Regulationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 9616件
Moreover, a determination section 65 sends a parameter updating instruction to the parameter setting part 63 responding to a waveform trait extracted by a waveform information extraction part 67 and the adjusting condition of a speed range in an automatic regulation section 69 or the like.例文帳に追加
また、判定部65は、波形情報抽出部67で抽出された波形の特徴、自動調整部69における速度レンジの調整状態などに応じて、パラメータ更新指令を、パラメータ設定部63に発信する。 - 特許庁
On the photocontrol adenylate cyclase, the adenylate cyclase activity is controlled by light and so bioreactions, e.g. metabolic regulation, cell growth-differentiation and the like, can be controlled by light when the photocontrol adenylate cyclase is transduced into organs.例文帳に追加
本発明の光制御アデニル酸シクラーゼは、光でアデニル酸シクラーゼ活性が制御されるため、生体内に導入されれば代謝調節や細胞増殖・分化等の生体反応を光で制御することができるようになる。 - 特許庁
Then the averaging time regulation section 182 sets a period equal to or shorter than a temporal period when the calculated power level is not shifted and informs a detector 102 about the setting period as a power averaging time T_S.例文帳に追加
そして、平均化時間調節部182は、この算出された電力レベルが遷移しない期間と同じかそれより短い期間を設定し、設定された期間を電力平均化時間T_Sとして検波器102に通知する。 - 特許庁
When the voltage applied between both ends of the current sink circuit is above the voltage threshold level, a signal generated by the detecting element is regulated in response to the current regulation reference by regulating the current flowing through the pass element.例文帳に追加
電流シンク回路の両端間にかかる電圧が電圧閾値レベルより低いときは、検出素子により発生する信号がパス要素を流れる電流を調整することにより電流調整基準に応じて調整される。 - 特許庁
The regulation blade 20 is provided with many groove parts 23c provided at a contact part to be abutted to the application roller at prescribed intervals and the liquid developer on the application roller passes the groove parts in accordance with surface migration of the application roller.例文帳に追加
この規制ブレード20は、塗布ローラと当接する当接部分に所定間隔を置いて多数設けられた溝部23cを有し、該塗布ローラ上の液体現像剤は、該塗布ローラの表面移動に伴って該溝部を通過する。 - 特許庁
To provide a laser beam diffraction/scattering particle size distribution measuring instrument using a prismatic cell capable of reducing a sample amount, and provided with a temperature regulation mechanism capable of uniforming and regulating a temperature in the whole cell.例文帳に追加
サンプル量を少なくすることができる角柱セルを用いるとともに、セル全体の温度が均一かつ調整することが可能な温度調整機構を備えたレーザ光回折/散乱式粒度分布測定装置を提供する。 - 特許庁
To provide a control device for an idling stop and start vehicle to set the regulation voltage of a generator according to the charging state of a battery during deceleration and produce a sufficient regeneration effect without damaging a battery life.例文帳に追加
この発明は、減速時には、バッテリの充電状態に応じて発電機の調整電圧を設定し、バッテリの寿命を損ねることなく充分な回生効果が得られるアイドリングストップアンドスタート車両用発電機の制御装置を得る。 - 特許庁
To provide rotational speed feedback control with accuracy and good responsiveness even in a system in which the resolution of an output voltage is rough and the fine regulation of the rotational speed cannot be performed and to prevent a cost rise required when an apparatus is constituted.例文帳に追加
出力電圧の分解能が粗く、回転数の微調節ができないようなシステムにおいても、正確で応答性の良い回転数フィードバック制御を提供するとともに、装置を構成する際に要するコストアップを防止する。 - 特許庁
The mass flow rate is controlled with excellent reproducibility without executing periodically the working for the calibration and the regulation, and irrespective of the kind of handled supplied gas and control precision of the used flow control part 6.例文帳に追加
校正、調整作業を定期的に行うことなく、また、取り扱う供給気体の種類、使用する流量制御部6の制御精度に左右されることなく、再現性良く、質量流量制御を行うことができる。 - 特許庁
The regulation step is provided with a mechanical step for regulating a relative position between the target 4 and a two dimensional photoreception unit 13 to conform the electric system coordinates (x', y') with mechanical system coordinates (0, 0) of the center O of the target.例文帳に追加
その調整ステップは、電気系座標(x’,y’)が標的の中心点(O)の機械系座標(0,0)に一致するように、標的(4)と2次元受光ユニット(13)との間の相対的位置を調整する機械的ステップを備えている。 - 特許庁
A control unit 10 can selectively perform at least one of a plurality of knocking countermeasures including a phase regulation of the valve opening period of the valve 112 when occurrence of knocking is detected by a knock sensor 104.例文帳に追加
制御ユニット10は、ノックセンサ104によってノッキングの発生が検出されたときに、吸気弁112の開弁期間の位相調整を含む複数のノッキング対策のうちの少なくとも1つを選択的に実行可能である。 - 特許庁
To provide an inverter control method capable of controlling inverter output with high accuracy in a region requiring fine control without requiring an intricate software design or high accuracy regulation in inverter control circuit design.例文帳に追加
複雑なソフト設計を要することなく、またインバータ制御回路設計での精度の高い調整を要することなく、精細な制御が要求される領域で高精度にインバータ出力を制御できるインバータ制御方法を提供する。 - 特許庁
To regulate the calorific value of a back fire utilizing oxygenic heat vaporization recombustion burner by the regulation of the frequency of the power supplied to a motor for operating a pump for supply of fuel and a motor for operating a blower for supply of pressurized air.例文帳に追加
逆火熱利用有酸素熱気化再燃焼式バーナーの発熱量を、燃料供給用ポンプを稼働するモーターと、加圧空気供給用送風機を稼働するモーターに供給する電力の周波数の調整により行う。 - 特許庁
The ECU 40 return fuel pressure of the common rail 20 to pressure before decompression by the decompression valve 24 by controlling excitation of a quantity regulation valve 18 of a high pressure pump 16 based on a map of a delivery quantity characteristics of the high pressure pump 16.例文帳に追加
ECU40は、高圧ポンプ16の吐出量特性のマップに基づいて高圧ポンプ16の調量弁18への通電を制御し、減圧弁24で減圧する前の圧力にコモンレール20の燃料圧力を戻す。 - 特許庁
In the configuration, since the transistor Q32p is not subjected to diode connection, thus approximating the collector terminal potential of the transistor Q32p to that of the transistor Q31p by the voltage regulation circuit 34, and hence reducing the offset voltage.例文帳に追加
上記構成では、上記トランジスタQ32pがダイオード接続されないので、電圧調整回路34は、トランジスタQ32pのコレクタ端子電位をトランジスタQ31pに近づけることができ、上記オフセット電圧を低減できる。 - 特許庁
In addition, influential families such as dominant nobility, temples and shrines tended to develop more land over the regulation of Konden einen shizai Law (a law allowing farmers who cleared new lands to own them permanently) in order to strengthen their economic bases, and press farmers' lives. 例文帳に追加
さらに有力貴族・寺社などの権勢家(権門)が、自らの経済基盤を強化するため、墾田永年私財法による規制面積以上に土地を開発し、百姓層の生活を圧迫する状況が見られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The electrodes 22 for particle restriction are formed on the opposite side from a scanning direction and the electrodes 22 for particle regulation apply a 2nd alternating voltage to the column electrodes 31 so that the respective moved particles 6A to 6B will not return.例文帳に追加
粒子規制用電極22を走査方向と逆側に形成し、粒子規制用電極22により、移動させられた各粒子6A,6Bが元に戻らないように列電極31に第2の交番電圧を印加する。 - 特許庁
To provide a vehicle antenna connecting apparatus which includes an amplifier circuit and a vehicle ground in the vicinity of a glass antenna without incurring assembly process regulation such as disabling mounting of the amplifier circuit if a window pane is not assembled.例文帳に追加
窓ガラスが組み付かないとアンプ回路の取り付けができない等の組み立て工程への規制を生じさせることなく、ガラスアンテナの近傍にアンプ回路と車両アースを有する車両用アンテナ接続装置を提供する。 - 特許庁
In the case that the user performs the power-on operation after the expiration of the use regulation period or an exit notification from an exit gate terminal is received, the mobile terminal powers on the portion to be regulated thereafter.例文帳に追加
その後、前記使用規制期間の満了後ユーザによる電源オン操作が行われた場合、又は、出場ゲート端末からの出場通知を受信した場合に、携帯端末は、前記規制対象部位の電源をオンにする。 - 特許庁
The power-controlling circuit further includes power-controlling loops, thereby enabling the regulation of the output power to be performed in accordance with the measuring value of the output power and the output power of the required power level.例文帳に追加
電力制御回路は、電力制御ループをさらに具備していてもよく、これにより、出力電力の調節もまた、出力電力の測定値と所要のレベルの出力電力とにしたがって行われることができる。 - 特許庁
To provide a four cycle internal combustion engine more surely mounting a regulation member regulating movement of a rocker shaft of a rocker arm along an axial direction on the rocker shaft and improving durability of the rocker shaft and the regulating member.例文帳に追加
ロッカーアームのロッカーシャフトの軸方向に沿った移動を規制する規制部材をより確実にロッカーシャフトに取り付けるとともに、ロッカーアーム及び規制部材の耐久性を向上させることができる4サイクル内燃機関を提供する。 - 特許庁
To provide a micro chemical device having a temperature regulating mechanism capable of easily and precisely regulating temperature within a desired area inside the micro chemical device generally having difficulties in temperature regulation.例文帳に追加
本発明は、一般に正確な温度測定が困難である微小ケミカルデバイス中の所望の領域を容易、且つ正確に温度調節することが出来る温度調節機構を有する微小ケミカルデバイスを提供することにある。 - 特許庁
When radio connection is established with a portable telephone 3 receiving a call termination during reproduction of the audio data, regulation of a reproduced sound is performed automatically by transmitting a remote control signal to the personal computer 2.例文帳に追加
また、オーディオデータの再生中に、着信を受けた携帯電話機3との間の無線接続を確立する場合、パーソナルコンピュータ2に対してリモート制御信号を送信することにより、再生音の調整を自動的に実行する。 - 特許庁
(b) in compliance with Article 10(5) of Regulation 816/2006/EC the details which distinguish the pharmaceutical product to be produced under the compulsory license from those produced by the patentee or by others with his consent (e.g. special packaging, colouring or shaping);例文帳に追加
(b) 規則816/2006/EC第10条(5)に従い,強制ライセンスに基づいて生産される医薬品を,特許権者又はその同意を得た他の者が生産する医薬品から識別する細目(例えば,特別の容器,彩色又は形状) - 特許庁
(b) in compliance with Article 10(5) of Regulation 816/2006/EC the details which distinguish the pharmaceutical product to be produced under the compulsory license from those produced by the patentee or by others with his consent (e.g. special packaging, colouring or shaping);例文帳に追加
(b) 規則816/2006/EC第10条(5)に従い,強制ライセンスに基づいて生産される医薬品を特許権者又はその同意を得た他の者が生産する医薬品から識別する細目(例えば,特別の容器,彩色又は形状) - 特許庁
Provided that in the case of a person who immediately before the date of coming into force of this regulation was registered as a patent agent the application for the renewal of registration as a patent agent shall be made within thirty days of the expiry of the registration.例文帳に追加
ただし,本規則施行の直前に特許代理人としての登録を受けた者については,特許代理人としての更新申請は当該登録の効力満了日後30 日が経過するまでになされなければならない。 - 特許庁
(4) Where any accompanying document or thing is not capable of being filed electronically, such accompanying document or thing may be delivered or sent to the Registrar in the manner specified in regulation 8, subject to such terms and conditions as the Registrar may specify.例文帳に追加
(4) 添付書類又は物が電子提出において受領されない場合,かかる添付書類又は物は登録官に対し規則8 に定める方法により登録官が定める条件に従って送付することができる。 - 特許庁
1. An applicant for a patent desiring to take advantage of the priority of a previous application shall file a declaration and a copy of the previous application in accordance with the conditions and time limits to be laid down by Grand-Ducal regulation.例文帳に追加
(1) 先の出願の優先権を主張しようと希望する特許出願人は,大公国規則によって規定されるべき条件及び期限に従って,宣言書及び当該先の出願の写を提出しなければならない。 - 特許庁
(b) The special circumstances to excuse non-use in affidavits of non-use shall not be accepted unless they are clearly beyond the control of the registrant such as the prohibition of sale imposed by government regulation.例文帳に追加
(b)不使用による取消を免れるために不使用に係る宣誓供述書に記載される特別な状況は,政府の規制により課された販売禁止等明らかに登録人による制御下にない場合を除き,認められない。 - 特許庁
(b) Ten years, in the case of pending applications published for opposition after the effectivity of these Regulations with respect to which no notice of opposition is filed as certified by the Caretaker/Officer-in-Charge or Director of the Bureau of Legal Affairs in accordance with these Regulation.例文帳に追加
(b)本規則の施行後に異議申立の対象として公告された係属出願であって,本規則に基づいて管理官/担当官又は法務局長が認証した異議申立書の提出がなかったものの場合は,10年 - 特許庁
a Community trade mark which claims seniority, in accordance with the Regulation on the Community trade mark, from a trade mark referred to in subparagraph 1 or 2 of paragraph 2 of this Article, even when the latter trade mark has been surrendered or allowed to lapse.例文帳に追加
共同体商標であって,2.(1)又は(2)にいう商標に対して,後者の商標が放棄され又は失効させられている場合でも,共同体商標規則に従って先順位を主張する共同体商標 - 特許庁
Patents shall not be granted for inventions the exploitation of which would be contrary to public policy or morality, provided that the exploitation shall not be deemed to be so contrary merely because it is prohibited by law or regulation. 例文帳に追加
特許は,その公表又は実施が公の秩序又は道徳に反する虞のある発明には与えない。ただし,その実施が法令によって禁止されているという理由のみで,それが前記の通り反すると認めてはならない。 - 特許庁
To the infringement of a Community trademark the same legal consequences shall apply – in accordance with the provisions of Article 14 of the Community Trademark Regulation – as to the infringement of a trademark registered by the Hungarian Patent Office on the basis of this Act.例文帳に追加
共同体商標の侵害については,共同体商標規則第14条の規定に従い,本法に基づいてハンガリー特許庁により登録された商標の侵害の場合と同一の法的効果が生じる。 - 特許庁
An application for registration of a trade mark that is submitted for filing must-- (a)be accompanied by the prescribed fee (or in the case of a multi-class application, the prescribed fee for each class); and (b)contain the information specified in regulation 42.例文帳に追加
出願のため提出される商標登録の出願書類は, (a) 所定の手数料(又は複数分類出願(multi-class application)の場合は,類ごとの手数料)を併せて納付し,かつ (b) 規則42に明示する情報を含まなければならない。 - 特許庁
An application to the Commissioner for a declaration that the registration of a trade mark is invalid must-- (a)be in writing; and (b)be accompanied by the prescribed fee; and (c)contain the information specified in regulation 107; and (d)be signed by the applicant.例文帳に追加
商標登録が無効である旨の宣言を求める局長に対する申請は, (a) 書面により,また (b) 所定の手数料を併せて納付し,また (c) 規則107に明示する情報を含み,また (d) 申請人が署名しなければならない。 - 特許庁
An application to the Commissioner for cancellation or alteration of registration under section 62, section 63, or section 64 of the Act must-- (a)be in writing; and (b)contain the information specified in regulation 115; and (c)be signed by the applicant.例文帳に追加
局長に対して法律第62条,第63条,又は第64条に基づく登録の取消又は変更を求める申請は, (a) 書面により,かつ (b) 規則115に規定の情報を含み,かつ (c) 申請人が署名しなければならない。 - 特許庁
Applications of ornamental designs pending at the date of entry into force of this Regulation and meeting the former requirements provided for ornamental design applications shall not be required to be adjusted to the requirements provided for industrial designs.例文帳に追加
本規則の施行日に係属中の装飾的意匠の出願であって,装飾的意匠の出願について規定された従前の要件を満たすものは,意匠について規定された要件に合わせて調整される必要はない。 - 特許庁
Section 55(3) (proof of use) shall apply mutatis mutandis with the proviso that use of the Community trade mark under Article 15 of the Community Trade Mark Regulation shall be substituted for use of an earlier trade mark under Section 26. 例文帳に追加
第55条[3](使用の立証)の規定を準用する。ただし,第26条の規定に基づく先の商標の使用は,共同体商標規則第15条の規定に基づく共同体商標の使用と読み替えられるものとする。 - 特許庁
The Patent Office shall examine whether the request for conversion is admissible under Article 108(2) of the Community Trade Mark Regulation. If the request for conversion is inadmissible, it shall be refused. 例文帳に追加
特許庁は,転換の請求が共同体商標規則第108条(2)の規定に基づき許容できるものであるか否かを審査する。転換の請求が許容できないものである場合は,その請求は拒絶されるものとする。 - 特許庁
Persons entitled to assert claims under Section 13(2), of the Law Against Unfair Competition may claim an injunction against anyone who, in the course of trade, commits acts in breach of Article 8 or 13 of Regulation (EEC) No. 2081/92. 例文帳に追加
不正競争禁止法第13条(2)の規定に基づき請求をする権利を有する者は,規則(EEC)No.2081/92第8条又は第13条の規定に違反する行為を取引上行う何人に対しても,差止命令を請求することができる。 - 特許庁
In addition to the affirmation on the use of a collective mark as referred to in paragraph (1), the said application must be accompanied by a copy to the regulation on the use of said mark as a collective mark, signed by all relevant mark owners. 例文帳に追加
(1)にいう団体標章の使用に関する確認の他に,当該出願は,当該標章の所有者全員により署名された団体標章としての当該標章の使用規則の写しも添付しなければならない。 - 特許庁
We support continuing work for the strengthening of the oversight and regulation of the shadow banking system, and look forward to our Finance Ministers and Central Bank Governors reviewing recommendations in these areas at their meeting in November. 例文帳に追加
我々は,シャドー・バンキング・システムの監視及び規制の強化に向けた継続中の作業を支持し,我々の財務大臣及び中央銀行総裁が彼らの11月の会合においてこれらの分野における提言をレビューすることを期待する。 - 財務省
Further work on regulation and supervision of commodity derivative markets: We called especially on IOSCO’s taskforce on commodity futures markets to report to the FSB for consideration of next steps in April 2011 on its important work. 例文帳に追加
商品デリバティブ市場の規制・監督についての更なる作業:我々は,特にIOSCOの商品先物市場に関するタスクフォースに対して,次のステップの検討のため,その重要な作業について2011年4月までにFSBに報告するよう求めた。 - 財務省
Community trade marks for which, in accordance with the Regulation on the Community trade mark, the seniority of a trade mark referred to in paragraph (i) (b) or (c) is claimed, even if the latter trade mark has been surrendered or has lapsed 例文帳に追加
共同体商標であって,共同体商標に関する規則に従い,(i) (b)又は(c)にいう商標に対して先順位を主張するもの。後者の商標が放棄され又は消滅している場合も同様とする - 特許庁
‘Community design’ means an unregistered design in accordance with the Council Regulation (EC) No 6/2002 on Community designs and a design registered by the Office for Harmonization in the Internal Market (Trademarks and Designs) functioning in the internal market of the European Community. 例文帳に追加
「共同体意匠」とは,共同体意匠に関する理事会規則(EC)No.6/2002に従う未登録意匠,及び欧州共同体の域内市場において機能する欧州共同体商標意匠庁により登録された意匠をいう。 - 特許庁
An application for the registration of a Community design may be filed with the National Board of Patents and Registration of Finland, which forwards it to the Office for Harmonization in the Internal Market (Trademarks and Designs), as provided in the Council Regulation on Community designs. 例文帳に追加
共同体意匠の登録出願は,フィンランド国家特許登録庁に対してすることができ,同庁は,共同体意匠に関する理事会規則の規定に従い,それを欧州共同体商標意匠庁に送付する。 - 特許庁
Where any accompanying document or thing is not capable of being filed electronically, such accompanying document or thing may be delivered or sent to the Registrar in the manner specified in regulation 8, subject to such terms and conditions as the Registrar may specify.例文帳に追加
添付書類及び物の電子的方法による提出が不可能な場合,規則8に明記されているとおり,登録官が規定する条件により,当該添付書類及び物は,登録官へ提出し,または郵送することができる。 - 特許庁
Where a representation cannot be filed in accordance with regulation 19, a specimen or copy of the mark, either of full size or on a reduced scale, may, subject to the consent of the Registrar, be filed in any convenient form.例文帳に追加
規則19に従って商標を表示することができない場合は,登録官の同意を得ることを条件として,適当な実物大又は縮尺による当該商標の見本若しくは複製を提出することができる。 - 特許庁
Every application for the registration of a trade mark required or permitted to be advertised by section 27 of the Act, shall be advertised in the Gazette during such times and in such manner as the Registrar may direct and regulation 34 shall apply.例文帳に追加
商標法第27条の規定により公告が要求され又は許可されるあらゆる商標登録出願は,登録官が指示する時期にその指示する方法で行われるものとする。これについて規則34の規定が適用される。 - 特許庁
exploitation of products protected by the patent which have been put on the market in the European Economic Area by the patent holder or with his consent, if this is not determined differently by regulation laid down by the King例文帳に追加
特許によって保護されている製品であって,特許所有者により又はその同意を得て欧州経済地域(EEA)の市場に提供された製品の利用。ただし,国王が規則で別段の規定を置く場合はこの限りでない。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|