Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Authentication information」に関連した英語例文の一覧と使い方(116ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Authentication information」に関連した英語例文の一覧と使い方(116ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Authentication informationの意味・解説 > Authentication informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7015



例文

To provide an information processor improved in security without deteriorating reuse efficiency of a service scenario nor installing a database or the like for user authentication.例文帳に追加

ユーザ認証を行うためのデータベース等を設置することなく且つサービスシナリオの再利用効率を悪化させることなく、セキュリティを向上させることを可能とした情報処理装置を提供する。 - 特許庁

To provide a system for reproducing a document containing both human-readable passages and machine-readable passages having sensitive information of which the decoding is controlled by user authentication restriction.例文帳に追加

人間に読取り可能なパッセージと、機密情報のデコード化がユーザ認証制限により制御される機密情報を有する機械可読パッセージとの両方を含む文書を複製する。 - 特許庁

User information registered at the time of applying for the ticket purchase is stored at a customer management site 30 as a database and utilized for data for authentication and a marketing analysis at an event place.例文帳に追加

また、チケット購入申し込み時に登録されたユーザ情報は顧客管理サイト30にデータベースとして保存され、イベント会場における認証用データやマーケティング分析に利用される。 - 特許庁

To guide contents without the need of a high-speed throughput for a user-side terminal and without making a server side handle personal information that requires user authentication.例文帳に追加

ユーザ側の端末に高速な処理能力を必要とさせないとともに、ユーザ認証を必要とするような個人情報をサーバ側で扱わせずにコンテンツの案内を行うことを可能にする。 - 特許庁

例文

When a user 30 wants to utilize the locker facility 40, he telephones a key management center 10 from a cellular phone 31 and inputs the locking request of the electric lock of a locker and authentication information.例文帳に追加

利用者30がロッカー施設40を利用するときは、携帯電話機31から鍵管理センタ10に電話して、ロッカーの電気錠の施錠依頼と認証情報を入力する。 - 特許庁


例文

Accordingly, by transmitting the IC card ID, the transmission of the user authentication information and the transmission of the user IPv6 address for log-in processing can be performed at the same time.例文帳に追加

このため、ICカードIDを送信することにより、利用者認証情報の送信と、ログイン処理のための利用者IPv6アドレスの送信とを同時に行うことができる。 - 特許庁

To provide a dynamic access control apparatus that solves the problem that, in access control restricting the number of users obscurely, the costs of distributing authentication information increase in proportion to the number of users.例文帳に追加

曖昧にユーザ数を制限するアクセス制御を行う場合、認証情報の配布コストがユーザ数に比例して増加する課題を解決する動的アクセス制御装置を提供する。 - 特許庁

Upon receiving a notification that the user is an authorized user from the authentication program, the access control unit allows access from the information processor to the operating system storage area.例文帳に追加

アクセス制御部は、認証用プログラムから利用者が正当な利用者である旨の通知を受けた場合に、情報処理装置からのオペレーティングシステム用記憶領域へのアクセスを許可する。 - 特許庁

The user is therefore able to obtain the certificate document issued by the administrative instituted at home and the security can be increased through the authentication processing based upon the fingerprint information.例文帳に追加

よって、ユーザは、自宅に居ながら行政機関交付による証明書類を入手することができ、また、指紋情報に基づく認証処理によりセキュリティー性を向上することができる。 - 特許庁

例文

When the wireless network user desires his or her connection to the wired network, the user gives the authentication information through a wireless network client and the wireless network access point to the wired network server.例文帳に追加

無線ネットワークユーザが有線ネットワークへの接続を望んだときには、ユーザは認証情報を有線ネットワークサーバに無線ネットワーククライアントと無線ネットワークアクセスポイントを介して与える。 - 特許庁

例文

When the authentication is successful, the server 10 extracts the idea information from the database 11, and displays it on the electronic bulletin system 44 set within the office building.例文帳に追加

認証に成功すると、コラボレーション支援サーバ10は、アイデア情報データベース11からアイデア情報を抽出し、オフィスビル内に設置された電子掲示板システム44に表示させる。 - 特許庁

In the method for generating the one-time ID, the one-time ID is generated by making identification information usable only once for the authentication between a plurality of apparatuses or applications as the one-time ID.例文帳に追加

複数の装置間またはアプリケーション間の認証において一回限り使用可能な識別情報をワンタイムIDとして、当該ワンタイムIDを生成する方法である。 - 特許庁

To provide an image-forming device which executes, through less procedures, both reading out user authentication information from a user's body and communicating with a device, which the user carries, by means of human body communication.例文帳に追加

ユーザの人体からのユーザ認証情報の読み取りと人体通信によるユーザが保有する装置との通信を少ない手順で実施することができる画像形成装置を提供する。 - 特許庁

To provide a user authentication method capable of keeping a balance between secret password rememberability and a level of security against fraud while preventing leakage of privacy information used for the secret password.例文帳に追加

秘密のパスワードの覚え易さと不正に対する安全性の高さのバランスを保つとともに、秘密のパスワードに用いたプライバシー情報が漏洩することのない、ユーザ認証方法の提供。 - 特許庁

A settlement company 4 which determines the propriety of use of a service such as electronic settlement instructs, when performing authentication, an immediate value to be used as the bait key input value to the information security device 1.例文帳に追加

電子決済等のサービスの利用可否を判定する決済会社4は、認証を行う際、情報セキュリティ装置1に対して前記囮のキー入力値として用いる即値を指示する。 - 特許庁

At least a part of authentication information is previously divided into two parts serving as tallies, and one server tally is stored in a server while the other user tally is stored in a portable memory on the terminal side.例文帳に追加

予め認証情報の少なくとも一部を「割符」として2分割して一方のサーバ割符をサーバに記憶し、他方のユーザ割符を端末側の携帯メモリに記憶する。 - 特許庁

A control section 14 compares data read out by the reader 16 with the master authentication information stored in the storage section 15, and makes a portable telephone 10 available if they match each other.例文帳に追加

制御部14はリーダ16が読み出したデータを記憶部15に格納しているマスター認証情報と比較して一致した場合は携帯電話機10を利用可能とする。 - 特許庁

An authentication processing section 102 receives a two-dimensional barcode 109 including in advance subscriber identification information and its password through a camera section 101 and interprets the two-dimensional barcode 109.例文帳に追加

予め加入者識別情報およびパスワードが含まれる二次元バーコード109をカメラ部101を通じて入力し、認証処理部102が二次元バーコード109を解読する。 - 特許庁

To provide a face authentication device and an access management system, having high convenience on operation, efficiently registering the biological information of a person to be admitted.例文帳に追加

運用上の利便性が高く、通行が許可されるべき人物の生体情報の登録処理を効率的に実施できる顔認証装置および入退出管理システムを提供する。 - 特許庁

The recognized information is transmitted from a communicating part 40 to a communicating part 4 of the oppsite apparatus 1 as an authentication password for acquiring the permission of the transmission/reception of data to the opposite apparatus 1.例文帳に追加

認識された情報は、相手機器1に対するデータの送受信を行う許可を得るための認証パスワードとして通信部40から相手機器1の通信部4に送信される。 - 特許庁

To provide a content delivery server, a content reproduction device, a program, a security chip, and a content biometric authentication method and system that prevent the theft of biometric information by others.例文帳に追加

他者によって生体情報が盗まれることを防止するコンテンツ配信サーバー、コンテンツ再生装置並びにプログラム、セキュリティチップ及びコンテンツ生体認証方法並びにシステムを提供する。 - 特許庁

When a door locking switch 4 and a door unlocking switch 5 provided on the exterior of a vehicle are operated, authentication information on a communication portable unit 1 are acquired through an antenna 2 and a communication part 3.例文帳に追加

車両の外部に設けられたドアロックスイッチ4とドアアンロックスイッチ5の操作がされると、通信携帯機1の認証情報を、アンテナ2及び通信部3を介して取得する。 - 特許庁

The first memory 10 for storing biometric authentication information 12 for specifying an individual cannot be accessed from an external device 100 through the first external interface part 50.例文帳に追加

第1のメモリー10は、個人を特定する生体認証情報12の記憶用であるとともに第1の外部インターフェース部50を介して外部デバイス100からアクセスすることができない。 - 特許庁

To generate a strengthened password to be used in authentication by a system storing important information while allowing a legitimate user to memorize and input a comparatively simple character string.例文帳に追加

正当な利用者が記憶して入力する文字列は比較的単純なものであっても、重要な情報を保管したシステムが認証に使用するパスワードは高強度のものにする。 - 特許庁

To provide an information processing system in which a user can execute an instruction to reset from a power saving mode and an instruction to start authentication operation by one action, and to provide a data reader and a program.例文帳に追加

ユーザが省電力モードからの復帰指示及び認証動作の開始指示を1アクションで実行することができる情報処理システム、データ読取装置及びプログラムを提供する。 - 特許庁

This authentication server 10 has: a logout information generation part 14 generating logout information in each session ID when a session is generated; a message information transmission part 15 transmitting message information including the logout information to a registration terminal 6 based on a user ID permitted with login; and a session end part 16 ending the session with a client terminal 5 when receiving a logout request based on the logout information from the registration terminal 6.例文帳に追加

認証サーバ10は、セッションが生成された場合、セッションID毎にログアウト情報を生成するログアウト情報生成部14と、ログアウト情報を含むメッセージ情報をログインが許可されたユーザIDに基づいて登録端末6に送信するメッセージ情報送信部15と、登録端末6からログアウト情報に基づくログアウト要求を受信した場合、クライアント端末と5のセッションを終了するセッション終了部16とを備える。 - 特許庁

When a payment amount is input by a touch pad 13 or a ten key in portable terminal equipment 1, the information of sign input on the touch pad 13 is compared with the authentication data of a sign information storage part, and whether or not those data are matched is confirmed.例文帳に追加

携帯端末装置1では支払い金額がタッチパッド13もしくはテンキーによって入力されると、タッチパッド13上で入力されたサインの情報とサイン情報保持部の認証用データとを比較し、一致しているかどうかを確認する。 - 特許庁

An image data management part 13 stocks a plurality of pieces of image data as original drawings of a drawing for production arrangement and an attribute information management part 12 manages the latest authentication information indicating that the image data is authenticated as the original drawings for every piece of image data.例文帳に追加

画像データ管理部13が生産手配用図面の原図として複数の画像データを入庫するとともに、属性情報管理部12が画像データごとに原図として認証されたことを示す最新の認証情報を管理する。 - 特許庁

If the ID code read by the IC card read portion 12 is contained in an output limitation information 50 memorized at a user data memory 14 and a confidential BOX utilization propriety information indicates "OK", a determination portion 13 determines that personal authentication is OK.例文帳に追加

判断部13は、ICカード読取部12によって読み取られた認識コードが、ユーザデータ記憶部14に記憶される出力制限情報50に含まれ、かつ親展BOX利用可否情報が「可」であると、個人認証がOKであると判定する。 - 特許庁

The applicant 1 makes a portable terminal 3 for mobile communication output the taken-in authentication information and settlement code information in the business window of a settlement agent 7 whose function is shouldered by a retail store such as a city convenience store, and exhibits them.例文帳に追加

申込依頼者1は取り込んだ認証情報と決済コード情報について、市中コンビニなどの小売店がその機能を担う決済代行業者7の営業窓口にてモバイル通信用携帯端末3から出力させて提示する。 - 特許庁

In a client 20, an XML data-generating part 24 generates XML data which include an existing element to which authentication information is set and an Any element to which a client program information is set, and a transmission part 25 transmits the XML data to a server 10.例文帳に追加

クライアント20において、XMLデータ生成部24が、認証情報が設定された既存要素とクライアントプログラム情報が設定されたAny要素とを含むXMLデータを生成し、送信部25がXMLデータをサーバ10に送信する。 - 特許庁

In performing log-in processing, a log-in processing part 51 transmits the UID to a log-in management part 25, whereas the log-in management part 25 reads the WID corresponding to the UID from an authentication information data base 24 and transmits the WID to an information use terminal 30.例文帳に追加

ログイン処理を行う際に、ログイン処理部51はUIDをログイン管理部25に送信し、ログイン管理部25は、認証情報データベース24からUIDに対応するWIDを読み出し、情報利用端末30に送信する。 - 特許庁

Even when the information content transmitted from the portable terminal 10 and processing terminal device 20 changes for some reason, the operation control device 30 provides unsuccessful authentication unless the information in the identification signal I2 and processed signal I3 is correct.例文帳に追加

もし何らかの要因で携帯端末機10および加工端末装置20から送信される情報の内容が変化しても、作動制御装置30は識別信号I2および加工信号I3の各情報が適正でなければ認証を行わない。 - 特許庁

User management information 1 for authenticating a user is separated from access control information 2 for controlling access to files in the programmable controller, and user authentication and control of access to the files are separated into two steps to reduce the load on the system.例文帳に追加

ユーザを認証するためのユーザ管理情報1とプログラマブルコントローラ内のファイルへのアクセスを制御するためのアクセス制御情報2とを分離し、ユーザの認証とファイルへのアクセスの制御を2段階に分けることで、システムにかかる負荷を軽減する。 - 特許庁

The server 20 includes authority information management means 23, user identification means 24, authentication processing means 25 for authenticating whether a printing is permitted on the basis of the authority information and the identification result of the user identification means 24, and transmission control means 21.例文帳に追加

サーバ20は、権限情報管理手段23と、ユーザ識別手段24と、権限情報とユーザ識別手段24の識別結果とに基づいて、印刷を許可するか否かを認証する認証処理手段25と、送信制御手段21とを備える。 - 特許庁

This personal authentication device 6 connects to a home electrical appliance 4 such as an HDD/DVD recorder 11 via a home LAN 5 to acquire program reservation information and electronic program guide (EPG) information used in reserving the program and store them in a storage part 32.例文帳に追加

個人認証装置6は、家庭内LAN5を介してHDD/DVDレコーダ11等の家電機器4に接続し、番組予約情報と、この番組予約時に利用した電子番組ガイド(EPG)情報を取得して記憶部32に記憶する。 - 特許庁

To provide a system and a method for authentication with high security which makes it possible to easily and absolutely authenticate a specific person only with a single sign using living body information and disables others to illegally use the living body information.例文帳に追加

生体情報を用いたシングルサインのみで、容易にかつ絶対的な特定人の認証を可能とすると共に、他人が不正に生体情報を利用し得ない、セキュリティの極めて高い認証システム及び認証方法を提供すること。 - 特許庁

A control part 21 executes authentication processing using the identification information when the communication parts 27-1 to 27-4 receive an answer signal indicating the identification information transmitted by radio from the mobile device according to the request signal.例文帳に追加

制御部21は、通信部27−1乃至27−4により、リクエスト信号に応じて携帯機から無線通信によって送信されてくる識別情報を表すアンサ信号が受信された場合、その識別情報を用いて認証処理を行う。 - 特許庁

A license using device 110A acquires characteristic information determined with configurations of both or one of hardware and software of the license authentication device 110A and transmits the characteristic information to a license providing device 120 before authenticating a license.例文帳に追加

ライセンス利用装置110Aは、ライセンスの認証を行う前に、ライセンス利用装置110Aのハードウェアとソフトウェアの両方またはいずれか一方の構成により定まる固有情報を取得し、固有情報をライセンス提供装置120に送信する。 - 特許庁

When an IP address matched with the acquired IP address and personal information associated with the matched IP address are registered in the personal information DB403, the settlement proxy authentication means authenticates the settlement proxy request from the store server 301.例文帳に追加

決済代行認証手段は、取得したIPアドレスと一致するIPアドレスとこの一致するIPアドレスに関連付けられた個人情報が個人情報DB403に登録されている場合に、店舗サーバ301からの決済代行要求を認証する - 特許庁

To memorize one's own information easily and make spoofing by others difficult, simplify the input reading mechanism of authentication information, and lower one's own denial probability and increase the barrier against the spoofing from others as well.例文帳に追加

本人情報の記憶を容易にするとともに、他人による本人成りすましを困難にすること、認証情報の入力読取機構を簡素化し、且つ、本人拒否率を低減および他人による本人成りすましに対するバリヤーを高めること - 特許庁

In the telephone system, a caller side telephone set performs the individual authentication by password and transmits individual identification information to a receiver side telephone set and a receiver side telephone set receives a call, while displaying the individual identification information of the caller, etc.例文帳に追加

発信側電話機においてパスワードによる個人認証を行うとともに、個人識別情報を受信側電話機に送信し、受信側電話機において発信者の個人識別情報を表示等しながら着信する電話システム。 - 特許庁

The operation terminal is operated by an operator specified by the operator ID, and configured to log in maintenance object equipment by receiving authentication on the basis of the operator information, and to be given temporary authority on the basis of the approved operation information for operation.例文帳に追加

作業端末は、作業者IDにより特定される作業者により操作され、作業者情報に基づいて認証を受けてメンテナンス対象装置にログインし、承認を受けた作業情報に基づいて一時権限を付与されて作業する。 - 特許庁

The client terminal 11 connected to the normal LAN 10 has LAN equipment dependence information, such as an IP or MAC address of a server, or the like connected to a router 30 and other LANs besides user authentication information, such as a user ID and a password.例文帳に追加

正規のLAN10に接続されたクライアント端末11は、ユーザIDやパスワード等のユーザ認証情報のほかに、ルータ30や他のLANに接続されるサーバ等のIPアドレスあるいはMACアドレス等のLAN機器依存情報を持っている。 - 特許庁

To provide an IC card which enables easy input of required information and easy confirmation or authentication of the information and extension of communication distance without changing the shape or the like, and a communication terminal provided with an IC card function.例文帳に追加

本発明は、必要な情報の入力と、その情報の確認又は認証と、が容易にでき、及び形状等を変えることなく通信距離を伸ばすことが可能なICカード、及びICカード機能を具備した通信端末を提供する。 - 特許庁

Thereafter, the providing server 40 performs determination for use qualification by use of a mobile phone number 6 and terminal identification information 1, and the authentication server device 20 performs validity determination based on whether time information is within a predetermined time from an issuing time.例文帳に追加

その後、提供用サーバ装置40が携帯電話番号6及び端末識別情報1による利用資格有無の判定を行い、認証用サーバ装置20が発行時刻から所定時間内に行う有効性の判定を行う。 - 特許庁

When the final display screen in log-out can not be used as the initial display screen in the next login, predetermined screen information is set instead of information for identifying the final display screen in log-out (S24), and transmitted to this authentication server (S25).例文帳に追加

そしてログアウト時の最終表示画面が次のログイン時の初期表示画面として利用できない場合には、ログアウト時の最終表示画面を特定する情報ではなく、所定の画面情報を設定して(S24)、認証サーバに送信する(S25)。 - 特許庁

Using dynamic information, i.e., information that is related to the maintenance operation and that varies according to the operation content of the maintenance operation, the dynamic authentication unit authenticates the communication of the portable terminal with the maintenance operation management device.例文帳に追加

そしてその動的認証部は、保守作業に関連するとともに保守作業の作業内容に応じて変化する情報である動的情報を用いて携帯端末の保守作業管理装置との通信についての認証を行うようにされている。 - 特許庁

To allow each of two radio communication apparatuses to store identification information of an apparatus to be connected, to facilitate mutual authentication, without connecting the radio communication apparatuses for exchanging the identification information.例文帳に追加

2つの無線通信機器同士を互いに接続して識別情報を交換する作業を必要とすることなく、各無線通信機器の識別情報を通信相手先の無線通信機器に登録できるようにすることで相互認証を容易にする。 - 特許庁

例文

The identification server 3 checks the received terminal identification information and the identification information 41 to the authentication data stored in the storage part 25, and authenticates the user 6 which is the owner of the mobile phone 5 as a recipient of the delivery 7.例文帳に追加

本人認証サーバ3は、受信した当該端末識別情報と識別情報41と、記憶部25に記憶された認証データとを照合し、携帯電話5の所有者であるユーザ6を配達物7の受取本人として認証する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS