Train stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1735件
TRAIN CREW DETECTION INTERLOCK CONTROL SYSTEM FOR PLATFORM DOOR OF RAILROAD STATION例文帳に追加
鉄道のホームドアの乗務員検知インターロック制御システム - 特許庁
TRAIN PRIORITY SEATING NOTIFICATION SYSTEM, METHOD, STATION SERVER AND PROGRAM例文帳に追加
列車優先席報知システム,方法,駅サーバおよびプログラム - 特許庁
It was very exciting. we got on a train at marylebone station例文帳に追加
エキサイティングだったよ 僕らがメリルボーン駅から汽車に乗って - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
I need you to track a train leaving liverpool street station, heading westbound now!例文帳に追加
リバプール・ストリートを出た― 地下鉄を追ってくれ 西行きだ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Nine months ago, a maglev train in tokyo plowed through a crowded station.例文帳に追加
9ヶ月前東京でリニアが 満員の駅に激突した - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
She has a cousin who runs the pharmacy by the train station, aoyagi shuuichikun.例文帳に追加
駅前で薬局やってる いとこの 青柳 秀一君。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Yes, she's at train station. just bought three tickets to junik with a credit card.例文帳に追加
彼女は駅でジュニク行きの 券を3枚 カードで買ってる - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
My mom was supposed to pick me up from the train station. i'm just gonna give her a quick call.例文帳に追加
お母さんが駅に迎えに来る はずだったから - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The train started, leaving many passengers behind at the station. 例文帳に追加
列車は大勢の客を積み残したまま駅を出発した. - 研究社 新和英中辞典
He will leave for the station an hour before the train leaves. 例文帳に追加
彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。 - Tanaka Corpus
I dozed off in the train and slept right past my station. 例文帳に追加
電車に乗ってウトッとしてたら、駅を寝過ごしてしまった。 - Tanaka Corpus
At the next station nearly everyone got off the train. 例文帳に追加
次の駅で乗客のほとんどが電車を降りていった。 - Tanaka Corpus
I hurried to the station so as to be in time for the fist train. 例文帳に追加
私は一番列車に間に合うように駅へ急いだ。 - Tanaka Corpus
I hurried to the station so that I wouldn't miss the train. 例文帳に追加
私はその列車に乗り遅れないように駅へ急いだ。 - Tanaka Corpus
The train had already left when I got to the station. 例文帳に追加
私が駅に着いたときには汽車はもう出てしまっていた。 - Tanaka Corpus
I hurried to the station only to find that the train had already left. 例文帳に追加
急いで駅まで行ったが、電車は既に出た後だった。 - Tanaka Corpus
I got to the station only to find that the train had just left. 例文帳に追加
駅へ着いてみたら、列車は出たばかりのところだった。 - Tanaka Corpus
The train was about to leave when I arrived at the station.例文帳に追加
私が駅に着くと、列車は今にも発車しかけていた。 - Tatoeba例文
The train arrived at the station thirty minutes behind schedule.例文帳に追加
電車は駅に予定より30分遅れて到着しました。 - Tatoeba例文
He will leave for the station an hour before the train leaves.例文帳に追加
彼は列車が出る1時間前に駅へ向かうでしょう。 - Tatoeba例文
I dozed off in the train and slept right past my station.例文帳に追加
電車に乗ってウトッとしてたら、駅を寝過ごしてしまった。 - Tatoeba例文
I hurried to the station so as to be in time for the first train.例文帳に追加
私は一番列車に間に合うように駅へ急いだ。 - Tatoeba例文
I hurried to the station so that I wouldn't miss the train.例文帳に追加
私はその列車に乗り遅れないように駅へ急いだ。 - Tatoeba例文
I hurried to the station only to find that the train had already left.例文帳に追加
急いで駅まで行ったが、電車は既に出た後だった。 - Tatoeba例文
I got to the station only to find that the train had just left.例文帳に追加
駅へ着いてみたら、列車は出たばかりのところだった。 - Tatoeba例文
The train drew slowly into the platform [out of the station]. 例文帳に追加
列車はゆっくりとホームに入ってきた[駅から出ていった]. - 研究社 新英和中辞典
At ten o'clock at night the train stopped at Fort Bridger station, 例文帳に追加
午後10時、列車はフォード・ブリッジャー駅に20分だけ停まった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
April 17, 1934: With sidetracks added, the station layout was changed to that of two island platforms serving four tracks, thus enabling connections at this station between a local train and another, higher-class train. 例文帳に追加
1934年(昭和9年)4月17日待避線が造られ島式ホーム2面4線の緩急接続可能駅になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the case of the local train bound for Kita-senri Station, on the LED sign (on the lower scroll) at Umeda Station the train is indicated as 'direct' instead of 'local' (because the description 'local' might cause confusion with the local trains bound for Shojaku Station, Takatsukishi Station, Katsura Station and Kawaramachi Station on the Kyoto Line). 例文帳に追加
北千里行きに関しては梅田駅のLED(下段のスクロール)では「普通」ではなく「直通」と案内される(京都線の正雀・高槻市・桂・河原町行きの普通と混合になり混乱が生じるため)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
November 18: 1898: The operation started between Kamo Station and Shin-Kizu Station, and between Neyagawa Station and Amijima Station; consequently, the section between Nagoya Station and Amijima Station fully opened and the express train stated running on the same section. 例文帳に追加
1898年(明治31年)11月18日 加茂-新木津駅間、寝屋川-網島駅間開業、これにより名古屋-網島駅間全通、同経路で急行列車の運行開始 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
June 23, 1952: The A-express started operating as a type of train that extended the service of express trains between Tenmabashi Station to Hirakatashi Station as far as to Yawatacho Station, by making a stop at each station from Hirakatashi Station to Yawatacho Station. 例文帳に追加
1952年(昭和27年)6月23日天満橋~枚方市間の急行を八幡町までの各駅に停車する形で延長したA急行の運行を開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The crew of a local train waiting for a higher-category train to pass at a station is obliged to stand on the platform and monitor the passing train. 例文帳に追加
駅構内で優等列車の通過待ちをする列車の乗務員は必ずホームに立ち通過監視を行う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As for the numbering of train units, the trains arriving at and departing from Higashi-Maizuru Station are identified with the ordinal train number + 3000D, and those operated within the Kitakinki Tango lines are identified with the train number + 3010D 例文帳に追加
列車番号は、東舞鶴発着が号数+3000D、北近畿タンゴ鉄道線内では号数+3010Dである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This type of train was operated during evening rush hours and at night from September 27, 1989 to September 5, 2003 (the operation section was from Kuzuha Station or Yodo Station to Demachiyanagi Station, and the train made stops at the following stations: all stations between Kuzuha Station and Chushojima Station, Tanbabashi Station and Fushimi-inari Station, and all stations between Shichijo Station and Demachiyanagi Station). 例文帳に追加
1989年9月27日から2003年9月5日まで運転されていた種別で夕方ラッシュ時・夜間を中心に運転されていた(運転区間は樟葉・淀~出町柳で停車駅は樟葉~中書島間の各駅・丹波橋・伏見稲荷・七条~出町柳間の各駅であった)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
According to "Tetsudo Yoran (Railway Directory)," this line's starting station is Yodoyabashi Station; however, Sanjo Station is the operational starting station and the train heading for Osaka from Kyoto is denominated as the 'outbound train' and the train heading for the opposite direction, 'inbound train' (the same as the Hankyu Kyoto Main Line). 例文帳に追加
なお、当線は『鉄道要覧』では大阪の淀屋橋駅が起点として記載されているが、運行上の起点駅は京都の三条駅であり、京都から大阪に向かう列車が「下り」、その逆が「上り」となる(阪急京都本線も同様)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Train date information on a day for actually operating a train and train station information including a day overlapping value such as the train is operated over how many days, are stored with every station of an operation train.例文帳に追加
列車等が実際に運行される日の列車日付情報と列車等がいくつ日を跨って運行されてきたかという日跨り値を含んだ列車駅情報を、運行列車等の駅毎に格納する。 - 特許庁
TRAIN CONTROL NETWORK SYSTEM, INTER-STATION COMPACT TERMINAL DEVICE, AND INTER-STATION CONTROL DEVICE例文帳に追加
列車制御ネットワークシステムおよび駅中間小型端末装置と駅中間制御装置 - 特許庁
The contents of the delivered information includes station premises information, a train timetable, and information about around the station.例文帳に追加
配信情報の内容は、駅構内情報、発車時刻、駅周辺の情報である。 - 特許庁
A vehicle server 14 is installed in each train, and a station server 12 is installed in each station.例文帳に追加
各列車には車両サーバー14が、各駅には駅サーバー12が、夫々設けられる。 - 特許庁
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]” 邦題:『80日間世界一周』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|