意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
An attribute authentication station issues an encryption attribute certificate on which the encryption attribute information of an attribute possessor generated with a public key of an attribute decryption organization, the attribute information of the verifier, and the public key of the attribute decryption organization are put.例文帳に追加
属性認証局は、属性復号機関の公開鍵で生成した属性所有者の暗号化属性情報と検証者の属性情報と属性復号機関の公開鍵とを掲載した暗号化属性証明書を発行する。 - 特許庁
The member terminal 20 stores input fingerprint information in a frame of the protocol of the data link layer to transmit it onto the network, and the member storage node 11 reads out the fingerprint information transmitted onto the network to be transmitted to the authentication server 12.例文帳に追加
加入者端末20は、入力された指紋情報をデータリンク層のプロトコルのフレームに収容してネットワーク上へ送出し、加入者収容ノード11が、そのネットワーク上へ送出された指紋情報を取り出して認証サーバ12へ転送する。 - 特許庁
The Internet connection program, the writing software of contents, authentication data for authenticating applicability to the contents distribution system and contents download permission information (remainder information) showing the downloadable quantity of the contents are written previously in an optical disk.例文帳に追加
光ディスクにインターネット接続プログラムと、コンテンツの書き込みソフトと、コンテンツ配信システムに適用可能であることを認証する認証データと、コンテンツのダウンロード可能な量を示すコンテンツダウンロード許可情報(残高情報)とを予め書き込んでおく。 - 特許庁
The settlement server 3 authenticates whether the received personal information and account information of an account DB 301 accord or not, performs payment processing about a prescribed charge when the authentication is admitted, and notifies an adjustment server 4 about a result thereof.例文帳に追加
そして、決済サーバ3は、受信した個人情報と口座DB301の口座情報が一致するか否かを認証し、認証が認められると、所定の料金についての支払い処理を行い、その結果を精算サーバ4に通知する。 - 特許庁
On the resource managing server 103 having received the decision request, a band decision section 131 decides the possibility of distribution based upon the received information and information recorded in respective databases and informs the authentication server 102 of the decision result.例文帳に追加
判定の要求を受け付けたリソース管理サーバ103では、帯域判定部131が、受け付けた情報と各データベースに記録されている情報とを元に配信の可能性の判定を行い、判定の結果を認証サーバ102に通知する。 - 特許庁
In order to install the software, a storage medium 300 storing software management information 320 including authentication information (software ID (Identification), serial ID, a license key) on the software and a server connection program 310 are provided in an electronic instrument 100.例文帳に追加
ソフトウェアをインストールするために、そのソフトウェアの認証情報(ソフトウェアID、シリアルID、ライセンスキー)を含むソフトウェア管理情報320及びサーバ接続プログラム310が格納された記憶媒体300が電子機器100に挿入される。 - 特許庁
When issuing the IC card 1, the IC card issuing terminal 2 loads a fingerprint authentication application acquired from a data server 4 to the IC card 1 and subsequently writes the user's fingerprint information read by a fingerprint information reading means 21 in the IC card 1.例文帳に追加
ICカード1を発行するときは、ICカード発行端末2は、データサーバ4から取得した指紋認証アプリケーションをICカード1にロードした後、指紋情報読取り手段21で読み取ったユーザの指紋情報をICカード1に書き込む。 - 特許庁
The customer uses a customer client device and receives a necessary information presentation from a server possessed by a seller with authentication by special invitation ID (Identification) accepted by the server and with information required for the customer inputted in an interactive form.例文帳に追加
顧客は、自らのクライアント装置を利用して、販売者の有するサーバ装置において特別御招待IDによる認証を受けつつ、そして、顧客が必要情報を対話形式で入力しつつ、該サーバ装置から必要な情報提供を受ける。 - 特許庁
To provide an image processing system, an image processing apparatus, a program management method and a management program which authenticate a program in the image processing apparatus for each function to efficiently manage a proper program, based on the authentication information that contains encrypted information.例文帳に追加
暗号化した情報を含む認証情報に基づいて、画像処理装置内のプログラムを機能単位で認証し、適正なプログラムを効率よく管理する画像処理システム、画像処理装置、プログラム管理方法及び管理プログラムを提供する。 - 特許庁
Access through a repeating means 4 to a Web server 2 is permitted only to a user terminal 1 authenticated by an authenticating means 5 of a third institution 3 such as Internet service provider holding and managing the authentication information and personal information of users.例文帳に追加
ユーザの認証情報及び個人情報を保持管理しているインターネットサービスプロバイダ等の第三者機関3の認証手段5によって認証されたユーザ端末1にのみ、中継手段4経由によるWebサーバ2へのアクセスを許可する。 - 特許庁
When the master key is generated, the authentication processor controls an encryption part to encrypt an ID of the information processing terminal using the master key generated by the process of the step S32 to generate the key specific for the information processing terminal, in a step S33.例文帳に追加
マスタ鍵が生成されると認証処理部は、ステップS33において、暗号化部を制御し、情報処理端末のIDを、ステップS32の処理により生成されたマスタ鍵を用いて暗号化させ、情報処理端末固有の鍵を生成する。 - 特許庁
To provide authentication and authenticated components capable of sharing different confidential information XY therebetween while maintaining the confidential state thereof, and capable of being authenticated by small amount of calculation based on the confidential information thus shared.例文帳に追加
認証コンポーネント、被認証コンポーネント間で、異なる秘密情報XYの秘密状態を維持したまま共有でき、共有した秘密情報に基づく軽量な計算によって認証可能な認証・被認証コンポーネントおよびその認証方法を提供する。 - 特許庁
When a transaction control means 14 performs user authentication, an information presentation means 12 is used to present questions set by the user to the user randomly, and from an information input means 13, a capital letter for the answer as the answer for the presented question is acquired.例文帳に追加
取引制御手段14がユーザ認証するときは、情報提示手段12を用い、ユーザが設定した質問をランダムにユーザに提示し、情報入力手段13から、提示した質問に対する回答として回答の頭文字を取得する。 - 特許庁
The driver control circuit performs foreign-matter detection, based on the load-condition detecting information from the load-condition detecting circuit, after receiving information on ID authentication from a power-receiving device; and starts routine power transfer to the power-receiving equipment after detecting the foreign matter.例文帳に追加
制御回路は、受電装置からID認証情報を受信した後に、負荷状態検出回路からの負荷状態検出情報に基づいて異物検出を行い、異物検出の後に受電装置への通常送電を開始する。 - 特許庁
To provide a nonvolatile memory in which a pass word can be set, it can be prevented easily that information stored in the nonvolatile memory is read out illegally, there is no fear in which important information is utilized illegally, and individual authentication can be performed.例文帳に追加
パスワードを設定することができ、不揮発性メモリに記憶された情報を不正に読み出されることを容易に防ぐことができ、不正に大事な情報を不正利用される心配が無くなり、個人認証ができる不揮発性メモリを提供する。 - 特許庁
A biometric authentication device 1 prepares the position information of the core of a fingerprint based on the image pickup data of the surface of a living body(fingerprint) 2 by an image processing part 14, and specifies the angle of rotation of the living body 2 based on the position information of the core of the fingerprint.例文帳に追加
生体認証装置1は、画像処理部14において、生体(指先)2の表面の撮像データに基づいて指紋の核の位置情報を作成し、この指紋の核の位置情報に基づいて、生体2の回転角を特定する。 - 特許庁
To provide a method and a system for authentication capable of specifying a user, who performs access through a communication network, regardless of the difference of a communication terminal, and an information processing system utilizing these method and system and promoting centralizing/ sharing of information.例文帳に追加
通信網を介してアクセスするユーザを通信端末の異同に関わらず特定することのできる認証方法及び認証システム、並びに、これらを利用した情報の一元化・共有化を推進した情報処理システムを提供すること。 - 特許庁
In the case that the contact with the opposite terminal 200 is detected by the contact interface part 110, the information terminal 100 exchanges the authentication information required for setting the radio communication with an opposite terminal 200 through the radio interface part 120.例文帳に追加
この情報端末100は、接触インタフェース部110によって相手端末200との接触が検知された場合に、無線通信の設定に必要な認証情報を無線インタフェース部120を介して相手端末200と交換する。 - 特許庁
To provide a print system and its control method for automatically updating association information of a printer and an authentication device, and for easily and flexibly performing updating work of system management information accompanied with the new installation of a device.例文帳に追加
印刷装置と認証装置との対応付け情報を自動更新するようにして、装置の新設に伴うシステム管理情報の更新作業を簡便かつ柔軟に行えるようにした印刷システムおよびその制御方法を提供する。 - 特許庁
To secure high security for fingerprint information without increasing a storage capacity of a facsimile apparatus neither requiring a MPU of high performance when changing setting of the facsimile apparatus per user on the basis of setting information requiring fingerprint authentication.例文帳に追加
指紋認証が必要な設定情報に基づいてユーザ毎にファクシミリ装置の設定を変更するにあたり、ファクシミリ装置の記憶容量を増大させず、高性能なMPUを必要とせず、指紋情報に対する高いセキュリティを確保する。 - 特許庁
In the case of authenticating fingerprints by using a fingerprint sensor 71b, by combining the fingerprint sensor 71b with a reset switch 71a for resetting testee body information, the reset of the testee body information and authentication can be performed by one operation.例文帳に追加
指紋センサー71bを用いて指紋認証を行う場合、被検体情報をリセットするためのリセットスイッチ71aにその指紋センサー71bを組み合わせることで、一度の操作で被検体情報のリセットと認証とを行うことが可能となる。 - 特許庁
This authentication control device 60 collects information of respective apparatuses 701-704 constituting a management objective system 70 belonging to the same subsegment 10 and decides a safety level of the subsegment 10 by using the collected information about the respective apparatuses 701-704.例文帳に追加
認証制御装置60は、同じサブセグメント10に属する管理対象システム70を構成する各機器701〜704の情報を収集し、収集した各機器701韓04の情報を用いてサブセグメント10の安全レベルを決定する。 - 特許庁
The authentication support device 30 sends information including the user ID received from the user terminal 20 to a server apparatus 40, and the server apparatus 40 returns login information including a login ID and a login password for each online service corresponding to the user ID.例文帳に追加
認証支援装置30は、ユーザ端末20から受信したユーザIDを含む情報をサーバ装置40に送信し、サーバ装置40はユーザIDに対応するオンラインサービス毎のログインIDやログインパスワードを含むログイン情報を応答する。 - 特許庁
The leather material utilizes a sequence of nucleic acids as represented by DNA's as an individual authentication information contains information-carrying nucleic acids having an arbitrary and known base sequence preferably in an amount of 0.5-500 μg of 100 g of the leather material.例文帳に追加
DNAに代表される核酸の配列を個別認証情報として利用し、任意且つ既知の塩基配列を有する部位を備えた情報化核酸を望ましくは素材皮革100gに対して0.5〜500μgの範囲で含有させる。 - 特許庁
To provide an electronic information authentication method, device and system with which the validation of an electronic signature during writing the signature can be verified without requiring verification or the like by an external third person while the validity of electronically signed electronic information is insured for a long period.例文帳に追加
電子署名した電子情報を、長期その有効性を保障しつつ、外部の第三者による検証等を要せず、署名時点の電子署名の有効性を検証可能な、電子情報認証方法・装置・システムを提供する。 - 特許庁
In this remote monitoring system, past transmitted history information is mutually transmitted and received between a monitored data transmitting side and the management center, and mutually detected and collated to be authentication information for mutual propriety in transmitting and receiving the monitored data between the monitored data transmitting side and the management center.例文帳に追加
監視データ送信側と管理センター間での監視データの授受に於いて、過去に伝送した履歴情報を相互に送受信して、相互に検出照合して相互の正当性の認証情報と成した遠隔制御システムを提供する。 - 特許庁
Thus, when the user terminal device U requests the net store device S to perform authentication on the basis of the TU information, it is possible for the net store device S to authenticate the user terminal device U on the basis of the TU information from a user management device TTP.例文帳に追加
これにより、ユーザ端末装置Uがネット店舗装置SにTU情報による認証を要求した場合に、ネット店舗装置Sはユーザ管理センター装置TTPからのTU情報に基づいてユーザ端末装置Uの認証を行える。 - 特許庁
The method for providing access to services implemented by a second network via a first network, includes the steps of: using an authentication message for signal transportation of service selection information to an authentication server means of the second network via the first network; and using the service selection information to connect to services offered over an access point indicated in the service selection information.例文帳に追加
第1のネットワークを通じて第2のネットワークによって実現されるサービスへアクセスを提供する方法であって、前記第1のネットワークを通じて前記第2のネットワークの認証サーバ手段へサービス選択情報を信号伝達するために認証メッセージを用いるステップと、前記サービス選択情報に示されたアクセスポイント越しに提供されるサービスへ接続するために前記サービス選択情報を使用するステップと、を備える方法である。 - 特許庁
When the user authentication screen 27 (27') is detected by an authentication screen detection part 15 at input time, an input/pressing part 22 automatically inputs the prescribed information read out similarly from the external storage device 5 on a position of the input column 28 acquired from position information read out of the external storage device 5 through the storage part 23, and automatically presses the position of the OK button 29.例文帳に追加
入力時に認証画面検出部15により上記のユーザ認証画面27(27´)が検出されると、入力/押下部22は格納部23を介して外部記憶装置5から読み出した位置情報により得られる入力欄28の位置に、同じく外部記憶装置5から読み出した所定情報を自動入力し、更にOKボタン29の位置を自動押下する。 - 特許庁
A supplying source A of software has functions of supplying a USB memory 5 provided with a flash memory or the like connectable to a USB interface 20 of a PC 1, which contains the software body 3 and authentication information 9, and loading the software body 3 to a main memory 15 of the PC 1, and supplies a CD-ROM 2 containing a software loader 4 including authentication information 8 of software.例文帳に追加
ソフトウェアの供給元Aは、PC1のUSBインタフェース20に接続可能なフラッシュメモリ等を備えるUSBメモリ5にソフトウェア本体3と認証情報9とを格納して供給し、同時に、ソフトウェア本体3をPC1の主メモリ15上にロードする機能を持ち、ソフトウェアの認証情報8を含むソフトウェアローダ4をCD−ROM2に格納して供給する。 - 特許庁
The spool part 13 determines whether or not authentication information matched to the authentication information included in the document data is inputted within a predetermined period from storage of the image data, supplies the image data to the engine part 6 in case that the input is determined, and performs processing for reducing the data quantity to the image data in case that the input is not determined.例文帳に追加
そして、スプール部13により画像データが格納されてから所定の期間内に文書データに内包されていた認証情報と一致する認証情報が入力されたか否かを判定し、入力された場合には画像データをエンジン部6に供給する一方、入力されなかった場合には画像データに対してデータ量を減らすための処理を行う。 - 特許庁
The server 5 further includes: a first transmission function 59a for transmitting the general advertisement image data to the electronic advertisement terminal 10; and a second transmission function 59b for receiving the authentication information from the electronic advertisement terminal 10 and transmitting the advertisement image data for the individuals of the authenticated customer to the electronic advertisement terminal 10 when the customer individual is authenticated by the authentication information.例文帳に追加
サーバ5は、さらに、一般広告画像データを電子広告端末10に送信する第1の送信機能59aと、電子広告端末10から認証情報を受信し、認証情報により顧客個人が認証されると、認証された顧客の個人用広告画像データを電子広告端末10に送信する第2の送信機能59bとを含む。 - 特許庁
The download server 2 arbitrarily determines a common key from the common key data 62 and transmits information specifying the common key to be used to the software radio communication apparatus 1, an authentication section 12 specifies the common key from the common key data 52 in accordance with the information specifying the common key and implements authentication using the common key, and communication is performed using the common key thereafter.例文帳に追加
ダウンロードサーバ2が共通鍵データ62から任意に共通鍵を決定し、使用する共通鍵を特定する情報を、ソフトウェア無線通信装置1へ伝え、認証部12が共通鍵を特定する情報により共通鍵データ52から共通鍵を特定し、その共通鍵を用いて認証を実施し、その後の通信は共通鍵を用いて行う。 - 特許庁
To provide a printing system for efficiently performing print processing by using an RFID (radio frequency identification) card in particular, writing user identification information, for example, such as an encryption key and fingerprint data and confirming a person himself/herself in advance to perform print preparation processing in advance about an MFP (multifunction printer) for using authentication information such as fingerprint authentication to perform confidential printing and a printing system.例文帳に追加
指紋認証等の認証情報を使用して親展印刷を行うMFP、及び印刷システムに関し、特にRFIDカードを使用し、例えば暗号鍵と指紋データ等の利用者識別情報を書き込み、事前に本人確認を行い印刷準備処理を前もって実行しておくことにより、効率よく印刷処理を行う印刷システムを提供する。 - 特許庁
When authentication is executed by an authentication server 1, the block numbers of respective blocks of the card ID and the digit positions in the respective blocks are selected, and designated to a user terminal 2, and a plurality of characters inputted by the user terminal 2 are acquired as verification information based on the designation, and the verification information is verified by the card ID of the user registered in advance.例文帳に追加
認証サーバ1での認証の際、カードIDの各ブロックごとにそのブロック番号と当該ブロック内での桁位置とを選択して利用者端末2へ指定し、この指定に基づき利用者端末2で操作入力された複数の文字を検証情報として取得し、この検証情報を、予め登録されている当該利用者のカードIDで検証する。 - 特許庁
When a collation part determines that a fingerprint image corresponds to fingerprint data stored in the storage part in response to photographing of the fingerprint image of a finger F of a user by an imaging part 31 of a cellular phone 30, a first information code, which meets personal data and personal authentication request data, and a second information code, which meets personal authentication completion data, are displayed in a display part 32.例文帳に追加
携帯電話30の撮像部31により使用者の指Fの指紋画像が撮像されることに応じてこの指紋画像と記憶部に記憶される指紋データとが一致すると照合部により判断されるとき、個人データおよび個人認証要求データに応じた第1情報コードと、個人認証完了データに応じた第2情報コードとが表示部32に表示される。 - 特許庁
A parking ticket wherein individuated information is printed by at least a QR code is issued, and data on the individuated information obtained by imaging the QR code is sent by a camera-equipped cellphone together with a purchase money amount data or authentication frequency data prescribing service contents, so that it is not necessary to equip a special device in an authentication place.例文帳に追加
個別化情報を少なくともQRコードで印刷した駐車券を発行しておき、認証を受ける個所例えば提携店舗において、サービス内容を規定する認証度数データまたは買い上げ金額データとともに、前記QRコードを撮像した個別化情報のデータをカメラ付き携帯電話機により送るから、認証個所において特別な装置を備える必要がない。 - 特許庁
A printing control system includes: an authentication receiving means for receiving user's authentication; a set-up means for setting up a printer driver stored in a loaded portable storage medium; and a use authority setting means for setting use authority of a user authenticated by the authentication receiving means to a printing apparatus corresponding to the printer driver set up by the set-up means in accordance with the content of the use authority information.例文帳に追加
利用者の認証を受付ける認証受付手段と、装填された前記可搬型記憶媒体に記憶されているプリンタドライバをセットアップするセットアップ手段と、前記認証受付手段により認証を受けた利用者の、前記セットアップ手段によりセットアップされたプリンタドライバに対応した印刷装置への利用権限を、前記利用権限情報の内容に応じて設定することを特徴とする。 - 特許庁
To provide a setting means, such as lump-sum setting efficiently employing the property of SNMP using the SNMP regarding user authentication/authority information, where while an SNMPv3 model can have the concept of a user as a user authentication model is considered, the user authentication model can relate a system to the SNMP since one user cannot belong to a plurality of authority groups.例文帳に追加
SNMPv3ではユーザ認証モデルが考えられておりユーザという概念を持つことができる一方、SNMPv3のユーザ認証モデルでは、1ユーザが複数の権限グループに所属することはできないため、システムとSNMPで関係を持たせることのできるユーザ認証/権限情報に関して、SNMPを使用したSNMPの特性を生かした一括設定等といった設定手段を提供する。 - 特許庁
When a user connects a client computer 3 to a server 1 through a network 2 and inputs user authentication data, software discrimination data, and a desired time for use, the server 1 authenticates the user on the basis of a user information database A and issues a prepaid file B having software discrimination data, use permitted time data, user authentication data, and issue discrimination data stored therein, in successfully performing of authentication processing.例文帳に追加
利用者がクライアントコンピュータ3から、ネットワーク2を介してサーバ1に接続し、利用者認証データ、ソフトウェア識別データ及び使用希望時間を入力すると、サーバ1は利用者情報データベースAに基づき利用者の認証を行い、問題なく認証処理が行われた際には、ソフトウェア識別データ、使用許可時間データ、利用者認証データ及び発行識別データの格納されたプリペイドファイルBを発行する。 - 特許庁
This authentication method controller 30 has: a trend extraction part 22 extracting a trend from a plurality of collation information between biological data of an authenticated person detected by a bioinformation detection part and collating data of the authenticated person stored in a storage part; and an authentication method control part 21 changing an authentication method with respect to the authenticated person based on the result of the trend extraction part.例文帳に追加
認証方式制御装置(30)は、生体情報検出部によって検出された被認証者の生体データと記憶部に記憶された被認証者の照合用データとの複数の照合情報から傾向を抽出する傾向抽出部(22)と、傾向抽出部の抽出結果に基づいて被認証者に対する認証方式を変更する認証方式制御部(21)と、を備える。 - 特許庁
When the customer 4 approaches the storefront terminal device 70 during a walk, their communication devices start communicating through a short-distance radio communication means and the portable telephone 40 receives the authentication code from the storefront terminal device 70 and matches it to the authentication code received from the server 90, so that when both the authentication codes match to each other, received information on the article is reported to the user.例文帳に追加
そして顧客4が散策中に店頭端末装置70に近づくと、近距離用無線通信手段によりお互いの通信機器が通信を開始して、携帯電話40は店頭端末装置70から認証コードを受信してサーバ90から受信した認証コードと照合し、双方の認証コードが一致している場合には受信した商品の情報を利用者に対して通知するようにした。 - 特許庁
A host device or a client device to be mutually authenticated is provided with a means for determining whether or not a session key held by each of them required in simple mutual authentication processing in which only a short a time is required for mutual authentication is valid for the other device which is trying to perform mutual authentication processing; and a means for transferring information required for achieving the means.例文帳に追加
相互認証の対象となるホスト装置またはクライアント装置は、相互認証に要する時間が短くて済む簡易相互認証処理において必要となる、各々が保持するセッション鍵が、これから相互認証処理を行おうとしている相手装置に対して有効であるか否かを判断する手段と、その手段の実現に必要な情報及び情報の受け渡し手段を有する。 - 特許庁
When the first terminal 122 performs operation based upon the menu picture and transmits operation contents thereof to the second mobile terminal 112, the second mobile terminal 112 performs authentication processing using authentication information transmitted from the first mobile terminal 122 together with the operation contents and accepts the operation contents only when the authentication is successful to perform processing for cursor movement, next picture expansion, etc., (reflecting the operation contents).例文帳に追加
第1携帯端末122で該メニュー画面に基づいた操作内容が行われ第2携帯端末112側に送信されると、第2携帯端末112は、第1携帯端末122より操作内容とともに送信される認証情報を用いて認証処理を実行し、認証に成功した場合にのみ、操作内容を受け付け、カーソル移動、次画面展開等の処理を実行する(操作内容反映)。 - 特許庁
This device is provided with a substitutive authentication mechanism 5 set on a network 2 for authenticating the user of terminal equipment 1 in place of a job server 3 and a password database 4 set in an area directly accessible from the substitutive authentication mechanism 5 for storing user authentication information such as user ID or password previously applied to the user of the terminal equipment 1 for utilizing the job server 3.例文帳に追加
端末装置1の利用者を業務サーバ3に代わって認証するためにネットワーク2上に設定された代理認証機構5と、業務サーバ3の利用のため端末装置1の利用者へ事前に与えられているユーザIDやパスワード等の利用者認証情報を蓄積するために代理認証機構5から直接アクセス可能な領域に設定されたパスワードデータベース4とを具備する特徴。 - 特許庁
The inquiry data signals transmitted by the detecting sensors include sensor specifying coded data protocol fields 3a, 3b, 3c and the authentication element analyzes the sensor specifying coded data protocol range of the received inquiry data signal to generate an authentication response signal containing a sensor indicating data protocol field 4 coded by information about from which detection sensors the authentication element has received the inquiry data signal.例文帳に追加
検出センサにより発信された問い合わせデータ信号は、センサ特定符号化データプロトコルフィールド3a、3b、3cを含み、認証要素は、受信した問い合わせデータ信号のセンサ特定符号化データプロトコル範囲を解析し、どの検出センサから認証要素が問い合わせデータ信号を受信したかに関する情報で符号化されるセンサ指示データプロトコルフィールド4を包含する認証応答信号を発生する。 - 特許庁
An extraction processing part 23 of an authentication server 2 reads out management information correlated with continuous biological information and action information in each measuring schedule time of a user concerned in a user ID input from a user terminal device 1, from a management information storage part 32, and extracts the measuring schedule time correlated with a heart rate exceeding a prescribed threshold value, on the management information.例文帳に追加
認証サーバ2の抽出処理部23は、利用者端末装置1で入力された利用者IDに関わる利用者の各計測スケジュール時刻における連続的生体情報および行動情報を関連付けた管理情報を管理情報記憶部32から読み出し、当該管理情報上から所定の閾値を超える心拍数と関連付けられる計測スケジュール時刻を抽出する。 - 特許庁
User authentication based on user information in a database 16 is performed in a user information management part 14, and an enterprise information management part 15 takes out the information of an enterprise which the user selects from the database 16, and a mail data processing part 13 adds a peculiar number and an advertisement of the enterprise to each mail on the basis of enterprise information in the database 16 and performs transfer processing to a transmission destination.例文帳に追加
そして、ユーザ情報管理部14においてデータベース16のユーザ情報によるユーザ認証を行い、企業情報管理部15ではユーザが選択した企業の企業情報をデータベース16から取り出し、メールデータ処理部13においてデータベース16の企業情報に基づいてメール毎に固有のナンバーと企業の広告とを付加して送信先への転送処理が実行される。 - 特許庁
Participation request information transmitting means of a participant terminal transmit participation request information, participation right determination asking means of an authenticator terminal receive the participation request information to ask an authenticator to determine whether or not to admit the participation of the participant terminal, and authentication information transmitting means of the authenticator terminal transmit participation right information indicating admitted or unadmitted participation to the participant terminal according to the determination of the authenticator.例文帳に追加
参加者端末の参加要求情報送信手段が参加要求情報を送信し、認証者端末の参加可否判定催促手段が参加要求情報を受信して参加者端末の参加可否の判定を認証者に促し、認証者端末の認証情報送信手段が認証者の判定に基づいて参加の許可または不許可を表す参加可否情報を参加者端末に送信処理する。 - 特許庁
This system comprises a server (electronic information management device) 101 managing electronic information, a client (user terminal device) 102 for acquiring electronic information from the server 101, a reader 103a and a radio tag detecting the position information of the client 102, and a position authentication part 104 authenticating the position of the client 102 from the detected position information and changing the access right of the client 102.例文帳に追加
電子情報を管理するサーバー(電子情報管理装置)101と、サーバー101から電子情報を取得するためのクライアント(ユーザー端末装置)102と、クライアント102の位置情報を検出するリーダー103aおよび無線タグ103bと、検出された位置情報からクライアント102の位置を認証してクライアント102のアクセス権を変更する位置認証部104と、を備えている。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|