意味 | 例文 (999件) |
A Motionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 18527件
The driver assistance system for an automobile comprises at least one operation data sensor detecting operation data featuring a motion state of the automobile 10 in the present or in the future and an electric control device 24 constituted for starting the spontaneous emergency braking of the automobile 10 if a predetermined operation state is present.例文帳に追加
本発明は、自動車用運転者援助システムであって、自動車(10)の現在又は将来の運動状態を特徴づける作動データを検出する少なくとも1つの作動データセンサ、及び所定の作動状態が存在すると自動車(10)の自発的非常制動を開始するために構成されている電気制御装置(24)を有するものに関する。 - 特許庁
For a subsequent system return to normal status, the target throttle opening TA returns to its normal mode with the return being well timed or with the return opening speed of a throttle valve 12 being limited, so that the driver's action on an accelerator pedal 21 will not cause sudden opening motion of the throttle valve 12 and thus improper vehicle behavior is prevented.例文帳に追加
この後、システムが正常状態に復帰した際の復帰タイミングを捉え、または復帰時のスロットルバルブ12の開き速度を制限しつつ目標スロットル開度TAが正常時に戻されるから、運転者のアクセルペダル21の挙動に対し、スロットルバルブ12が急峻な開き動作とはならず、車両の不適切な挙動を防止できる。 - 特許庁
When forming reverse winding at the end of cop winding, the twist of the yarn is intentionally changed in an final phase of the descending motion of a ring rail 20 before reaching the lower part of the cop in such a way that the yarn has adequate strength before the yarn is carried into the area of the clamping device 28 and the spinning machine is decelerated and stopped.例文帳に追加
コップの巻き取りの終わりにおけるリバースワインディングの形成の際に、コップ下方部分に達する前に、リングレール(20)の下降運動の最後の位相において糸のねじりを意図的に変化させて、糸が締め付け装置(28)の範囲にもたらされかつ紡績機が減速停止せしめられる前に、適合した強度を生ぜしめる。 - 特許庁
The elevating unit 7 has an elevating rotary drive means 22 as a driving source for the elevating motion of the elevating base 3 and the elevating speed and the force of the elevating base 3 can be changed by controlling the elevating rotary drive means 22 at a specified rotary speed or specified torque.例文帳に追加
前記昇降ユニット7は、昇降台3の昇降動作させるための駆動源として昇降用回転駆動手段22を有し、この昇降用回転駆動手段22を所定の回転速度または所定のトルクで駆動するよう制御することにより、昇降台3の昇降速度および昇降に係る力を変更できるようになっている。 - 特許庁
The motion deciding mechanism 30 is constituted of a guide cam groove 32b provided to the slider and an engager 34 provided to the case capable of being moved in the direction at right angles to the moving direction of the slider, and an obstacle section 38 varying a relative moving course of the engager 34 is provided to the guide cam groove 32b in correspondence with the relative movement.例文帳に追加
動作決定機構30は、スライダーに設けられた案内カム溝32bと、ケースにスライダーの移動方向に対して直交方向に移動可能に設けられた係合子34とからなり、案内カム溝32bに、係合子34の相対移動に応じて、係合子34の相対移動進路を変化させる障害部38が設けられる。 - 特許庁
Article 105-2 In litigation concerning the infringement of a patent right or exclusive license, where, upon the motion of a party, the court orders that an expert opinion be obtained for the calculation of damage arising from the act of infringement, the other party shall explain to the expert witness the matters necessary for the expert witness's expert opinion. 例文帳に追加
第百五条の二 特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟において、当事者の申立てにより、裁判所が当該侵害の行為による損害の計算をするため必要な事項について鑑定を命じたときは、当事者は、鑑定人に対し、当該鑑定をするため必要な事項について説明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The testing method for evaluating the staining capacity of the cosmetics is constituted so that artificial leather having cosmetics and/or artificial sebum adhered thereto and the fiber cloth attached to a drive part having pressing load are subjected to contact eccentric rotary motion before determining the state that the surface color of the fiber cloth is changed by the cosmetics and/or the artificial sebum by a staining gray scale.例文帳に追加
化粧品および/または人工皮脂を付着した人工皮革と、押さえるための荷重を有した駆動部に取り付けた繊維布帛とを接触偏心回転運動させた後、該繊維布帛の表面の色が化粧品および/または人工皮脂で変化した状態を汚染用グレースケールで判定する化粧品汚染性能評価の試験方法。 - 特許庁
An image display device has: an FRC section 10 for converting the number of frames of an input image signal by interpolating an image signal, where motion compensation processing is performed between the frames of the input image signal; an amount-of-movement determination section 14 for determining whether the amount of movement between the frames of the input image signal is larger than a prescribed value; and a control section 15.例文帳に追加
画像表示装置は、入力画像信号のフレーム間に動き補償処理を施した画像信号を内挿することにより入力画像信号のフレーム数を変換するFRC部10、入力画像信号のフレーム間における動き量が所定値より大きいかどうかを判定する動き量判定部14、制御部15を備える。 - 特許庁
To provide aids which enable a person to move the fingers with the motivation and the continuity into consideration enjoying a game compared with the conventional aids only designed so as to emphasize their physical functions, while the finger motion is pathologically is considered to be effective for the senility of an aged person or the rehabilitation of person having func tional disorders.例文帳に追加
指の運動が学理作用により、老人のボケ防止や機能障害者のリハビリテーションに効果があるとされているが、従来より使用されている補助具は物理的機能に重点がおかれ、動機付けや継続性には配慮がなされていなかったので、楽しみながら指の運動ができる補助具を提案することである。 - 特許庁
In addition, an object area detection part 13 detects an area of the object 23 for input/output synchronized with a motion of the detected marker and a feature point extraction part 22 extracts feature points such as size, the shape, etc. of the object 23 for input/output on the basis of the area detected by the object area detection part 13.例文帳に追加
また、物体領域検出部13は、検出されたマーカの動きと同期する入出力用物体23の領域を検出し、特徴点抽出部22は、物体領域検出部13により検出された領域に基づいて、入出力用物体23の大きさ、形状などの特徴点を抽出することができる。 - 特許庁
A plurality of fiber bundle guide 42 for guiding the fiber bundles R supplied from the fiber bundle supplying part 14 to the fiber bundle arranging head 31 are placed between the fiber bundle supplying part 14 and the fiber bundle arranging head 31 in a manner to enable the change of the mutual distance in the longitudinal direction of the frame 15 according to the motion of the fiber bundle arranging head 31.例文帳に追加
繊維束供給部14と繊維束配列ヘッド31との間には、繊維束供給部14から繊維束配列ヘッド31へ供給される繊維束Rを案内する複数の繊維束ガイド42が、枠体15の長手方向において、相互の間隔が繊維束配列ヘッド31の移動に伴って変更可能に設けられている。 - 特許庁
The information input device which the direction in which the finger can be moved easily is defined as an input terminal is composed of a first mechanism in which the amount of refraction is defined as input source by laterally or vertically moving from base of thumb, and a second mechanism in which the amount of motion is defined as input resource by moving tip of index finger longitudinally and vertically.例文帳に追加
指の動かしやすい方向を入力端とする情報入力装置は、親指の根元から左右あるいは上下に動かすことでその屈曲量を入力源とする第一の機構と、人指し指の先端を前後あるいは上下に動かすことでその移動量を入力源とする第二の機構で構成されたものである。 - 特許庁
The actuator 31 is operated to protrude an operation piece 34 by the control device 5 and forcibly and quickly pushes a connection portion 27 of the motion transmission mechanism connected with a fastening shaft 18 for fastening the steering wheel together with the fastening shaft along an axial direction of the fastening shaft to move the steering wheel SW forward to the retreat position PE.例文帳に追加
アクチュエータ31は、制御装置5により、作動片34を突出させるように作動されて、ステアリングホイールを締結させた締結軸18に結合される運動伝達機構の結合部位27を、締結軸とともに締結軸の軸方向に沿って強制的に素早く押し、ステアリングホイールSWを退避位置PEまで前進させる。 - 特許庁
On the basis of information designating the motion of the water surface, coordinates of the vertical direction (Y-axis direction) of apexes of each polygon 2 are varied, and the texture 3 is mapped on each polygon 2 while a correspondence relationship between the apexes of the polygon 2 included within the predetermined range and the coordinates on the texture 3 is varied according to a vertical coordinate change of the apexes.例文帳に追加
水面の動きを指定する情報に基づいて各ポリゴン2の頂点の鉛直方向(Y軸方向)の座標を変化させるとともに、前記所定範囲に含まれる各ポリゴン2の頂点とテクスチャ3上の座標との間の対応関係を頂点の鉛直方向の座標の変化に応じて変化させつつ各ポリゴン2にテクスチャ3をマッピングする。 - 特許庁
When the powder which the powder blowing tank 3 handles is changed and blowing motion of the powder is started, an initial pressure correction part 23 selects a polygonal line which corresponds to the changed powder among the polygonal lines 26a, 26b to 26n which indicate a relationship between suction amount and correction pressure prepared in advance.例文帳に追加
いま、粉体吹き込みタンク3が取り扱う粉体が変更され、その粉体の吹き込み動作が開始されると、初期圧力補正部23は、その変更された粉体に対応する折れ線を、上記のように予め用意されている吸い込み量と補正圧力の関係を示す折れ線26a、26b・・・・26nのうちから選択する。 - 特許庁
In this motion control device, third and fourth passages 23, 24 are provided on a blocking member 10c for blocking up opening parts of first to fourth chambers 11 to 14 with the first and second passages 21, 22, and the first and fourth passages 21 to 24 are integrally molded with the blocking member 10c using a metal mold.例文帳に追加
本発明に係る運動制御装置は、第3及び第4通路23,24が、第1及び第2通路21,22とともに第1乃至第4室11〜14の開口部を塞ぐ閉塞部材10cに設けられ、かつ第1乃至第4通路21〜24は、金型を用いて閉塞部材10cと一体成形されていることを特徴とする。 - 特許庁
Article 8 In a lawsuit for the infringement of business interests by unfair competition, where the court, upon motion of a party, orders an expert opinion to be given with respect to the matters necessary for calculating the damages caused by the act of infringement, the parties shall explain to the expert witness the matters necessary for giving the expert opinion. 例文帳に追加
第八条 不正競争による営業上の利益の侵害に係る訴訟において、当事者の申立てにより、裁判所が当該侵害の行為による損害の計算をするため必要な事項について鑑定を命じたときは、当事者は、鑑定人に対し、当該鑑定をするため必要な事項について説明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 38 In litigation pertaining to the infringement of a breeder's right or an exclusive exploitation right, when, upon the motion of a party, the court orders an expert opinion necessary for the calculation of the damages caused by the said act of infringement, the other party shall explain to the expert witness the matters necessary for the expert opinion. 例文帳に追加
第三十八条 育成者権又は専用利用権の侵害に係る訴訟において、当事者の申立てにより、裁判所が当該侵害の行為による損害の計算をするため必要な事項について鑑定を命じたときは、当事者は、鑑定人に対し、当該鑑定をするため必要な事項について説明しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The motion compensation circuit 50 includes a memory circuit 120 that stores reproduction image data, an output address control circuit 160 that generates an output address signal, and a data output circuit 200 that generates image output data by adding periodically dummy data to the reproduction image data outputted from the memory circuit 120 in response to the output address signal.例文帳に追加
動き補償回路50は、再生画像データを保持するメモリ回路120と、出力アドレス信号を発生する出力アドレス制御回路160と、出力アドレス信号に応じてメモリ回路から出力される再生画像データに周期的にダミーデータを付加して画像出力データを発生するデータ出力回路200とを含む。 - 特許庁
The animation creation apparatus which operates graphics according to motion information associated with a plurality of graphics is characterized in that the plurality of specific object image and the back images of the object images are switched periodically or according to the direction of the graphics, combined with the graphics, and provides the change of a composite image in addition to motions of the graphics.例文帳に追加
本発明は、複数の図形に関連づけられた動き情報に応じて図形を動作させるアニメーション作成装置において、複数の特定オブジェクト画像とその背面画像とを周期的または図形の向きに応じて切り替えて図形に合成させ、図形の動作に加えて合成画像の変化をもたせることを特徴とする。 - 特許庁
The control section 11 starts generation of a lyrics image data for expressing an image of the lyrics of the block in timing of stating to detect the motion of the lips of the singer, and in the timing of deviation from reproducing timing of each block indicated by the synchronization information, being within a predetermined range, for each block composing the lyrics data.例文帳に追加
制御部11は、歌詞データを構成する各ブロックのそれぞれについて、同期情報によって示される各ブロックの再生タイミングとのずれが予め定められた範囲内であるタイミングであって、かつ、歌唱者の口の動きの検出が開始されたタイミングで、該ブロックの歌詞の映像を表す歌詞映像データの生成を開始する。 - 特許庁
In learning, in addition to construction of one latent variable model M from information on joints of the whole body, a latent variable model M1 is learned from information on selection points, the selection points being partial joints of the whole body, and a motion model for mapping the latent variable model M to the latent variable model M1 is obtained by learning.例文帳に追加
学習時に、全身の関節に関する情報から一つの潜在変数モデルMを構築することに加えて、全身から一部分の関節を選択点として、選択点に関する情報から潜在変数モデルM1を学習し、この潜在変数モデルMと潜在変数モデルM1とを対応付ける動作モデルを学習により得る。 - 特許庁
To control rotating motion around an axis of an airframe of a guided missile aerodynamically and enable posture control of the airframe and capture of a target body not only during flying ahead the airframe but also during flying behind the airframe in the guided missile launched or dropped toward the specified target body located behind the aircraft.例文帳に追加
航空機の後方に位置する所定の目標体に向けて発射もしくは投下される誘導飛しょう体において、機体前方に飛しょうしている間だけでなく機体後方に飛しょうしている間でも機体軸周りの回転運動を空力的に制御し、機体の姿勢制御と目標体の補足を可能とするものを提案する。 - 特許庁
An image data generation unit 69 generates image data to be superposed and displayed on a picked-up image with the middle target position and the parking position displayed on a monitor 50 for which the selected parking motion feasible area is set, and performs the superposed display on the picked-up image together with the parking position when the one's own vehicle is at the reachable middle target position.例文帳に追加
画像データ生成部69は、選択した駐車動作可能領域が設定された途中目標位置と駐車位置とをモニタ50に表示した撮像画像に重畳表示させる画像データを生成し、自車両が到達可能な途中目標位置にある場合に駐車位置と共に撮像画像に重畳表示するようにした。 - 特許庁
To operate fine spinning with the most suitable spinning-out tension and spindle revolution from the start to the end of yarn winding by calculating a spinning-out tension or spindle revolution at plural points during winding up yarn using an equation of motion of a traveler with due consideration of air resistance by ballooning of yarn, and the like, and carrying out fine spinning based on the results of the calculation.例文帳に追加
糸のバルーニングによる空気抵抗等を考慮したトラベラーに関する運動方程式を用いて、糸巻取中の複数箇所における紡出テンション、或いはスピンドル回転数を試算し、該試算値に基づいて精紡することにより、糸の巻始めから巻終わりに至るまで、最適の紡出テンション及びスピンドル回転数で精紡可能にすることである。 - 特許庁
The linear motion shaft 34 comprises: a flange part 344 slidably supported on the inner peripheral part 32 of the rotary body 31 on the first end part 311 side more than the female screw part 320; and a communication hole part 346 allowing the female screw part 320 side to communicate with the first storage chamber 22 side with the flange part 344 interposed therebetween.例文帳に追加
このような構成において直動軸34には、雌ねじ部320よりも第一端部311側において回転体31の内周部32により摺動自在に支持されるフランジ部344と、フランジ部344を挟んで雌ねじ部320側と第一収容室22側とを連通する連通孔部346とが設けられる。 - 特許庁
“What!” he said, "the gentleman bases his motion on a failure to establish the corpus delicti? Does he jest, or has he forgotten the evidence? The term 'corpus delicti' is technical, and means the body of the crime, or the substantial fact that a crime has been committed. 例文帳に追加
「異議あり! 弁護人は、罪体《コーパス・デリクタイ》が立証されていないということを理由に、そのような申立を行うというのですか? 冗談を言っちゃいけません! それとも、証拠のことを頭に入れておられないのですか? 罪体《コーパス・デリクタイ》とは法律用語でして、犯罪構成事実、あるいは犯罪が実行されたことを示す重要な証拠品のことを指すんです。 - Melville Davisson Post『罪体』
In driving the vibration actuator by generating a relative motion between the elastic body 11 and the relative motion member 15 facing the elastic body 11, a current inputted with the AC voltage of the first phase is made different from the current inputted with the AC voltage of the second phase at the time of driving.例文帳に追加
弾性体11と弾性体11に接合され複数の電極12a〜12dを有する電気機械変換素子12と複数の電極12a〜12dに第1相の交流電圧と第1相よりも位相の遅れた第2相の交流電圧とを印加し該弾性体に振動を発生させる制御部とを有し、弾性体11と弾性体11に対向する相対運動部材15との間に相対運動を発生させて振動アクチュエータを駆動する際に、第1相の交流電圧によって流入する電流と第2相の交流電圧によって流入する電流とを異ならせて駆動するようにした。 - 特許庁
To provide a safety device capable of surely inhibiting the derricking motion of a boom when a working bench has tilted by a predetermined amount or more from a desired horizontal level, no matter which part of a leveling device may fail.例文帳に追加
起伏アクチュエータ3aにより起伏駆動されるブーム3の先端部に上下方向に揺動自在に取付けた作業台4を揺動させる揺動アクチュエータ6、作業台4の傾斜に関連する作業台傾斜関連信号を出力する傾斜検出手段7、作業台傾斜関連信号を受取って揺動アクチュエータ6の駆動制御部6aへ制御信号を出力するレベリングコントローラ8とで構成したレベリング装置5が故障して作業台4が過傾斜した時に、ブーム3の起伏駆動を自動的に禁止する。 - 特許庁
This device for repelling birds including the raptor model member equipped with a device for generating the natural enemy sound, a driving device installed at a fixed height structural material member and made as capable of operating the raptor model member, and an electric source-supplying member for supplying the electric source for controlling the operation of the driving device is further installed with a motion sensor for sensing the approach of the birds, at the raptor model member.例文帳に追加
天敵音発生器を備える猛禽類模型部材と、一定高さの構造物部材に設置され、記猛禽類模型部材を作動させることができるようにする駆動装置と、前記駆動装置の作動を制御する制御部に電源を供給する電源供給部材とを含む鳥類退治装置において、前記猛禽類模型部材には、鳥類の接近を感知するモーションセンサーがさらに設置されることを特徴とする。 - 特許庁
In the linear motion guide bearing device 1, at least one of lubricant supplying members 50 made of a porous resin material containing lubricant and slid on a rolling element rolling groove 11 of the guide rail 10 so as to supply the lubricant, and a plurality of seal members 40 and 60 arranged in an axial direction of the slider 20 in such a manner of holding the lubricant supplying member 50 therebetween are attached to axial ends of the slider 20.例文帳に追加
直動案内軸受装置1は、潤滑油を含有する多孔質の樹脂材から形成されると共に案内レール10の転動体転動溝11に摺接して潤滑油を供給する1以上の潤滑剤供給部材50と、少なくとも該潤滑剤供給部材50を挟むように、スライダ20の軸方向に配置された複数のシール部材40,60とがスライダ20の軸方向の端部に取り付けられてなる。 - 特許庁
To provide a boot shape keeper which has a pressure shape keeping mechanism comprising a pair of shape keeping bodies to press the mutually facing inside faces in opposite directions by the opposing motion by downward moving an operating body to enable the keeper to keep the shape of the boot to prevent bending of the boot to suppress deforming of a whole of the boot.例文帳に追加
一対の保形体を操作体の下方移動により弾圧保形機構で相互に離反動作させてブーツの対向する内面に弾圧させることができ、離反動作により操作体の各外面でブーツの対向する内面を圧接することができ、保形体の圧接によりブーツを保形することができ、保管時等のブーツの折曲を防いでブーツの表面の皺やひび割れを抑制することができ、ブーツ全体の形崩れを防ぐことができる。 - 特許庁
The method includes: accessing an image captured by an image sensor placed in an apparatus; identifying a first stationary feature present in the captured image; identifying a second stationary feature present in the captured image; and detecting a state of motion in a depth direction of the apparatus based on change in distance between the first and second features in the captured image.例文帳に追加
この方法は、装置に配置された画像センサーによって補足した画像にアクセスする段階と、捕捉した画像中に存在する静止した第1の特徴を識別する段階と、捕捉した画像中に存在する静止した第2の特徴を識別する段階と、捕捉した画像内での第1の特徴と第2の特徴との間の距離の変化に基づいて、装置の奥行き方向の動きの様子を検出する段階とを有する。 - 特許庁
Article 258-3 (1) A movant shall submit a statement of reasons to the court of prior instance within 14 days from the day of receiving delivery of a transcript under the provisions of paragraph (2) of the preceding Article if he/she has received said delivery, and within 14 days of the day on which the motion set forth in Article 257 was filed in the case set forth in the proviso to paragraph (1) of the preceding Article. In this case, the statement of reasons shall have attached thereto a number of copies of said statement of reasons and transcripts of the judgment in prior instance equal to the number of adverse parties. 例文帳に追加
第二百五十八条の三 申立人は、前条第二項の規定による謄本の交付を受けたときはその日から、前条第一項但書の場合には第二百五十七条の申立をした日から十四日以内に理由書を原裁判所に差し出さなければならない。この場合には、理由書に相手方の数に応ずる謄本及び原判決の謄本を添附しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a kinesitherapeutic device simplified in structure, small- sized, lightweight and manufacturable at a low cost by using one actuator both as load device and auxiliary force generator, which allows a physically handicapped person or aged person to naturally and smoothly continue a pedal rotating motion according to its own physical strength in kinesitherapy, whereby the recovery of kinetic function and the keeping of physical strength can be attained.例文帳に追加
身体障害者または高年齢者が運動療法を行う際に、自信の体力に合わせてペダル回転運動を無理なく円滑に継続して行うことができ、これにより運動機能の回復、および体力の維持を図ることができる上、1つのアクチュエータを負荷装置および補助力発生装置として兼用することにより、構成が簡素で、小型、軽量で低コストで製造し得る運動療法装置を提供する。 - 特許庁
The variable valve lift device comprises the rocker arm for transmitting cam motion to the stem end of the valve, a turning shaft moving means for moving the turning shaft of the rocker arm onto a movement plane as a plane perpendicular to the turning shaft of the rocker arm, and a constraining means for constraining the rocker arm not to be moved along the longitudinal direction of the rocker arm.例文帳に追加
上記の目的を達成するための本発明に係る可変バルブリフト装置は、カム運動をバルブのステムエンドに伝達するロッカアームと;前記ロッカアームの回動軸を前記ロッカアームの回動軸に垂直な平面である移動平面の上で移動させる回動軸移動手段と;前記ロッカアームの長手方向に沿って前記ロッカアームが移動されないようにロッカアームを拘束する拘束手段と;を含んで構成されたことを特徴とする。 - 特許庁
Article 14 Where two or more persons are jointly undertaking a procedure, each of them shall represent the other or others with respect to procedures other than the conversion, waiver and withdrawal of a patent application, the withdrawal of an application for registration of extension of the duration of a patent right, the withdrawal of a request, application, or motion, the making and withdrawal of a priority claim under Article 41(1), the request for laying open of an application, and the request for a trial against an examiner's decision of refusal; provided, however, that this shall not apply where the said persons have appointed a representative for both/all of them and have notified the Patent Office accordingly. 例文帳に追加
第十四条 二人以上が共同して手続をしたときは、特許出願の変更、放棄及び取下げ、特許権の存続期間の延長登録の出願の取下げ、請求、申請又は申立ての取下げ、第四十一条第一項の優先権の主張及びその取下げ、出願公開の請求並びに拒絶査定不服審判の請求以外の手続については、各人が全員を代表するものとする。ただし、代表者を定めて特許庁に届け出たときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In Nagano City, the establishment of a hub facility adjoining public facilities and a food supermarket at the initiative of the local government and a TMO generated new visitors and encouraged the construction of condominiums in the surrounding area, setting in motion a virtuous cycle that brought in more and more privatesector investment: attracted by the creation of a new market i.e., the new visitors to the hub and condominium residents and also existing tourists visiting the Zenko-ji temple, a town development company established a shopping complex in the town center, and this in turn led to the opening of several local brand-name retailers in anticipation of the expected extra influx of shoppers to the area.例文帳に追加
長野市においては、行政とTMOの主導により、公共施設や食品スーパー等が併設された拠点施設を整備したところ、新たな来街者の創出と周囲のマンション建設を誘発した。 そこで更に、その来街者・居住者という新たな客層と、従来の善光寺への観光客とを見込んだ複合商業施設をまちづくり会社が整備したところ、そこで生まれた新たな人の流れを見込んで、更に地域のブランド店が幾つも進出するなど民間投資が誘発される、という好循環が生まれている。 - 経済産業省
The computer controls audiovisual contents stored and set in advance in response to a signal from the motion detector or the microcomputer type signal conversion output machine, the progress of the audiovisual contents is displayed and the history of the user or the group of users is managed and operated.例文帳に追加
コンピュータは運動検出器もしくはマイコン式信号変換出力器よりの信号に応じて、あらかじめ蓄積及び設定された映像・音響コンテンツを制御し、映像音響装置に出力すると共に、映像音響コンテンツの進捗度表示及び、使用者及び使用者集団の履歴管理、及び操作を行う。 - 特許庁
Thus the suction nozzle 15 which sucks the back end part of a sheet is arranged so that the nozzle 15 moves in the circumferential direction, pivoting in the center of the shaft of the transfer cylinder 1 by the rotation of the pinion 17 due to the rocking motion of the cam lever 18.例文帳に追加
セクタギヤ21のピッチ円の中心とローラガイド23のローラ案内面23aの曲率中心を渡し胴1の中心に一致させ、カムレバー18の揺動によるピニオン17の回転により、シートの尻側端部を吸着する吸引ノズル15を渡し胴1の軸心を中心に円周方向に移動させるようにする。 - 特許庁
At the bottom dead point, an upper frame 20 is set slanted with the front side higher than the rear side, and at the top dead point, the upper frame slanted at the bottom dead point becomes stable while being swingable along the motion trajectory of a four-node-rotation chain mechanism, thereby becoming horizontal in position.例文帳に追加
下死点においては、上部フレーム20はその前方側が後方側よりも上方に位置する傾斜姿勢となり、上死点においては、上部フレームが略水平姿勢となる4節回転連鎖機構の運動軌跡に沿って揺動可能であると共に、下死点における傾斜姿勢が安定姿勢となるように設定されている。 - 特許庁
In such a gearshift lever, the functional device is constituted by an electrically controllable hydraulic arrangement 35, which connects to diametrically opposing shift members 18 and 19, which can be activated by the grip 12 in two opposing directions of motion.例文帳に追加
このような切換レバーにおいて、機能装置が電気的に制御可能な油圧配列35により形成されており、この油圧配列が2つの正反対に対置される切換部材18、19を相互に連結し、これらの切換部材がグリップ12によって2つの逆方向の運動方向へ操作可能であることを考慮している。 - 特許庁
The present invention relates to techniques for locating one or more regions to be considered in a frame sequence by tracking activity at pixel locations in the sequence enables subsequent manipulation of color pixel values to achieve various interesting effects, such as time-scale filtering, color-based filtering and user selected motion control.例文帳に追加
タイムスケールフィルタリング、色ベースのフィルタリング、及びユーザが選択する動き制御など様々な興味深い効果を達成するために、あるフレームシーケンスの中の一つ以上の考慮対象領域をそのシーケンスにおける複数の画素位置での活動をトラッキングして突き止めることによりカラー画素値の後続操作を可能にする技法。 - 特許庁
To stabilize an engine driving state by providing technology to prevent abnormal motion of a suction and exhaust valve in the case when engine speed excessively increases and preventing synchronous slippage of opening and closing time of the suction and exhaust valve and fuel injection time in an internal combustion engine furnished with an solenoid driven type valve system.例文帳に追加
電磁駆動式の動弁機構を備えた内燃機関において、機関回転数が過剰に上昇した場合の吸排気弁の異常動作を防止する技術を提供し、また吸排気弁の開閉時期と燃料噴射時期との同期ずれを防止して、以て機関運転状態の安定化を図る。 - 特許庁
Furthermore, the nozzle 20 is provided so as to change the position thereof by turning the nozzle 20 to the front and rear around the turning point in the first plane and designed to change the direction of the water shower or water jet discharged from the nozzle 20 and make the water shower perform a first linear motion.例文帳に追加
そして、ノズルはその位置が第一の平面内の第一のターニングポイントの周りにノズル20を前後にターンすることにより変更することができるように設けられており、ノズル20から吐出される水シャワー若しくは水ジェットの方向を変更しそして水シャワーは第一のリニア運動をするようになっている。 - 特許庁
A manipulator is arranged to the proximal end of the stent feed-in system to generate the axial relative motion of the sleeve and the catheter and the stent attached to the expansible member of the catheter is exposed to the interior of the lumen of the human body such as the coronary arteries to generate the expansion of the stent by the expansion of the expansible member.例文帳に追加
ステント送入システムの近位端にマニピュレータ装置が配備されてスリーブとカテーテルとの軸方向相対運動を生じ、カテーテルの拡張性部材上に取り付けられたステントを冠状動脈などの人体内腔の中に露出して拡張性部材の膨張によりステントの拡張を生じる。 - 特許庁
The first engagement board 10 is provided with the engagement part 10a which hooks the partition board 1 in a manner of allowing the movement of the partition board 1 along the horizontal direction of the main body of the shelf 101 to the back member 104 through the combining motion of the partition 1 moving downward from the top of the main body of the shelf 101.例文帳に追加
第一掛合体10は、棚本体101の上方より仕切板1を下方に移動させてなすこの仕切板1の組み合わせ動作により、背部材104に対し棚本体101の左右方向に沿った仕切板1の移動を許容させた状態で掛合する掛合部10aを備えている。 - 特許庁
Rotation generated by the vertical motion of the movable body 10 screwed with the screw column 4 is transmitted to the output shaft 12 provided at the driving cartridge 11 through the transmission gear group 17, and burring and tapping are continuously performed to a plate to be machined by the machining means 22 mounted to the output shaft through the holder 13.例文帳に追加
螺条柱4に螺合した可動体10の上下動により生じた回転を、伝達歯車群17を介して駆動カートリッジ1に設けた出力軸12に伝達し、該出力軸にホルダー13を介して装着した加工手段22で被加工板にバーリング加工とタッピング加工を連続して行う。 - 特許庁
A behavior analyzer 50 includes: an evaluation information generating means for generating evaluation information on walking/running motion using the output of the gyro sensors on the toe side of the shoe and the output of the heel side gyro sensors; and an output means for outputting the evaluation information generated by the evaluation information generating means.例文帳に追加
挙動解析装置50は、靴のつま先側のジャイロセンサの出力と、かかと側のジャイロセンサの出力とを用いて歩行・走行動作に関する評価情報を生成する評価情報生成手段と、評価情報生成手段で生成した評価情報を出力する出力手段とを備える。 - 特許庁
In the moving device, two elastic leaf springs fixed at both end tops of a rear leg holder 5 and an intermediate holder 4 by two stoppers 6, respectively, to securely transmit the extension/contraction motion of driven piezoelectric elements to front legs or rear legs are arranged so as to be bridged and elastically connected.例文帳に追加
駆動された圧電素子の伸長収縮運動が確実に前脚又は後脚に伝達されるよう後脚ホルダーと中間ホルダーの両端頂部に各2個のストッパーにより固定された2枚のバネ性あるリーフスプリングが橋渡し状に配置され弾力的に接続されたことを特徴とする移動装置。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
原題:”The Corpus Delicti” 邦題:『罪体』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|