切り具 - 特許庁
In doing this, a stream partition of a capacity Si and a data partition of a capacity D are created from an outer circumference side of each recorder 7 in order.例文帳に追加
このとき、容量Siのストリームパーティション、および容量Dのデータパーティションを、それぞれ記録装置7の外周側から順に作成する。 - 特許庁
A data recovery part 7 recovers the specified partition or block, and backs up the block or partition recovered from the error by a backup device 3.例文帳に追加
データ修復部7は特定したパーティションやブロックの修復を行い、エラーの修復をしたブロックやパーティションをバックアップ装置3でバックアップする。 - 特許庁
To provide a mounting structure of a partition sash of a vehicle door, which facilitates installation work of the partition sash and reduces the number of parts.例文帳に追加
パーティションサッシュの組付作業が容易となり、かつ、部品数が少なくてすむ車両用ドアのパーティションサッシュの取付構造を提供する。 - 特許庁
An escape hole 41 is formed in the partition plate 4 and both plate materials 2, 3 are made to abut on each other at portions facing the escape hole 41, not via the partition plate 4.例文帳に追加
仕切板4に逃げ孔41を形成し、逃げ孔41に臨む部分で両板材2,3を仕切板4を介さずに当接させる。 - 特許庁
The logical partition management program judges whether or not an allowable shared level of the processor resource is exceeded by adding the pseudo weights to all partition weights.例文帳に追加
論理パーティション管理プログラムは全パーティション重みに疑似重みを加えて、プロセッサ・リソースの許容共有レベルを上回るかどうかを判断する。 - 特許庁
Light shielding layers 3, partition layers 14 which are formed on the light shielding layers 3 to partition color filter layers 13 and a protective layer 6 which seals the light shielding layers 3, partition layers 14 and color filter layers 13 are provided on a substrate 2.例文帳に追加
基板2上に遮光層3と、遮光層3上に形成されカラーフィルタ層13を仕切る仕切り層14と、これら遮光層3、仕切り層14及びカラーフィルタ層13を封止する保護層6とを設ける。 - 特許庁
LOCKING DEVICE, AND T-SHAPED CONNECTING DEVICE FOR PARTITION PANEL USING THE SAME例文帳に追加
係止装置及びそれを用いた間仕切パネルのT字連結装置 - 特許庁
A partitioning panel 50 is provided with a partition 52 provided with a notch 51 abut against a display surface 5 and a base 53 installed on the bottom end of the partition 52 for holding the partition 52 in a standing position at a right angle with the display surface 5.例文帳に追加
仕切り板50は、陳列面5に当接する切欠部51を備えた仕切り部52と、この仕切り部52の下端に設けられ仕切り部52を陳列面5に対して直立させるベース部53とを備えている。 - 特許庁
In mounting a first partition 211, the first partition is inserted from a front face of the refrigerator 200, and an upper flange 212 of the first partition 211 is inserted into a recessed portion 221 first, and then rotated on the insertion portion as a center of rotation.例文帳に追加
第一の仕切り211を取り付け時は、冷蔵庫200正面から挿入し、まず凹部221に、第一の仕切り211の上辺フランジ212を差し込み、差し込み部を回転中心にして回転させ取り付ける。 - 特許庁
A first liquid 98 is filled into an area between the second partition body 31 and the first partition body 32 and a second liquid 99 is filled into an area between the first partition body 32 and the one end face 21.例文帳に追加
第二仕切体31と第一仕切体32との間の領域には第一液体98が充填され、第一仕切体32と一端面21との間の領域には第二液体99が充填されている。 - 特許庁
The shutter mechanism: a partition plate 2 having the opening part 1; and the shutter member 3 rotatably held by the partition plate 2 for opening/closing the opening part 1.例文帳に追加
開口部1を持つ仕切り板2と、開口部1を開閉するため回動可能に仕切り板2に保持されたシャッタ部材3を備える。 - 特許庁
The partition member 41 includes an overflow pipe 44 which makes the refrigerant flow to a section 43 below the partition member 41 after the level of the refrigerant in a segment 42 above the partition member 41 in the liquid receiver 7 reaches a specified level.例文帳に追加
仕切部材41に、受液器7内における仕切部材41よりも上方の区画42内の冷媒の液面が規定液面に達してから冷媒を仕切部材41よりも下方の区画43に流すオーバーフロー管44を設ける。 - 特許庁
A partition member 24 is arranged, while fitting in an outer cylindrical fitting 14, and a liquid chamber part over the partition member 24 is formed as a main liquid chamber 30.例文帳に追加
仕切部材24が外筒金具14に嵌合されつつ配置され、仕切部材24の上側の液室部分が主液室30とされる。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|