意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
The authenticating and fee charging server 4 receiving a request for utilizing the contents from a client terminal 20 constituting the client system 2 performs utilization license authentication and fee charging processing in accordance with a predetermined utilization management information and then requests the information providing server 3 to transmit the contents.例文帳に追加
クライアントシステム2を構成するクライアント端末20からコンテンツ利用要求を受けた認証・課金サーバ4は、予め設定された利用管理情報に基づいて利用資格認証と課金処理を行った後、情報提供サーバ3に対しコンテンツ送信要求を行う。 - 特許庁
The fingerprint authentication device is provided with a fingerprint detecting means 11 for detecting fingerprints, a fingerprint storing means for storing the fingerprint information of the user, and a fingerprint collating means for collating the fingerprint detected by the fingerprint detecting means with the fingerprint information stored in the fingerprint storing means.例文帳に追加
指紋認証装置は、指紋を検出する指紋検出手段11と、ユーザの指紋情報を記憶する指紋記憶手段と、指紋検出手段によって検出された指紋と指紋記憶手段に記憶された指紋情報とを照合する指紋照合手段とを備える。 - 特許庁
A computer 1 as an information transmission device of this invention is provided with a transmission destination database 11a where an information transmission destination is registered, on the basis of authentication of the transmission destination, and is also provided with cut-off filtering 13, a priority calculating means 14 and a value decision data display means 17a.例文帳に追加
本願発明の情報伝達装置としてのコンピュータ1は、情報の送信先を、送信先の認証に基づいて登録した送信先データベース11aを備えるとともに、カットオフフィルタリング13、優先度算出手段14、価値判断データ表示手段17aを備える。 - 特許庁
The storage device 107, equipped with an interface that can be hot-plugged into and out of a certain information processor 101, has an authentication mechanism 106 for identifying the user accessing the storage device to determine whether or not the storage device is to be connected to the information processor.例文帳に追加
任意の情報処理装置101に活線挿抜可能なインターフェースを備える記憶装置107において、前記記憶装置にアクセスする使用者を識別して前記記憶装置と前記情報処理装置とを接続するか否かを決定する認証機構106を具備する。 - 特許庁
When the sound of the sound information is input to a sound input device 37 in a game machine 100, or the password is input with a second presentation button in the game machine 100, the game machine 100 authenticates the input information, and starts collecting the game history if it succeeds in the authentication.例文帳に追加
遊技機100の音入力装置37に音情報の音を入力させるか、遊技機100の第2演出ボタンによりパスワードを入力させると、遊技機100は入力した情報の認証を行い、認証が成功すると、遊技履歴の収集を開始する。 - 特許庁
Furthermore, a pair of asymmetric keys of a public key cryptosystem is set to the AP 101 and the STA 103, and the public key cryptosystem is used upon transmission and reception of the PMK and the authentication information (including previous key information) between both of the AP 101 and the STA 103, so that eavesdropping and impersonation are prevented.例文帳に追加
更に、AP101、STA103に公開鍵暗号方式の非対称鍵のペアを設定し、両者の間でのPMK及び認証情報(前回の鍵情報を含む)の送受信時に公開鍵暗号方式を用いることにより、盗聴や成り済ましを防ぐ。 - 特許庁
A copyright authenticating part 112 determines whether or not contents are usable on the basis of copyright restriction information added to the contents and license information stored in a license storage part 62, and controls a charging process part 114 according to the determination result to perform a charging process in cooperation with an authentication server.例文帳に追加
著作権認証部112は、コンテンツに付加されている著作権制限情報と、ライセンス記憶部62に記憶されているライセンス情報に基づいて、コンテンツの利用が可能か否かを判定し、判定結果に応じて、課金処理部114を制御し、認証サーバと課金処理を行わせる。 - 特許庁
When using the data to be protected stored in the storage device, the equipment-unique information 66 acquired from the authentication data associated with the data is collated with the equipment-unique information 67 acquired from the equipment, then use of the data to be protected is prohibited and limited in case of unconformity.例文帳に追加
記憶装置に格納されている保護対象のデータを使用にあたって、このデータに関連付けられている認証データから得られる機器固有情報66と当該機器から取得した機器固有情報67とを照合し、不一致の場合に保護対象のデータの使用を禁止制限する。 - 特許庁
The number of times of continuous failures of authentication for each user or the information asset is stored in a volatile storage area 3, and the total number of times of failures since the previous reset is stored in a non-volatile storage area 2 regardless of the discrimination of the user or the information asset.例文帳に追加
各使用者や情報資産に対する認証の連続失敗回数を揮発性記憶領域3に記憶すると共に、使用者や情報資産の区別に関係なく、前回リセットが行われてからの通算失敗回数を不揮発性記憶領域2に記憶する。 - 特許庁
In the case of accessing a particular network 3 from a terminal 1, a gateway server 8 authenticates the terminal 1 via an identification server 7 by using the subscriber information of the terminal 1 and in-zone base station information for the authentication key, and the gateway server 8 permits the access from the particular terminal and from the particular place only.例文帳に追加
端末1から特定ネットワーク3へアクセスする際に、ゲートウェイサーバ8は、端末1の加入者情報及び在圏基地局情報を認証のキーとして識別サーバ7を介して認証を行い、特定端末から、かつ特定の場所においてのみ、アクセスを許可する。 - 特許庁
A CPU, when detecting a finger contact to the sensor surface (S101), compares fingerprint information D1 received from the mobile terminal through a human body communication with a fingerprint information D2 read out by a fingerprint sensor to conduct a user authentication about the mobile terminal (S103 to S111).例文帳に追加
CPUは、センサ面への指の接触を検出すると(S101)、人体通信により携帯端末から受信した指紋情報D1と指紋センサにより読み取られた指紋情報D2とを比較して携帯端末についてユーザ認証を行う(S103〜S111)。 - 特許庁
To eliminate the need for load imposed on identification information entry operations required for authentication processing of identification information of a user registered to a mobile device and easily specify any image processing apparatus to which image data are registered when the mobile device is connected to other image processing apparatus.例文帳に追加
携帯機器に登録されたユーザの識別情報の承認処理に必要な識別情報入力操作負担を不要とし、かつ携帯機器が他の画像処理装置に接続された場合に、画像データを登録したいずれかの画像処理装置を容易に特定することである。 - 特許庁
When the access destination is the other high-function data server, location information of the high-function server that is the access destination is obtained from an authentication server ASV under control of a service request processing module 15, and access is performed to the high-function data server DSV2 based on the location information to obtain the personal data.例文帳に追加
一方、アクセス先が他の高機能データサーバであれば、サービス要求処理モジュール15の制御の下で、認証サーバASVからアクセス先となる高機能データサーバの所在情報を取得し、この所在情報をもとに高機能データサーバDSV2にアクセスして個人データを取得する。 - 特許庁
When the information of the onboard device 30 is matched to the vehicle information of the electronic license plate 40, and the authentication of the vehicle is successful, the control part executes charging processing thereto, and then outputs an open control signal to a bar drive control part 22 to raise a bar, and opens the gate 20 to pass the vehicle 51.例文帳に追加
ここで、車載装置30と電子ナンバープレート40の車両情報が一致し、同一の車両である場合に、課金処理を実行した後、バー駆動制御部22へ開制御信号を出力してバー21を上げる制御を行い、ゲート20を開いてこの車両51を通過させる。 - 特許庁
A first authentication means 1 detects presence of each device by acquiring an identification key ID original for a nearby identification key device, compares/collates the acquired identification key ID with each identification key ID stored in an identification key information storage means 3 beforehand, and generates identification key map information.例文帳に追加
第1の認証手段1は、近傍の認証キーデバイスに固有の認証キーIDを取得することにより各デバイスの存在を検知し、認証キー情報記憶手段3に予め記憶された各認証キーIDと比較照合し、認証キーマップ情報を生成する。 - 特許庁
In this printing system, a contents server 30 authenticates authentication information applied to a user who has previously made a contract with a portable telephone company to validate the reading of contents by a portable telephone 10 and the download of contents information for print to a printing device 20.例文帳に追加
プリンティングシステムは、携帯電話会社と予め契約したユーザに付与された認証情報をコンテンツサーバ30が認証することにより、携帯電話10によるコンテンツの閲覧及び印刷装置20への印刷用コンテンツ情報のダウンロードを可能とするものである。 - 特許庁
The content decryption LSI 112 calculates an encryption key by using the information turned out to be shared between itself and the key deriving utility 111 similarly based on the mutual authentication, and releases the encrypted key information set read from the non-volatile memory 113 with the calculated encryption key.例文帳に追加
一方、コンテンツ復号LSI112は、同じく相互認証によって鍵導出ユーティリティ111とともに保有することとなった情報を用いて暗号鍵を計算し、揮発性メモリ113から読み出した鍵情報セットの暗号化を当該計算した暗号鍵で解除する。 - 特許庁
In the LSI for the confidential information processing, by detecting alteration in a comparator 1008 and performing authentication processing in a comparator 1020 for the software for controlling the LSI 1002, the propriety of the software is confirmed and the use of the LSI for the confidential information processing by fraudulent software is prevented.例文帳に追加
機密情報処理用LSIにおいて、LSI1002を制御するソフトウェアを比較器1008における改竄検出と、比較器1020における認証処理を行うことにより、ソフトウェアの正当性を確認し、不正なソフトウェアによる機密情報処理用LSIの使用を防止する。 - 特許庁
To remotely monitor and control a network household electrical appliance in a house for every client by a first operating terminal when the client is out of the house while securing personal information with high confidentiality obligation by eliminating the danger of causing personal authentication information of each company in various ways flow on a global network.例文帳に追加
各社各様の個人認証情報をグローバルネットワーク上に流す恐れをなくし、守秘義務が高い個人情報をセキュアにしながらも顧客毎の宅内のネットワーク家電機器を外出先から第1の操作端末によって遠隔監視、制御可能にする。 - 特許庁
The wireless LAN access point uses authentication information having been registered in advance to connect with a setting information server in compliance with the SSL immediately before a disclosure time comes, acquires an ESS-ID with a particular prefix and a WEP key generated at random thereby automatically revising its own settings.例文帳に追加
公開時間になる直前に、あらかじめ登録してある認証情報を使用して設定情報サーバーにSSL接続し、特定のプレフィクスを持ったESS−IDおよびランダムに生成されたWEPキーを取得し、無線LANアクセスポイントの設定を自動的に変更する。 - 特許庁
When a magnetic tape device 20 takes a magnetic tape cartridge 10 taken in from an input port 21 into a robot 40, the device reads the information that an electronic tag 11 stores by an authentication section 45 and authenticates the validity of the magnetic tape cartridge 10 based on the read information.例文帳に追加
磁気テープ装置20は、投入口21より取り込んだ磁気テープカートリッジ10をロボット40内部に取り込むと、電子タグ11が記憶する情報を認証部45によって読み取り、読み取った情報に基づいて磁気テープカートリッジ10の正当性を認証する。 - 特許庁
The information processing unit detects state of usage of an information processing unit and carries out user authentication according to the password corresponding to that state of usage out of a plurality of passwords stored in the password storage means, thus enabling the password to be changed automatically according to the change in state of usage.例文帳に追加
本発明では、情報処理装置の使用状態を検出し、パスワード記憶手段に記憶された複数のパスワードから使用状態に対応したパスワードによってユーザー認証を行なうことで、使用状態の変化に応じて自動的にパスワードを変更することができる。 - 特許庁
When the system generates the electronic signature, the system can verify the propriety of the statement information, depending on the hash value, verify the security environment of the electronic signature, on the basis of the key management system and the user authentication system included in the statement information, and thereby guarantee the propriety of the electronic signature.例文帳に追加
電子署名を生成する場合、ハッシュ値により表明情報の正当性を検証でき、表明情報に含まれる鍵管理方式及び利用者認証方式に基づいて電子署名のセキュリティ環境を検証でき、もって、電子署名の正当性を保証できる。 - 特許庁
The ID card 1 includes a card body 2, a memory 6 built in the body 2, having a protected region and a rewritable open region that store ID authentication information, and a display means 3 provided in the body 2 for displaying information stored in the open region.例文帳に追加
カード本体2と、本体2に内蔵され、ID認証情報を記憶する保護領域および書き換え可能な開放領域を有するメモリ6と、本体2に設けられ、開放領域に記憶された情報を表示する表示手段3とからIDカード1を構成する。 - 特許庁
In this way, the card reader terminal machine 1a can receive/transmit information from/to the satellite via the communication mobile network, and payment information necessary for payment of a sales transaction to be transmitted after credit authentication is transmitted to a credit card company via the card payment center 5.例文帳に追加
これにより、衛星と移動通信網を介してカードリーダ端末機1aがカード決済センタ5と情報を授受できる状態になり、クレジット認証後に送信する売買取引の決済に必要な決済情報がカード決済センタ5を介してクレジットカード会社へ送られる。 - 特許庁
The authentication management server 10 acquires an ID (A) issued to a member by registration as a member in an A company server 16 and biometric information of the member, and it registers them in a bio information database 12 in coordination with a bio ID issued to the member.例文帳に追加
認証管理サーバ10は、A社サーバ16に対して会員登録することで会員に対して付与されたID(A)と会員のバイオメトリクス情報(指紋情報)とを会員から取得し、この会員に対して付与したバイオIDと対応づけてバイオ情報データベース12に登録しておく。 - 特許庁
A voice member identifying portion of a conference participation information acquiring portion 14 acquires the position information of a sound source as data from an input portion 11, sets position data of a member based on an authentication operation of the member, and specifies the member by one-to-one correspondence between a position of a voice and a position of the member.例文帳に追加
会議参加情報取得部14の音声メンバ識別部が、入力部11から音源の位置情報をデータとして取得し、メンバの認証動作に基づいてメンバの位置データを設定し、音声の位置とメンバの位置とを1対1に対応することによりメンバを特定する。 - 特許庁
An information processor 10 confirms that a calculation result obtained by calculating, by a specific function, creation date and time in a file attribute of a predetermined file stored in a second recording medium 25 connected to a connecting section 18 matches authentication information stored in the recording medium.例文帳に追加
情報処理装置10は、接続部18に接続されている第2の記録メディア25に記録された所定のファイルのファイル属性における作成日時を特定関数で演算した演算結果と、当該記録媒体に記憶されている認証情報とが一致することを確認する。 - 特許庁
An authentication part 50 acquires present position information of a user, and acquires a security level corresponding to the position information on the basis of a security policy DB 40, and a job flow execution control part 52 controls the activation of job flow corresponding to the acquired security level on the basis of a flow DB 42.例文帳に追加
認証部50がユーザの現在の位置情報を取得し、位置情報に応じたセキュリティレベルをセキュリティポリシーDB40に基づいて取得し、ジョブフロー実行制御部52が、取得したセキュリティレベルに応じてジョブフローの起動をフローDB42に基づいて制御する。 - 特許庁
In a user authentication server 103 receiving the user ID and the one-time password from a user PC 102, a hush generation part 124 generates the one-time password similarly by using the received user ID, the present time information and the common secret information to use it for verification by a one-time password verification part.例文帳に追加
ユーザPC102からユーザIDとワンタイムパスワードを受信したユーザ認証サーバ103は、ハッシュ生成部124で、受信したユーザIDと、現在時刻情報と、共通の秘密情報とを用いて、同様にワンタイムパスワードを生成し、ワンタイムパスワード検証部による検証に用いる。 - 特許庁
To provide a hand washing system with individual authentication, which has a function for authenticating an individual by collating biological information with preliminarily registered biological information of individuals, and can acquire, for example, in a food factory or the like, hand washing execution history data of workers.例文帳に追加
予めに登録された個人の生体情報に対して生体情報の照合を行って個人を認証する機能をもち、例えば食品工場などで、作業者の手指洗浄の遂行履歴データを取得することが可能な個人認証つき手指洗浄システムを得ることを目的とする。 - 特許庁
A result notification method selecting part C3 acquires the corresponding notification method information by referring to a notification method selection table C4 based on the notification condition included in the authentication request, and transmits the decided result to the terminal equipment A by the notification method indicated by the information.例文帳に追加
結果通知方法選択部C3は、認定要求に含まれる通知条件に基づいて通知方法選択テーブルC4を参照して、対応する通知方法情報を取得し、この情報が示す通知方法により、判定結果を端末装置Aに送信する。 - 特許庁
In a case where a use end request of the mobile terminal or of an application is inputted after unlocking, the control means controls to read the biological information of the user by means of the reading means and to store the read biological information in the storage means for use in the next authentication.例文帳に追加
制御手段は、ロックを解除した後に携帯端末あるいはアプリケーションの使用終了要求が入力された場合に、読取手段によりユーザの生体情報を読取りし、読取った生体情報を次回の認証に用いるように記憶手段に記憶するように制御する。 - 特許庁
An authentication server 1 receives an input of a first user's login request to an intracompany network 9 and information with which a second user can verify the validity of the login request, and transmits electronic information including the information for login request validity verification to a cellular telephone 5 of the second user related in advance to the first user.例文帳に追加
認証サーバ1は、社内ネットワーク9に対する第1のユーザからのログイン要求、および第2のユーザがログイン要求の正当性を確認するための情報の入力を受け付け、第1のユーザに予め対応づけられている第2のユーザの携帯電話機5へ、ログイン要求の正当性を確認するための情報を含む電子情報を送出する。 - 特許庁
When an IC card 5 which can be connected to a receiving projection device 2 and has set authentication information for confirming at least the bearer and rating information is connected to the receiving projection device 2, the projection of video sent from a program providing server 1 is controlled according to the rating information set on the IC card.例文帳に追加
受信映写装置2と接続可能で、少なくとも所有者を確認するための認証情報とレイティング情報が設定されたICカード5を受信映写装置2に接続したとき、ICカードに設定されたレイティング情報に基づいて番組提供サーバ1から送信される映像の映写を制御するようにしたものである。 - 特許庁
The control section 22 performs at least one of: an authentication processing of the power receiving device 40; a power transmission control of the contactless power transmission; and a communication processing between the power transmitting device 10 and the power receiving device 40 based on the power reception side information stored in the power reception side information register 110 and the power transmission side information stored in the power transmission side register 111.例文帳に追加
制御部22は、受電側情報レジスタ110に記憶される受電側情報と送電側情報レジスタ111に記憶される送電側情報に基づいて、受電装置40の認証処理、無接点電力伝送の送電制御、及び送電装置10と受電装置40との間の通信処理の少なくとも1つを行う。 - 特許庁
In this application management system, a portable terminal 200 distributes the application of an EPROM and license information corresponding it to an off-line printer 300, decides whether to have use qualification of the application or not on the basis of the received license information when receiving the license information together with confirmation requirement, and transmits an authentication response or a denial response to the off-line printer 300.例文帳に追加
携帯端末200は、EPROMのアプリケーションおよびこれに対応するライセンス情報をオフラインプリンタ300に配信し、確認要求とともにライセンス情報を受信したときは、受信したライセンス情報に基づいてアプリケーションの利用適格を有するかを判定し、認証応答または否認応答をオフラインプリンタ300に送信する。 - 特許庁
The image forming device 22 being connectable with the IC card reader 14 performs authentication processings based on the user account information of the regular user received from the information processing device 24 and the information read by the IC card reader 14 when it is determined that the IC card reader 14 is connected with the image forming device 22.例文帳に追加
ICカードリーダ14が接続可能な画像形成装置22は、当該画像形成装置22にICカードリーダ14が接続されていると判定されたときに、情報処理装置24から受信した正規のユーザのユーザアカウント情報と、ICカードリーダ14によって読取られた情報とに基づいて、認証処理を行なうようにする。 - 特許庁
By reading information related to print data to be printed out and information related to an authentication key 301 having recorded access destination information of a server 200 storing and managing the print data, a multifunctional device 100 obtains print data collectively managed by the server 200, and prints or outputs the obtained print data to a file.例文帳に追加
複合機100自身が、印刷対象となる印刷データに関する情報及び印刷データを記憶管理するサーバ200のアクセス先情報を記録した認証キー301の情報を読み取ることによって、サーバ200で一括管理されている印刷データを取得し、取得した印刷データを複合機100において印刷あるいはファイル出力する。 - 特許庁
When a visiting date is reserved to a reservation server 41 managed by a housekeeping service agent by operation of an operation input device 13, a restriction information registration unit 46 of a key management server 42 associates the key information of the authentication medium 33 owned by the service agent with the visiting date to generate restriction information.例文帳に追加
操作入力装置13の操作により、家事代行サービス業者が管理する予約サーバ41に対して来訪の日時を予約すると、鍵管理サーバ42の制限情報登録部46において、家事代行サービス業者の保有する認証媒体33の鍵情報と来訪の日時とを対応付けた制限情報が生成される。 - 特許庁
The gaming machine 1 includes: a data storage unit 510 for storing game information; a main CPU core 500 for calculation according to the game information; a transmission unit 520 for transmitting information to a presentation control unit 203; and an encryption unit 530 for reading and encrypting a check value stored in the data storage unit 510 and generating authentication data.例文帳に追加
遊技機1は、遊技情報が記憶されたデータ記憶部510と、遊技情報に従って演算を行うメインCPUコア500と、演出制御部203へ情報を送信する送信部520と、データ記憶部510に記憶されている検査値を読み込んで暗号化し認証データを生成する暗号化部530を備える。 - 特許庁
Each of the monitoring and controlling devices 20, 30 and 40 monitors the propriety of a game control operation by collating information for collation held by itself with the information acquired from the monitoring and controlling device of the adjacent stage and inspects the presence/absence of the alteration of the information for the collation by mutually performing authentication with the monitoring and controlling device of the adjacent stage.例文帳に追加
各監視制御装置20,30,40は、遊技制御動作の正当性を自己が保持する照合用情報と隣り合う段の監視制御装置より取得した情報との照合により監視するとともに、当該隣り合う段の監視制御装置同士で相互に認証を行うことにより、照合用情報の改造の有無を検査する。 - 特許庁
When a VOD terminal device 1 is made to read a member card 31, the VOD terminal device 1 transmits an association of membership information contained in the member card 31 with specific device identification information assigned to each VOD terminal device 1 to a center server 26, and the center server 26 updates the association in each case, and stores the latest user authentication information in a first storage part 41.例文帳に追加
会員カード31をVOD端末装置1に読取らせると、VOD端末装置1はその会員カード31に含まれる会員情報と、VOD端末装置1毎に割り当てられた固有の装置識別情報との関連付けを、センターサーバ26がその都度更新して、最新の利用者認証情報を第1記憶部41に記憶する。 - 特許庁
To provide a toilet apparatus which has an individual authenticating function and provides high reliability in the operation of a means for receiving individual identification information while keeping individual authentication security, offers simultaneously acquired organism information to a high quality medical action, and reduces standby electric power required for the operation of the means for receiving the individual identification information.例文帳に追加
個人認証セキュリティーを確保しながら個人特定情報の受信手段動作の高い信頼性を実現し、同時に取得した生体情報を高品質の医療行為に利用すると共に、前記個人特定情報の受信手段動作に要する待機電力の削減が可能な個人認証機能付きトイレ装置を提供するものである。 - 特許庁
In a place information providing device 1, a plurality of retrieval queries are authenticated by a retrieval query authentication part 13 from text data input without intending retrieval by a plurality of terminals, and place information corresponding to a plurality of extracted retrieval queries is retrieved by a retrieval part 15, and the retrieved place information is provided to the terminals of users.例文帳に追加
場所情報提供装置1によれば、複数の端末において検索を意図せずに入力されたテキストデータから複数の検索クエリが検索クエリ認定部13により認定され、抽出された複数の検索クエリに対応する場所情報が検索部15により検索され、検索された場所情報がユーザの端末に提供される。 - 特許庁
The user authentication system 10 comprises a fingerprint detection sensor 11 detecting a user's fingerprint; a fingerprint information storage part 15; a document image data storage part 16 storing document image data in association with fingerprint information; a liquid crystal display panel 12; and a seal impression image data storage part 17 storing seal impression image data in association with the fingerprint information.例文帳に追加
ユーザ認証システム10は、ユーザの指紋を検知する指紋検知センサ11と、指紋情報記憶部15と、指紋情報に関連付けて原稿画像データを記憶する原稿画像データ記憶部16と、液晶表示パネル12と、指紋情報に関連付けて印鑑画像データを記憶する印鑑画像データ記憶部17とを備える。 - 特許庁
A processing means of the availability-regulating system receives information as to whether validity of certification data has expired or not from certification system for providing user authentication and stores it in a memory means, when the users' certification data read out by an information reader which reads information from computer-readable storage media has normally been certified.例文帳に追加
利用制限システムの処理手段は、コンピュータ読取りが可能な記憶媒体から情報を読取る装置により読取られた利用者の認証情報が正常に認証された場合に、認証情報の有効期限についての失効有無情報を、利用者認証を行う認証システムから受信し、記憶手段に記憶させる。 - 特許庁
A time authentication device 30 is connected periodically or irregularly to an audit center via the network, requests certification of the precision of own time data in the device to an audit center 40, based on the sent standard time data, and creates time stamp information, including a hash value of the time data in the device and digital information, when certification of the time of the digital information is made.例文帳に追加
時刻認証装置30は、定期的又は不定期的に監査センタ40にネットワーク接続され、送信された標準時データに基づいて自己の装置内時刻データの精度の認証を監査センタ40に要求し、デジタル情報の時刻を証明する際には、装置内時刻データとデジタル情報のハッシュ値とを含むタイムスタンプ情報を生成する。 - 特許庁
If they are matched, the personal information that a transmitting side has, is automatically transmitted to a receiving side, and the received personal information is automatically updated and stored in an address holder which includes the authentication number, while referring to the updating information.例文帳に追加
その更新情報を個人情報に関連付けて管理し、端末間で通信を行ったとき、互いの認証番号を照合し一致すれば送信側の持つ個人情報を受信側に自動的に送信し、受信した個人情報を認証番号を備えたアドレスホルダーに更新情報を参照して自動的に更新、保存することとした。 - 特許庁
A portable terminal 200 distributes an application of an EPROM 56 and license information corresponding to it to an off-line printer 300, when the license information is received with a confirmation request, judges whether or not the portable terminal has the eligibility for use of the application based on the received license information and transmits an authentication reply or a denial reply to the off-line printer 300.例文帳に追加
携帯端末200は、EPROM56のアプリケーションおよびこれに対応するライセンス情報をオフラインプリンタ300に配信し、確認要求とともにライセンス情報を受信したときは、受信したライセンス情報に基づいてアプリケーションの利用適格を有するかを判定し、認証応答または否認応答をオフラインプリンタ300に送信する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|