Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Registration Application」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Registration Application」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Registration Applicationの意味・解説 > Registration Applicationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Registration Applicationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4845



例文

(i) an application or drawing, photograph, model or specimen attached to an application, or any document pertaining to the examination of an application for design registration for which the design has not been registered; 例文帳に追加

一 願書、願書に添付した図面、写真、ひな形若しくは見本又は意匠登録出願の審査に係る書類であつて、意匠登録がされていないもの - 日本法令外国語訳データベースシステム

A log retention part 152 retains the application number added by the registration determination part 131B correlated with an access log of a work application content corresponding to the application number.例文帳に追加

ログ保持部152は、登録判定部131Bで付与された申請ナンバーと、その申請ナンバーに対応する作業申請内容のアクセスログを紐付けて保持する。 - 特許庁

For divisional application of a patent application claiming internal priority or an application converted from application for utility model registration claiming internal priority to a patent application, the priority claimed at the time when original application was filed can be claimed. 例文帳に追加

国内優先権の主張を伴う特許出願の分割出願又は国内優先権の主張を伴う実用新案登録出願から特許出願への変更出願については、もとの出願の際に主張した優先権を主張することができる。 - 特許庁

The right to be granted the certificate of registration of the design, the rights arising from the application for registration of the design, as well as the rights arising from the registration are transferable wholly or in part.例文帳に追加

意匠登録証の付与を受ける権利,意匠登録出願によって生じる権利,及び登録から生じる権利は,全体として又は部分的に移転することができる。 - 特許庁

例文

The period of registration of a design may be extended for additional periods of five years each but the total period of registration may not exceed 25 years beginning on the filing date of the application for registration. 例文帳に追加

意匠登録の存続期間は,各5年の期間追加延長することができる。ただし,登録の全期間が登録出願の出願日に始まる25年を越えることはできない。 - 特許庁


例文

Article 10 (1) When any of the following grounds exist, the assignor and the assignee may file an application for a registration of cancellation pertaining to a registration of assignment of movables or registration of assignment of claims: 例文帳に追加

第十条 譲渡人及び譲受人は、次に掲げる事由があるときは、動産譲渡登記又は債権譲渡登記に係る抹消登記を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

before the registration, or the refusal of the registration, of the design or designs in the transitional application, the applicant files a design application under section 21 of the Act in respect of 1 or more of the designs excluded from the transitional application (the excluded transitional designs). 例文帳に追加

経過出願における意匠の登録前又は登録拒絶の前に,出願人が,経過出願から除外される1又は複数の意匠(「除外経過意匠」)に関して,法律第21条に基づく意匠出願をした場合 - 特許庁

Transitional application means an application for registration of a design that: is made under the old Act before the commencing day; and is not a lapsed application; and is not in relation to a design that has been registered or refused registration. 例文帳に追加

経過出願とは,次の意匠登録出願をいう。施行日前に旧法に基づいてなされ,かつ失効した出願ではなく,かつ登録されていた又は登録を拒絶されていた意匠に関連していない出願 - 特許庁

If the applicant does not know the number of the first registration application on the filing date of the registration application with the Patent Office, the applicant shall indicate only the date and country of filing the first application in the priority claim. 例文帳に追加

出願人が特許庁への登録出願の出願日において最初の登録出願の番号を知らない場合は,出願人は,優先権の主張に係る最初の出願の日付及び国名のみを表示するものとする。 - 特許庁

例文

Article 46 (1) An applicant of a utility model registration may convert the application into a patent application; provided, however, that this shall not apply after the expiration of 3 years from the date of filing of the utility model registration application. 例文帳に追加

第四十六条 実用新案登録出願人は、その実用新案登録出願を特許出願に変更することができる。ただし、その実用新案登録出願の日から三年を経過した後は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 5-2 (1) The Commissioner of the Patent Office shall accord as the filing date of an application for trademark registration the date of submission of the application relating thereto, unless the application for trademark registration falls under any of the following items: 例文帳に追加

第五条の二 特許庁長官は、商標登録出願が次の各号の一に該当する場合を除き、商標登録出願に係る願書を提出した日を商標登録出願の日として認定しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Where the application for variety registration has been abandoned, withdrawn or dismissed after the publication of the application, or when the application for variety registration has been rejected, the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries shall publicly notify that effect. 例文帳に追加

2 農林水産大臣は、出願公表があった後に、品種登録出願が放棄され、取り下げられ、若しくは却下されたとき、又は品種登録出願が拒絶されたときは、その旨を公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To generate application data without regarding whether a character to be input is usable or not in an on-line registration application work.例文帳に追加

オンライン登記申請作業において、入力する文字が使用可能か否かを意識せずに申請データを作成できるようにする。 - 特許庁

Consequently, the matching operation of the application form 3 and the membership number at application information registration work can be performed efficiently.例文帳に追加

これによれば、申込情報登録作業時の申込書3と会員番号とのマッチング作業を効率的に行うことができる。 - 特許庁

A person who wishes to register a design in Latvia shall file to the Patent Office a written application for the registration of a design (hereinafter --the application).例文帳に追加

ラトビアにおいて意匠を登録することを希望する者は, 意匠登録出願( 以下「出願」) を特許庁にしなければならない。 - 特許庁

The application lapses, or the registration of each design disclosed in the application that has been registered ceases, at the end of the 2-month period. 例文帳に追加

その2月の期間の末日に,出願は失効し,又は登録された出願において開示された各意匠の登録は終了する。 - 特許庁

(5) The hypothecation of a registered design or an application for the registration of a design may on application in the prescribed manner be entered in the register例文帳に追加

(5) 登録意匠又は意匠登録出願に係る抵当権設定は,所定の方法による申請により登録することができる。 - 特許庁

Registration of a utility model shall be subject to the filing of a written application for a utility model (hereinafter referred to as the "application") with the Office. 例文帳に追加

実用新案の登録は,書面による実用新案出願(以下「出願」という。)を庁に対して行うことを条件とする。 - 特許庁

application means an application for the registration of a trade mark;例文帳に追加

「出願人」とは,商標登録の出願をした者をいい,かつ第82条に基づいて譲渡が実施された場合は,出願の譲受人を含む。 - 特許庁

(a) where opposition is based on a prior registration application, until such time as a decision is taken on that application which brings to an end administrative proceedings;例文帳に追加

(a) 先の登録出願に基づく異議申立の場合は,行政手続を終結する決定が当該出願について出されるまで - 特許庁

A design registration shall be valid for the period or periods of five years applied for in the application, calculated from the application date.例文帳に追加

意匠登録は出願において申請される5年の整数倍の期間効力を有し,その期間は出願日から起算される。 - 特許庁

An application for registration of a design shall be filed in writing with the Norwegian Industrial Property Office using the special application form.例文帳に追加

意匠登録出願は,ノルウェー工業所有権庁(「工業所有権庁」)に対して所定の様式により書面で行うものとする。 - 特許庁

(3) In filing an application for a registration of change due to the inheritance of a trade name, a document evidencing such inheritance shall be attached to the written application. 例文帳に追加

3 商号の相続による変更の登記を申請するには、申請書に相続を証する書面を添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions on the documents to be attached to a written application shall not apply to an application for registration as set forth in the preceding paragraph concerning a stock company. 例文帳に追加

2 申請書の添付書面に関する規定は、株式会社についての前項の登記の申請については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions on the documents to be attached to a written application shall not apply to an application for registration as set forth in the preceding paragraph concerning a general partnership company. 例文帳に追加

2 申請書の添付書面に関する規定は、合名会社についての前項の登記の申請については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The new user terminal 3 is carried by the new user and is a terminal for making application for registration.例文帳に追加

新規ユーザ端末3は、新規ユーザが所持し、登録申請を行うための端末である。 - 特許庁

SYSTEM USING SPRAY MIST PREVENTING WALL FOR CAR (UTILITY MODEL REGISTRATION APPLICATION NO.3083321)例文帳に追加

自動車用スプレーミスト防止壁(実用新案登録願第3083321号)を使用するシステム - 特許庁

For the registration of a trade mark a written application must be filed with the Patent Office. 例文帳に追加

商標を登録するためには,特許庁に出願書類を提出しなければならない。 - 特許庁

Fees already paid in accordance with par 2 shall be reimbursed if the application does not lead to registration. 例文帳に追加

出願が登録に至らなかったときは,(2)の規定による納付済の手数料は返還する。 - 特許庁

Registration of a trade mark shall operate within ten years from the date of submission of application to the patent body. 例文帳に追加

商標登録の存続期間は,特許庁が出願を受領した日から10年間とする。 - 特許庁

When the examination has been concluded, a decision shall be handed down, either approving or rejecting the application for registration. 例文帳に追加

審査が終結したときは,登録出願を承認又は拒絶する旨の決定がなされる。 - 特許庁

When the Registrar accepts the application for registration, he shall send to the applicant a notice on Form TM 27. 例文帳に追加

登録官が登録出願を受理した場合,様式TM27にて出願人にそれを通知する。 - 特許庁

Publication of an application for registration for a specification of goods or services included in one class in the Third Schedule 例文帳に追加

付則3の一つの種類に属する商品又はサービス明細書の登録出願公告 - 特許庁

167.4. The registration of a collective mark, or an application therefor, shall not be the subject of a license contract.例文帳に追加

167.4団体標章に係る登録又は出願は,ライセンス契約の対象とすることができない。 - 特許庁

(4) For the purposes of subsection (3), section 29 does not apply in determining when an application for registration is filed. 例文帳に追加

(4) (3)の適用上,第29条は,登録出願の時期判定に当って,適用しないものとする。 - 特許庁

(2) Any material that is intended by the applicant to form part of the application for registration of a trade mark:例文帳に追加

(2) 出願人が商標登録出願の一部を構成することを意図する全ての資料は、 - 特許庁

(i) is awaiting the finalisation of proceedings in respect of the application for registration of the other trade mark or the IRDA; or例文帳に追加

(i) 他の商標の登録出願又は IRDAに関する手続の終結を待っていること、又は - 特許庁

(a) a person has made an application for the registration of a trade mark in 1 or more Convention countries; and例文帳に追加

(a) ある者が 1又は複数の条約国において既に商標登録出願をしており、かつ - 特許庁

(i) is awaiting the finalisation of proceedings in respect of the application for registration of the other trade mark or the IRDA; or例文帳に追加

(i) 他の商標の登録出願又は IRDAに関する手続の確定を待っていること、又は - 特許庁

(c) the application is made by the person who was the holder of the international registration immediately before its cancellation.例文帳に追加

(c)出願が,その取消直前に国際登録の名義人であった者によってなされた場合 - 特許庁

MEDIATED PLUG-IN REGISTRATION OF CLIENT APPLICATION AND CONTENT PROVIDER USING PUSH CONTENT DELIVERY SYSTEM例文帳に追加

プッシュコンテンツ配信システムを用いるクライアントアプリケーションおよびコンテンツプロバイダの媒介プラグイン登録 - 特許庁

Pending, in relation to an application for the registration of a trade mark, has the meaning given by section 11. 例文帳に追加

商標登録出願に関して「係属」は,第11条において規定されている意味を有する。 - 特許庁

The right to a registration shall belong to the person who has the right to file an application under Article 13. 例文帳に追加

登録を受ける権利は,第13条に基づいて出願する権利を有する者に帰属する。 - 特許庁

The assignment of the rights under an application for registration of any of the elements of industrial property subject matter shall be admissible.例文帳に追加

産業財産の対象事項の登録出願に基づく権利は譲渡することができる。 - 特許庁

The application for registration shall in addition contain or add, as appropriate:例文帳に追加

該当する場合は,意匠登録の出願には更に次を明示若しくは添付するものとする。 - 特許庁

The registration of an industrial design shall have a term of 10 years following the filing date of the application, after which the industrial design shall become public property.例文帳に追加

意匠の存続期間は出願日から10年とし,その後は公共財産となる。 - 特許庁

Where the application for registration complies with the requirements of form, the competent office shall order that it be published once.例文帳に追加

登録出願が方式要件を満たしている場合は,所轄当局はその公告を命じる。 - 特許庁

Rights conferred by the design right upon registration shall have effects from the day of filing of the application. 例文帳に追加

意匠権登録によって与えられる権利は,出願日から効力を生じるものとする。 - 特許庁

The application for registration of a collective mark shall be submitted by a representative of such an entity. 例文帳に追加

団体標章の登録出願は当該事業体の代表者が提出しなければならない。 - 特許庁

例文

The Commissioner must not register a trade mark until 6 months after the date of application for registration.例文帳に追加

局長は,登録出願日から6月が経過するまではその商標を登録してはならない。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS