Solutionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49971件
To obtain a liquid ruthenium compound suitable for CVD and a ruthenium compound suitable for solution CVD and having high solubility and dissolution stability to various solvents and to produce a ruthenium-base electrically conductive film by CVD using these ruthenium compounds, having high controllability and capable of stably feeding the starting material.例文帳に追加
CVD法に適する液体ルテニウム化合物、及び溶液CVD法に適する各種溶剤に対する溶解度、溶解安定性の大きいルテニウム化合物並びにこれらのルテニウム化合物を用いた、高い制御性を持ち、且つ安定した原料供給が可能なCVD法によるルテニウム系導電膜及びその製造法を提供すること。 - 特許庁
The plate like potassium hexatitanate or the plate like potassium tetratitanate having 1-100 μm average major axis and average aspect ratio of 3-500 is manufactured by dipping a plate like titanate, which is obtained by treating potassium magnesium titanate or potassium lithium titanate with an acid, in a potassium hydroxide solution and firing the titanate.例文帳に追加
チタン酸カリウムマグネシウムまたはチタン酸カリウムリチウムなどを酸処理することにより得られる板状チタン酸を、水酸化カリウム溶液中に浸漬し、その後焼成することにより、平均長径1〜100μm、平均アスペクト比3〜500の板状6チタン酸カリウムまたは板状4チタン酸カリウムを製造することを特徴としている。 - 特許庁
A method comprises the steps of impregnating the porous element 1 with a solution containing a poly(ethylene oxide) 2 having identical or different functional end groups; and applying an ionizing treatment to the impregnated porous element so as to ensure covalent cross-linking between the poly(ethylene oxide) and the porous element.例文帳に追加
同一のまたは異なる機能的な末端基を有するポリ(エチレンオキシド)2を含有する溶液を用いた多孔性要素1の含浸;ポリ(エチレンオキシド)と上記多孔性要素との間における共有結合的な架橋を確実にするような、含浸された上記多孔性要素に対するイオン化処理の適用からなる工程を包含する。 - 特許庁
The stickiness-preventive liquid for vinyl chloride resin agricultural film comprises powdery organic resin grains comprising acrylic resin particles or silicon resin particles, and a water-based binder resin solution comprising silicon-based compound water dispersion liquid or amide-based compound water dispersion liquid.例文帳に追加
有機樹脂粒子の粉末と水系バインダー樹脂液とからなることを特徴とする農業用塩化ビニル樹脂フィルム用ベタツキ防止液であり、有機樹脂粒子が、アクリル系樹脂粒子またはシリコン系樹脂粒子であり、水系バインダー樹脂液が、シリコン系化合物水分散液またはアマイド系化合物水分散液である農業用塩化ビニル樹脂フィルム用ベタツキ防止液。 - 特許庁
The thermosensitive lithographic printing plate precursor comprises a hydrophilic support and a coating provided thereon; and the coating contains an infrared-light absorptive cyanin dye, which contains 3 to 5 groups which contain a crosslinking methine chain and become anionic in at least pH7 water alkaline solution.例文帳に追加
親水性支持体及びその上に設けられたコーティングを含んでなり、ここでコーティングは赤外光吸収性シアニン染料を含んでなり、該染料は架橋メチン鎖及びアニオン性であるか又は少なくとも9のpHを有する水性アルカリ性溶液中でアニオン性になる3〜5個の基を含有する感熱性平版印刷版前駆体を開示する。 - 特許庁
The polyimide precursor powder is obtained by polymerizing a polyimide precursor having a benzoxazole backbone and composed of an aromatic diamine and an aromatic tetracarboxylic anhydride in a good solvent, mixing the obtained polyimide precursor solution with a poor solvent, filtering the precipitated polyimide precursor and drying the precursor until a volatile component reaches 3-32 mass%.例文帳に追加
良溶媒中においてベンゾオキサゾール骨格を有する芳香族ジアミン類と芳香族テトラカルボン酸無水物類からなるポリイミド前駆体を重合し、得られたポリイミド前駆体溶液を貧溶媒と混合し析出したポリイミド前駆体を濾過し、揮発成分が3〜32質量%となるまで乾燥し得られるポリイミド前駆体粉末。 - 特許庁
The method for electroless-plating the article to be plated having the polyimide resin comprises a pretreatment step of immersing the article to be plated in an aqueous solution containing one or more alkali metal compounds and one or more primary amino alcohols; a degreasing and cleaning step; a catalyst-imparting step; and a catalyst-activating step.例文帳に追加
ポリイミド樹脂を有する被めっき物へ無電解めっきを施す前処理として、1種以上のアルカリ金属化合物及び1種以上の第一級アミノアルコールとを含有する水溶液に被めっき物を浸漬する工程、脱脂洗浄を行う工程、触媒付与工程及び触媒活性化工程を含む無電解めっきを行う無電解めっき方法。 - 特許庁
In the preferable composite particle, the surface of the polyurethane gel fine particles three-dimensionally bridged comprising a polyisocyanate compound and a compound not having polyethylene oxide group and activated hydrogens in which at least one of the particles is trifunctional or more is covered with polyurea colloid particles deposited from the polyurea colloid nonaqueous solvate solution.例文帳に追加
好ましい複合粒子は、少なくともいずれか一方が3官能以上である、ポリイソシアネート化合物とポリエチレンオキサイド基を有さない活性水素を有する化合物とからなる3次元架橋したポリウレタンゲル微粒子の表面が、ポリウレアコロイド非水溶媒溶液から析出したポリウレアコロイド粒子によって被覆されたものである。 - 特許庁
In the catalyst, a titanium oxide obtained by drying and calcining the product obtained by thermally- hydrolyzing a solution containing a soluble titanium compound is made to a carrier and the carrier is carried with a catalyst component A comprising at least one kind of noble metal element.例文帳に追加
本発明にかかる排ガス処理用触媒は、低濃度CO含有排ガスを処理する触媒であって、可溶性のチタン化合物を含む溶液を熱加水分解して得られる生成物を乾燥および焼成してなるチタン系酸化物を担体とし、少なくとも1種の貴金属元素からなる触媒成分Aが担持されてなることを特徴とする。 - 特許庁
Z-Glutamic acid anhydride obtained by protecting the amino group of glutamic acid with a benzyloxycarboxyl group (Z group) and a mixed solution of ethylamine hydrochloride and triethylamine or sodium hydrogencarbonate are added to dimethyl sulfoxide to synthesize Z-γ-ethylamide glutamate acid and the Z group of the obtained Z-γ-ethylamide glutamate is eliminated by catalytic reduction.例文帳に追加
グルタミン酸のアミノ基をベンジルオキシカルボニル基(Z基)で保護したZ−グルタミン酸無水物を、エチルアミン塩酸塩とトリエチルアミン又は炭酸水素ナトリウムの混液とともに、ジメチルスルホキシド中に加えてZ−γ−エチルアミドグルタミン酸を合成し、得られたZ−γ−エチルアミドグルタミン酸のZ基を接触還元により脱離させてテアニンを製造した。 - 特許庁
The miniaturized or microminiaturized fuel cell, having safety and electromotive force and output larger than a direct methanol fuel cell can be provided by using an isopropyl alcohol aqueous solution as the fuel and using a platinum - ruthenium alloy with a specific composition or an alloy material based on the alloy for the material of the anode.例文帳に追加
燃料としてイソプロピルアルコール水溶液を使用し、かつアノード極材料に特定組成の白金ルテニウム合金またはそれをベースにした合金材料を使用することにより、直接メタノール型燃料電池を上回る安全性、起電力ならびに出力特性を有する小型燃料電池ないし超小型燃料電池を得る。 - 特許庁
A calcined body of gel obtained by gelling an aqueous solution comprising gallium nitrate and lithium nitrate is nitrided in an ammonia flow heated to a high temperature of about 750°C, thereby a lithium-doped gallium nitride-based crystalline compound having a crystalline single phase or a crystalline compound consisting mainly of lithium cyanamide and gallium nitride is produced.例文帳に追加
硝酸ガリウム及び硝酸リチウムを含む水溶液をゲル化して得られたゲルの仮焼体を750℃前後の高温のアンモニア気流中で窒化することにより、リチウムをドープした窒化ガリウムの結晶性単一相からなる窒化ガリウム系結晶性化合物あるいはリチウムシアナミドと窒化ガリウムとを主成分とする結晶性化合物を製造する。 - 特許庁
The positive resist composition contains (A) a resin component whose solubility for an alkali developer solution increases by an action of an acid and (B) an acid generator component generating an acid by exposure.例文帳に追加
酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解性が増大する樹脂成分(A)と、露光により酸を発生する酸発生剤成分(B)とを含有するポジ型レジスト組成物であって、前記樹脂成分(A)は、一般式(1)[式(1)中、Xは酸の作用により解裂する特定の結合基を表し;Y及びY’はそれぞれ独立して炭素原子数1〜12のアルキレン基を表す。 - 特許庁
The method for recovering metal from a solution including the metal ions by electrolysis comprises applying minimum external voltage between both electrodes in an electrolysis process for generating an oxidation reaction by supplying a material which causes the oxidation reaction to an anode, and generating electrodeposition of metal based on the reduction of metal ions on a cathode.例文帳に追加
金属イオンを含む溶液から金属を電気分解回収するに際して、アノードに酸化反応を生ずる物質を供給して酸化反応を生じさせ、カソードで該金属イオンの還元に基づき金属の電析を生じさせる電気分解プロセスに対して両極間に最小限の外部電圧を印加することで、本発明の目的が達成される。 - 特許庁
The method for producing glass includes a first step of obtaining an alkali salt containing alkali carbonate by bringing a flue gas which is discharged during the dissolution of a glass raw material and contains carbon dioxide into contact with an aqueous alkali hydroxide solution and a second step of producing glass with the glass raw material containing the alkali salt.例文帳に追加
ガラス原料の熔解時に排出される燃焼排ガスであって二酸化炭素を含む燃焼排ガスと、水酸化アルカリ水溶液とを接触させてアルカリ炭酸塩を含むアルカリ塩を得る第1の工程と、該アルカリ塩を含むガラス原料によりガラスを製造する第2の工程とを有することを特徴とするガラスの製造方法。 - 特許庁
The inorganic pigment coated with the alkali metal salt of the crosslinkable polyacrylic acid is obtained by dissolving a sorbitan fatty acid ester in an aliphatic hydrocarbon solvent, then dispersing an inorganic pigment and bringing about an inverse phase suspension polymerization by dripping thereto an acrylic acid aqueous solution partially neutralized with an alkali metal hydroxide containing a water-soluble radical polymerization initiator.例文帳に追加
脂肪族炭化水素溶媒にソルビタン脂肪酸エステルを溶解させ、次いで、無機顔料を分散させて、この上から、水溶性ラジカル重合開始剤を含有したアルカリ金属水酸化物によって部分中和されるアクリル酸水溶液を滴下して逆相懸濁重合して架橋型ポリアクリル酸アルカリ金属被覆処理無機顔料を得る。 - 特許庁
The alkaline zinc battery 1 with excellent heavy load discharge characteristics is provided with a cathode mixture layer 3 containing beta type nickel oxyhydroxide as a cathode active material, an anode mixture layer 5 using zinc as a main anode active material, and alkaline aqueous solution as an electrolyte.例文帳に追加
ベータ型オキシ水酸化ニッケルを正極活物質として含有する正極合剤3、亜鉛を主な負極活物質とする負極合剤5、電解液としてアルカリ性水溶液を用いるアルカリ亜鉛電池1において、正極合剤3は、ベータ型オキシ水酸化ニッケル、黒鉛粉、水酸化カリウム水溶液を重量比で所定の割合で混合したものである。 - 特許庁
The silver halide photographic developing processing solution comprises at least one polymeric compound, wherein said polymeric compound comprises at least one monomer unit having a silver ion complexing moiety and at least one monomer unit having a solubilizing group, and wherein both said silver ion complexing moiety and said solubilizing group are comprised in same or different monomer units.例文帳に追加
少なくとも一つのポリマー化合物を含むハロゲン化銀写真現像処理溶液であって、ポリマー化合物が銀イオン錯体生成部分を有する少なくとも一つのモノマー単位;及び可溶性基を有する少なくとも一つのモノマー単位を含み、銀イオン錯体生成部分と可溶性基の両方が同じ又は異なるモノマー単位に含まれる処理溶液。 - 特許庁
In the process for producing a resol resin, an extraction solvent comprising essentially an optionally halogen-substituted hydrocarbon solvent is added to a resol phenolic resin solution obtained by reacting a phenol with an aldehyde in the presence of a catalyst so that the residual phenol (residual unreacted monomer) is extracted into the extraction solvent and removed.例文帳に追加
フェノール類とアルデヒド類とを触媒存在下で反応して得られたレゾール型フェノール樹脂溶液に、ハロゲン原子で置換されてもよい炭化水素系溶剤を必須成分とする抽出溶剤を加えて残留フェノール(残存する未反応モノマー)を抽出溶剤側に抽出して除去することを特徴とするレゾール樹脂の製造方法。 - 特許庁
In the electrode forming method, the electrode in contact with an organic layer mainly composed of organic materials is formed, and the electrode is formed by electroless plating by using plating solution containing metal salt of the metal to form the electrode and a reducing agent, and containing substantially no alkali metal ions.例文帳に追加
本発明の電極形成方法は、主として有機材料で構成される有機層に接触する電極を形成する電極形成方法であり、前記電極を形成するための金属の金属塩と、還元剤とを含み、アルカリ金属イオンを実質的に含まないメッキ液を用いて、無電解メッキにより電極を形成することを特徴とする。 - 特許庁
Heavy-metal-containing water is brought into contact with a metal ion adsorbing fiber having amidoxime groups as chelating functional groups to allow the fiber to adsorb the heavy metal (adsorption step), and the fiber with the adsorbed heavy metal is brought into contact with an acid solution to wash the fiber.例文帳に追加
キレート官能基としてアミドキシム基を備えた金属イオン吸着繊維に重金属含有水を接触させて当該金属イオン吸着繊維に重金属を吸着させた(吸着工程)後、重金属を吸着した金属イオン吸着繊維を酸溶液と接触させて当該金属イオン吸着繊維を洗浄するようにした。 - 特許庁
In the method for preventing slime by adding chlorine to the open circulating cooling water system, chlorine water obtained by generating residual chlorine by electrolyzing a saline solution is added and the concentrated cooling water is electrolyzed to generate residual chlorine.例文帳に追加
開放循環冷却水系の冷却水に塩素を添加してスライムを防止する方法において、冷却水系に補給される補給水に食塩水を電解して残留塩素を発生させた塩素水を添加するとともに、濃縮された冷却水を電解し、残留塩素を発生させることを特徴とする冷却水系のスライム防止方法。 - 特許庁
The method for transferring the polymerization reaction slurry or solution comprises pouring the monomer liquid or the solvent used for the reaction as a rinsing fluid into the stem slide parts of control valves for transfer in a polymerization process using a plurality of polymerization tanks.例文帳に追加
多槽重合槽よりなる重合プロセスにおいて、重合反応スラリーまたは反応溶液を次工程へ間欠的または連続的に移送するに際し、反応に用いるモノマー液または溶剤を移送用制御弁のステム摺動部分にリンス液として注入することを特徴とする重合反応スラリーまたは反応溶液の移送方法。 - 特許庁
An additive for combustion air comprises an aqueous solution containing magnesium hydrogencarbonate and calcium hydrogencarbonate and the sum of the wt.% concentration of the magnesium component as MgO in the additive and the wt.% concentration of the calcium component as CaO in the additive is 0.02-2 wt.%.例文帳に追加
炭酸水素マグネシウム及び炭酸水素カルシウムを含む水溶液からなる燃焼空気用添加剤であって、前記添加剤中のマグネシウム成分の濃度をMgOに換算した重量%と、前記添加剤中のカルシウム成分の濃度をCaOに換算した重量%との和が0.02重量%〜2重量%である添加剤。 - 特許庁
A method of lubricating substrates with silicone includes the steps of: applying an aqueous silicone coating composition, which is aqueous silicon polymer and an effective amount of at least one dispersing agent to disperse the siloxanes throughout the aqueous solution, to the substrate surface; and curing the silicone on the surface.例文帳に追加
水性シリコーン被覆用組成物が水性シリコーン重合体、および上記のシロキサンを水溶液の全体にわたって分散させるのに効果的な量の少なくとも1種の分散剤であることを特徴とする、水性シリコーン被覆用組成物を基材の表面に適用し、この表面上でシリコーンを硬化させる段階を含む、シリコーンによる基材の潤滑方法。 - 特許庁
To provide a method for efficiently recovering only lithium from an aqueous solution at least containing lithium, sodium and calcium by using an adsorbent having excellent selective absorptivity to lithium, further having a high adsorption rate, also having a high adsorption amount, chemically stable, and capable of repeating adsorption/desorption from seawater or geothermal hot water.例文帳に追加
海水中或いは地熱熱水から、リチウムに対する選択吸着性に優れるとともに吸着速度が高くかつ吸着量の大きく、化学的に安定であり吸着・脱着の繰り返しが可能な吸着剤を用いて少なくともリチウム、ナトリウム及びカルシウムを含む水溶液からリチウムのみを効率良く回収する方法を提供すること。 - 特許庁
To develop a dispersion produced without increasing viscosity and stable after polymerization even when an anionic monomer is neutralized before polymerization in dispersion polymerization of an anionic water soluble polymer by homopolymerizing the anionic monomer or copolymerizing the anionic monomer with a nonionic monomer in a salt solution.例文帳に追加
塩水溶液中、分散剤存在下でアニオン性単量体単独あるいはアニオン性単量体と非イオン性単量体を共重合しアニオン性水溶性高分子を分散重合する場合、前記アニオン性単量体を中和後分散重合しても、重合中、増粘などなく効率良く製造可能であり、重合後も安定である分散液を開発すること。 - 特許庁
A treatment solution containing aminosilane such as a partially hydrolyzed γ-aminopropyl triethoxy silane, and a fluorine-containing inorganic compound such as titanium fluoride and fluorotitanium is brought into contact with aluminum, aluminum alloys and mixtures thereof for a period of about 2 seconds to 5 minutes from the ambient temperature to about 150°F.例文帳に追加
アルミニウム、アルミニウム合金及びこれらの混合物に対し、部分的に加水分解されたγ−アミノプロピルトリエトキシシラン等のアミノシラン、及び、フッ化チタン、フルオロチタン等のフッ素含有無機化合物を含む処理溶液を大気温度から約150°Fの温度で、約2秒〜約5分の期間接触させることによる金属基体の腐食防止方法。 - 特許庁
This method comprises manufacturing the papermaking sludge incineration residues reduced in calcium by a process of eluting the calcium included in the incineration residues of the papermaking sludge generated in a papermaking process in a weakly acidic solution and manufacturing the porous substances by subjecting the papermaking sludge incineration residues reduced in the calcium to a hot water treatment.例文帳に追加
本発明は、製紙過程で発生した製紙スラッジの焼却残渣に含まれるカルシウムを弱酸性溶液中で溶出させる方法により、カルシウムを減少した製紙スラッジ焼却残渣を製造し、カルシウムを減少した製紙スラッジ焼却残渣をアルカリ溶液中で熱水処理して多孔質物質を製造することを特徴とする。 - 特許庁
This liquid agent containing a dihydropyridine-based compound, a polyethylene glycol and/or an alcohol has excellent effect in the improvements of solubility of the medicine, stability and taste of the agent, and by adding tocopherol thereto, the stability of the dihydropyridine-based compound in the aqueous polyethylene glycol solution is increased.例文帳に追加
ジヒドロピリジン系化合物、ポリエチレングリコールおよび/またはアルコールを含有する内服用液剤が、薬物の溶解性・安定性の改善、内服用液剤の味の改善において優れた効果を有しており、さらにトコフェロールを添加することにより、ポリエチレングリコール水溶液中でのジヒドロピリジン系化合物の安定性を向上させうることを見いだしこの発明を完成した。 - 特許庁
The nonaqueous electrolytic solution is structured with at least a kind of chlorine atom substitution aromatic compound selected from a group consisting chlorine atom substitution biphenyl, chlorine atom substitution naphthalene, chlorine atom substitution fluorene, and chlorine atom substitution diphenylmethane, a compound containing a sulfonyl group, and other nonaqueous solvents as well as a lithium-containing electrolyte.例文帳に追加
塩素原子置換ビフェニル、塩素原子置換ナフタレン、塩素原子置換フルオレン、塩素原子置換ジフェニルメタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の塩素原子置換芳香族化合物と、スルホニル基を有する化合物、その他の非水溶媒およびリチウム含有電解質とからなる非水電解液、およびそれを用いたリチウム二次電池。 - 特許庁
7.3.1. The description of the invention shall state essential features of the solution for which the invention is claimed and the relevant prior art, and disclose the invention in a manner sufficiently clear and complete so as to enable a person skilled in the art to practice it, and shall indicate the best mode known of carrying out the invention;例文帳に追加
7.3.1. 発明の明細書には、発明が請求される解決手段の本質的特徴及び関連する先行技術を明記しなければならず、当該技術に熟練した者が実施できるほどに十分に明確で完全な方法で発明を開示しなければならない。また、発明を実施するために最も知られている形態を示さなければならない。 - 特許庁
Light metals or light alloys are vulnerable to attack by a caustic alkali solution, and it is highly appropriate that the technology of the specified invention should be applied to the dissolution of the core, which is made of a ceramic material, of said casting of the materials. Therefore, the technical fields of both inventions are technically and directly associated with each other and the industrial fields of application of the inventions are also the same. 例文帳に追加
軽金属又は軽合金は苛性アルカリに攻撃を受け易いものであり、該材料からなる鋳物のセラミック材料製中子の溶解に際し、特定発明の技術を適用することは極めて適切であると認められるので、両発明の技術分野は、技術的に直接関連性を有し、産業上の利用分野は同一である。 - 特許庁
In the SIPO, if the examiner can determine that the technical solution of invention is non-obvious to the person skilled in the art and can produce advantageous technical effect, then the invention has prominent substantive features and represents notable progress, and thus involves an inventive step. Under such circumstance, whether the invention produces unexpected technical effect shall not be overemphasized. 例文帳に追加
SIPOでは、発明の技術的解決策が当業者にとって非自明であり、有利な技術的効果をもたらすと審査官が判断できる場合、発明には、突出した実質的特徴及び顕著な進歩があるため、進歩性を有する。このような場合、発明が予期せぬ技術的効果をもたらすか否かを過度に重視してはならない。 - 特許庁
An extreme version of the so-called two-corner solution holds that only a perfect free-floating regime or a hard-peg regime such as a currency board arrangement are sustainable. In my view, this is inappropriate since it overlooks the fact that a hard-peg regime has some of the same disadvantages as softer fixed exchange rate regimes. 例文帳に追加
完全な変動相場制か、カレンシーボード制などの強固な固定相場制かどちらか以外の制度は持続可能でないとして、中間的な制度を排除する、一時期に見られたような極端な「二極分化論」は、強固な固定相場制がより柔らかい固定相場制と同様の欠点から自由ではないことを見逃しているなど、不適当です。 - 財務省
In order to protect only one basic solution from a technical problem in the same application and to avoid multiple patents, each claim shall necessarily converge upon the principal claim or claims by means of appropriate links, provided that the principal claims are also linked. 例文帳に追加
出願における1個の技術課題について1個の基本的解決のみが保護され多重的特許の付与が生じることのないように,各クレームは関連性を示す適切な手段によって1又は複数の主要クレームに関連付けられなければならず,複数の主要クレームが存在する場合はそれらも相互に関連付けられなければならない。 - 特許庁
An invention shall be considered not compatible with the criterion of patentability due to lack of inventive step if the set of features presented in the independent claim of patent claims is obtained by merely omitting a feature of a technical solution known in the state of the art (so-called negative novelty) without adding any new features. 例文帳に追加
特許クレームの独立クレームにおいて陳述される1組の特徴が,何らの新しい特徴を加えることもなしに技術水準において既知の技術的解決法のある特徴を省くことのみにより得られた場合(いわゆる消極的新規性(negative novelty))は,発明は,進歩性の欠如により,特許可能性の規準に合致しないものとみなされる。 - 特許庁
Since neutral or acidic material such as milk, cheese whey, lactose solution and the like is the subject of processing by a β-galactosidase, the β-galactosidase with sufficient enzyme activity in an acidic condition is required. But a microorganism that produces the β-galactosidase with sufficient enzyme activity in an acidic condition was not known at the filing. 例文帳に追加
β-ガラクトシダーゼによる加工の対象として、牛乳、チーズホエー、乳糖液等の中性~酸性の原料が想定されるため、酸性領域で十分な酵素活性を有するβ-ガラクトシダーゼが望まれていたが、酸性領域で十分な酵素活性を有するβ-ガラクトシダーゼを産生する微生物は出願時まで知られていなかった。 - 特許庁
The positive resist composition comprises (A) a resin having an alicyclic hydrocarbon group and having a velocity of dissolution in an alkali developing solution increased by the action of an acid, (B) a compound which generates an acid upon irradiation with an active ray or radiation, and (C) a compound represented by a specified structure and containing a sulfonimide structure in its molecule.例文帳に追加
(A)脂肪族環状炭化水素基を有し、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解速度が増加する樹脂、(B)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、(C)特定の構造で表される分子内にスルホンイミド構造を含む化合物を含有することを特徴とするポジ型レジスト組成物。 - 特許庁
The method for determining browning is characterized in that the browning of wood flour during the kneading of the highly wood flour-filled resin composition as a material for preparing polymer moldings comprising wood flour is determined by the color and acidity of an aqueous solution obtained by mixing and stirring the highly wood flour-filled resin composition and water.例文帳に追加
木粉を含有する高分子量体成型物においてその成型物を作成する材料としての木粉高充填樹脂組成物の混練時における木粉の焦げを該木粉高充填樹脂組成物と水を混合攪拌して得られる水溶液の色やその酸性度で判別する事を特徴とした焦げ判定方法を提供する。 - 特許庁
The ink jet recording medium has the ink acceptance layer formed by applying the coating solution for the ink acceptance layer containing a pigment, a binder and an antifoaming agent, on a support and then drying, wherein the binder is polyvinyl alcohol having 85 to 95% of saponification degree and 2,000 to 4,000 polymerization degree and the antifoaming agent contains hydrophobic silica.例文帳に追加
支持体上に、顔料とバインダーと消泡剤とを含むインク受理層用塗工液を塗布、乾燥してなるインク受理層が形成されているインクジェット記録媒体であって、前記バインダーは、鹸化度85〜95%、重合度2000以上4000以下のポリビニルアルコールであり、前記消泡剤は疎水性シリカを含有するインクジェット記録媒体である。 - 特許庁
An uncured polymer material film reactive with hydroxyl groups provided on the surface of the molding is coated with a treating water solution containing saccharides and/or polyhydric alcohols, and the saccharides and/or the polyhydric alcohols are fixed and the polymer material film is cured to impart the wetting properties to the thermosetting resin film on the surface of the molding.例文帳に追加
成形体表面に設けた水酸基と反応可能な未硬化の高分子材料被膜上に、糖類及び/又は多価アルコール類を含む処理水溶液を塗布し、糖類及び/又は多価アルコール類を固定すると共に前記高分子材料被膜を硬化させることで、成形体表面の熱硬化性樹脂被膜に水濡れ性が付与される。 - 特許庁
An insulating oil sample is brought into contact with an ethylviolet solution, water and a non-polar solvent under a weak acidic condition, wherein an acetic acid buffer is added and the color produced in the non-polar solvent phase is subjected to colorimetry, by using a colorimeter to quantify the sulfonic acid type sulfur component in the insulating oil.例文帳に追加
絶縁油試料を、酢酸バッファーを添加した弱酸性下で、エチルバイオレット溶液、水および無極性溶媒と接触せしめ、無極性溶媒相に生成する色を比色計を用いて比色することで、絶縁油中のスルホン酸型硫黄分を定量することを特徴とする絶縁油中のスルホン酸型硫黄分の定量方法。 - 特許庁
This production method for methane gas comprises a step of washing a nitrification gas in a methane fermentation tank with a washing solution containing photosynthetic bacteria, a step of fixing carbon dioxide gas in the nitrification gas as an organic substance and a step of fermenting again the organic substance thus fixed to improve the purity of the refined gas and the conversion rate of the organic substance to methane.例文帳に追加
メタン発酵タンクにおける硝化ガスの洗浄を光合成細菌類を混合させた洗浄液で行ない、硝化ガス中の炭酸ガスを有機物として固定し、この固定された有機物をメタン発酵タンクで再発酵させることにより、精製ガスの純度向上と併せて、有機物のメタン転換率を向上させるメタンガス製造法。 - 特許庁
The method for manufacturing the liquid crystal cell substrate having a base material and the double refraction layer comprises a stage for forming a precursory layer of the double refraction layer by applying a solution of a polymer to form the double refraction layer when solidified, directly on one surface of the base material and a stage for forming the double refraction layer by solidifying the precursory layer.例文帳に追加
基材と複屈折層を有する液晶セル基板の製造方法であって、前記基材の片面に、固化すると複屈折層を形成する重合体の溶液を直接塗布することにより複屈折層の前駆層を作製する工程および前記前駆面を固化させて複屈折層を作製する工程を含む製造方法により、提供される。 - 特許庁
This photocatalytic coating composition is obtained by mixing (A) a photocatalytic dispersion toner comprising TiO2 particles, an alcohol/ cellosolve mixed solution and a dispersant with (B) an inorganic binder comprising a solid component comprising 40-70 wt.% of silica and 30-60 wt.% of an organohydroxysilane and a partial condensate thereof and a water/alcohol/ cellosolve mixed solvent.例文帳に追加
(A)TiO_2粒子、アルコール/セロソルブ混合溶液、および分散剤とからなる光触媒分散トナーと、(B)シリカ40〜70重量%、オルガノヒドロヒシシランおよびオルガノヒドロヒシシランの部分縮合物30〜60質量%で構成される固形分と、水/アルコール/セロソルブ混合溶媒とからなる無機系バインダーを混合して塗料とする。 - 特許庁
The functional powder-adhered fibrous material is produced by suspending the functional powder in an aqueous adhesive solution, spraying the obtained on a substrate flocculent fibrous material to adhere fine and misty water droplets thereon and, in or after spraying, promptly and quickly drying undried fine water droplets by a high-temperature hot air.例文帳に追加
この機能粉末を接着した繊維質材は、水性接着剤液に機能粉末を懸濁して、基材である綿状の繊維質材に噴霧し、微細な霧状の水滴にして基材に付着させ、その末乾燥状態の微細な水滴を、吹き付け中あるいは、吹き付け後に、高温熱風によって急速に乾燥させることによって製造できる。 - 特許庁
The method for producing the colorant composition for color filters is provided which comprises mixing a first pigment dispersion prepared by dispersing at least a first pigment and barium sulfate in an organic solvent with a second pigment dispersion prepared by dispersing at least a second pigment in an organic solvent, and adding a resin solution prepared by dissolving a resin in an organic solvent.例文帳に追加
有機溶媒中に少なくとも第1の顔料と硫酸バリウムとが分散された第1の顔料分散液と、有機溶媒中に少なくとも第2の顔料が分散された第2の顔料分散液とを混合し、次いで有機溶媒中に樹脂が溶解された樹脂溶液を添加してなるカラーフィルター用着色剤組成物の製造方法。 - 特許庁
The method for forming a coating film for optical compensation comprises coating a substrate with a coating solution containing the cellulose N-substituted carbamate and a solvent to dissolve it to give a coated substrate and drying the coated substrate.例文帳に追加
セルロース N−置換カーバメートを含有して形成されることを特徴とする光学補償用塗工膜とすること、及び、前記セルロース N−置換カーバメート、及びそれを溶解可能な溶媒を含有する塗工液を基板に塗工し塗工基板とした後、この塗工基板を乾燥することを特徴とする光学補償用塗工膜の形成方法とすること。 - 特許庁
A urethane/acrylic composite resin emulsion (A) that is obtained by emulsion-polymerizing an ethylenically unsaturated monomer in the presence of a carboxyl group-bearing polyurethane resin emulsion, an ammonium carboxylate sat (B) and water (C) are mixed and fiber substrates are soaked with the solution, then dried to give the fiber composite material.例文帳に追加
(A)カルボキシル基含有ポリウレタン樹脂エマルジョンの存在下においてエチレン性不飽和モノマーを乳化重合させて得られたウレタン/アクリル複合化樹脂エマルジョン、(B)カルボン酸のアンモニウム塩及び(C)水を含む混合液を、繊維基材に含浸させた後に乾燥して繊維複合材を得ることを特徴とする繊維複合材の製造方法。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|